クマタカ
くまたか (日本野鳥の会筑豊支部)
 ホーム運営方針
online 
total 
modify:2024-12-02

 運営方針

短縮URL

くまたか http://yacho.org/(以下、「くまたか」)の運営方針についてご説明しています。

運営方針の条項については、必要に応じて随時、追加、変更、削除などを行います。

(2014-02-26 更新)

| 商標 | 免責 | バックアップと再利用 | 法令について | 記号・略号・用語・表記 |

| 推奨環境 | コンテンツの制限 | 投稿の際のご注意 | リンクについて | 同意 | 目的 | 運営 |   [ご投稿の方へ] |

  1. 運営
    1. 「くまたか」は、福岡県飯塚市柏の森162-3 に事務所を置く日本野鳥の会筑豊(以下、本会)が管理・運営する公式ウェブサイトです。
    2. 「くまたか」は、本会事務局が常時、管理・監督し、その指導の下に運用されるものとします。

  2. 目的
    1. 以下、「くまたか」の維持・運営の目的について述べています。
    2. 観察情報、本会活動情報、識別技術情報等を収集、共有のために公開し、蓄積・保存すること
    3. 本会事業の一環として、本会を補助し、支援すること
    4. 本会・会員間の情報交換・共有および連携の強化に資すること
    5. 本会活動を社会に紹介し、野鳥および植物を通して自然への理解、保護、啓蒙に関する情報発信をはかること
    6. 会員の増加に寄与すること
    7. 本会が収集した天然自然の観察情報および本会活動情報を公開するための窓口とすること

  3. 同意
    1. 「くまたか」に投稿または提供されたコンテンツや情報、データが掲載されるか、または「くまたか」にアクセスし、サービス、素材、データ、コード、画像、テキスト等(以下、コンテンツ)を閲覧または利用した時点で、「くまたか」の運営方針に同意したものとします。
    2. コンテンツや情報に明らかな誤りや過不足があるときは、サイト管理者において校正により修正・追加・削除することができるものとします。
    1. 「くまたか」からのリンクが不適切な場合は、ご連絡いただければ、調査の上、速やかに変更または削除いたします。
    2. 違法性のあるサイト、本会の目的に反する趣旨を持つサイト、または「くまたか」の運営または権利を阻害するリンクについては、下記の条項に関わらず「くまたか」へのリンクをお断りします。
    3. 「くまたか」は、リンク・フリー?です。ディープ・リンク?もご自由にどうぞ。ただし、各ページのアドレスやidは予告なく変更することがあります。
    4. 「くまたか」にリンクを張って頂いた場合、必ずしもご連絡の必要はありません。

  4. コンテンツの制限
    1. 「くまたか」に掲載する情報(以下、コンテンツまたは情報)が下記の各項目に該当する場合は、掲載を固く辞退します。また、受け入れ後であっても、掲載前なら掲載を取りやめ、掲載後の場合は予告無く速やかに削除ができるものとし、ともに事前・事後の説明義務は負わないこととします。
      1. 自然破壊・生態汚染等を賛美・賛同する内容を含むコンテンツ
      2. 特定の政治的・宗教的信条や主張を主な内容とするコンテンツ
      3. 本会事業以外であって、商行為その他営利を主な内容とするコンテンツ
      4. (ただ、可愛い・美しい等のように)博物的自然へ関連がない飼育生物・園芸植物等のコンテンツ
      5. 野鳥の営巣中の写真画像全般
        1. 営巣に関する写真全般(巣が見えているかまたはその状態で、巣作り・抱卵・育雛中の親鳥やヒナまたは卵等)
        2. 撮影・観察行為が営巣に悪影響を与えている可能性があること
        3. 営巣場所の推定または特定が可能であること
      6. 希少鳥類の生息地または繁殖に関わる情報の内、現在の場所を推定または特定される恐れがあるもの
      7. 野鳥の生存が脅かされる恐れのある情報
      8. 植物の保全が脅かされる恐れのある情報
      9. 観察者、撮影者の集中により、周辺への迷惑が懸念される情報
      10. 観察情報としての要件を満たしていない観察記録
      11. 本人の掲載許諾がない個人的な情報(顔写真、住所、氏名、電話番号、メール・アドレス、その他個人を特定可能な情報)
      12. 著作権者の利用許諾がないコンテンツ
      13. 他人への誹謗・中傷、または公序良俗に反する内容のコンテンツ
      14. 違法性のあるコンテンツ
      15. 本会および「くまたか」の目的および趣旨に無関係または反しているコンテンツ
      16. 内容に、明らかな間違い、虚偽情報等があるコンテンツ
      17. 定見に反する記述において説明・証明のないコンテンツ
    2. 「くまたか」に掲載する観察情報はすべて公表することを原則としますが、「コンテンツの制限 1」を根拠として、例外的にその一部を秘匿することができます。
      1. 観察情報において秘匿できる項目は、妥当な理由に基づく観察場所または観察者名とします。
      2. 観察情報の一部秘匿を希望するときは、その理由と期限および秘匿したい情報をあらかじめサイト管理者へ通知してください。
      3. フレーム内一部少数の情報にのみ秘匿の適用が可能ですが、大部分または全面的適用はご遠慮ください。
      4. 期限経過または秘匿理由の消滅により、著作権者または投稿者に断り無く、秘匿部分を「くまたか」にて公表できるものとします。
    3. 「鳥信記」においては、秘匿情報を含む観察記録は掲載しないものとします。
    4. 本会決議機関(総会、役員会、運営委員会)により以上の制限を変更することができるものとします。

  5. 投稿の際のご注意
    1. 原則
      1. 本条項については、迅速なコンテンツ作成・正確な内容の保証・長期間にわたる記録の保存等に必要なお願いばかりです。可能なものについてはぜひご協力をお願いいたします。なお、PCでの処理が必要な場合で、お手元にPCが無い方はこの限りではありません。
      2. ご投稿の資格は、原則として日本野鳥の会筑豊の会員とします。
        (財団本部・他支部・連携団体所属の方は、別途ご相談ください。非会員の方は「非会員による提供情報の取り扱い」を参照。)
      3. 観察情報は必須です。
        1. 記録(撮影等)年月日
        2. 観察場所(メッシュコード推奨)
        3. 標準和名(種名)
        4. 観察(識別)者名
        は必ずもれなく付記するようにしてください。
        (「くまたか」では技能や芸術性より、記録性を重視しています。)
      4. ご提供のコンテンツは、なるべく早めの掲載を目指しますが、受け入れ後、最長で5日間としています。もし、それを超えるようであれば、サイト管理者が忘れている可能性がありますので、ご指摘をお願いします。
        (現状では、最速で当日、おおむね3日以内にアップロードしていますが、これはあくまで作業上の都合によるもので、決して保証されたものではありません。アップロードまでの期間はあくまで5日間を目安としてください。)
      5. コンテンツ作成ほかの都合により、原稿メール着信(受け入れ)順序とアップロードの順序が相違することがあります。掲載順序については、サイト管理者にご一任下さい。
        (特定ユーザーへのひいきや差別・区別はありません。)
      6. ご投稿は、何らかのテーマ(主題)を設定し、一つにまとめてお送りください。
        (掲載後、同一主題における断続的なご投稿は、極力避けていただくようにお願いします。また写真、画像の挿入はできません。追加はご相談ください。)
      7. 「くまたか」では、フリーのウェブメールGmail(yachoc@gmail.com)を利用していますが、添付ファイルの上限は1通あたり25MB(メガバイト)となっています。万一、これを超えるような場合は、二つ以上に分けて送信してください。
      8. 大きなサイズや多数のファイルを送信するときは、こちらのサービスをご利用ください。
      9. Gmailでは、送信の際、添付ファイル名が変わるエラーがあります。可能なら、送信データは、アーカイバによりひとつのファイルにして添付してください。
    2. 写真やイラストなどの(静止)画像ファイル
      1. 一つのまとまりまたはテーマごとに、1フレーム(ページにおいて、グレイの枠で囲まれた部分。内容のはじめの部分のみ表示し大部分は非表示。「枠」とも言う)に掲載します。掲載枚数制限はありませんが、常識的な範囲内でお願いします。
      2. 画像のファイル名は、掲載順序指示のため01から始まる増分1の2桁の連続番号(総コマ数が100以上のときは3ケタ)および内容説明のキャプションによって構成します。キャプションは省略可能です。

        【実例】

        01庭のジョウビタキ.jpg

        02.jpg

        03水浴びするスズメ.jpg

      3. 2ケタの連続番号には、カッコその他の符号や文字を付けたり、3ケタ以上の表記(総コマ数が100以上のときを除く)等をしないでください。番号は、抜けや重複その他の不備が無いよう作成後は念入りに再確認をお願いします。
        (番号に異常があると、キャプションと画像にズレが生じ、またその後の作業等が非常に混乱します。)

        【間違い例】

        3.jpg2桁になっていない
        (写真1).jpgカッコで囲んでいる
        画像2.jpg先頭が数字でない文字
        (03)コガモ.jpgカッコで囲んでいる
        DSCF0123.jpg先頭が数字でない文字
        帆翔するハチクマ.jpg先頭が数字でない文字
      4. 写真ファイルのexifデータは、削除せず保存したままにしてください。
      5. GPS装置内蔵のカメラでは、exifに撮影位置情報が記録されることがあります。対象が貴重・希少種やその他の事情で、詳細な位置を公開したくない場合は、必ずその旨を注記したメモ・ファイルを添付してください。
      6. 画像ファイルの諸元をそろえてください。
        1. 「くまたか」推奨の画像サイズは長辺を1024ピクセル以下とする矩形です。特に必要でなければ、多辺形や曲線を含む変形はご遠慮下さい。
        2. 長辺の画素数が1024ピクセルを越える(1025ピクセル以上)画像については、1024ピクセルにしていただくか、サイト管理者の方で縮小し、または拡大することがあります。(1024ピクセルの画像サイズ実例:別画面)
        3. 1024ピクセルを越える画像ファイルのご投稿は、特に必要がなければご遠慮ください。(応談可)
        4. 画像のファイル形式は、jpg(ジェイペグ)、png(ピング)、gif(ジフ)のいずれか一種にそろえ、拡張子?は、すべて英小文字で統一してください。(例:01.jpgまたは、01.png、01.gif等。ウィンドウズでは、はじめ拡張子は選択的に非表示となっていますが、安全と利便のためすべて表示するように設定しましょう。)
      7. 画像・動画ファイルをメール送信する場合は、必ずファイル添付としてください。リッチテキスト形式のメール本文中に画像を貼り付け・挿入する方法はおやめください。
    3. 動画や音声(録音)データなども掲載可能です。詳細は、お問い合わせ下さい。
    4. 文章(テキスト)の媒体について
      1. 文章は、手書きや印刷物、写像ではなく、可能な場合はなるべくワード文書やテキスト・データなどのコンピュータ(デジタル)・ファイルにしてください。
      2. 写真・画像のキャプション(説明文)は、デジタル・データでお送りください。画像・手書き・印刷文書(FAX含む)等からデジタル・ファイルへの転記を必要とするものは、特別の場合を除き、受理いたしかねます。
    5. 非会員による提供情報の取り扱い
      1. 本会会員の紹介があること(以下2項については紹介会員に取り仕切ってもらうこと)
      2. 非会員の身元が明確なこと(氏名および住所・電話番号・メールアドレス等の確かな連絡先)
      3. 非会員は、実名および録音・動画・画像・観察情報等を秘匿せず、提供情報の取り扱いを本会に一任すること等を承諾していること(本会会報やくまたかに掲載する場合ほかの利用等)
      4. 非会員による情報またはコンテンツの提供があり、有用と判断され「くまたか」に掲載されるときは、本会会員名により「紹介者」として、付記されること
    6. 観察種リスト表記
      1. 識別(一般的な野鳥観察行為を指し、野鳥を手にとることなく、対象から離れた場所で視覚・聴覚により種を特定すること。)は種を基準とし、その種の標準和名で表記することを原則とする
      2. 明瞭な特徴により、野外で識別可能な亜種は、亜種を示す記号や注記とともに記載することができる
      3. 上記にかかわらず、種名と亜種名が同名のものは、種として記載することとする
      4. ただし、種名と亜種名が同名の場合において、理由をあげて種名を亜種名として記載したときは、亜種を示す記号や注記が必要
      5. 報告された記録のうち、報告者による亜種・変種・品種名の注記がない場合は、サイト管理者においてこれらの注記を付すことができるものとします。
      6. 識別において、疑問が残るかまたは決定できない場合は、和名末に[?]マークを付す。(例:ヤブサメ?、タシギ?v)
      7. 科または属レベルまでしか識別できない(種不明)場合は、科名や属名に[ .sp](空白+ドット+小文字sp、ただしすべて半角が望ましい)を付して記載する(例:カラス .sp、ヨシキリ sp.)
        1. 種名や亜種名に sp. を付すのは間違い(間違い例:メボソムシクイ sp.)
        2. 大文字表記 SP. は間違い(間違い例:ムシクイ SP.)
      8. 観察状況を記号で表すことができます。
        1. 視認
          1. f : flight 飛翔
          2. v : visual 上記以外
          1. s : song さえずり(さえずりは、この定義による)
          2. c : call 地鳴き(上記以外)

        参考:さえずる野鳥一覧 (86種、音順配列)

    7. 識別支援への謝辞
      1. 識別について、他者に相談しあるいは助力を受けたときは、小さなことでも必ず謝辞を付記するよう強く勧奨します。
      2. 他者から授けられた識別や判断であることを記載せず、あたかも自らのもののように発表することは、厳に慎むようにお願いいたします。
    8. コンテンツの見解
      1. 「くまたか」に掲載されたコンテンツの見解および意見、種の識別、同定の結果は、すべて著作者に帰属します。
      2. 本会および「くまたか」は、「くまたか」に掲載された著作者の見解および意見について、特に認める場合を除き、支持や賛同を明確にせず、またその義務を負いません。
    9. コンテンツは、退会後もそのまま継続掲載を原則とするが、本人の申し出により削除できるものとします。

  6. 推奨環境
    1. 「くまたか」は、ウィンドウズ2000以降(2000、XP、Vista、7)の下記2種類のホームページ閲覧用ソフト(ブラウザ、無料)にあわせて作成されていますので、これらの使用を推奨します。
       Google Chrome(グーグル・クローム)
       Mozilla Firefox(モジラ・ファイアフォックス)
      (詳細はよくある質問参照)
    2. Internet Explorer(インターネット・エクスプローラ、以下IE)でも閲覧は可能ですが、ユーザーの多いバージョン6(IE6)には表示に多くの不具合が見られます。ベージョン8以前についても、公式のルールに従って動作しないため、「くまたか」では異常動作をすることがあります。やむを得ず使用する場合は、なるべく最新版への更新(無料)をお勧めします。なお、IEバージョン7以前については動作を保証いたしておりません。
      [IEバージョン確認法]

  7. 記号・略号・用語・表記
    1. 「くまたか」で使用する記号・略号・用語・表記について説明しています。
      1. 年月日表記はYYYY-MM-DD、時刻表記はHH:MMとし、ゼロパディングで桁幅をそろえています。(例:2011-01-28 09:30 国際標準表記法-ISO 8601)
      2. 年月日表記において、範囲を示す場合は、開始時期と終了時期の間に[/]を挟む。(例:2013-04-12/18)
      3. @[4桁数字]-[4桁数字]:@マークに続く[4桁数字]-[4桁数字]の組は、世界測地系による地域メッシュコードを示しています。例:@5030-3576
      4. #[4桁数字]-[4桁数字]:#マークに続く[4桁数字]-[4桁数字]の組は、日本測地系による地域メッシュコードを示しています。例:#5030-3566
      5. 地域メッシュコード(3次メッシュコード)表記の際、1次メッシュコードが同じ場合において、隣接(対角を含む)するメッシュコード区域を略記する場合は、正規の表示に続き、+を付して1次メッシュコード部分を省略した3次メッシュコードを表記します。(例:@5030-3566+3567)
      6. 短縮URL:タイトル右端下、グレイのURL。取り扱いを容易にするために用意した文字数の少ないURLで、正規のURLと同様にアクセス可能です。
      7. 観察記号:v:視認(飛翔除く)、f:飛翔、c:地鳴き、s:さえずり(「フィールドガイド日本の野鳥」[声]の記述に準拠のこと)、ad:成長、juv:幼鳥、ch:ヒナ、sp.:科・属での確認
      8. 略号:syn.:同種異名、ssp.:亜種
      9. 観察情報:観察種1件について、種名(種を基本とする和名)、観察年月日、観察場所、観察者(識別者)の4項目全てがそろったデータ・セット。
      10. フレーム:ページにおいて、ひとつの記事を内容とする枠で囲まれた部分。
      11. 折り畳み:フレーム先頭部分を残して、途中から隠蔽されている部分。
      12. サイト管理者:ティーカップのアイコンに続く文は、サイト管理者(管理人)・有働のコメントです。

  8. 法令について
    1. 著作権は、著作者に帰属します。
    2. 「くまたか」のコンテンツについては、特に注記がある場合または著作権法上認められている場合を除き、転載その他の利用を禁止します。
    3. 「くまたか」のコンテンツについて、不適切な取り扱いや違法性がある場合は、ご連絡いただければ誠実に対応いたします。

  9. バックアップと再利用
    1. 「くまたか」のバックアップまたは「くまたか」における再利用の目的で、著作権者に断り無く「くまたか」のすべてを随時、媒体に保存し、保管することができるものとします。
    2. 「くまたか」に投稿または提供いただいた素材、コンテンツは、「くまたか」および本会発行の各種メディアにおいて、著作権者に断り無く、再利用または二次コンテンツとして利用ができるものとします。
    3. 著作権者により示された提供条件や利用条件があればそれに従うものとし、その条件はコンテンツのhtmlリストに注釈(ウェブページ非表示)として併記するものとします。
    4. タイトル内およびページ構成は、著作権者に無断で編集、再編集できるものとします。また、その場合で、必ずしも予告、報告はいたしません。

  10. 免責
    1. 本会および「くまたか」の担当者・関係者は、「くまたか」のすべてについて、信頼性・安全性を保障するものではなく、「くまたか」利用または情報利用の不利益・損害についての責任を負うものではありません。

  11. 商標について
    1. 各ページに記載されている会社名・製品名・ロゴマークは、各社の商標または登録商標です。
    2. 本文、画像中においては、「™」、「®」を明記しておりません。
    オオワシ@北海道

    (オオワシ@北海道)

    [くまたか]からお願い

Copyright (C) 日本野鳥の会筑豊支部 All Rights Reserved. (著作権者でない者による無断転載禁止)
本ウェブサイトは無断で自由にリンクまたはディープ・リンクができます(画像、動画、録音への直リンクは禁止)。
本ウェブサイトに記載の会社名、システム名、ブランド名、サービス名、製品名は各社の登録商標または商標です。
本文および図表、画像中では必ずしも®、™を表記しておりません。