2022年
掲載月-日:種類[メニューパス](筆者名)記録年月日 @メッシュコード 説明
- 06-27:新着[ギャラリー\ひがら館\木下伸子 1\6月の平尾台自然観察会] 2022-06-16
- 06-27:新着[ギャラリー\ひがら館\木下伸子 1] 新ページ開設しました
- 06-26:新着[行事のご案内\個人主催行事\下見:第145回観察会:千石峡] (広塚忠夫) 7月1日下見。7日開催「第145回観察会:千石峡」の下見です
- 06-23:新着[ギャラリー\たましぎ館\三浦美代子 2022年\長野山・馬糞ヶ岳のササユリ] 2022-06-19
- 06-23:更新[行事のご案内\4月行事(2022年)\支部会議:6月運営委員会/終了] (有働孝士) 2022-06-23 撮影
- 06-23:更新[行事のご案内\7月行事(2022年)\会報:7月号発送作業/終了] (有働孝士) 2022-06-23 撮影
- 06-23:更新[行事のご案内\7月行事(2022年)、行事予定 (ガラケー用)、会報予定] (情報部)
- 06-22:更新[ホーム\たかの目](波多野邦彦) ニシイワツバメ@第86回 Swallows <イワツバメ、ニシイワツバメ>
- 06-21:新着[ホーム\風切羽\独断と偏見の識別講座U\86\第86回 Swallows <イワツバメ、ニシイワツバメ>] (波多野邦彦)
- 06-19:更新[行事のご案内\第1043回例会:鬼杉探鳥会/終了] (森永光直、広塚忠夫、嘉室光紀/嘉室千加子、木村直喜) 2022-06-19
- 06-17:更新[行事のご案内\第144回観察会:平尾台/終了] (三浦博嗣、森永光直、山下哲郎、光永和生、平畑武則、広塚忠夫、木下伸子、三浦美代子) 2022-06-16
- 06-15:新着[ギャラリー\たましぎ館\三浦美代子 2022年\平治岳のミヤマキリシマは虫の被害?!] 2022-06-12
- 06-14:新着[ギャラリー\たましぎ館\三浦博嗣 4\ 平治岳のミヤマキリシマ] 2022-06-12
- 06-14:新着[ホーム\風切羽\背面飛行\寿限無ジュゲムな野鳥たち2] (有働孝士)
- 06-13:更新[ホーム\たかの目](阿部哲也) 探鳥会後の蓮池の様子@第1042回例会:遠賀川中島探鳥会/終了
- 06-12:更新[行事のご案内\第1042回例会:遠賀川中島探鳥会/終了] (森永光直、広塚忠夫、阿部哲也) 2022-06-12/li>
- 06-11:更新[行事のご案内\第51回鷹研プラス:声の探鳥会講座/終了] (佐藤久恵、有働孝士、松尾浩二) 2022-06-11
- 06-11:新着[風切羽\次列\探鳥トラバース3\アカヒゲ ALuscinia komadori] (波多野邦彦)
- 06-10:新着[ホーム\ニュース\筑豊・京築2022-23\ヒコサンヒメシャラの花咲く季節] (木下伸子) 2022-05-31
- 06-09:新着[ギャラリー\たましぎ館\三浦博嗣 4\6月度平尾台の開花情報(第1回目)] 2022-06-08
- 06-08:新着[ギャラリー\ひがら館\広塚忠夫 2022\平尾台探索] (広塚忠夫) 2022-06-08 @5030-5722
- 06-07:新着[ギャラリー\たましぎ館\三浦美代子 2022年\由布岳のミヤマキリシマ] 2022-06-04
- 06-07:新着[ホーム\お知らせ\本部主催ウェブ放送6月21日、25日] (公財・日本野鳥の会) 視聴無料のウェブ放送2本
- 06-07:新着[ギャラリー\のすり館\野鳥展\2022年野鳥展・開催のお知らせ] (野村芳宏) 一般向け案内
- 06-06:新着[ニュース\無人録音調査\2022\深倉峡T/無人録音調査2022] (真鍋直嗣) 2022-04-30/05-09 @5030-1751
- 06-06:更新[行事のご案内\5月行事(2022年)\CFB5:第5回筑豊フリーバードソン/終了\CFB5:担当によるご挨拶] (広塚忠夫) 2022-06-06
- 06-04:新着[風切羽\次列\探鳥トラバース3\ノグチゲラ Sapheopipo noguchii] (波多野邦彦)
- 06-04:更新[行事のご案内\第1041回例会:深倉林道探鳥会/終了] (三浦博嗣、森永光直、園田正斉、広塚忠夫、山下哲郎、波多野邦彦) 2022-06-04
- 06-04:更新[行事のご案内\CFB5:総合リスト] (情報部) 競技参加支部会員の全観察リストで作成した重複のない野鳥リスト
- 06-02:更新[行事のご案内\第143回観察会:経読林道/終了] (森永光直、三浦博嗣、広塚忠夫) 2022-06-02
- 06-02:新着[ギャラリー\たましぎ館\三浦美代子 2022年\英彦山の樹木の花々] 2022-05-31
- 06-01:更新[ホーム\たかの目](広塚忠夫) ブナは、豊作の様だ@(434) ドウダンツツジ
- 06-01:新着[ニュース\野外調査\英彦山の四季20p\(434) ドウダンツツジ] (広塚忠夫) 2022-05-31 @5030-1774
- 06-01:新着[ニュース\無人録音調査\2022\斫石峠報告/無人録音調査2022] (真鍋直嗣) 2022-04-30/05-04 @5030-1649
- 05-30:新着[ホーム\ニュース\筑豊・京築2022-23\英彦山鬼杉ルート] (木下伸子) 2022-05-19
- 05-30:新着[ニュース\野外調査\英彦山の四季20p\(433) 深倉渓谷の探索] (広塚忠夫) 2022-05-29 @5030-1752
- 05-29:更新[ホーム\たかの目](広塚忠夫) クロツグミとミソサザイ@(430) コノハズクとセグロカッコウ!
- 05-28:新着[ニュース\無人録音調査\2022\解析T04:森永光直]
- 05-28:新着[行事のご案内\個人主催行事\英彦山野鳥生息調査(県委託)のお誘い] (広塚忠夫) 5月31日、個人が主催の行事で無保険・自己責任です。
- 05-28:新着[ニュース\野外調査\英彦山の四季20p\(432) 経読林道と薬師林道探索] (広塚忠夫) 2022-05-24 @5030-2707,1775
- 05-26:更新[ホーム\たかの目](古城英彦) ムナグロ@第5回筑豊フリーバードソン参加報告
- 05-26:更新[行事のご案内\4月行事(2022年)\支部会議:5月運営委員会/終了] (有働孝士) 2022-05-26 撮影
- 05-26:更新[行事のご案内\4月行事(2022年)\会報:6月号発送作業/終了] (有働孝士) 2022-05-26 撮影
- 05-26:更新[行事のご案内\6月行事(2022年)、行事予定 (ガラケー用)、会報予定] (情報部)
- 05-26:新着[ギャラリー\古城英彦2020-22\第5回筑豊フリーバードソン参加報告] 2022-05-20
- 05-25:新着[ギャラリー\たましぎ館\三浦博嗣 4\5月度平尾台の開花情報(第4回目)] 2022-05-24
- 05-24:更新[行事のご案内\Web会議:運営委員会打ち合わせ/終了] (広塚忠夫、森永光直、三浦博嗣、野村芳宏、有働孝士) 2022-05-24
- 05-23:新着[ニュース\無人録音調査\2022\解析T08:阿部哲也]
- 05-22:新着[ホーム\ニュース\筑豊・京築2022-23\英彦山5月3日活動報告] (木下伸子) 2022-05-03
- 05-22:更新[行事のご案内\第1040回例会:ヨルヒコ/終了] (広塚忠夫、森永光直、三浦博嗣、佐藤久恵、阿部哲也、松尾浩二、山崎勉、有働孝士、小林弥生) 2022-05-21
- 05-21:更新[ホーム\たかの目](三浦博嗣) フナバラソウ(船腹草)キョウチクトウ科@5月度平尾台の開花情報(第3回目)
- 05-21:新着[ニュース\無人録音調査\2022\解析T05:野村芳宏]
- 05-21:新着[ギャラリー\たましぎ館\三浦博嗣 4\5月度平尾台の開花情報(第3回目)] 2022-05-20
- 05-20:新着[ホーム\お知らせ\クロツラヘラサギ世界センサス(2022年) ] (有働孝士) 2022-05-20 WBSJの記事概要紹介
- 05-20:新着[ニュース\野外調査\英彦山の四季20p\(431) セグロカッコウ] (広塚忠夫) 2022-05-19 @5030-1763
- 05-19:新着[ニュース\無人録音調査\2022\解析T03:梶原剛二]
- 05-18:更新[行事のご案内\第1039回例会:東与賀探鳥会/終了] (広塚忠夫、村上公一、三浦美代子、嘉室光紀/嘉室千加子) 2022-05-18
- 05-18:更新[ホーム\たかの目](広塚忠夫) オオヨシキリ(大葦切)の口の中は赤い@中島・小牧蓮池観察記
- 05-18:新着[ニュース\無人録音調査\2022\解析T02:西野眞奈美]
- 05-17:更新[行事のご案内\CFB5:第5回筑豊フリーバードソン] (波多野邦彦) 51種
- 05-17:新着[ニュース\無人録音調査\2022\解析T06:三浦博嗣] 解析結果
- 05-17:新着[行事のご案内\個人主催行事\「平尾台自然観察会」のお誘い] (三浦博嗣) 5月24日、個人が主催の行事で無保険・自己責任です。
- 05-17:新着[ギャラリー\たましぎ館\三浦美代子 2022年\電柱で囀るガビチョウ] 2022-05-16 @5030-5435
- 05-16:新着[ギャラリー\ひがら館\広塚忠夫 2022\中島・小牧蓮池観察記] (広塚忠夫) 2022-05-14 @5030-5566,5565
- 05-16:新着[ホーム\お知らせ\2022年野鳥展:開催要項<会員用>] (野村芳宏) 2022-05-16
- 05-16:更新[行事のご案内\CFB5:第5回筑豊フリーバードソン] (寺西京介) 34種
- 05-16:新着[ニュース\無人録音調査\2022\解析T10:渋田朗] 解析結果
- 05-15:更新[行事のご案内\第1038回例会:笠城ダム公園探鳥会/終了] (広塚忠夫、廣塚春子、野村芳宏、森永光直、三浦博嗣、金本訴次、河野藤孝、有働孝士、三浦美代子) 2022-05-15
- 05-14:更新[行事のご案内\第50回鷹研プラス:夏鳥観察準備/終了] (金子忠英、梶原剛二) 2022-05-14
- 05-14:新着[ギャラリー\たましぎ館\三浦美代子 2022年\平尾台の5月の花] 2022-05-10
- 05-14:新着[ギャラリー\古城英彦2020-22\春の渡りin中津] (古城英彦) 2022-05-04
- 05-13:新着[ニュース\無人録音調査\2022\調査一覧]、[録音ファイル] (広塚忠夫)
- 05-13:新着[ギャラリー\たましぎ館\三浦美代子 2022年\英彦山のツクシシャクナゲは満開!] 2022-05-03
- 05-13:更新[ホーム\たかの目](波多野邦彦) ヤブヨシキリ@ヤブヨシキリ Acrocephalus Dumetorum Blyth's Reed Warbler
- 05-12:新着[ニュース\無人録音調査\2022\解析T09:有本英一郎] 解析結果
- 05-11:新着[ギャラリー\たましぎ館\三浦博嗣 4\5月度平尾台の開花情報(第2回目)] 2022-05-10
- 05-11:新着[ニュース\無人録音調査\2022\2022年無人録音調査] (広塚忠夫) 趣意書き
- 05-11:新着[ギャラリー\たましぎ館\三浦美代子 2022年\ヤマシャクヤク(山芍薬)の群生だ!] 2022-05-05
- 05-11:中止[行事のご案内\第142回観察会:平尾台/雨天中止] (三浦博嗣) 雨予報のため中止いたします。
- 05-10:新着[風切羽\次列\探鳥トラバース3\ヤブヨシキリ Acrocephalus Dumetorum Blyth's Reed Warbler] (波多野邦彦)
- 05-10:新着[風切羽\次列\渋田朗の 地元鳥見ノススメ 2022\コシャクシギ再び] 2022-04-29
- 05-10:更新[ホーム\たかの目](広塚忠夫) セグロカッコウ( 鳴き声 )@(430) コノハズクとセグロカッコウ!
- 05-09:新着[ニュース\野外調査\英彦山の四季20p\(430) コノハズクとセグロカッコウ!] (広塚忠夫) 2022-05-08 @5030-1763
- 05-09:会報■(編集部) 「野鳥だより・筑豊MM #59 (2022-05-09)」 会報6月号原稿締め切り1週間前予告を送信しました。筑豊支部会員で予告メールが届かないときは、info@yacho.orgまでお知らせください。
- 05-08:新着[ニュース\無人録音調査\2022\無人録音調査 2022\大法山鳥類生息調査] (広塚忠夫) 2022-05-07 @5030-2691
- 05-08:新頁[ニュース\無人録音調査\2022\無人録音調査 2022] 新ページ開設
- 05-07:新着[風切羽\次列\探鳥トラバース3\ムシクイ類の囀り・地鳴き] (波多野邦彦) 2022-05-06
- 05-07:新着[ギャラリー\たましぎ館\三浦博嗣 4\時雨岳・白鳥山のヤマシャクヤク] 2022-05-05
- 05-07:更新[ホーム\たかの目](広塚忠夫) ヒレンジャク@ヒレンジャク(緋連雀)出現!
- 05-07:新着[ギャラリー\ひがら館\広塚忠夫 2022\ヒレンジャク(緋連雀)出現!] (広塚忠夫) 2022-05-06 @5030-3653
- 05-05:新着[ニュース\野外調査\英彦山の四季20p\(429) アカショウビンとツクシシャクナゲ] (広塚忠夫) 2022-05-03 @5030-1774
- 05-04:新着[ホーム\お知らせ\探鳥マナー指針(財団本部) ] (公益財団法人 日本野鳥の会) 2022-04-26
- 05-04:新着[ホーム\風切羽\次列\背面飛行\寿限無ジュゲムな野鳥たち] (有働孝士) 2022-05-04掲載
- 05-03:新着[ギャラリー\たましぎ館\三浦博嗣 4\5月度平尾台の植物開花情報(第1回目)] 2022-05-02
- 05-02:更新[ホーム\たかの目](広塚忠夫) 曽根海岸探鳥会@ハマシギ(浜鷸)チドリ目とチュウシャクシギ(中杓鴫)
- 05-02:新着[ギャラリー\ひがら館\広塚忠夫 2022\曽根海岸探鳥会] (広塚忠夫) 2022-05-01 @5030-5796
- 05-02:新着[風切羽\次列\渋田朗の 地元鳥見ノススメ 2022\コシャクシギ飛翔] 2022-04-23
- 05-02:新着[ギャラリー\森永光直 2022-26\1038回例会:笠城ダム公園探鳥会下見] 2022-05-01
- 05-01:新着[行事のご案内\個人主催行事\大法山無人録音調査のお誘い] (広塚忠夫) 5月7日、個人が主催の行事で無保険です。
- 05-01:新着[行事のご案内\個人主催行事\英彦山鳥類生息調査のお誘い] (広塚忠夫) 5月3日、個人が主催の行事で無保険です。
- 04-30:更新[行事のご案内\第1037回例会:油山市民の森探鳥会/終了] (森永光直、広塚忠夫、三浦博嗣、村上公一) 2022-04-30
- 04-29:新着[ホーム\ニュース\筑豊・京築2022-23\新緑と花の英彦山] (木下伸子) 2022-04-19
- 04-28:更新[行事のご案内\4月行事(2022年)\支部会議:4月運営委員会/終了] (有働孝士) 2022-04-28 撮影
- 04-28:更新[行事のご案内\4月行事(2022年)\会報:5月号発送作業/終了] (有働孝士) 2022-04-28 撮影
- 04-28:更新[行事のご案内\5月行事(2022年)、行事予定 (ガラケー用)、会報予定] (情報部)
- 04-26:新着[ギャラリー\ひがら館\広塚忠夫 2022\平尾台観察記] (広塚忠夫) 2022-04-25 @5030-5722
- 04-26:新着[ギャラリー\たましぎ館\三浦博嗣 4\4月平尾台の開花情報(第4回目)] 2022-04-25
- 04-26:新着[風切羽\次列\探鳥トラバース3\奄美大島の野鳥] (波多野邦彦) 2022-04-20/23
- 04-25:新着[ホーム\お知らせ\ヨシゴイの全国繁殖状況アンケート調査] (財団本部) 2022-04-25
- 04-25:会報■(編集部) 会報「野鳥だより・筑豊」2022年5月号(通巻532号)PDF版発行しました。ダウンロードURL通知メール「野鳥だより・筑豊MM #58」が届かない会員の方はinfo@yacho.orgまでお知らせください。
- 04-24:新着[ニュース\野外調査\英彦山の四季20p\(428) ポポ・ポポ とツツドリ!] (広塚忠夫) 2022-04-23 @5030-1752
- 04-23:新着[ギャラリー\たましぎ館\三浦美代子 2022年\英彦山は春の花園!] 2022-04-19
- 04-22:新着[ホーム\ニュース\筑豊・京築2022-23\八木山小学校緑の少年団探鳥会報告] (佐藤久恵) 2022-04-22
- 04-22:更新[ホーム\たかの目](広塚忠夫) イタチ出現@大法山観察記
- 04-21:更新[行事のご案内\第141回観察会:健康の森公園/終了] (森永光直、広塚忠夫、三浦博嗣、有働孝士、三浦美代子、佐藤久恵、田辺憲子) 2022-04-21
- 04-21:新着[風切羽\次列\渋田朗の 地元鳥見ノススメ 2022\地元のヤツガシラ] 2022-04-02
- 04-21:新着[ギャラリー\たましぎ館\三浦美代子 2022年\イチリンソウ、ニリンソウが満開!] 2022-04-17
- 04-20:新着[ニュース\野外調査\英彦山の四季20p\(427) 春爛漫!] (広塚忠夫) 2022-04-19
- 04-18:更新[ホーム\たかの目](有本英一郎) トラツグミ(斫石峠) @5030-1649@斫石峠探鳥会の下見
- 04-18:新着[ギャラリー\たましぎ館\有本英一郎\斫石峠探鳥会の下見] (有本英一郎) @5030-2609,1649,1775
- 04-17:新着[ギャラリー\ひがら館\広塚忠夫 2022\大法山観察記] (広塚忠夫) 2022-04-16 @5030-2691
- 04-17:新着[ホーム\ニュース\各地の情報\4月の井原山] (木下伸子) 2022-04-05
- 04-17:新着[風切羽\次列\渋田朗の 地元鳥見ノススメ 2022\カナダヅルが二年連続で福津を通過] 2022-04-02
- 04-15:新着[行事のご案内\個人主催行事\英彦山鳥類生息調査のお誘い] (広塚忠夫) 個人が主催の行事で無保険です。
- 04-15:更新[ホーム\たかの目](阿部哲也) ホオアカ@第1035回例会:部埼灯台探鳥会/終了
- 04-15:新着[ギャラリー\たましぎ館\三浦美代子 2022年\香春岳三ノ岳の春の植物] 2022-04-12
- 04-15:新着[ギャラリー\ひがら館\広塚忠夫 2022\小牧蓮池・遠賀川中島観察記] 2022-04-09 @5030-5565,5566
- 04-15:新着[ホーム\ニュース\筑豊・京築2022-23\福岡野生動物保護センター 2021年度救護数] (網野泰蔵) 筑豊・京築地方ほかにおける野生動物の医療救護活動と統計
- 04-14:新着[ギャラリー\たましぎ館\三浦博嗣 4\4月平尾台の開花植物] 2022-04-13
- 04-13:中止[行事のご案内\第140回観察会:香春岳/雨天中止] (広塚忠夫) 雨予報のため中止いたします。
- 04-13:新着[ギャラリー\たましぎ館\三浦美代子 2022年\八方ヶ岳春の花々] 2022-04-09
- 04-12:更新[ホーム\たかの目](阿部哲也) セッカ@第1035回例会:部埼灯台探鳥会/終了
- 04-12:新着[ギャラリー\ひがら館\広塚忠夫 2022\香春岳観察会の下見] 2022-04-12 @5030-4627
- 04-12:新着[ギャラリー\たましぎ館\森永光直 2022-26\油山市民の森探鳥会下見報告] (森永光直) 「森永光直 2022-26」ページ開設 2022-04-12
- 04-12:新着[ホーム\お知らせ\「荒尾干潟」ラムサール条約登録10周年記念講演会] (熊本県支部) 2022-04-23
- 04-10:更新[行事のご案内\第1035回例会:部埼灯台探鳥会/終了] (広塚忠夫、三浦博嗣、森永光直、梶原剛二) 2022-04-10
- 04-10:新着[風切羽\次列\渋田朗の 地元鳥見ノススメ 2022\今季もメジロガモ] 2022-03-19
- 04-10:更新[ホーム\たかの目](三浦美代子) ヤマエンゴサク(山延胡索)とニリンソウ(二輪草)@井原山は花の宝庫
- 04-09:更新[行事のご案内\第49回鷹研プラス:冬鳥報告1月〜3月/終了] (金子忠英、広塚忠夫) 2022-04-09
- 04-09:新着[ホーム\ニュース\客鳥\キジ(オス)] (入佐正幸) 2022-04-08 @5030-3554
- 04-08:新着[ギャラリー\たましぎ館\三浦美代子 2022年\井原山は花の宝庫] 2022-04-05
- 04-08:新着[ホーム\お知らせ\日本野鳥の会を装った不審メールにご注意] (公財・日本野鳥の会) 2022-04-08
- 04-07:更新[ホーム\行事のご案内\4月行事(2022年)\第139回観察会:平尾台/終了] (三浦博嗣、木下伸子、田辺憲子、三浦美代子)
- 04-06:新着[ギャラリー\たましぎ館\三浦博嗣 4\井原山4月の花を訪ねて] 2022-04-05
- 04-06:更新[ホーム\たかの目](森永光直) オオルリ♂@観察サイト 2022\04月 id:01
- 04-06:新着[ホーム\お知らせ\県委託第13次調査が開始] (真鍋直嗣) 2022-04-06
- 04-04:新着[ギャラリー\ひがら館\広塚忠夫 2022\曽根海岸・清掃探鳥会] 2022-04-03 @5030-5796
- 04-04:新着[ギャラリー\たましぎ館\三浦博嗣 4\平尾台観察会の下見] 2022-04-03
- 04-04:新着[ギャラリー\ひがら館\広塚忠夫 2022\香春岳探索記] 2022-04-01 @5030-4627
- 04-04:更新[ホーム\たかの目](波多野邦彦) モンゴルセグロカモメ第1回冬羽(右)、セグロカモメ(左)@観察サイト 2022\03月
- 04-02:更新[行事のご案内\第1034回例会:久末ダム探鳥会/終了] (三浦博嗣、森永光直、山下哲郎、三浦美代子) 2022-04-02
- 04-02:新着[ギャラリー\たましぎ館\三浦美代子 2022年\満開の虎尾桜とスミレの花々] 2022-03-30
- 04-01:新着[ホーム\ニュース\筑豊・京築2022-23\芽吹きの英彦山] (木下伸子) 2022-03-29
- 03-30:新着[風切羽\次列\探鳥トラバース3\冬鳥の囀り ─ クロジ] (波多野邦彦) 2022-02-12,03-30
- 03-29:新着[ニュース\野外調査\英彦山の四季20p\(426) ミスミソウとホソバナコバイモ] (広塚忠夫) 2022-03-27
- 03-28:新着[ギャラリー\たましぎ館\三浦美代子 2022年\住宅街で見つけたコチドリ(動画)] 2022-03-27
- 03-28:新着[ギャラリー\たましぎ館\三浦博嗣 4\3月度平尾台の開花植物(第2回)] 2022-03-28
- 03-28:更新[ホーム\たかの目](阿部哲也) ウグイス@久末ダム探鳥会下見の報告
- 03-28:新着[ギャラリー\こげら館\阿部哲也\2021-22\久末ダム探鳥会下見の報告] 2022-03-21,27
- 03-26:新着[ホーム\風切羽\次列\背面飛行\提言:中間市・中島を野鳥観察パークに] (有働孝士) 2022-03-26
- 03-25:新着[風切羽\次列\探鳥トラバース3\ヤツガシラ] (波多野邦彦) 2022-03-20
- 03-25:更新[行事のご案内\3月行事(2022年)\支部会議:3月運営委員会/終了] (有働孝士) 2022-03-24 撮影、(広塚忠夫)2022-03-25 議事録
- 03-25:更新[行事のご案内\3月行事(2022年)\会報:4月号発送作業/終了] (有働孝士) 2022-03-24 撮影
- 03-24:更新[行事のご案内\4月行事(2022年)、行事予定 (ガラケー用)、会報予定] (情報部)
- 03-23:新着[ギャラリー\ひがら館\広塚忠夫 2022\北帰行準備のツグミ達] (広塚忠夫) 2022-03-22 @5030-3653
- 03-22:新着[ギャラリー\たましぎ館\三浦美代子 2022年\宗像四塚縦走] 2022-03-20
- 03-21:会報■(編集部) 会報「野鳥だより・筑豊」2022年4月号(通巻531号)PDF版発行しました。ダウンロードURL通知メール「野鳥だより・筑豊MM #56」が届かない会員の方はinfo@yacho.orgまでお知らせください。
- 03-21:新着[風切羽\次列\探鳥トラバース3\羽衣の変化] (波多野邦彦)
- 03-20:更新[ホーム\たかの目](阿部哲也) メジロ@白野江植物公園の河津桜とメジロ
- 03-19:新着[ギャラリー\ひがら館\広塚忠夫 2022\平尾台の野焼き・山焼きの跡] (広塚忠夫) 2022-03-17 @5030-5722
- 03-18:新着[ギャラリー\こげら館\阿部哲也\2021-22\白野江植物公園の河津桜とメジロ] 2022-03-12 @5031-7020
- 03-18:新着[ギャラリー\こげら館\阿部哲也\2021-22\王塚装飾古墳横の穂波川の様子] 2022-03-02 @5030-3502
- 03-18:新着[ギャラリー\こげら館\阿部哲也\2021-22\ヘラサギが来るため池] 2022-03-02
- 03-18:注意■(財団本部) 不審メールにご注意!03-17より職員スタッフのなりすましメール報告があります。開封されないようご注意ください。
- 03-18:新着[ギャラリー\こげら館\阿部哲也\2021-22\まだ居たハチジョウツグミ@中間市・中島] 2022-03-07 @5030-5576
- 03-18:新着[ギャラリー\こげら館\阿部哲也\2021-22\中間市・中島でハチジョウツグミとの出会い] 2022-02-28 @5030-5576
- 03-18:新着[ギャラリー\こげら館\阿部哲也\2021-22\久し振りのクロサギとイソヒヨドリ] 2022-02-28 @5030-7503, -6592
- 03-17:新着[ギャラリー\たましぎ館\三浦博嗣 4\3月度平尾台の開花植物] 2022-03-16
- 03-17:新着[ギャラリー\ひがら館\古城英彦2020-22\はじめての探鳥地・中島] (古城英彦) 2022-03-11
- 03-16:新着[ギャラリー\たましぎ館\三浦美代子 2022年\ホソバナコバイモ満開の井原山] 2022-03-13
- 03-15:新着[行事のご案内\3月行事(2022年)Web会議:臨時運営委員会/終了] (広塚忠夫、嘉室光紀/嘉室千加子) 4月行事は全て実施となりました。
- 03-15:更新[ホーム\たかの目](三浦博嗣) ツクシショウジョウバカマ(筑紫猩猩袴)シュロソウ科@井原山春の妖精たち
- 03-14:新着[ギャラリー\ひがら館\広塚忠夫 2006\ズグロカモメの故郷を訪れて] (広塚忠夫) 2006-06-10/15
- 03-14:新着[ギャラリー\ひがら館\広塚忠夫 2022\井原山探索] (広塚忠夫) 2022-003-13 @5030-1270
- 03-14:新着[ギャラリー\たましぎ館\三浦博嗣 4\井原山春の妖精たち] 2022-03-13
- 03-13:新着[ギャラリー\こげら館\阿部哲也\2021-22\久し振りにノスリを近くで観察] (阿部哲也) 2022-03-03 @5030-4552
- 03-13:新着[ホーム\ニュース\各地の情報\中島探鳥−ハチジョウツグミ] (成富節子) 2022-03-03
- 03-13:会報■(編集部) 「野鳥だより・筑豊」4月号、本日投稿締め切り日です。お手元の記事をinfo@yacho.orgまでお送りください。
- 03-12:更新[ホーム\たかの目](金子忠英) ナベヅル@曽根新田北にナベヅル
- 03-10:新着[ホーム\ニュース\筑豊・京築2022-23\春の岩石山、鹿や樹や鳥] (木下伸子) 2022-03-04
- 03-10:新着[ギャラリー\こげら館\金子忠英\曽根新田北にナベヅル] (金子忠英) 2022-03-02 @5030-5796
- 03-09:新着[ニュース\野外調査\英彦山の四季20p\(425) 端境期の深倉林道] (広塚忠夫) 2022-03-06 @5030-1752
- 03-08:更新[ホーム\たかの目](三浦博嗣) 焼けた広谷湿原と奥は周防台@野焼き後の平尾台
- 03-08:新着[ギャラリー\たましぎ館\三浦博嗣 4\野焼き後の平尾台] 2022-03-08
- 03-07:新着[ギャラリー\ひがら館\広塚忠夫 2022\福智山探索] (広塚忠夫) 2022-003-03 @5030-4694
- 03-07:会報■(編集部) 「野鳥だより・筑豊MM #55」 会報4月号原稿締め切り1週間前予告を送信しました。筑豊支部会員で予告メールが届かないときは、info@yacho.orgまでお知らせください。
- 03-06:新着[ギャラリー\たましぎ館\三浦美代子 2022年\井原山のホソバナコバイモはまだ蕾] 2022-03-05
- 03-05:新着[風切羽\次列\渋田朗の 地元鳥見ノススメ 2022\今季のシノリガモは2羽] 2022-02-13
- 03-05:開頁[風切羽\次列\渋田朗の 地元鳥見ノススメ 2022] 新ページ開きました。
- 03-04:新着[行事のご案内\Web会議:臨時運営委員会] (情報部) お詫び:掲載が遅れました。
- 03-04:新着[ギャラリー\ひがら館\広塚忠夫 2022\鳥類標識調査(山田緑地)] (広塚忠夫) 2022-02-22 @5030-6628
- 03-04:更新[ホーム\たかの目](山崎勉) シロチドリ、ミユビシギ@観察サイト 2022\02月
- 03-04:新着[ホーム\本会\本会の動き\2022年度定期総会資料(書面総会)] (支部) 総会資料を掲載
- 03-02:新着[ギャラリー\たましぎ館\三浦美代子 2022年\英彦山の産霊の滝(Wの滝)] 2022-02-23
- 03-02:新着[ホーム\ニュース\筑豊・京築2022-23\2月23日 英彦山Wの滝] (木下伸子) 2022-02-23
- 03-02:新着[ホーム\ニュース\各地の情報\佐賀県伊万里市でコホオアカ] (林田達也) 2022-02-11
- 03-02:新着[ギャラリー\ひがら館\広塚忠夫 2022\タヒバリ!との出逢い] (広塚忠夫) 2022-02-28 @5030-3642
- 03-02:新着[ギャラリー\ひがら館\古城英彦2020-22\Bigな2羽〜大感激の出会い] (古城英彦) 2022-01-03,04
- 02-27:更新[ホーム\たかの目] (広塚忠夫) ミヤマガラス300+ 田川市夏吉 @5030-4605@香春岳探索記
- 02-27:新着[ホーム\お知らせ\「くまたか」で探しもの(検索)/情報部] 「くまたか」の内部を検索する方法
- 02-27:新着[ギャラリー\ひがら館\広塚忠夫 2022\香春岳探索記] (広塚忠夫) 2022-02-25 @5030-4627
- 02-25:新着[ニュース\野外調査\英彦山の四季20p\産霊の滝(Wの滝)] (広塚忠夫) 2022-02-23 @5030-1774
- 02-25:更新[行事のご案内\支部会議:2月運営委員会/終了] (撮影:梶原剛二) 2022-02-24
- 02-25:更新[行事のご案内\会報:3月号発送作業/終了] (撮影:梶原剛二) 2022-02-24
- 02-24:更新[行事のご案内\行事予定 (ガラケー用)、会報予定] (情報部)
- 02-23:更新[ホーム\たかの目] (金子忠英) アリスイ@観察サイト 2022\2月 アリスイはすでに飛び去っており、現場にはいません。
- 02-21:新着[ギャラリー\ひがら館\広塚忠夫 2022\キミノタマミズキ(黄実の玉水木)とタマミズキ(玉水木)] (広塚忠夫) 2022-02-20 @5030-2699
- 02-21:会報■(編集部) 会報「野鳥だより・筑豊」2022年3月号(通巻530号)PDF版発行しました。ダウンロードURL通知メール「野鳥だより・筑豊MM #56」が届かない会員の方はinfo@yacho.orgまでお知らせください。
- 02-20:新着[ギャラリー\ひがら館\広塚忠夫 2022\ベニマシコ(紅猿子)] (広塚忠夫) 2022-02-18 @5030-2696
- 02-20:新着[ギャラリー\ひがら館\広塚忠夫 2022\冬鳥少ない大ヶ原] (広塚忠夫) 2022-02-15 @5030-2696
- 02-20:新着[ホーム\ニュース\筑豊・京築2022-23\過ぎゆく冬と春の訪れを感じる福智山] (木下伸子) 2022-02-15
- 02-18:新着[ギャラリー\ひがら館\広塚忠夫 2006\奄美大島『オオトラツグミ調査』に参加して] 2006-03-18
- 02-18:開頁[ギャラリー\ひがら館\広塚忠夫 2006] 新ページ開きました。
- 02-17:新着[ホーム\ニュース\筑豊・京築2022-23\雪の英彦山] (木下伸子) 2022-02-06
- 02-17:新着[ギャラリー\たましぎ館\三浦美代子 2022年\福智山でアオイスミレの花が1輪咲いていた] 2022-02-15
- 02-16:新着[ホーム\お知らせ\ツバメの子育て応援事業] (公財・日本野鳥の会)
- 02-16:更新[行事のご案内\Web会議:臨時運営委員会/終了] (報告:広塚忠夫)
- 02-15:更新[行事のご案内\3月行事(2022年)] (情報部) コロナ禍で4行事中止
- 02-15:更新[ホーム\本会\年間行事\年間行事 2019-22\2022年度年間行事] (情報部)
- 02-15:新着[ギャラリー\ひがら館\広塚忠夫 2022\久保白ダム探索記] (広塚忠夫) 2022-02-14 @5030-3511
- 02-14:記念■本会創立51周年記念日。1971年飯塚市柏の森・麻生塾太山荘にて第1回総会が開催され、本会が発足しました。
- 02-13:更新[ホーム\たかの目] (広塚忠夫) ミソサザイ(三十三歳)スズメ目ミソサザイ科@龍王山(飯塚市)探索
- 02-12:新着[ギャラリー\ひがら館\広塚忠夫 2022\龍王山(飯塚市)探索] (広塚忠夫) 2022-02-11 @5030-3439
- 02-11:新着[ホーム\お知らせ\福岡県環境課と県内4支部会議報告] (森永光直) 2022-02-02
- 02-09:新着[ホーム\お知らせ\九州沖縄ブロック協議会議事報告] (三浦博嗣) 2022-02-05
- 02-08:新着[ギャラリー\たましぎ館\三浦美代子 2022年\雪景色の英彦山] 2022-02-06
- 02-08:新着[ギャラリー\たましぎ館\三浦博嗣 4\久しぶりの大ヶ原] 2022-02-08
- 02-08:更新[ホーム\たかの目] (波多野邦彦) 今シーズンの目玉ソデグロヅル@九州探鳥トラバース
- 02-08:新着[風切羽\次列\探鳥トラバース3\九州探鳥トラバース] (波多野邦彦) 2022-02-02,03
- 02-07:新着[ニュース\野外調査\英彦山の四季20p\(423) 極小さな樹氷] (広塚忠夫) 2022-02-06 @5030-1783
- 02-07:会報■(編集部) 「野鳥だより・筑豊MM #55」 会報3月号原稿締め切り1週間前予告を送信しました。筑豊支部会員で予告メールが届かないときは、info@yacho.orgまでお知らせください。(号数を54号を55号に訂正)
- 02-05:更新[ホーム\たかの目] (広塚忠夫) ベニマシコ♂@大ヶ原のベニマシコ
- 02-05:新着[ギャラリー\ひがら館\広塚忠夫 2022\大ヶ原のベニマシコ] (広塚忠夫) 2022-02-04 @5030-2696
- 02-05:新着[ホーム\ニュース\筑豊・京築2022-23\メッシュ探鳥] (有働孝士) 2022-02-04
- 02-04:新着[ギャラリー\ひがら館\広塚忠夫 2022\ロマンスが丘下見] (広塚忠夫) 2022-01-25 @5030-3670
- 02-02:新着[ニュース\野外調査\英彦山の四季20p\(422) 人気のヤマハゼ(山櫨)] (広塚忠夫) 2022-01-31 @5030-2707
- 02-01:新着[ギャラリー\たましぎ館\三浦博嗣 4\近場の鳥たち] 2022-01-30
- 02-01:開頁[ギャラリー\たましぎ館\三浦博嗣 4] 新ページを開きました。
- 02-01:新着[ギャラリー\たましぎ館\三浦美代子 2022年\宗像Tダムのヒシクイ] 2022-01-30 @5030-5482
- 01-31:新着[ホーム\ニュース\筑豊・京築2022-23\1月28日冬の英彦山] (木下伸子) 2022-01-28
- 01-31:新着[風切羽\次列\探鳥トラバース3\亜種リュウキュウキビタキ] (波多野邦彦) 2022年1月沖縄県名護市にて雌成鳥を観察
- 01-31:新着[ギャラリー\たましぎ館\三浦美代子 2022年英彦山の四王寺の滝(氷瀑なし)ルートを楽しむ] 2022-01-28
- 01-31:開頁[ギャラリー\たましぎ館\ 三浦美代子 2022年] 新ページを開きました。
- 01-29:新着[ニュース\野外調査\英彦山の四季20p\(421) 冬季は危険一杯、出逢いも沢山!] (広塚忠夫) 2022-01-28 @5030-1774
- 01-28:更新[ホーム\たかの目] (松尾浩二) トモエガモ200+@飯塚市椿・油田溜池
- 01-27:更新[行事のご案内\支部会議:1月運営委員会/終了] (撮影:有働孝士)
- 01-27:更新[行事のご案内\会報:2月号発送作業/終了] (感想:有働孝士)
- 01-27:更新[行事のご案内\2月行事(2022年)] (情報部) 更新
- 01-26:新着[ホーム\ニュース\筑豊・京築2022-23\健康の森公園観察会下見] (有働孝士) @5030-4515
- 01-26:新着[ホーム\風切羽\背面飛行\足輪付きコウノトリは野鳥にあらず] (有働孝士)
- 01-26:新着[ホーム\風切羽\背面飛行] (情報部) 「話題頂題」を「背面飛行」に改題しました
- 01-25:更新[行事のご案内\Web会議:運営委員会打ち合わせ/終了] (感想:有働孝士) 2022-01-25
- 01-25:新着[ギャラリー\ひがら館\広塚忠夫 2022\関の山探索記] (広塚忠夫) 2022-01-25 @5030-3670
- 01-25:開頁[ギャラリー\ひがら館\広塚忠夫 2022\広塚忠夫 2022] 新ページを開きました。
- 01-24:会報■(編集部) 会報「野鳥だより・筑豊」2022年2月号(通巻529号)PDF版発行しました。ダウンロードURL通知メール「野鳥だより・筑豊MM #54」が届かない会員の方はinfo@yacho.orgまでお知らせください。
- 01-24:更新[ホーム\たかの目] (広塚忠夫) ヘラサギ・クロツラヘラサギとカワウ、また、今川河口に戻り撮影@第1027回例会:東大橋海岸探鳥会/終了
- 01-23:更新[行事のご案内\第1027回例会:東大橋海岸探鳥会/終了] (森永光直、広塚忠夫) 2022-01-23
- 01-22:新着[ホーム\お知らせ\龍王山の建設残土・産廃」現地調査] (広塚忠夫) 2022-01-21
- 01-21:新着[ホーム\お知らせ\2月行事コロナ禍で中止、書面総会に変更] (事務局) 2022-01-21
- 01-20:新着[ニュース\野外調査\英彦山の四季20p\(420) 雁股山の野鳥生息調査] (広塚忠夫) 2022-01-19 @5031-2004
- 01-18:更新[ホーム\たかの目] (阿部哲也) シベリアジュリン@中島・シベリアジュリンの状況
- 01-16:新着[ニュース\筑豊・京築2022-23\八木山小学校・緑の少年団探鳥会報告] (三浦博嗣) 「筑豊・京築 2022-23年」ページ開設
- 01-16:更新[ホーム\たかの目] (広塚忠夫) ヤマシギ@2021年大晦日の大ヶ原
- 01-16:新着[ギャラリー\ひがら館\広塚忠夫 2021\2021年大晦日の大ヶ原] (広塚忠夫) 2021-12-31 @5030-2696
- 01-14:新着[風切羽\次列\地元鳥見ノススメ2021\4年ぶりシノリガモ] (渋田朗) 2021-12-29,2022-01-04
- 01-13:新着[ニュース\野外調査\英彦山の四季20p\(419) 樹氷の華] (広塚忠夫) 2022-01-12 @5030-1774
- 01-13:更新[ホーム\たかの目] (阿部哲也) ソリハシセイタカシギ 11羽揃いました@佐賀県佐賀市・東よか干潟
- 01-11:新着[ギャラリー\こげら館\阿部哲也\2021-22\中島・シベリアジュリンの状況] @5030-5566 識別に役立つ特徴の写真
- 01-11:新着[ギャラリー\こげら館\阿部哲也\2021-22\東よか干潟のソリハシセイタカシギ] @5030-6211 11羽のセイタカシギ
- 01-10:会報■(編集部) 「野鳥だより・筑豊MM #51」 会報2月号原稿締め切り1週間前予告を送信しました。筑豊支部会員で予告メールが届かないときは、info@yacho.orgまでお知らせください。
- 01-10:更新[ホーム\たかの目] (有本英一郎) クロガモ@午後の海浜公園にて
- 01-09:更新[行事のご案内\第1026回例会:志賀島探鳥会/終了] (梶原剛二、梶原記代、森永光直、波多野邦彦、山下哲郎、有本英一郎、広塚忠夫) 2022-01-09
- 01-08:更新[行事のご案内\第46回鷹研プラス:冬の猛禽/終了] (広塚忠夫、金子忠英、梶原剛二) 2022-01-08
- 01-08:新着[ホーム\お知らせ\新年度役員立候補受け付け] (事務局) 2022-01-08
- 01-08:新着[ニュース\野外調査\英彦山の四季20p\(418) 一人探索の深倉林道] (広塚忠夫) 2022-01-07
- 01-08:更新[ホーム\たかの目] (古城英彦) ヘラサギ、クロツラヘラサギ@「正月休みの探鳥日誌
- 01-08:新着[ギャラリー\ひがら館\古城英彦2020-22\正月休みの探鳥日誌] (古城英彦) 2021-12-26/2022-01-04
- 01-04:新頁[ ホーム\ニュース\野外調査\観察サイト\観察サイト 2022] (情報部) 2022年新頁開設
- 01-04:新着[風切羽\次列\探鳥トラバース3\「ラジオdeきゅーはく!」出演] (波多野邦彦) 2022-01-04
- 01-03:新着[風切羽\次列\地元鳥見ノススメ2021\カツオドリ好調] (渋田朗) 2021-11-14..12-30
- 01-01:更新[行事のご案内\第1025回例会:中島元日探鳥会/終了] (森永光直、有働孝士、有本英一郎、梶原剛二) 2022-01-01
- 01-01:更新[行事のご案内\第1024回例会:JR彦山駅周辺探鳥会/終了] (三浦博嗣、森永光直、広塚忠夫) 2021-12-19
- 01-01:年賀[ホーム\新年のご挨拶
- 01-01:更新[ホーム\たかの目] (波多野邦彦) オシドリ@「野鳥だより・筑豊」2022年1月号表紙
- 01-01:年賀■明けましておめでとうございます。本年も日本野鳥の会筑豊支部(本会)とともに[くまたか]をどうぞよろしくお願い申し上げます。(サイト担当)