鳥信記(ちょうしんき)サイト版では、会員のみなさんから寄せられた筑豊内外の最新情報をいち早く掲載します。ご報告をお待ちしています。(注:鳥信記は扱いを終了し、観察記録は「筑豊野鳥観察サイト」に発表しています。)
(ご報告に当たって[お願い]があります。必ずご一読ください。)
観察場所情報の送り方
「くまたか」では、地名表記以外に、正しい観察場所(メッシュコード)表記を推奨しています。会員のみなさんのご協力をお願いします。
ここでは、二つの便利な方法をご紹介しています。どちらかご都合の良い方法により、観察場所の情報をお送りください。
| 短報 | 観察記 | アーカイブ | お願い | 凡例 | 参考 |
月日 | 観察者 | 地名・位置 | 標準和名(種名)/(コメント) |
---|---|---|---|
05-07 | 西山一夫 | 近津川臼杵橋袂 | アマツバメ、ハクセキレイ |
05-10 | 古城英彦 | 赤村赤・源じいの森 | ヤマセミc・カワセミ1・アオゲラc・コゲラ・ツバメ6・キセキレイ3・セグロセキレイ1・(リュウキュウサンショウクイ)3・ヒヨドリ・ウグイス・キビタキs・ヤマガラ・シジュウカラ4・メジロ・ホオジロ2・カワラヒワ・スズメ・ハシブトガラス 曇り、リュウキュウサンショウクイ写真撮影 |
05-17 | 鬼丸忠久 | みやこ町伊良原 | ハチクマ191、クマタカ1、サシバ3、ノスリ1 観察時間09時〜15時。ハチクマの最大群98、300mから700m上昇し、油木ダムから行橋方面に飛去 |
05-18 | 鬼丸忠久 | みやこ町伊良原 | ハチクマ229、クマタカ1、サシバ2、ミサゴ1 観察時間09時〜17時。ハチクマの最大群55、300mから700m上昇し、油木ダムから行橋方面に飛去 |
05-18 | 竹田澄子 | 嘉麻市下山田・三光園 | サンコウチョウ2♂、アオバト、シジュウカラ、エナガ、ウグイス、ヒヨドリ、ガビチョウ、ソウシチョウ 07:55〜09:00 晴 この日は私のサンコウチョウに会いにいくぞーと気合を入れて7:55に到着 いつもの場所にいくと囀りが聞こえてきます。今年も会いに来たよと挨拶して10分後に会えました!!ブルーのアイリングに気品のある長い尾、美しいお姿見せてくれてありがとう!あなたを見にストーカーが来ると思うけど相手を選んでね。いい人だけに見せるのよ |
月日 | 観察者 | 地名・位置 | 標準和名(種名)/(コメント) |
---|---|---|---|
04-05 | 古城英彦 | 行橋市稲童 | フクロウc 20時20分頃、近くの神社から鳴き声が聞こえてきた。 |
04-15 | 古城英彦 | 行橋市 | ケリ 通勤途中、車内より番でカラスを追っ払っていたところを確認。 |
04-16 | 竹田澄子 | 嘉麻市下山田石ケ崎〜下山田小学校(山田川) | ウグイス・アオジ・アオサギ・カワセミ・ヒバリ・ダイサギ・コガモ(♂4・♀5)・ツバメ・スズメ・キジバト・ホオジロ・ハシボソガラス 晴、18:00〜19:00、5030-2662〜2013 |
04-18 | 三木宗昭 | 経読林道:野峠〜苅田・ウグイス谷分岐 | ツツドリ2、クロツグミ1、センダイムシクイ2、メボソムシクイ1、ゴジュウカラ5+、ミソサザイ多数、ヒガラ多数、カケス10、ミゾゴイc(野峠)、ヒヨドリ、メジロ、ソウシチョウ4+、アオゲラ4+、ヤマガラ5+ コマドリを求めて歩いたが、会えなかった。 |
04-19 | 古城英彦 | 築上町 | ムナグロ5・タカブシギ3・タシギ3・ツバメチドリ1・アカハラ1♂ 春のツバメチドリは数年ぶりに観察。勿論、写真もバッチリ。 |
04-25 | 西山一夫 | 近津川臼杵橋袂 | ハクセキレイ、シロハラ |
04-27 | 西山一夫 | 頓野中原 | セグロセキレイ、アオサギ |
月日 | 観察者 | 地名・位置 | 標準和名(種名)/(コメント) |
---|---|---|---|
03-04 | 西山一夫 | 直方市頓野・近津川臼杵橋〜頓野橋 | コガモ、ハクセキレイ |
03-07 | 古城英彦 | みやこ町上原 | オオノスリ幼鳥 カラスに追われて田圃から飛び出した。木に止まっている所や田圃の畦にいた所など写真20枚以上撮影。観察できたのはこの日だけだったので、渡りの途中だったと思います。 |
03-08 | 西山一夫 | 直方市頓野・近津川臼杵橋〜頓野橋 | コガモ、アマツバメ |
03-11 | 西山一夫 | 直方市・近津川臼杵橋袂 | コガモ |
03-18 | 西山一夫 | 直方市・近津川臼杵橋袂 | コガモ、ハクセキレイ |
03-18 | 西山一夫 | 直方市頓野中原 | ヒヨドリ、ウグイス |
03-19 | 西山一夫 | 直方市・近津川頓野橋袂 | ヒヨドリ番、ハクセキレイ、コガモ、シロハラ |
03-19 | 見平千寿 | 福岡市和白4丁目 | ツル sp. 22f 15時、ツル22羽が北へ飛行を発見。直ぐに東に飛行を変えると編隊がばらけたが、最後は編隊を整て西へ飛び去った。種別は、高度が高く友人2人と観察しましたが、双眼鏡がなく確認ができませんでした。なんとなく黒っぽく見えたことから「ナベヅル」と想像の域です.. |
03-22 | 西山一夫 | 直方市・近津川臼杵橋袂 | ハクセキレイ、シロハラ |
03-23 | 西山一夫 | 直方市頓野中原・マイ庭 | ヒヨドリ番、ウグイス |
月日 | 観察者 | 地名・位置 | 標準和名(種名)/(コメント) |
---|---|---|---|
11-10 | 梶原剛二 | 岡垣町東高倉 | ハイタカ、ノスリ |
11-15 | 鞍手町小牧 | チョウゲンボウ | |
11-16 | 添田町・JR英彦山駅東 | クマタカ | |
11-16 | 河野藤孝 | 添田町・英彦山 | ハギマシコ8+、ミヤマホオジロ10+ 今季初見 |
11-23 | 古城英彦 | 築上町高塚 | カイツブリ・カワウ・ダイサギ・コサギ・アオサギ・マガモ・カルガモ・コガモ・オカヨシガモ・ヒドリガモ・ミサゴ1f・トビ・チゴハヤブサ1f・チョウゲンボウ1v・アオアシシギ2v・イソシギ1v・セグロカモメ・キジバト・カワセミ2v・コゲラ・ヒバリ・ハクセキレイ・ヒヨドリ・モズ・ジョウビタキ・イソヒヨドリ1v・シロハラ・ツグミ・ウグイス・キクイタダキ・エナガ・シジュウカラ・メジロ・ホオジロ・ホオアカ1v・ミヤマホオジロ・アオジ・オオジュリン・カワラヒワ・マヒワ3v・スズメ・ムクドリ・ハシボソガラス・ハシブトガラス・ソウシチョウ 曇りのち晴れ、有志でミニ探鳥会開催。 |
みやこ町・祓川中流、節丸小学校〜伊良原ダム事務所 | ノスリ1v・クサシギ1v・ヤマセミ2v・キセキレイc・セグロセキレイv 晴れ |
観察記録:国武光成
id | 観察年月日 | 和名 | 場所 | メッシュ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
01 | 2001-07-07 | アオバズク | 嘉麻市牛隈・貴船神社 | @5030-3509 | 接近5m |
02 | 2002-07-08 | アオゲラ | 嘉麻市鴨生・嘉麻市稲築体育館 | @5030-3527 | |
03 | 2002-09-24 | コサメビタキ | 嘉麻市鴨生・嘉麻市稲築体育館 | @5030-3527 | |
04 | 2002-10-16 | ノゴマ♂(落鳥) | 嘉麻市鴨生・嘉麻市稲築体育館 | @5030-3527 | |
05 | 2003-11-18 | キクイタダキ | 嘉麻市鴨生・嘉麻市稲築武道館 | @5030-3527 | 衝突、蘇生後解放 |
06 | 2004-03-26 | ヒレンジャク8 | 嘉麻市鴨生・嘉麻市稲築体育館 | @5030-3527 | |
07 | 2004-09-04 | ヤマガラ1 | 嘉麻市鴨生・嘉麻市稲築体育館 | @5030-3527 | |
08 | 2004-10-25 | ノゴマ♂ | 嘉麻市平 | @5030-3518 | 観察:国武文代 |
09 | 2005-02-13 | ルリビタキ♂♀ | 嘉麻市牛隈・貴船神社 | @5030-3509 | |
10 | 2005-03-14〜16 | ケリ1 | 嘉麻市下平 | @5030-3518 | |
11 | 2005-04-29 | キビタキ | 嘉麻市鴨生・嘉麻市稲築武道館 | @5030-3527 | 衝突、蘇生後解放 |
12 | 2006-04-12 | ヒヨドリ13 | 嘉麻市鴨生・嘉麻市稲築体育館 | @5030-3527 | 渡り |
13 | 2007-05-22 | ヨタカc | 嘉麻市平 | @5030-3509 | |
14 | 2007-10-09 | タカ sp. | 嘉麻市鴨生・嘉麻市稲築武道館 | @5030-3527 | 足に鈴付き |
15 | 2008-05-22 | サンコウチョウ♂ | 嘉麻市下山田・三光園上 | ||
16 | 2008-06-08 | フクロウ3 | 嘉麻市下山田・大法山 | 探鳥会 | |
17 | 2009-02-09 | イカル3 | 嘉麻市鴨生・嘉麻市稲築体育館 | @5030-3527 | |
18 | 2009-09-26 | カササギ1f | 嘉麻市鴨生・嘉麻市稲築体育館 | @5030-3527 | |
19 | 2010-02-10 | カワアイサ2,5 | 嘉麻市鴨生・遠賀川 | @5030-3527 | |
20 | 2010-11-14 | クマタカ | 添田町英彦山・玉屋神社 | @5030-1762 | 探鳥会 |
21 | 2011-10-03〜24 | ヒヨドリ | 嘉麻市鴨生・嘉麻市稲築体育館 | @5030-3527 | 少ない、声なし |
22 | 2011-12-06 | ツグミ | 嘉麻市鴨生・嘉麻市稲築体育館 | @5030-3527 | |
23 | 2012-11-20 | ツグミ4 | 嘉麻市鴨生・嘉麻市稲築体育館 | @5030-3527 | |
24 | 2012-11-21 | ツグミ13+ | 嘉麻市鴨生・嘉麻市稲築体育館 | @5030-3527 | |
(毎日の観察記録から、初観察・珍種等を抜き出しています。) |
月日 | 観察者 | 地名・位置 | 標準和名(種名)/(コメント) |
---|---|---|---|
09-01 | 河野藤孝 | 田川市猪国 金国山 @5030-3622 | エゾビタキ10+ アカメガシワの実を食べていた |
09-03 | 西野眞奈美 | 嘉麻市山野 @5030-3525 | アオゲラ(声) |
09-03 | 桂川町土師・嘉穂総合高校 | モズ(高鳴き) | |
09-04 | 嘉麻市山野 @5030-3525 | ホオジロ、シジュウカラ、エナガ(6)、センダイムシクイ、アオゲラv アオゲラ:午前7:50頃、裏山に飛んで来た声を聞いて外に出てみた所、近くのハゼの木に止まった鳥を確認。最初ヒヨドリと思ったが、双眼鏡で見るとアオゲラがハゼの実を食べていました。 | |
09-08 | 嘉麻市山野 @5030-3525 | フクロウ(声 00:05) | |
09-15 | 鬼丸忠久 | 添田町・斫石峠 | サシバ13(09:00-12:30) |
月日 | 観察者 | 地名・位置 | 標準和名(種名)/(コメント) |
---|---|---|---|
05-21 | 有働孝士 | 飯塚市有安 @5030-3578 | ホトトギスc 初認 |
05-28 | フクロウ1c | ||
06-11 | 広塚忠夫 | 田川市大黒町・後藤寺中学校 @5030-3653 | アオバズクc 自宅から直線距離で約200mの中学校の小さな森からホォーホォと繰り返し鳴いてくれました。早起きは三文の徳... |
ハチクマ春の渡り 観察:鬼丸忠久
月日 | 時間 | 場所 | 観察種 |
05-14 | 10〜15 | 飯塚市山口・三郡山登山口 | ハチクマ89羽 |
05-20 | 10〜15 | 飯塚市山口・三郡山登山口 | ハチクマ31羽、サシバ6、ハヤブサ1、クマタカ1 |
05-23 | 09〜16 | 添田町深倉 | ハチクマ13羽 |
05-24 | 09〜15 | 添田町・油木ダム | ハチクマ16羽 |
06-01 | 09〜15 | 添田町・油木ダム | ハチクマ11羽、クマタカ2、ハヤブサ1、サシバ2、ハイタカ2 |
月日 | 観察者 | 地名・位置 | 標準和名(種名)/(コメント) |
---|---|---|---|
04-22 | 下田信廣 | 三毛門海岸 | チュウシャクシギ424、オオソリハシシギ27、オバシギ43、キョウジョシギ101、ハマシギ1000+ 08:50 |
04-23 | 三毛門、岩岳川河口 | チュウシャクシギ 2ヵ所で各数百羽 | |
05-03 | 三宅敏靖 | 直方市・遠賀川日の出橋 @5030-4598 | ヒバリ、オオヨシキリ、ホオアカ、ホオジロ、セッカ、コチドリ 鳥たちの羽も夏羽になってきた。 |
05-10 | 添田町英彦山・豊前坊 @5030-1774 | オオルリ、キビタキ、ミソサザイ、オオアカゲラ、カケス、ゴジュウカラ、アカショウビン(声)、アオバト(声)、ソウシチョウ 夏鳥も増えて、山が賑やかになった。北岳の方からアカショウビンの声も聞かれた。 | |
05-11 | 古城英彦 | 行橋市・文久干拓 | ハヤブサ1f、ケリ1c 車で移動中、ケリのけたたましい声が聞こえてきた。 |
月日 | 観察者 | 地名・位置 | 標準和名(種名)/(コメント) |
---|---|---|---|
03-19 | 鬼丸忠久 | 添田町・斫石峠 | オオタカ2 14時ごろ |
04-01 | 古城英彦 | 行橋市・今川河口 | ヘラサギ1、クロツラヘラサギ10、イワツバメ2 |
北九州市八幡西区・養福寺貯水池 | オオノスリ若鳥1f 上空を旋回しながら東の方向へ飛んで行った。写真あり。今月中には『くまたか』ギャラリーへ載せる予定。 | ||
04-04 | 行橋市長井 | ツミ1f 巣に近づいたのか、ハシブトガラス3羽に追われていた。 | |
04-09 | 河野藤孝 | みやこ町犀川帆柱 @5030-2716 | クマタカ2f、サシバ2f 両種ともペア |
田川市位登 @5030-3623 | アカハラ1、ツグミ1 既に1週間以上滞在 | ||
04-10 | 金子忠英 | 北九州市八幡西区青山・皇后崎公園 @5030-6630 | マミチャジナイ15± ネズミモチの木にマミチャジナイが10〜15羽位飛び交い内4〜5羽が隣の桜の木に時々一休みと止まるのがいたので(写真を)撮りました。 |
04-12 | 三宅敏靖 | みやこ町・祓川 | ヤマセミ(ペア)・カワセミ(ペア)・カワガラス・ガビチョウ 川沿いの道を車で走っていると、対岸の木にヤマセミが止まっていた。胸に錆色がないので、♀である。しばらくすると、♂がやって来た。この時期は恋の季節で、2羽がじゃれ合っていた。 |
04-18 | 河野藤孝 | みやこ町犀川帆柱 @5030-2716 | ツツドリv(初音)、リュウキュウサンショウクイ2(ペア、亜種) |
04-19 | 三宅敏靖 | 添田町英彦山・豊前坊 | オオルリ・キビタキ・ミソサザイ・オオアカゲラ(ドラミング)・ソウシチョウ お馴染みの留鳥の中に、夏鳥が混ざってきた。オオアカゲラが盛んにドラミングをしていた。 |
月日 | 観察者 | 地名・位置 | 標準和名(種名)/(コメント) |
---|---|---|---|
02-11 | 中嶋睦夫 | 築上町櫟原 @5030-2799 | ノスリ(落鳥) ノスリ2羽がカラスからモビングされているのがよく観察されていたが、多分、その内の1羽が落鳥したのではないかと思われる。 |
02-20 | 国武文代 | 嘉麻市平・小舟池 @5030-3519 | ハシビロガモ40、ジョウビタキ♂1♀1、オオバン2、スズメ2 |
02-20 | 有働孝士 | 飯塚市有安・藤田池 @5030-3578 | アオサギ1v、キンクロハジロ3v、スズメ3fc、ハシブトガラス1vc |
02-21 | 中嶋睦夫 | 築上町櫟原 @5030-2799 | フクロウ1 |
02-24 | 古城英彦 | 築上町・浜の宮海岸 | コチョウゲンボウ♀1f、ビンズイc、タヒバリ20±、ジョウビタキ♀2、シロハラ11、ツグミ1、ウグイス(初鳴き)、ミヤマホオジロ4、アオジ12、イカルs 今回は後背地の林と田圃のみ観察。コチョウゲンボウは急旋回や急降下などして小鳥を狙っていたみたいだったが狩りに失敗したのか、そのまま飛び去ってしまった。ウグイスはまだ練習中なのか、小声で鳴いていた。 |
03-02 | 河野藤孝 | 田川市位登 | ツグミ24 電線に並んで止まっていた。 |
03-03 | 古城英彦 | 行橋市・今川河口 | クロツラヘラサギ17 潮が満潮に向かっていたので、中洲で休んでいた。 |
03-03 | 河野藤孝 | 添田町落合 | サンショウクイ2 昨年の12月に確認していましたが、3日にやっと証拠写真が撮れました。 |
03-16 | 三宅敏靖 | 宮若市犬鳴・犬鳴ダム | ノスリ(写真)・アオジ・ミヤマホオジロ・エナガ・ソウシチョウ・マガモ・カイツブリ 小雨が降っていたが、犬鳴きダムを覗いてみた。ダムの周回道路を車でしばらく行くと、ダム湖の斜面の目の高さの枯れ木にノスリが止まって、獲物を狙っていた。その他には、小鳥の鳴き声は全くせず、雨が止んだ時にアオジ・ミヤマホオジロ・エナガが姿を見せたが、赤い鳥は気配すらなかった。 |
月日 | 観察者 | 地名・位置 | 標準和名(種名)/(コメント) |
---|---|---|---|
01-22 | 古城英彦 | 行橋市・今川河口 | ヘラサギ1、クロツラヘラサギ18、カモメ16、ウミネコ1、ズグロカモメ2 探鳥会解散後、知人からの情報で見に行った。 |
01-31 | 三宅敏靖 | 飯塚市・久保白ダム | カンムリカイツブリ、オシドリ、ヒドリガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ミサゴ、カワセミ、クサシギ、ジョウビタキ、シロハラ、ミヤマホオジロ、アオジ 今冬は、野山の鳥は少ないが、水鳥は例年通り、来ています。 |
02-02 | 竹田澄子 | 飯塚市佐與・大師溜池 @5030-3597 | オシドリ(100羽以上)、トモエガモ♂2、スズガモ♀3、ホシハジロ♂2、キンクロハジロ、マガモ、コガモ♂2、オオバン2、ヒドリガモ、カルガモ 中山さんの情報で、前日の夕方車で直方に行く途中通りかかって、池を見るとオシドリが居たので見てみたが薄暗くてはっきり見られなかったからもう一度行って確かめたいとの事ででしたので、行ってみました。小さな溜池でしたがこんなに沢山のカモが見られて感動しました。松尾元会長が言っておられた家の近くの溜池って大師溜池の事だったのかなぁとその時思いました。とても寒くて20分程で帰りましたので目立つカモのみカウントしました。 |
月日 | 観察者 | 地名・位置 | 標準和名(種名)/(コメント) |
---|---|---|---|
10-25 | 河野藤孝 | 嘉麻市山野 茶屋元橋付近 @5030-3537 | コクマルガラス2(暗色型) |
10-27 | 西野真奈美 | 嘉麻市平・小舟池 | ハシビロガモ |
10-29 | 嘉麻市山野 @5030-3525 | ジョウビタキ♀(初認) | |
11-08 | 河野藤孝 | 田川市位登 @5030-3633 | チョウゲンボウ♀1 |
11-12 | 田川市位登 @5030-3623 | シロハラ1、ジョウビタキ♂1 | |
11-16 | 西野真奈美 | 嘉麻市山野 @5030-3525 | シロハラ(初認) |
11-17 | アオジ(初認) | ||
11-22 | 河野藤孝 | 田川市猪国 @5030-3613 | アオジ5 |
11-25 | 田川市猪国 @5030-3623 | ツグミ1 | |
11-26 | 田川市猪国 @5030-3623 | ビンズイ4 | |
11-26 | 田川市猪国 @5030-3613 | カシラダカ1 | |
11-26 | 西野真奈美 | 嘉麻市平・小舟池 | オオバン2、ハシビロガモ14 |
12-01 | 河野藤孝 | 田川市猪国 @5030-3623 | ツグミ16 |
12-14 | 西野真奈美 | 嘉麻市平・山田川沿いガソリンスタンド付近 | イソヒヨドリ♂ |
12-20 | 広塚忠夫 | 川崎町安眞木・大ヶ原 @5030-2695 | カワウ10+、オシドリ5♂1♀4、マガモ5、ヨシガモ1、ヒヨドリ2、ミソサザイ1、ホオジロ2、ミヤマホオジロ5、ハシボソガラス20+ 10時〜12時。ミソサザイの地鳴きは、ウグイスにそっくりでした。 |
12-23 | 古城英彦 | 行橋市・今川河口 | クロツラヘラサギ5、マガモ、カルガモ、コガモ、トモエガモ1♂、オカヨシガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ホシハジロ |
行橋市・石並海岸 | セグロカモメ33、キアシセグロカモメ1(観察者撮影)、ジョウビタキ1c、シロハラ1c 足に黄色味のあるセグロカモメがいたが、先月のニシセグロカモメとは、頭の傾斜角度、顔の斑、嘴の形や背中の色、体の大きさなどから総合判断をし、キアシセグロカモメと同定した。 | ||
12-23 | 広塚忠夫 | 田川市位登 @5030-3643 | オオタカ 17:30ごろ、ジョキング中に観察 |
12-27 | 河野藤孝 | 田川市伊田・東大橋下流 @5030-3694 | カンムリカイツブリ2 |
12-29 | 古城英彦 | 行橋市・今川河口 | マガモ、カルガモ、コガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ホシハジロ、ウミアイサ、シロチドリ4、イソシギ2、ユリカモメ、セグロカモメ、カモメ、ズグロカモメc 日暮れ前1時間ほどの観察だったので、数の少ない種しかカウントしなかった。ズグロカモメは他のカモメ類と違い、鋭いこえで『キィ』と一声ずつ鳴くので、識別は容易。 |
みやこ町・祓川 | コガモ10、ノスリ1f、イソシギ2、アオバト2f、ヤマセミ2、カワセミ2キセキレイ2、ハクセキレイ4、セグロセキレイ4、カワガラス3 観察範囲は蛇淵ノ滝〜祓郷小学校間をポイント観察。 | ||
01-01 (2012) | 広塚忠夫 | 田川市・中元寺川 @5030-3653 | カイツブリ2、コサギ1、マガモ2、カルガモ6、コガモ4、オカヨシガモ4、バン1、オオバン1、キジバト3、ハクセキレイ3、セグロセキレイ1、ツグミ1、ハシボソガラス3 15時〜16時、くもり、弱風、4℃。今年、初めてのツグミです。 |
01-03 | 広塚忠夫、春子 | 田川市・中元寺川 @5030-3643 | オオタカ1 散歩の途中で10m位に近付き飛び立つ。 |
01-03 | 木村直喜 | 直方市・遠賀川 @5030-4588 | オカヨシガモ♂♀、マガモ、オオバン、カイツブリ、アオサギ、カワウ、ヒバリ、カワラヒワ、タヒバリ、トビ |
01-06 | 広塚忠夫、春子 | 田川市奈良 @5030-3653 | ハイタカ♂ 9時、低空から飛び込んでベランダに止まり窓越しに我々を凝視。庭の柵に移動して直ぐに飛び去る。胸の橙褐色の横班からハイタカ♂と識別した。 |
01-17 | 三宅敏靖 | 宮若市・犬鳴ダム | アオジ、ミヤマホオジロ、ソウシチョウ、ノスリ ここ数年、数が減少していた犬鳴名物ベニマシコは今年も見当たりません。 |
01-17 | 河野藤孝 | 添田町・ | クマタカ(写真) |
01-11 竹田澄子 ハイタカがカワラバトを目前で捕食
嘉麻市下山田 @5030-2670 ハイタカ、ハシブトガラス、カワラバト 08:50
今日は朝からものすごくついています!!家の中からハイタカがドバトを捕らえてバタバタもがいている様を運良く見つけました。
ハイタカは以前にも確認していますが、ここ1年位ハトの羽毛や羽が飛散しているのをよく見ていたので探鳥会のときにある方にその話をしたらハイタカはハトは襲わんでしょうと言われ、そうなのかなと・・・思いつつ今日現場を見てやはり私の思いは間違っていなかったと確信しました。
ハイタカは♀です。うろこ模様の横班にオレンジ色は見られず眉班も雄より細かったです。私がガラス越しに10メートルもないでしょうか? 見られているのが気になったのでしょう。建物の横に隠れてしまいましたが、今度はハシブトガラスが電線にとまっておこぼれ目当てでしょうか。又もう一羽もやってきてハイタカの居るほうを見ていました。(筑豊・京築 2012年・再掲)
01-13 古城英彦 ガンカモ調査
地名・位置 | 標準和名(種名)/(コメント) |
---|---|
ガンカモ調査 | |
行橋市・矢留貯水池 | オシドリ46、マガモ23、コガモ4、トモエガモ17、ヨシガモ39、オカヨシガモ10、オナガガモ2、ホシハジロ2、キンクロハジロ10 カモ類の中でもアイドル的存在のオシドリとトモエガモが一緒に集まっていたので、写真をしっかり撮った。 |
行橋市・釜割池 | マガモ71、カルガモ19、コガモ5、トモエガモ1♀、ヒドリガモ123、ハシビロガモ4、ホシハジロ48、キンクロハジロ43 ヒドリガモの中にヒドリガモとアメリカヒドリの交雑種が1羽入っていた。 |
みやこ町・長養池 | ホシハジロ2 |
築上町・浜の宮海岸 | ツクシガモ1、マガモ222、カルガモ59、ヨシガモ18、オカヨシガモ49、ヒドリガモ71、オナガガモ7、ハシビロガモ22、ホシハジロ96、キンクロハジロ6、スズガモ339、ウミアイサ7 |
ガンカモ以外の観察 | |
行橋市・矢留貯水池 | カンムリカイツブリ1、ミサゴc、オオバン51、イソシギ2、タシギ2、アオバトc、シロハラ2、アオジ4 |
築上町・浜の宮海岸 | ミサゴ1、アオアシシギ2、ミヤマホオジロ3、アオジ1 |
月日 | 観察者 | 地名・位置 | 標準和名(種名)/(コメント) |
---|---|---|---|
10-15 | 小河洋綽 | 鞍手町・六ヶ岳 @5030-4594 | チョウゲンボウ、エゾビタキ |
10-18 | シロハラ(初認)、ハイタカ2 | ||
10-27 | ハイタカ2、シロハラ、オオタカ1、ツグミ50± | ||
10-31 | ジョウビタキ(初認) | ||
11-02 | 直方市上新入 @5030-4596 | ジョウビタキ(初認) | |
11-03 | 直方市・鴨生田公園 | カワウ1000±、ホシハジロ44、ハシビロガモ3 | |
11-08 | カワウ1000±、ホシハジロ55、マガモ25、ヒドリガモ10、オシドリ30、オオバン1、ハシビロガモ20、カルガモ6 | ||
11-19 | 鞍手町・六ヶ岳 @5030-4594 | ツグミ180± | |
11-20 | 有働孝士 | 飯塚市久保白 @5030-3522 | ミヤマガラス110±v |
11-21 | 木村直喜 | 大任町大行事 @5030-3638 | ミサゴ4f |
11-25 | 古城英彦 | 行橋市・石並海岸 | ミサゴ1、シロチドリ12、ハマシギ5、ニシセグロカモメ1 ハマシギの数が先月(28日)の1/8になっていた。ヒメハマシギは、やはり渡りの群れと一緒に移動していたようだ。また、セグロカモメよりやや小柄で、背中の色がかなり濃く、足が黄色いニシセグロカモメを発見し、写真に撮った。 |
行橋市・矢留貯水池 | オシドリ37、マガモ、ヨシガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、オオバン、ジョウビタキc、シロハラc、ツグミc、ミヤマホオジロ10±、アオジ2 オシドリ以外のカモは、カウントしなかった。 | ||
11-25 | 有働佳世子 | 飯塚市秋松 @5030-3544 | ツミ♀(写真) 職場からの帰り、車のすぐ近くにいたので携帯のカメラで撮影しました。 |
11-27 | 木村直喜 | 嘉麻市 @5030-3537 | ミヤマガラスv(写真)、コクマルガラス1v(写真) ザ・バードマンのブログより転載 |
月日 | 観察者 | 地名・位置 | 標準和名(種名)/(コメント) |
---|---|---|---|
09-30 18:45 | 西野真奈美 | 嘉麻市山野 | フクロウc |
10-05 | 嘉麻市山野 | エナガ4、ヤマガラ2、シジュウカラ | |
10-05 16:30 | 松尾節朗 | 飯塚市柏の森 @5030-3576 | ミヤマガラス200± |
10-14 | 西野真奈美 | 桂川町吉隈・又手交差点近く @5030-3505 | コジュリン スズメと一緒に刈り取られた田んぼに降りて餌取り。ちょっと自信がないですが…ネットなど使って自分なりに識別してみました |
10-15 18:50 | 嘉麻市山野 | フクロウ2c | |
10-15 | 松尾節朗、松尾昌子 | 飯塚市鯰田・梅の木池 | オシドリ3 |
10-22 14:20 | 西野真奈美 | 桂川町土居 | チョウゲンボウf |
10-22 14:40 | 嘉麻市・稲築中学校前遠賀川 @5030-3527 | ヒドリガモ6 | |
10-23 | 古城英彦 | 行橋市稲童 @5031-4031 | チョウゲンボウ♀f1 |
10-26 | 木村直喜 | 大任町大行事 @5030-3638 | ジョウビタキ(初認) |
10-27 | 有働孝士 | 飯塚市有安 @5030-3578 | コガモ26v、カルガモ4v、カイツブリ、アオサギ1v |
10-27 | 広塚春子 | 田川市奈良 @5030-3653 | ジョウビタキ♂ |
10-28 | 有働孝士 | 飯塚市綱分 @5030-3568 | ジョウビタキ♂1vc(初認) |
10-28 | 国武光成 | 嘉麻市・山田川(下平〜鴨生入口) | カルガモ32± 数の増減はあるがおおむね年中観察可能 |
10-28 | 古城英彦 | 行橋市・石並海岸 | ミサゴ3、ハヤブサ1、シロチドリ8、ハマシギ39 ハマシギの群れの中に一回り小さいハマシギを発見(明らかに大きさが違っていた)。もしかして、ヒメハマシギと思ったが、少し距離があったのと曇天気であった為、確定しずらかった。それに、他のハマシギが近くに寄って来たりした為、動けず。確定的な写真が撮れなくて残念!! |
11-01 | 早川佳宏 | 福智町市場 @5030-4651 | カワウ80+ |
11-09 | 三宅敏靖 | 飯塚市・久保白橋周辺 @5030-3522 | イソシギ、クサシギ、コチドリ、カワセミ、ミヤマホオジロ、アオジ、ジョウビタキ、ノスリ 留鳥に混じって、冬鳥も少しずつ増えてきた。 |
11-11 | 古城英彦 | 行橋市・石並海岸 | ミサゴ2、シロチドリ6、ハマシギ17 ハマシギの数が先月28日の約半数になっていた為か、ヒメハマシギ(らしき)個体はいなかった。 |
11-13 | 国武光成 | 嘉麻市平・小舟池 @5030-3519 | ハシビロガモ3♂16♀ |
11-13 | 有働孝士 | 飯塚市蓮台寺 @5030-3570 | オシドリ2♂v、ヨシガモ1♂2♀v 12月4日例会下見で |
飯塚市蓮台寺 @5030-3580 | アオジ3+vc(初認) | ||
飯塚市大日寺 @5030-3561 | ミヤマガラス36v、チョウゲンボウ♂1vf | ||
11-13 | 松尾節朗 | 飯塚市吉北・健康の森公園 @5030-4514 | カイツブリ2、オシドリ10、トビ1、キジバト4、ハクセキレイ2、ヒヨドリ4、ジョウビタキ1、シロハラ1、スズメ2、ハシボソガラス10、ハシブトガラス12+、カワラバト10+ 13日の吉北の隠沼にもオシドリが来ていました。10羽ぐらいいました。こちら(エコ工房祭り・バードウォッチング教室)の参加者は6名でしたが、工房祭は午前中だけでも車が50台ぐらい子どもづれで賑わいました。出店やフリーマーケットが流行なのでしょうね。 |
11-16 | 古城英彦 | 行橋市・今川河口 | クロツラヘラサギ5 河口の中洲で休んでいたが、2羽がこちらを警戒し、顔を出した。 |
11-16 | 有働孝士 | 飯塚市綱分・関の山 @5030-3569 | キジバトc、ソウシチョウ2vs、ウグイスc、ミヤマホオジロ2v、ヒヨドリc、メジロc、シロハラ1c、シジュウカラ1v、ヤマガラ1vc |
飯塚市綱分・関の山 @5030-3660 | ハシブトガラスc、ヒヨドリc、ガビチョウs、ジョウビタキc |
月日 | 観察者 | 地名・位置 | 標準和名(種名)/(コメント) |
---|---|---|---|
08-29 | 小河洋綽 | 鞍手町・六ヶ岳 @5030-4594 | ハリオアマツバメ1f |
08-30 | サンコウチョウ2+ 渡り | ||
08-31 | ハチクマ1f 秋の渡り開始 | ||
09-06 | サンコウチョウ2+ 渡り | ||
09-16 | 三宅敏靖 | 小竹町南良津 | タマシギ5(♂♀幼鳥3)、ヒクイナ♂♀2、タシギ1 |
09-17 | 鬼丸忠久 | 鞍手町・剣岳 @5030-5534 | オオタカ2 ハチクマの渡り観察中に |
09-18 | 小河洋綽 | 鞍手町・六ヶ岳 @5030-4594 | アマツバメ100+f、ツバメ100+f |
09-24 | ハチクマ9、ミサゴ1、チゴハヤブサ1、ハヤブサ1、エゾビタキ、コサメビタキ1f | ||
09-25 | 松尾節朗 | 飯塚市川島 @5030-3595 | ハチクマ1、カワウ2、ダイサギ、アオサギ1、ムクドリ50±、ノビタキ1 |
09-27 | 小河洋綽 | 鞍手町・六ヶ岳 @5030-4594 | サメビタキ2 ハチクマの渡り調査 |
09-27 | 桜井和子 | 宮若市犬鳴・犬鳴ダム @5030-4444 | オオルリv 9月27日、犬鳴ダムを原さん(ときどき連れてくる人)と二人で歩きました。小鳥の声はまったくでしたが一番奥でお昼をしてるとき オオルリが枯れ枝に止まってくれました。 |
09-28 | 三宅敏靖 | 豊前市松江 | アオバト30+、ハヤブサ1 ハヤブサがお気に入りの枝に止まっているので、アオバトは旋回を繰り返していた。 |
10-03 | 小河洋綽 | 鞍手町・六ヶ岳 @5030-4594 | ヒヨドリ20-(渡り) |
10-05 | 松尾節朗 | 飯塚市柏の森 @5030-3576 | ミヤマガラス200±v |
10-07 | 河野藤孝 | 田川市猪国 5030-3613 | ノビタキ2 今季初見 |
10-08 | 小河洋綽 | 鞍手町・六ヶ岳 @5030-4594 | サシバ9f(渡り) |
10-13 | 三宅敏靖 | 桂川町寿命 | ノビタキ2、クサシギ1、カワセミ1 冬羽のノビタキが稲の穂を飛び回っていた。 |
10-14 | 古城英彦 | 築上町・浜の宮海岸 | ミサゴ1、ノビタキ7 ミサゴが後背地の電柱、ノビタキ4羽が電線に並んで止まっていたりと、珍しい光景に出会った。 |
10-18 | 早川佳宏 | 福智町市場 @5030-4651 | ヒヨドリ(渡り)+20+50 08:50〜09:00、2群20羽、50羽 |
10-18 | 古城英彦 | 行橋市稲童 | ジョウビタキ♀1vc(初認) |
月日 | 観察者 | 地名・位置 | 標準和名(種名)/(コメント) |
---|---|---|---|
07-27 | 竹田澄子 | 豊前市・今川サイクリングロード沿い | ケリ20、カルガモ8、ゴイサギ1(幼鳥) 中津に行くことが多いのでいつも赤村からこの道を通りますが最近ケリをとんと見ることが出来ず、今日も気をつけて路肩の脇で二度ほど見ましたが、いないねと思い諦めかけていました。最近カルガモが越してあちこちで見られますが数が多かったので止めて見てみるとなんケリが横並びにいるじゃないですか!!なんと20羽もいました。感激です!毎年居た堰の所ではないですが今年も見られて安心しました。 |
08-01 | ケリ25 | ||
08-06 | 古城英彦 | 行橋市今井・文久干拓 | ササゴイ1ad 通勤途中、道横の田圃から飛び出した。 |
月日 | 観察者 | 地名・位置 | 標準和名(種名)/(コメント) |
---|---|---|---|
07-08 | (波多野邦彦) | 添田町深倉 | サシバ2、アオバト2♂3♀、アオゲラ1♂+、オオアカゲラ1♀、トラツグミ4、キビタキ1s、オオルリ10♂、ゴジュウカラ1+、イカル1 (サイト注:日本野鳥の会福岡の会員の方ですが、特にお願いして情報をいただきました。) |
みやこ町犀川帆柱・蛇淵 | クマタカ1♀ad、アカショウビン1c、アオゲラ1♂ ようやくクマタカが見られました。自分は蛇淵の方がツキがあるようです。 | ||
07-08 | 広塚忠夫 | 田川市奈良 @/#5030-3653 | タマシギ1c |
07-12 | 田川市位登・大祖神社 @5030-3623 #5030-3613 | アオバズク1vf | |
07-15 | 古城英彦 | 行橋市神田町・正八幡宮 @5030-4777 | アオバズク1 |
07-21 | (北九州市小倉南区・曽根海岸) | カルガモ12、オナガガモ1♀、キアシシギc、ダイシャクシギ2、オオヨシキリ1s 苅田町自然観察グループのバードウォッチ応援。 | |
苅田町・殿川ダム | アオゲラc 結構、近くに寄ってきたが、姿は確認できず。 | ||
07-22 | 添田町・油木ダム | サシバ1v1f、ヤマドリ2v幼鳥、サンコウチョウs 父親のビデオ撮影に同行。ヤマドリ2羽の幼鳥は林道に出ていたが、あまりにも突然の出会いだったので、カメラの準備が出来ておらず、準備中に逃げられてしまった。また、サンコウチョウが結構近くで3回ほど鳴いてくれた。 |
月日 | 観察者 | 地名・位置 | 標準和名(種名)/(コメント) |
---|---|---|---|
04-09 | 三宅敏靖 | 直方市・遠賀川日の出橋上流 @/#5030-4598 | オオノスリ1v(写真) 発見は別の方(会員外)で、情報はしばらく伏せられていました。筑豊鳥類リスト初記録です。(サイト注) |
05-03 | 西野眞奈美 | 嘉麻市嘉穂才田 | アマサギ8± |
05-05 | 小河洋綽 | 鞍手町/宮若市・六ヶ岳 @/#5030-4594 | センダイムシクイ |
05-06 | メボソムシクイ | ||
05-07 | オオルリ | ||
05-09 | ハチクマ4f 渡り3♂成長、1若鳥。これ以降0カウント。 | ||
05-11 | ホトトギス | ||
05-13 | 広塚忠夫 | 嘉麻市下山田・大法山 | キジバト1、ツツドリ1、アオゲラ1、コゲラ2、ヒヨドリ5、ミソサザイ1、ヤブサメ1、ウグイス4、キビタキ4、オオルリ1、サンコウチョウ3、ヤマガラ5、シジュウカラ1、メジロ5、ホオジロ2、カワラヒワ1、イカル2、ハシボソガラス4、ハシブトガラス4、ガビチョウ3、ソウシチョウ10 サンコウチョウは3ヶ所で鳴き声の確認ができました。時系列には、梅林公園から大法園、そして最後に天慎寺で聴かせてくれました。 |
05-13 | 森本義光 | 鞍手町小牧 | セイタカシギ7v(写真) |
05-14 | オグロシギ夏羽1v(写真)、コアオアシシギ9v(写真) | ||
05-14 | 小河洋綽 | 鞍手町/宮若市・六ヶ岳 @/#5030-4594 | サシバ |
05-14 | 西野眞奈美 | 嘉麻市山野 | ホトトギスc |
05-19 | 嘉麻市山野 | フクロウc 22:50頃、自宅裏の雑木林から鳴き声が…。 | |
05-20 | 鬼丸忠久 | 飯塚市内野・内野宿 | ハチクマ89f、クマタカ1、サシバ3 10:00〜15:00 |
05-21 | 小河洋綽 | 鞍手町/宮若市・六ヶ岳 @/#5030-4594 | カッコウ |
05-21 | 鬼丸忠久 | 添田町深倉 | クマタカ2、サシバ2、ハチクマ4、ハリオアマツバメ1、アリスイ1、アカショウビン2、コノハズク1(16:00) 09:00〜16:00 |
05-27 | 添田町津野・油木ダム | サシバ2、ハチクマ2 | |
06-02 | 古城英彦 | 行橋市稲童・覗山 | アオバトs、アオゲラs、オオルリs アオゲラのsと言うのは、『フィー、フィー、フィー』と言ったような鳴き方のことです。 |
06-04 | 河野藤孝 | 添田町・深倉峡 | アオバト、ジュウイチ、カッコウ、ツツドリ、ホトトギス、ヨタカ、アカショウビン、アオゲラ、オオアカゲラ、コゲラ、キセキレイ、ヒヨドリ、カワガラス、ミソサザイ、クロツグミ、ウグイス、キビタキ、オオルリ、エナガ、ヒガラ、ヤマガラ、シジュウカラ、ゴジュウカラ、カワラヒワ、カケス、ハシブトガラス、ソウシチョウ 場所:深倉遊園⇔草木ヶ垰、時間:9:30〜15:15。深倉峡でカッコウは今季初ヨタカが10時頃崖上の松の木で頻りに鳴いていた。今年は鳥影が少ないように感じた。 |
06-04 | 竹田澄子 | 英彦山豊前坊・高住神社〜英彦山北岳 | ミソサザイ、オオルリ♂♀、ソウシチョウ、ヒヨドリ、キビタキ、ホトトギス、ツツドリ、シジュウカラ、ウグイス、オオアカゲラ、ヤマガラ |
06-10 | 古城英彦 | 小倉南区・平尾台 | キジ1v3s、ホトトギス2f3s、キビタキs、オオルリs、ホオアカ8v ホオアカは自然観察センターから茶ヶ床へまでと、千仏鍾乳洞までの間。キビタキ、オオルリは千仏鍾乳洞付近の森で鳴いていた。 |
行橋市御所ヶ谷 | アオバトc |
サンコウチョウ@大法山 竹田澄子
6月3日(金)大法山にサンコウチョウを見に二時過ぎにぶらりと出かけました。こんな時間から行ってみれるんかいなとおもいきや、見られました。直ぐ近く杉の枝に止まり今までで三回見てますが、一番近くで見ました。4〜5mの距離です。アイリングのブルーが肉眼でしっかり、はっきり見られて最高でした。雌と行動を共にしていました。
観察まとめ:ヒヨドリ、シジュウカラ、エナガ、ウグイス、キビタキ、ヤマガラ、ホトトギス、アオバト、サンコウチョウ、ハシブトガラス、ソウシチョウ
クロツラヘラサギ情報(行橋市今川河口) 古城英彦
3月末から、日本野鳥の会北九州の森本代表の依頼で、余裕のある時に今川河口のクロツラヘラサギの観察を続けました。その時の情報を纏めた分です。
22日にはいませんでしたので、帰ったのかと思ったのですが、本日(5月24日)見てみると、まだ、いました。通勤経路なので継続観察を続けますが、一応、データをお送りします。それにしても、いつまでいるか楽しみです。
月日 | 観察者 | 地名・位置 | 標準和名(種名)/(コメント) |
---|---|---|---|
04-15 | 古城英彦 | 行橋市・東大橋海岸 | クロツラヘラサギ6、イソシギ2、タシギ1 |
行橋市・石並海岸 (長井稲童海岸から地名変更) | キョウジョシギ1、ダイゼン6 | ||
築上町・浜の宮海岸 | ミサゴ1、コチドリ2、シロチドリ2、チュウシャクシギ29 | ||
04-19,28 | 河野藤孝 | 添田町深倉 5030-1648 | アナグマ1 英彦山では初見(サイト注:野生哺乳類の観察ですが貴重情報のため特にお願いして掲載) |
04-20 | 添田町深倉 | オオルリ♂(5030-1648)、サシバ2(5030-1669) 夏鳥、今年初 | |
04-23 | 古城英彦 | 行橋市・東大橋海岸 | オオソリハシシギ1、チュウシャクシギ6 クロツラヘラサギの姿は見あたらなかった。北へ帰ったのだろうか? |
行橋市稲童 | コムクドリ4 祖父の立ち日で墓参りをした時、近くの林にいた。 | ||
04-23 | 河野藤孝 | 添田町野田 5030-2649 | ヤマセミ♂、サシバ2 彦山川では3年ぶり |
04-26 | 添田町深倉 5030-1648 | ツツドリ1、ヤブサメ1 ともに姿、声 | |
04-29 | 広塚忠夫 | 香春町・香春岳二ノ岳 | ヤブサメs |
04-29 | 有働孝士 | 香春町・香春岳二ノ岳 | カワラヒワs、ヒヨドリc、ガビチョウs、ホオジロs、ヤマガラc、ソウシチョウs、ハシブトガラスvc、ウグイスs、シジュウカラs、メジロs 植物観察にお誘い頂いて、二ノ岳初登頂 |
04-29 | 河野藤孝 | 添田町深倉 | センダイムシクイs 今季初 |
みやこ町帆柱 (5030-2726) | サシバ1 | ||
04-29 | 古城英彦 | 築上町・浜の宮海岸 | マガモ3、ヨシガモ11、ヒドリガモ46、オナガガモ3、キジ1s、ヒクイナ1s、コチドリ2、アオアシシギ12、タカブシギ2、キアシシギ7、イソシギ3、チュウシャクシギ16、センダイムシクイ1s、イカル5、コムクドリ1♂ |
05-04 | 有働孝士 | 飯塚市有安 @5030-3578 #5030-3568 | アオバズク1vc |
05-05 | 神ア繁光 | 嘉麻市下臼井・遠賀川東口橋 @/#5030-2586 | ヒバリシギ1、アオアシシギ、クサシギ、カワセミ、コチドリ2、タシギ3、イソシギ1 |
05-06 | コムクドリv、キアシシギ、タカブシギ | ||
05-10 | 古城英彦 | 行橋市稲童 | ホトトギスc初認 早朝、寝床の中で聞いた。今年は昨年より10日ほど早いようだ。 |
05-12 | 清水孝子 | 小竹町御徳 @/#5030-4567 | フクロウc(21時頃) 久しぶりに声を聞いた。 |
05-13 | 古城英彦 | 行橋市・東大橋海岸 | クロツラヘラサギ5、アオアシシギ1、キアシシギ3、イソシギ3、ソリハシシギ2、チュウシャクシギ38、オオルリs オオルリの声は二先山から聞こえてきた。 |
行橋市・文久干拓 | ウズラシギ6 | ||
行橋市元永・須佐神社 | アオゲラc 近くまで寄って来たが、姿は確認出来なかった。 | ||
豊前市・三毛門海岸 | コチドリ1f、シロチドリ2、ダイゼン18、キョウジョシギ31、トウネン1、ウズラシギ1、ハマシギ2050+、オバシギ7、キアシシギ9、オオソリハシシギ50+、チュウシャクシギ70+、コアジサシ1f カウンターでカウントしたが、数の多い種類はおよその数で出している。 | ||
05-13 | 有働孝士 | 飯塚市柏の森 @5030-3576 #5030-3566 | キビタキ1s 本会事務所裏竹林で |
05-13 | 竹田澄子 | 嘉麻市下山田 @/#5030-2670 | ホトトギス |
05-15 | 有働孝士 | 飯塚市有安 @5030-3578 #5030-3568 | キビタキ1vs |
05-15 | 河野藤孝 | 田川市位登 (5030-3623) | ホトトギス 今年の初見、初鳴き。去年より5日早い。 |
05-15 | 清水孝子 | 小竹町御徳 @/#5030-4567 | ホトトギスc(07時頃) |
05-16 | 国武光成 | 嘉麻市・大法山三光園 | サンコウチョウ♂(09:10) |
嘉麻市平 @/#5030-3509 | ホトトギス(19:12) 初観察 | ||
05-17 | 有働孝士 | 飯塚市有安 @5030-3578 #5030-3568 | ホトトギス1c 23:55ごろ。初確認 |
05-18 | 落合束太 | 行橋市の境近く | ノスリ1f(15:10) 平尾台の植物観察の帰り行橋市の境近く |
05-20 | 清水孝子 | 小竹町御徳 @/#5030-4567 | ホトトギスc |
月日 | 観察者 | 地名・位置 | 標準和名(種名)/(コメント) |
---|---|---|---|
03-07 | 三宅敏靖 | 小竹町南良津・親水公園 | クイナ(写真)、サンカノゴイ(写真) |
03-23 | 広塚忠夫 | 田川市奈良 @/#5030-3653 | イカル15v(写真) |
03-24 | 古城英彦 | 行橋市・今川河口 | ヘラサギ1、クロツラヘラサギ2、ツクシガモ14、ホウロクシギ1 ヘラサギとクロツラは仲良く並んで採餌していたが、私用外出途中だった為、、カメラを持参しておらず残念。 |
03-25 | 古城英彦 | 行橋市・今川河口 | クロツラヘラサギ2、ホウロクシギ1 前日のリベンジに行ったが、ヘラサギはおらず、リベンジならず。 |
みやこ町・祓川 | コガモ4、コチドリ1、イカルチドリ1、クサシギ3、ヤマセミ2、カワセミc、キセキレイ3 観察地域は伊良原中学校〜祓郷小学校まで流し観察。それにしても、カワガラスの姿を一度も見なかった。 | ||
豊前市・天地山公園 | オオハム1(夏羽に換羽中)、マガモ2、コガモ2、ハシビロガモ25、カワセミ1、コゲラv、ジョウビタキ1♂、シロハラ7、ツグミ1、ウグイスv、エナがv、ヤマガラv、シジュウカラv、メジロc、アオジ3、クロジ8、アトリ5、ソウシチョウ3 この場所はクロジの密度がかなり高い。 | ||
03-25 | 有働孝士 | 飯塚市有安・鳥羽池 @/#5030-3567 | ツバメ1f、イワツバメ20+f、ハシビロガモ10♂12♀v、キンクロハジロ15±v、ウグイスc、ヒヨドリc、カイツブリvc、ハクセキレイ1cf ハシビロガモ4ペアが互いにすぐ近くで小さな環を描きながらグルグル回ってディスプレイしていました。 |
04-01 | 有働孝士 | 飯塚市有安 @5030-3578 #5030-3568 | フクロウ1c |
月日 | 観察者 | 地名・位置 | 標準和名(種名)/(コメント) |
---|---|---|---|
02-22 13:50 | 落合束太 | 田川市伊田・成道寺付近 @/#5030-3666 | ハギマシコ15 |
02-25 | 有働孝士 | 飯塚市有安 @5030-3578 #5030-3568 | イカル1vs、コガモ2v(♂♀) |
02-25 | 松尾節朗 | 飯塚市鯰田 @5030-3586 #5030-3576 | ウグイスs 朝(10時頃)、初音を聞きました。 |
02-25 | 古城英彦 | 行橋市・東大橋海岸 | クロツラヘラサギ7、ツクシガモ3、ミサゴ2、カモメ34、ミヤマガラス200± |
行橋市長井 | ノスリ1、カシラダカ3、ミヤマホオジロ20± | ||
行橋市長井・稲童海岸 | ハジロカイツブリ3、ヨシガモ23、オナガガモ16、スズガモ250±、ウミアイサ6、シロチドリ4、ミユビシギ1若鳥、ウグイス1初鳴き ミユビシギは直ぐに飛んだ為、残念ながら写真に撮れなかったが、昨年10月に見た幼鳥が越冬したのかもしれない。 | ||
03-03 | 広塚忠夫 | 田川市奈良森ヶ坪 | アトリ30+ |
03-09 09:35 | 落合束太 | 福智町赤池高尾・大山祇神社 | ウグイス 1s(初音) |
03-13 | 広塚忠夫 | 田川市奈良 #5030-3653 | カササギ1 |
月日 | 観察者 | 地名・位置 | 標準和名(種名)/(コメント) |
---|---|---|---|
01-10 | 神ア繁光 | 嘉麻市山野 @/#3530-3536 | クロジ(写真)1v |
01-17 | 神ア繁光 | 嘉麻市山野 @/#3530-3536 | シメ(写真)1v |
02-07 | 有働孝士 | 飯塚市八木山 | #5030-3459:スズメvc、ヒヨドリvc、カワラヒワvs、シロハラv、シジュウカラs、@5030-3458:ホオジロ3v、ツグミ1v、ハシボソガラス1v、カワラヒワv、ノスリ1f、カルガモf、ヒヨドリvcf、シジュウカラs、スズメcv 松尾会長、新川さんの後について、八木山小学校・緑の少年団の野鳥観察指導に行ってきました。 |
02-07 | 早川佳宏 | 直方市上新入・鴨生田池 @5030-4596 #5030-4586 | オシドリ20± |
02-11 | 古城英彦 | 豊前市大村・天地山公園 | オオハム1、ハシビロガモ11、ホシハジロ12、キンクロハジロ7、ミサゴ2、シロハラ20±、キクイタダキ5±、アオジ7、クロジ6、アトリ50±、マヒワ10±、ソウシチョウ10± |
02-11 | 古城英彦 | 吉富町・佐井川河口 | ヒシクイ5(亜種ヒシクイ2、亜種オオヒシクイ3)、ウミアイサ6、アオアシシギ9、イソシギ1 |
02-14 | 有働孝士 | 飯塚市若菜・穂波川 @/#5030-3554 | ヒドリガモv |
02-17 | 三宅敏靖 | 飯塚市潤野 | ヒクイナ2v(写真) 農業用溜池からでる用水路で「ヒクイナ」が餌を採っていました。2羽いましたが、越冬個体のようです。ラブラブなのでしょうか、赤色がかなり濃くなっています。 |
調査者 | 広塚忠夫 | ||
年月日 | 2011-01-17 | 2011-01-22 | 2011-01-27 |
調査時間 | 10:00-15:00 | 10:55-14:28 | |
調査地 | 斫石峠 | 斫石峠 | 関の山 |
地点情報 | 添田町 @5030-1649 #5030-1639 | 飯塚市 @5030-3569+3650 #5030-3559+3650 | |
気象:気温 風力 | 1℃〜6℃ 弱風 | 5℃ 中風 | |
和名 | 羽数 | ||
ハイタカ | 1 | ||
クマタカ | 1 | ||
コゲラ | 1 | ||
ヒヨドリ | 2 | 7 | 10 |
ルリビタキ | 6 | ||
シロハラ | 1 | 4 | |
ウグイス | 2 | ||
エナガ | 10 | 5 | |
ヒガラ | 2 | 1 | |
ヤマガラ | 4 | 1 | 2 |
ゴジュウカラ | 5 | ||
メジロ | 10 | ||
ミヤマホオジロ | 2 | ||
ウソ | 5 | 1 | |
カケス | 2 | 5 | |
ハシボソガラス | 1 | 2 | |
ハシブトガラス | 2 | 2 | 2 |
ガビチョウ | 1 | ||
月日 | 観察者 | 地名・位置 | 標準和名(種名)/(コメント) |
---|---|---|---|
12-20 | 広塚忠夫 | 川崎町・大ヶ原 | オシドリ(写真)、ヒクイナ(写真) |
12-20 | 広塚忠夫 | 川崎町川崎・中元寺川・新乙女橋 @5030-3614 #5030-3615 | ムクドリ300+ |
12-29 | 古城英彦 | 吉富町・佐井川河口 | カワウv、ヒシクイ5、ツクシガモ3、マガモv、トモエガモ3 ♂2♀1、ヒドリガモv、オナガガモv、ミサゴ1、チュウヒ1、シロチドリ18、キョウジョシギ2、ハマシギ15、アオアシシギ2、イソシギ1、ユリカモメv、セグロカモメv |
01-03 | 古城英彦 | 行橋市稲童 @5031-4031 #5031-4032 | ミサゴ ♂♀2 洗車後の水拭きをしていたら、上空を幾度となく鳴いて旋回していた。村中なので驚いたが、『こいつぁ、正月から縁起がいいや!!』である。 |
01-05 | 広塚忠夫 | 添田町英彦山・スキー場の上のバードライン | ウソ3 |
01-05 | 桜井和子 | 直方市下境 @/#5030-4579 | エナガ20、コゲラ1 |
01-09 | 後藤文嗣 | 添田町英彦山 @/#5030-1782 | メジロ、シロハラ、ミヤマホオジロ、シジュウカラ、ヤマガラ、ヒヨドリ、エナガ、ガビチョウ、カワラヒワ 当会筑豊の会員、写真展や県内の鳥仲間の情報交換の場、喫茶店復活。「姫沙羅」が再開店しましたので、コーヒー飲みながら窓から観察しました。 |
01-10 | 広塚忠夫 後藤文嗣 | 添田町庄 @/#5030-2697 | ヒレンジャク(写真)29、キレンジャク1 |
01-14 | 三宅敏靖 | 飯塚市潤野 | イカル(写真)30+、アオジ2、カシラダカ8、キジ♀1、ジョウビタキ1 |
01-17 | 広塚忠夫 | 添田町・斫石峠 @5030-1649 #5030-1639 | ハイタカ1、ヒガラ(写真)2、ヤマガラ(写真)3、ゴジュウカラ5、ヒヨドリ2、コゲラ2、ミヤマホオジロ2、カケス(写真)2、ハシブトガラス2 晴れ、10:00〜15:00、1℃〜6℃、弱風 |
01-17 | 神ア繁光 | 嘉麻市山野 @/#5030-3536 | シメ(写真)1v |
観察日:1月14日
観察者:古城英彦
id:1〜4は日本野鳥の会北九州ガンカモ調査、私の担当地区。また、上記のガンカモ調査とは別に、調査中に見た主な種類もカウントした[リスト末( )内]。最後にid:5のカワアイサはカモだが、調査地区外なので、別報告とした。
id | 場所 | 観察種・羽数 |
---|---|---|
1 | 行橋市矢留・矢留貯水池 | オシドリ4、マガモ21、トモエガモ18、ヨシガモ43、ヒドリガモ3、ホシハジロ49、キンクロハジロ46 |
2 | 行橋市南泉・釜割池 | マガモ43、コガモ4、ヒドリガモ5、ハシビロガモ16、ホシハジロ19、キンクロハジロ9 |
3 | みやこ町豊津・長養池 | マガモ4、コガモ68、ヒドリガモ152、(クサシギ1) |
4 | 築上町高塚・浜の宮海岸 | ツクシガモ2、マガモ57、カルガモ81、コガモ28、ヨシガモ51、オカヨシガモ31、ヒドリガモ145、オナガガモ21、ホシハジロ49、キンクロハジロ7、スズガモ32、ウミアイサ23、(イカルチドリ2、シロチドリ2、ハマシギ52、アオアシシギ1、イソシギ3) |
5 | 行橋市矢留・今川 | カワアイサ1♂ |
月日 | 観察者 | 地名・位置 | 標準和名(種名)/(コメント) |
---|---|---|---|
11-07 | 竹田澄子 | 吉富町・佐井川河口 | オオヒシクイ(亜種)5 |
11-18 | 広塚忠夫 | 川崎町大ヶ原 | オシドリ50+(写真) |
11-19 | 古城英彦 | 行橋市矢留・矢留貯水池 @/#5030-4727 | オシドリ1♀、マガモ、トモエガモ3 エクリプス2,♀1、ヨシガモ30+、オカヨシガモ6、ヒドリガモ40+、ホシハジロ22、キンクロハジロ8、バン3、オオバン50+、アオゲラc、イカル2cf オシドリ、マガモは直ぐに飛び立った為、カウントしたのは、取り残こされた♀1羽のみ。 |
11-19 | 古城英彦 | みやこ町・祓川中流 | イカルチドリ2、クサシギ1、イソシギ1、ヤマセミ1、カワセミ1、ホオアカ1、カシラダカ1 ホオアカ、カシラダカの2ショットが撮れた。ホオジロも近くにいたので、ホオジロ類3種揃い踏みを撮ろうとした時、車が来てホオジロに逃げられた。 |
11-22 | 有働孝士 | 飯塚市立岩 @/#5030-3575 | ミヤマガラス30+v |
11-23 | 桜井和子 | 直方市永満寺・福智山ろく花公園 @5030-4681 #5030-4671 | アオジ50± |
11-28 | 松尾節朗 | 飯塚市菰田西地先・遠賀川中ノ島 @/#5030-3565 | マヒワ200+ コスモスの種を食べていた。 |
12-03 | 古城英彦 | 苅田町白石 | ヘラサギ1、クロツラヘラサギ8 満潮時、池の中で採餌 |
12-03 | 古城英彦 | 行橋市・今川河口 | クロツラヘラサギ4 満潮時、中洲で休息 |
12-04 | 広塚忠夫 | 田川市川宮・中元寺川下河原橋 @/#5030-3663 | イワツバメ30+ |
12-04 | 真鍋直嗣 | 香春町呉(呉ダム周辺) @/#5030-4700 | ヒドリガモ6、コゲラ1、キセキレイ1、ハクセキレイ2、セグロセキレイ3、ヒヨドリ10、モズ1、ジョウビタキ1、シロハラ2、ウグイス2、ヤマガラ1、エナガ10、メジロ10、ホオジロ1、ミヤマホオジロ2、カワラヒワ5、マヒワ2、スズメ5、ハシブトガラス2 紅葉が散った枝先に、今年初めてのミヤマホオジロとマヒワとの出合い。 |
12-05 | 真鍋直嗣 | 田川市猪国 @/#5030-2692 | ハヤブサ1、カワラバト20+ ハシブトガラスからカラカワれていたハヤブサが、カワラバトの群れを見つけると豹変(隼変?)、踵を返して群れへと突っ込んでいった。 |
12-10 | 古城英彦 | 行橋市矢留・矢留貯水池 @/#5030-4727 | ミサゴ1、マガモ5、ヨシガモ38、ヒドリガモ4、ホシハジロ28、キンクロハジロ22、オオバン73、キセキレイ1、シロハラ2、シメ1 |
12-10 | 古城英彦 | 行橋市南泉・釜割池 #5030-4728 | マガモ3、コガモ62、ヒドリガモ78、ハシビロガモ6、ホシハジロ14 |
12-11 | 真鍋直嗣 | 香春町採銅所味見峠付近 @/#5030-4730 | ミサゴ1f、クマタカ1f (詳細) |
彦山川の鳥達 広塚忠夫
添田町落合 @/#5030-2609 2010年
id | 鳥の種名 | 11.14 | 11.16 | 11.18 |
---|---|---|---|---|
1 | キジバト | 2 | ||
2 | カワセミ | 1 | 1 | |
3 | キセキレイ | 1 | 1 | |
4 | ヒヨドリ | 10+ | 10+ | 3 |
5 | カワガラス | 2 | ||
6 | ジョウビタキ | 1 | ||
7 | アカハラ | 2 | ||
8 | シロハラ | 2 | 2 | 2 |
9 | マミチャジナイ | 2 | 2 | |
10 | ツグミ | 4 | 6 | 2 |
11 | エナガ | 20+ | 10+ | |
12 | ヤマガラ | 1 | ||
13 | シジュウカラ | 2 | ||
14 | メジロ | 2 | 10+ | 10+ |
15 | ホオジロ | 1 | ||
16 | イカル | 1 | ||
17 | ハシボソガラス | 2 | ||
18 | クロツグミ♀ | 1 | 1 | 1 |
月日 | 観察者 | 地名・場所 | 標準和名(種名)/(コメント) |
---|---|---|---|
10-20 | 小河洋綽 | 鞍手町/宮若市・六ヶ岳山頂 @/#5030-4594 | オオタカ、ハイタカ、ハヤブサ2f、イワツバメ2f、ショウドウツバメ2f、ツバメ |
10-25 | 有働孝士 | 飯塚市有安 @5030-3578 #5030-3568 | ガビチョウ4vc 群れていました。 |
10-27 | 国武光成 | 嘉麻市平・小舟池 #5030-3519 | ハシビロガモ♂1♀12 |
10-27 | 広塚忠夫 | 田川市奈良@/#5030-3653 | ジョウビタキ♂ |
10-30 | 小河洋綽 | 鞍手町/宮若市・六ヶ岳山頂 @/#5030-4594 | ハイタカ2f、ハリオアマツバメ2f、アマツバメ1f、シロハラ |
11-02 | 落合束太 | 田川市糒 | タヒバリ2c 筑豊フリーバードソン2 |
11-02 | 落合束太 | 田川市糒 @/#5030-3694 | ミヤマガラス60+f 筑豊フリーバードソン2 |
11-03 | 神ア繁光 | 嘉麻市下碓井・東口橋付近 @/#5030-2586 | チョウゲンボウ♀1v、トビ、カワセミ、カワラヒワ、ジョウビタキ、キセキレイ、イソシギ |
11-03 | 神ア繁光 | 嘉麻市岩崎・遠賀川 @/#5030-3517 | オオバン1v |
11-03 | 梶原剛二 | 鞍手町小牧 | アカアシチョウゲンボウ(幼鳥)、タゲリ20 筑豊フリーバードソン2 |
11-03 | 梶原剛二 | 田川市伊田・成導寺公園 @5030-3665 #5030-3666 | ツバメ2 筑豊フリーバードソン2 |
11-03 | 大木謙之介 | 苅田町・白石海岸調整池 | クロツラヘラサギ12 筑豊フリーバードソン2 |
11-04 | 有働孝士 | 飯塚市有安 @5030-3578 #5030-3568 | ツグミf |
11-05 | 古城英彦 | 築上町高塚 | キクイタダキ、ミヤマホオジロ、ビンズイ、ルリビタキ♂ 筑豊フリーバードソン2 |
11-05 | 古城英彦 | 築上町高塚 | ツリスガラ 筑豊フリーバードソン2 |
11-05 | 古城英彦 | 築上町湊 | コチョウゲンボウ♀ 筑豊フリーバードソン2 |
11-07 | 広塚忠夫 | 大任町大行事・梅田橋 @5030-3628 #5030-3618 | アメリカヒドリ1(写真) 筑豊フリーバードソン2 |
11-07 | 広塚忠夫 | 田川市伊田・万年池 @/#5030-3655 | マヒワ20+ 筑豊フリーバードソン2 |
11-07 | 榎本和夫 | 飯塚市平塚 | ソウシチョウ3(成鳥) 店の窓ガラスにソウシチョウ3羽(成鳥)が衝突して死んでました。衝突防止にポスター設置しました。 |
11-10 | 広塚忠夫 | 添田町英彦山・奉幣殿付近 @/#5030-1782 | キクイタダキ2 筑豊フリーバードソン2 |
11-10 | 広塚忠夫 | 添田町英彦山・北岳 @/#5030-1782 | ハギマシコ2(♂♀) 筑豊フリーバードソン2、(写真) |
11-10 | 網野泰蔵 | 直方市畑 @5030-4690 #5030-4691 | カササギ1v |
11-13 | 野村芳宏 | 飯塚市勢田 @/#5030-4528 | ナベヅル3f |
11-14 | 神ア繁光 | 嘉麻市岩崎・遠賀川 @/#5030-3527 | ヒドリガモ、ヨシガモ2(♂♀)、ミサゴ1f |
11-18 | 国武光成 | 嘉麻市鴨生 @5030-3527 #5030-3528 | ヒヨドリ40+ 東へ |
id | 月日 | 観察者 | 地名・場所 | 標準和名(種名)/(コメント) |
---|---|---|---|---|
1 | 09-24 | 古城英彦 | 行橋市長井・稲童海岸 | ミサゴ2、トビ41、ハヤブサ1、トウネン6、ミユビシギ1(撮影)、イソシギc、ユリカモメ4、セグロカモメ3、ウミネコ181 ミユビシギは京築地区初記録。ハヤブサはムクドリの群れを追っていた。 |
2 | 09-26 | 小河洋綽 | 鞍手町/宮若市・六ヶ岳山頂 @/#5030-4594 | オオタカ1 (初確認、ハチクマの渡り調査中) |
3 | 10-01 | 小河洋綽 | 鞍手町/宮若市・六ヶ岳山頂 @/#5030-4594 | チゴハヤブサ1 |
4 | 10-05 | 真鍋直嗣 | 田川市桜町 @5030-3663 | コゲラ1、ムクドリ5 我が家のモチの木とその横の電線に、ムクドリはもっと多かったかもしれませんが寝っ転がっての窓枠の範囲という「ぐうたら観察]なので |
5 | 10-06 | 落合束太 | 福智町市場 @5030-4651 #5030-4641 | ヒヨドリ(渡り、詳細はコメント欄)、 ハヤブサ1f、ミサゴ1f 8:00〜12:00 晴れ、8〜9時 1263羽、9〜10時 883羽、10〜11時 699羽 11〜12時 490羽、合計 3335羽。ノビタキはまだ。 |
6 | 10-06 | 小河洋綽 | 鞍手町/宮若市・六ヶ岳山頂 @/#5030-4594 | ハイタカ、サシバ3、トビ、サメビタキ1、ショウドウツバメ2、マヒワ20±(ふもと) |
7 | 10-07 | 落合束太 | 福智町市場 @5030-4651 #5030-4641 | ヒヨドリ(渡り、詳細はコメント欄)、ミサゴ2f、ハヤブサ1f、ハイタカ2f、ノビタキ1v 晴れ、8〜9時 1353羽、9〜10時 903羽、10〜11時 396羽、11〜12時 292羽、合計 2944羽 |
8 | 10-10 | 古城英彦 | 行橋市長井・稲童海岸 | シロチドリ20±、メダイチドリ5、オオメダイチドリ2(撮影)、ミユビシギ2(撮影)、ユリカモメ23、セグロカモメ110±、ウミネコ170± |
9 | 10-14 | 三宅敏靖 | 桂川寿命 | ノビタキ♂♀(写真) |
10 | 10-15 | 鬼丸忠久 | きり石峠(釈迦ケ岳) | サシバ68羽 きり石峠(釈迦ケ岳)から小石原方面へ飛翔。9時から15時観察 |
11 | 10-16 | 春田正利 | 飯塚市仁保・筑豊緑地 @/#5030-2589 | ジョウビタキ |
12 | 10-16 | 木村直喜 | 飯塚市蓮台寺 @5030-3570 #5030-3571 | チゴハヤブサ1v 「柳生博と蓮台寺、建花寺の里山を歩く会」で観察 |
13 | 10-17 | 小河洋綽 | 宮若市鶴田 | ジョウビタキ1♂vc |
14 | 10-17 | 小河洋綽 | 鞍手町/宮若市・六ヶ岳山頂 @/#5030-4594 | チュウヒ1f♂(茶色) |
15 | 10-18 | 広塚忠夫 | 香春町・呉湖 | ジョウビタキ♀ 自然観察会の事前調査にて |
16 | 10-21 | 小河洋綽 | 鞍手町/宮若市・六ヶ岳山頂 @/#5030-4594 | ケアシノスリ1f |
17 | 10-22 | 古城英彦 | 行橋市・東大橋海岸 | マガモ55、カルガモ58、コガモ8、ヒドリガモ4、オナガガモ300±、ミサゴ5、イソシギ2、セグロカモメ77、ウミネコ100±、ホオジロハクセキレイ(亜種)2、タヒバリ3、ジョウビタキ2、オオジュリンc |
18 | 10-22 | 古城英彦 | 行橋市長井・稲童海岸 | ミサゴ2、トビ22、シロチドリ12、メダイチドリ9、ハマシギ6、ミユビシギ1、ユリカモメ62、セグロカモメ24、ウミネコ40 トビは杭に止まっている分のみカウント。ミユビシギは10日に2羽いた内の1羽だと思う。 |
19 | 10-22 | 広塚忠夫 | 香春町・鬼ヶ城跡 @5030-4617 #5030-4607 | シロハラ10+ 香春岳の東側に位置し、登り口は、香春中学校前の須佐神社です。11時頃。 |
id | 月日 | 観察者 | 地名・場所 | 標準和名(種名)/(コメント) |
---|---|---|---|---|
1 | 08-27 | 古城英彦 | 築上郡 | コチドリ6(写真)、トウネン22(写真)、キリアイ1(写真)、クサシギ2、タカブシギ4、イソシギ1、オオジシギ2(写真)、セイタカシギ1(写真) (観察場所の詳細は、保護・周辺迷惑等を憂慮する観察者の意向により、伏せられています。) |
2 | 08-28 | 真鍋直嗣 | 田川市桜町 @5030-3663 | ガビチョウ ついに! とうとう? 我が家にもガビチョウがやってきました。 |
3 | 09-09 | 小河洋綽 | 直方市上新入・六ヶ岳登山口 | サンコウチョウ4+fs この時期珍しい |
4 | 09-12 | 真鍋直嗣 | みやこ町犀川木山 @5030-3795 | ケリ6、タシギ3、ダイゼン2 椎田干拓であった日本野鳥の会北九州との合同探鳥会に参加したあと、畑冷泉に浸かってクールダウン。旧犀川町木山のケリの田んぼに立ち寄った。4個体、1個体、1個体と合計6個体が少し離れた場所にいた。近くの水溜りでタシギ、トウネンと出合った。椎田干拓でも出現したが、ここでは車の中から5mの距離。タシギはじっと正面を向いて頭を動かさない。 怪しい者でも見るようにこちらを見ている。「早く、あっちへ行って」 |
5 | 09-12 | 鬼丸忠久 | 飯塚市(旧・筑穂町)・内野宿付近 | ハチクマ3 (初認情報) |
6 | 09-14 | 小河洋綽 | 宮若市・六ヶ岳 @/#5030-4594 | ハチクマ13、サシバ2f、コサメビタキ (ハチクマの渡り第一陣) |
7 | 09-15 | 小河洋綽 | 宮若市・六ヶ岳 @/#5030-4594 | ハチクマ1f、アマツバメ9f ほかにタカsp2羽を観たが、識別前に1羽は林の中へ、他方は飛去。 |
8 | 09-16 | 真鍋直嗣 | 田川市桜町 @5030-3663 | コゲラvc、セグロセキレイvc、ヒヨドリvc、モズc、スズメvc 私の部屋は2階にある、庭のモチの木の枝が寝っ転がって目の高さ。毎朝、すぐ傍の電線とこのモチの木に色んな野鳥がやってくる。この間ガビチョウの報告をしたが、常連さんも忘れないでねと今朝は賑やかだった。モズは春以降初鳴きです、秋を感じたところです。ところでモズの高鳴き?、鷹鳴き?猛なき?どれも正しい? |
月日 | 観察者 | 地名・場所 | 標準和名(種名)/(コメント) |
---|---|---|---|
07-21 | 筒井哲史 | 添田町落合・深倉峡 @1752 #1742 | ミゾゴイ2 「ソウシチョウ生息調査・第5回」にて |
07-26 | 木村直喜 | 飯塚市鯰田 | フクロウ 昨夜塾の周辺でフクロウ3〜4個体を確認しました。フクロウの幼鳥も愛宕幼稚園で狩りの練習でしょうか。目視確認と鳴き声の確認ですが、声は終始シーシーいうフクロウらしからぬ声でした。 |
08-05 | 三宅敏靖 | 嘉麻市・大法山 | エナガ、ガビチョウ、キビタキ♂、キビタキ幼鳥、シジュウカラ、ソウシチョウ、ヒヨドリ(すべて写真) |
08-08 | 梶原剛二 | 直方市溝堀 | ササゴイ 野鳥展探鳥会@遠賀川水辺館 |
08-12 | 国武光成 | 嘉麻市山野 @/#5030-3546 | サギ類50+ |
月日 | 観察者 | 地名・場所 | 標準和名(種名)/(コメント) |
---|---|---|---|
06-20 09:00 | 広塚忠夫 | 直方市内ケ磯・鳥野神社 @5030-5602 | サンコウチョウ1s 曇り、弱風、観察者:広塚、三浦、川谷、他登山グループ4人 |
06-20 | 真鍋直嗣 | みやこ町犀川花熊 @5030-4705 | チュウサギ v4 スコープで口角の切れ込み位置を確認 |
みやこ町犀川木山 @5030-3795 | ケリ f2 多分夫婦。今年も子作り、子育て頑張って! | ||
みやこ町犀川八ツ溝 @5030-3785 | チュウサギ v1 白サギを注意深く観察すると、案外いるものだ | ||
06-29 15:35〜16:53 | 広塚忠夫 | 田川市伊田・万年池 @/#5030-3655 | アオサギ 3、ウグイス 1、オオヨシキリ 4、カワラヒワ 1、コシアカツバメ 2、コチドリ 1、スズメ 2、セッカ 2、ダイサギ 1、ツバメ 2、ハクセキレイ 3、ホオジロ 1、ホトトギス 1 観察者:筒井哲史、木村直喜 |
07-05 | 有働孝士 | 飯塚市立岩・JR新飯塚駅東口まえ @5030-3575 #5030-3565 | オオヨシキリ s 広い工場跡地にアシの小群落 |
07-07 | 有働孝士 | 飯塚市有安 @5030-3578 #5030-3568 | アオバズク 1c(初認) 夕方、ヒグラシの声(初鳴)も |
07-08 | 広塚忠夫 | 直方市・福智山山頂 @5030-4694 #5030-4684 | アマツバメ5 くもり、弱風、25℃ |
07-12 | 網野泰蔵 (救護) | 田川市伊加利 | チゴハヤブサ(写真) 7月12日に田川市伊加利で保護されました。民家の庭に横たわっていたそうです。放鳥は飛翔力を確認してからにします。もう少し精密な検査をしてみようと思います。 |
07-16 | 古城英彦 | 行橋市・稲童海岸 | アオバト8 残念ながら写真は撮れなかった。 |
月日 | 観察者 | 地名・場所 | 標準和名(種名)/(コメント) |
---|---|---|---|
05-03 〜07 | 河野藤孝 | 田川市位登 @5030-3623 | コムクドリ 庭のクヌギやコナラで虫を捕食していた。5日滞在。自宅初飛来。 |
05-20 | 河野藤孝 | 田川市位登・田川市立猪位金中学校 @5030-3623 | ホトトギス 今年初。去年も5/20が初だった。 |
05-28 | 有働孝士 | 飯塚市有安・鳥羽池 5030-3577 | オオヨシキリ1s 芦原の消失で、まばらなアシを頼りにさえずっています。哀れ。 |
05-29 | 木村直喜 | 嘉麻市・古処山 | キジバトs、カッコウs、ツツドリs、ホトトギスs、セグロカッコウs、アオゲラc、コゲラc、ツバメf、キセキレイs、ヒヨドリfc、ミソサザイs、クロツグミs、ウグイスs、オオルリs、キビタキs、ヤマガラc、シジュウカラsc、ヒガラsc、メジロfsc、ホオジロvs、カワラヒワfc、ハシブトガラスc、ソウシチョウs 緑の少年団「自然観察会」にて |
05-31 | 筒井哲史 筒井美穂 | 田川市伊田 @5030-3674 | ヤイロチョウ 22:30ごろ鳴きながら自宅近くを移動しているのを確認しました(鳴き声のみ)。室内だったためおおよそですが西から東方向へ飛んでいったと思います。 |
06-04 | 木村直喜 | 添田町・英彦山(バードライン〜奉幣殿) | ジュウイチs, ホトトギスs, キジバトs, アオバトs ソウシチョウ調査の帰路 |
06-04 | 古城英彦 | 豊前市求菩堤 | キジバト1vs、ホトトギスs、アオゲラ1v、コゲラc、キセキレイs、ヒヨドリc、ヤブサメs、ウグイスs、キビタキs、オオルリ3s、エナガc、ヒガラ2s、ヤマガラc、シジュウカラsc、メジロsc、ホオジロ3v、カワラヒワc、カケス1vc |
06-04 | 河野三郎 | - | レンカク1v (希少種であり周辺迷惑を考慮し観察場所を伏せています) |
06-05 | 鬼丸忠久 | 添田町・深倉峡(09:30) | ヤイロチョウ(声) |
経読林道(15:30) | セグロカッコウ(声)、コノハズク(声) | ||
添田町・上津野(17:00) | ハチクマ2f | ||
06-08 | 有働孝士 | 飯塚市有安 @5030-3577 | コシアカツバメ1f 民家軒下(庇の深いコンクリート建陸屋根)に巣 |
06-09 07:45 | 網野泰蔵 | 北九州市八幡西区木屋瀬5丁目3番 @5030-5538 | カササギvf (筑豊・京築外ですが興味深い情報なので掲載しました) |
06-09 | 三宅敏靖 | 嘉麻市下山田・大法山三光園付近 @5030-2690 | ウグイス2v(写真) 大法山でのことです。ウグイスの縄張り争い?(争いの様子を連写「くまたか」に掲載) |
06-13 | 真鍋直嗣 | 添田町本村 @5030-2678 | コシアカツバメ1f、アマサギ1v コシアカツバメとの出合いは最近少なくなった、アマサギとは今年初。 |
添田町添田・彦山川 @5030-3608 | ゴイサギ1v かなり接近したが堂々の貫録、五位の位は伊達じゃない | ||
田川市伊加利・彦山川 @5030-3656 | ササゴイ2v、ヒクイナ1v ササゴイが漁をしていた。疑似餌漁をするのではと見ていたが、直接嘴で水中の魚を捕まえた。そばでヒクイナが歩き回って採餌をしていた。 | ||
添田町英彦山・深倉峡 @5030-1742 | クロツグミ1s、マミジロ♀1v 第663回例会にて、雨にも負けず出合いがある | ||
06-14 | 清水孝子 | 小竹町・小竹駅近くの河川敷(遠賀川) | キジ♂1羽 |
月日 | 観察者 | 地名・場所 | 標準和名(種名)/(コメント) |
---|---|---|---|
04-08 | 神ア繁光 | 嘉麻市漆生・遠賀川 @5030-3506 | キジ♂1v(写真) |
04-17 | 河野三郎 | 鞍手町小牧・蓮池 @5030-5555 | セイタカシギ1v(写真) セイタカシギが鞍手に今年もやってきました。ここ数年毎年来るようになりました。昨年は4月末に7羽でしたが昨日は1羽でした。これから増えるのかもしれません。 |
04-18 | 永野佑紀 | 飯塚市鯰田 @5030-3586 | ヒレンジャク6 |
04-18 | 真鍋直嗣 | みやこ町犀川木山 @5030-3795 | アオサギ1v、トビ1f、コチドリ1v、ケリ3vcf(移動しながら6をカウントしたが、同時に見たのは2+1が最大だった)、タシギ1v、ヒバリ2sf、タヒバリ1v、ノビタキ1v♂、ツグミ10vcf、カワラヒワ8f、スズメ10v 本日の探鳥会の帰りに、旧犀川町木山に立ち寄りケリを見てきました。平成筑豊鉄道探鳥行Vです、最寄駅は東犀川三四郎駅。ケリは合計6羽出現しました。3羽と2羽と1羽、3羽同時がありましたので最低でも3羽は生息。縄張り意識の強いケリです、まだ繁殖活動に入っていないのでしょうか。 |
04-18 | 鬼丸忠久 | 添田町・深倉園地 | サシバ4、オオルリ2、ツツドリ1、キレンジャク20+ |
04-21 08:30 | 落合束太 | 福智町赤池 | アカハラ1v |
04-23 | 三宅敏靖 | 鞍手町小牧・蓮池 @5030-5555 | セイタカシギ5v(成鳥2・若鳥2・幼鳥1) |
04-25 | 真鍋直嗣 | みやこ町犀川木山 @5030-3795 | ヤマセミ1fc(御所ヶ岳方面から今川へ)、ハヤブサ1vf(田んぼでドバト?を喰らっていた) |
04-25 | 木村直喜 | 大任町幸神町 | チュウシャクシギ1vf |
04-26 | 広塚忠夫 | 香春町・香春岳 | トビ1、シロハラ1、ヤブサメ1、オオルリ2、ヤマガラ1、シジュウカラ1、メジロ5、ホオジロ1、イカル1、コジュケイ1、ガビチョウ3、ソウシチョウ3 4月26日(月):9:21〜14:58。香春町教育委員会・道草の会・野鳥の会の合同による香春岳植生調査の時の鳥情報です。ヤブサメとオオルリがでました。 |
04-27 | 鬼丸忠久 | 添田町・油木ダム | サシバ28 |
04-28 10:30 | 落合束太 | 福智町迫・弁城川 | ノビタキ♂2v(夏羽)、マミチヤジナイ1v |
04-29 | 木村直喜 | 大任町上今任・彦山川 | オオヨシキリ1s(初) |
04-29 | 落合束太 | 飯塚市・嘉麻川橋 @5030-3565 | ミサゴ1f 飯塚市かち歩き大会21kmコ―ス |
飯塚市大分・筑前大分駅近くの田 @5030-3500 | サシバ1f 飯塚市かち歩き大会21kmコ―ス | ||
04-29 | 神ア繁光 | 嘉麻市山野 @5030-3536 | キビタキ♂1v(写真) (筑豊初認) |
04-30 | 古城英彦 | 行橋市長井・稲童海岸 | ダイゼン11、キョウジョシギ4、ハマシギ108、キアシシギ14、チュウシャクシギ22 |
・椎田干拓アグリパーク付近 | カワラバト4 (事務局で収集中の情報への報告です。サイト管理人) | ||
04-30 | 笹尾清史 | 飯塚市柏の森 @5030-3565 | キジ1v |
04-30 | 河野三郎 | 添田町・英彦山豊前坊シオジ林 @5030-1774 | コガラ1v(写真) |
05-02 01:30 | 高橋和元 | 飯塚市川島 @5030-3585 | アオバズクc(初認) (高橋氏・元事務局長にお願いして情報をいただきました。サイト管理人) |
05-02 | 河野三郎 | 添田町・英彦山豊前坊シオジ林 @5030-1774 | コガラ1+ |
05-03 | 永野佑紀 土井優希 | 小竹町御徳 @5030-4547 | 亜種・ダイサギ1v(Egretta alba alba 写真) (亜種ダイサギは、報告が待たれていました。筑豊鳥類リスト初登録です:サイト管理人) |
05-04 | 永野佑紀 土井優希 | 飯塚市鯰田・遠賀川河川敷 @5030-4516 | チュウシャクシギ1v(写真) |
05-06 | 古城英彦 | 築上町・浜の宮海岸 | アマサギ1、チュウサギ2、マガモ1♂、カルガモ12、ヒドリガモ2♂♀、ホシハジロ1♂、ミサゴ2、コチドリ3、シロチドリ6、アオアシシギ2、キアシシギ28、イソシギ1、チュウシャクシギ16、オオヨシキリ1 |
05-06 | 木村直喜 | 飯塚市八木山・八木山小学校 | ダイサギ2vf(写真)、コサギ、カルガモ、ミサゴ、サシバ1f(写真)、ハヤブサ、キジバト、アオバト、アオゲラ1fc、コゲラ1c、ツバメ5+f、コシアカツバメ約4f、イワツバメ、キセキレイ♂1vs、セグロセキレイ2vsc、ハクセキレイ1fc、ヒヨドリ3+c、モズ1fc、ツグミ、ウグイス3+s、ヤマガラ3vfsc(写真)、シジュウカラ2sv、メジロ1s、ホオジロ約5vfsc、カワラヒワ約5vfsc、スズメ5+vfc(写真)、ハシボソガラス3vc、ハシブトガラスfc、ガビチョウs1、カワラバト6f 八木山小学校へ松尾会長、新川さんと共に探鳥指導に行きました。鳥合わせの結果です。私の班で確認できたものには数と確認vfscなどを記入しています。 |
05-08 | 河野三郎 | 鞍手町小牧 @5030-5555 | ムナグロ7v(写真、バードソン10・エントリ) 鞍手駅の西1qの田んぼの中に7羽いました。明日のバードソンに参加できないのでこれで参加したことにしようと勝手に一人で決めています。胸が真っ黒になったやつが3羽、黒くない奴が4羽、一生懸命に餌を啄んでいました。 |
05-08 | 小河洋綽 | 宮若市・六ヶ岳 @5030-4594 | ハチクマ1、サシバ1、ホトトギス1、オオタカ1 |
05-13 | 落合束太 | 福智町赤池・赤池橋 @5030-4631 | ハヤブサ1f(10:20) |
福智町迫 | ハチクマ2f(16:20) | ||
05-14 | 古城英彦 | 行橋市長井・稲童海岸 | ミサゴ1、ダイゼン11、ハマシギ28、キアシシギ54、イソシギ3、チュウシャクシギ32、ユリカモメ1、ツグミ2、ガビチョウs |
みやこ町・祓川中流 | イカルチドリc、クサシギ1、キアシシギ4、イソシギ1 クサシギ、キアシシギ、イソシギのスリーショットを写真撮影したが、イソシギはお尻だけだった。 | ||
05-14 | 小河洋綽 | 宮若市・六ヶ岳 @5030-4594 | ハチクマ1 |
05-15 | 古城英彦 | 行橋市稲童・安浦神社 @5031-4032 | ホトトギス 初鳴き確認 |
05-15 10:10 | 落合束太 | 福智町人見 | ハチクマ 18f 福智山へ向かった。 |
05-16 | 有働孝士 | 飯塚市有安 @5030-3578 | ホトトギス1c |
05-16 | 河野三郎 | 鞍手町小牧・蓮池 @5030-5555 | ウズラシギ1v(写真) (220番目の筑豊初記録) |
05-17 | 林 孝 | 添田町・英彦山豊前坊 | オオルリs、ヒガラs、コガラs、オオアカゲラ(ドラミング)、キセイレイ(写真 @5030-1784)、ソウシチョウ(写真)、マミジロ♀(写真)、ミソサザイ♂・巣立ち雛(写真 @5030-1784)、 |
05-20 09:30 | 矢野悦晨 | 添田町津野・日岳 @5030-2721 | カッコウ1(初認) |
05-21 | 小河洋綽 | 福智町上野・福智中宮神社 @5030-4673 | サンコウチョウs |
三毛門海岸観察記録 (下田信廣)
和名 | 日付(月-日) | ||
---|---|---|---|
04-15 | 04-16 | 04-19 | |
オオソリハシシギ | 26羽 | 12羽 | 4羽 |
チュウシャクシギ | 3 | 16 | 136 |
ダイゼン | 67 | 194 | 22 |
オバシギ | 23 | 41 | 6 |
ハマシギ | 1000+ | 1000+ | 68 |
キョウジョシギ | 27 | 51 | 5 |
メダイチドリ | 8 | 2 | |
シロチドリ | 11 | 2 | |
観察者 | 下田 | 大木 下田 | 大木 |
※三毛門海岸:福岡県豊前市三毛門の周防灘に面した海岸 [地図]
月日 | 観察者 | 地名・場所 | 種名(標準和名)/(備考) |
---|---|---|---|
03-20 | 古城英彦 | 行橋市津留・津留田園 | カルガモ4、トビ17、ケリ5、クサシギ3、タヒバリ14、ツグミ60±、カシラダカc ケリは2ペアいて、トビやカラスを追っ払っていた。 |
行橋市・矢留貯水池 | カイツブリ11、オシドリ2♂♀、カルガモ1、ヨシガモ14、ミサゴ1、オオバン24、カワセミ4、アオゲラs 、イワツバメ7、ジョウビタキ1♂、シロハラ14、ツグミ1、ミヤマホオジロ15±、アオジ3 、クロジc 、ソウシチョウ5± | ||
03-27 | 古城英彦 | みやこ町・祓川中流 | コチドリ1、イカルチドリ2、クサシギ2、イソシギ4、セグロカモメ1、ヤマセミ2、カワセミ2、タヒバリ5、シロハラ3 観察範囲は、祓郷小学校〜光富橋まで。 |
03-28 | 河野藤孝 | 田川市上弓削田・天目寺池 @5030-3642 | ハシビロガモ7v 事務所(野鳥の会)からの帰りにハシビロガモが小さな池で遊んでいたので連絡します。この池では初めてです。 |
03-28 | 有働孝士 | 飯塚市有安・鳥羽池 @5030-3577 | カイツブリv、ヒドリガモ15+v、キンクロハジロ40+v、ツバメf、イワツバメf、ヒヨドリvc、シロハラc、ウグイスs 同じ池で下記と二つのメッシュにまたがって観察しました。 |
飯塚市有安・鳥羽池 @5030-3567 | カイツブリvc、マガモ2v、キンクロハジロ30+v、ヒヨドリvc、スズメ10+vc、ハシボソガラス1v 双眼鏡の無い裸眼視の記録です。 | ||
03-30 | 広塚忠夫 | 添田町・日岳 @5030-2721 | ヒヨドリ5、シロハラ1、ウグイス1、エナガ2、シジュウカラ1、メジロ1、ホオジロ2 いつかは登ってみたいと待望していた日岳に、地元の矢野悦晨さんをはじめ5人全員が初挑戦でした。 |
大任町・役場付近の彦山川 @5030-3638 | チュウダイサギ?、コチドリ(全種写真) チュウダイサギ?は筑豊初確認・ダイサギ亜種なので確定作業中です(サイト管理人) | ||
赤村赤・源じいの森 | アトリv、キセキレイv、シロハラv(全種写真) | ||
04-03 | 河野三郎 | 鞍手町・蓮池 | ツルシギv(写真) |
04-04 | 真鍋直嗣 | 田川市伊加利 @5030-3656 | ハイタカ1f♂ |
赤村吉永 @5030-3629 | アトリ50+vf ♂は夏羽に近い | ||
赤村合田 @5030-3629 | カシラダカ10+v ♂は夏羽に近い | ||
赤村大谷 @5030-3629 | ウグイス4cs、エナガ2vc、カワラヒワ6fcs、コゲラ4vc、シジュウカラ2vcs、シロハラ8vfc、ツグミ5vfc、ヒヨドリvfc、ホオジロ10vc、メジロ12vcs、ヤマガラ1vc、ガビチョウ2s、ソウシチョウ1cs 午後(4日探鳥会終了後)、赤村へ大谷林道を歩きました。里に近くでガビチョウ、山の中でソウシチョウ、再び里に下ってアトリ、カシラダカと出会いました。共に♂が夏羽になりかけており、そろそろお別れの時でしょうか。 | ||
04-07 | 広塚忠夫 | 田川市伊田・万年池 @5030-3655 | ダイサギ1、マガモ2、カルガモ2、コガモ12、ハシビロガモ12、トビ1、キジ1、クイナ1、バン1、オオバン2、イカルチドリ1、タシギ1、ヒバリ1、ツバメ10、ハクセキレイ1、ツグミ1、ウグイス1、ホオジロ1、ハシボソガラス1、ハシブトガラス3 調査10:00〜10:55、観察者:松尾節朗・真鍋直嗣・後藤文嗣 |
鞍手町・蓮池 | アオサギv、タカブシギv、タシギv、ツグミv、ハシボソガラスv(全種写真) 鞍手町の蓮池の野鳥たちです。しかし、ツルシギには振られました。 | ||
04-07 | 落合束太 | 福智町・赤池橋 @5030-4631 | アマツバメ 2f |
04-08 | 広塚忠夫 | 田川市奈良森ヶ坪 | イソヒヨドリ2 |
04-08 | 林孝 | 赤村赤・源じいの森 | メジロ、カワラヒワ、アオジ、キセキレイ、シロハラ、ヒヨドリ(写真)、カワセミ(写真)、ルリビタキ(写真)、シジュウカラ(写真)、セグロセキレイ(写真)、ウグイス、ダイサギ、アオサギ、ガビチョウ(写真) 4時過ぎまで居ましたが、残念ながらヤマセミは出ません。 |
04-08 | 三宅敏靖 | 鞍手町小牧・蓮池 @5030-5555 | ノビタキ、ツリスガラ、タカブシギ、タシギ、タヒバリ、オオジュリン(全種写真) |
04-09 | 古城英彦 | 行橋市・東大橋海岸 | クロツラヘラサギ3、マガモ11、カルガモ55、コガモ14、オカヨシガモ3、ヒドリガモ100±、オナガガモ27、ホシハジロ1♂、スズガモ6、ミサゴ1、コチドリ1vc、ハマシギ18、イソシギ5、ユリカモメ480±、セグロカモメ60±、カモメ3、ウミネコ6、ツバメ3、イワツバメ20±、ホオアカs、アオジc、オオジュリン1vc、カワラバト15 |
04-11 | 真鍋直嗣 | みやこ町 @5030-4727 | アオジ1vc、ウグイス10vcs、ガビチョウ2cs、カワラヒワ10vcs、キジバト1f、コゲラ3c、シジュウカラ5vcs、シロハラ20+vcf、ソウシチョウ7vc、ツグミ2vc、ハシブトガラス4vc、ハチクマ1f、ヒヨドリ30vcs(桜へ多数)、メジロ50vcs(桜へ多数)、ヤマガラ2vc、イワツバメ16f、カワラバト22f ハチクマの帆翔、滑翔を観察、北東へ飛去、一羽だけでしたが春の渡りは始まっているようです。 |
行橋市 @5030-4737 | アオサギ2vf、オオバン5v、カイツブリ3vc、トビ4f、マガモ2v、ヨシガモ10v 平成筑豊鉄道沿線探鳥行U(豊津駅 八景山周辺) |
月日 | 観察者 | 地名・場所 | 種名(標準和名)/(備考) |
---|---|---|---|
01-27 | 木村直喜 | 添田町・英彦山 | ヤマドリ♂♀、ミヤマホオジロ、カシラダカ |
02-07 | 真鍋直嗣 | 赤村・今川河川敷 @5030-3730 | イカルチドリ1v イカルチドリが福岡県の絶滅危惧種U類となっているそうなので、赤村の鳥信の追加報告しときます。(02-28) |
02-22 | 広塚忠夫 | 直方市感田・是井池 #5030-5519 | カワウ3(写真)、イカル1、ヒドリガモ5、オシドリ30+(写真)、マガモ3(写真)、カイツブリ3(写真) |
福智町市場・市場小学校前彦山川 @5030-4641 | ツクシガモ7(写真)、ヒドリガモ±25(写真) | ||
02-22 | 三宅敏靖 | 宮若市・犬鳴ダム | ベニマシコ♂2、ルリビタキ若1、エナガ7、アオジ1、ホオジロ2、(すべて写真あり) |
02-24 | 落合束太 | 福智町赤池 | ヒレンジヤク12v、シメ1v 残念ながら直ぐに飛んで行きました。(03-02) |
02-26 | 広塚忠夫 | 田川市奈良・田圃 #5030-3653 | ツグミ50+ あまりの暖かさで、もう、北帰行の準備ではないでしょうね。(02-27) |
02-27 | 古城英彦 | 行橋市・東大橋海岸 | クロツラヘラサギ9、ツクシガモ1、シロチドリ8、ハマシギ41、ユリカモメ540±、セグロカモメ160±、オオセグロカモメ6、カモメ35、ウミネコ2、ズグロカモメ8、ホオジロハクセキレイ(亜種)1 |
03-06 | 有働孝士 | 飯塚市有安 @5030-3578 | キジバトf、ヒバリs、ヒヨドリc、シロハラfc、ウグイスs、エナガvc、メジロc、アオジ1vc、カワラヒワs 普通種のリストです。アオジは囀りみたいですがぐぜりかな? (03-12)。 |
03-07 | 古城英彦 | 築上町・浜の宮海岸 | ハジロカイツブリ27、カンムリカイツブリ2、マガモ198、カルガモ73、コガモ5、ヨシガモ54、オカヨシガモ66、ヒドリガモ218、オナガガモ115、ハシビロガモ1♀、ホシハジロ48、スズガモ192、ホオジロガモ4、ウミアイサ57、カワアイサ2♂♀、シロチドリ8、ハマシギ23、イソシギ5、シロハラ7、カシラダカ1、ミヤマホオジロ10±、アトリ30± スズガモは上記の群れ以外にも、遥か沖合いに大きな群れがあったが、カウント不可能だったので、数にはいれなかった。 (03-07) |
03-07 | 広塚忠夫 | 田川市奈良 #5030-3653 | メジロ(写真) |
03-07 | 真鍋直嗣 | みやこ町犀川八つ溝 @5030-3785 | ケリ1v 今川の中州に一羽でぽつんといた ツグミ150+ 土手の桜並木にびっくりするほど群れていた ミヤマガラス300+ 久しぶりの300+の群れとの出会い (03-10) |
03-08 | 三宅敏靖 | 飯塚市大日寺 | ノスリ(写真) |
03-08 | 広塚忠夫 | 香春町・障子ヶ岳 #5030-4720 | ノスリ1f |
03-08 | 真鍋直嗣 | 田川市本町 @5030-3653 | ツバメ2v 私の店のお隣に毎年ツバメが巣をかけます。しかし、去年は途中で放棄したとのこと。店の前の電線に止まった2羽のツバメ、はたしてお隣のツバメなのか… (03-10) |
03-11 | 落合束太 | 福智町赤池 | マミチャジナイ1v 渡りが始まったようです。今年はどれくらい現れるでしょうか。 (03-11) |
03-11 | 有働孝士 | 飯塚市西佐与 @5030-3597 | オシドリ♂3v♀2v、マガモ♂2v♀4v、キンクロハジロ♂1v、、ヒヨドリ1fc、ウグイスs、エナガ1vc、ハシブトガラスvc 池の奥まった水面に大きく木の枝が覆いかぶさっていたので、もしやと思ったら案の定オシドリがいました。 (03-11) |
飯塚市庄内元吉 @5030-4507 | クサシギ1v、イワツバメ8f、ジョウビタキ♂1vc、ツグミcf、ウグイスs、カワラヒワc、ハシボソガラス2v、ハシブトガラスcv | ||
03-11 | 広塚忠夫 | 田川市伊田・彦山川 #5030-3656 | コガモ(写真)、カルガモ(写真) |
添田町深倉・深倉峡 @5030-1641 | クマタカ(写真) 二回観察されました。 (03-11) | ||
添田町落合・彦山川JR彦山駅付近 @5030-1699 | カワガラス(写真) | ||
川崎町大ヶ原 @5030-2686 | カワウ(写真)、オシドリ(写真) | ||
03-14 | 有働孝士 | 添田町落合・JR彦山駅 @5030-2609 | キジバト1f、キセキレイ1vc、セグロセキレイ1vc、ヒヨドリc、ジョウビタキ♂1vc、メジロvc 例会前の観察だったので鳥合せに出しかねて。せっかくだからここに投稿します。(03-15) |
03-19 | 落合束太 | 福智町金田・彦山川 | オオジュリン40+v やっと来ました。ツリスガラはいませんでした。 |
筑豊:全42種、京築:34種 支部報#386掲載 |
月日 | 観察者 | 場所 | 種名(標準和名)/(備考) |
---|---|---|---|
01-20 | 木村直喜 松尾節朗 新川時義 | 飯塚市八木山・八木山小学校 @5030-3458 | トビ、ノスリ (写真)、キジバト、コゲラ (写真)、キセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ♀ (写真)、ジョウビタキ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ (写真)、カシラダカ、ミヤマホオジロ、カワラヒワ、スズメ (写真)、ハシボソガラス (写真)、ハシブトガラス、カワラバト 探鳥指導講師派遣 |
01-21 | 木村直喜 松尾節朗 小河洋綽 | 宮若市山口・山口小学校 @5030-5407 | カイツブリ、カワウ (写真)、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ミサゴ (写真)、トビ、オオバン、キジバト、コゲラ、ヒヨドリ、ジョウビタキ、シロハラ、ツグミ (写真)、ウグイス、ホオジロ、アオジ、カワラヒワ、スズメ 探鳥指導講師派遣 |
01-24 | 古城英彦 | 行橋市東大橋・東大橋海岸 | クロツラヘラサギ7 |
01-25 | 木村直喜 | 大任町柿原 @5030-3638 | ヒメアマツバメ1f、イワツバメf |
01-30 | 三宅敏靖 | 宮若市・犬鳴ダム | ベニマシコ♀2v(写真) |
01-31 | 後藤文嗣 | 添田町添田・添田公園 @5030-2688 | オジロビタキ♀1 筑豊の記録4例目 |
02-03 | 広塚忠夫 | 添田町添田・添田公園 | シジュウカラ1v(写真)、エナガ1v(写真) |
02-07 | 真鍋直嗣 | 赤村 @5030-3730 | ヒクイナ1v、ヤマセミ1v |
02-12 | 古城英彦 | 行橋市長井・稲童海岸 | ホオジロガモ1♂、ミサゴ1、シロハラ5、ツグミ30±、ハチジョウツグミ(亜種)1、ギンムクドリ1若鳥 |
02-13 | 広塚忠夫 | 行橋市・稲童海岸 | ジョウビタキ、シロハラ、ツグミ、ハチジョウツグミ(亜種)、メジロ、ホオジロ、アオジ♀、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、(全種、写真あり) |
02-17 | 有働孝士 | 飯塚市綱分 @5030-3568 | タシギ1v、ハクセキレイ1vc |
筑豊:全41種、京築:14種 支部報#385掲載 |
月日 | 観察者 | 場所 | 種名(標準和名)/(備考) |
---|---|---|---|
12-25 | 古城英彦 | 行橋市・東大橋海岸 | ハジロカイツブリ2、ミサゴ3、シロチドリ26、ハマシギ51、ユリカモメ50±、セグロカモメ10、カモメ8、ズグロカモメ12、ツグミ2、ホオアカ1 |
行橋市・矢留貯水池 | マガモ4、カルガモ4、ヨシガモ50±、オカヨシガモ3、ヒドリガモ50±、ホシハジロ12、オオバン70± | ||
みやこ町・長養池 | コガモ24、ヒドリガモ43、ハシビロガモ4 | ||
01-01 | 広塚忠夫 | 田川市猪位金・豊前坊権現 | ツグミ±20、ノスリ1、メジロ±15、ガビチョウ1、ソウシチョウ3、キクイタダキ3(写真) |
01-01 | 木村直喜 | 大任町・彦山川 | カイツブリ,カワウ,コサギ,アオサギ,カルガモ,マガモ,ヒドリガモ,トビ,オオバン,ハクセキレイ,セグロセキレイ,タヒバリ,ホオジロ,ハシブトガラス |
01-06 | 広塚忠夫 | 添田町・英彦山 | オオアカゲラ2、コゲラ1、ヤマガラ2、シジュウカラ1 |
01-08 | 古城英彦 | 行橋市・矢留貯水池 | オシドリ8、カルガモ2、ヨシガモ49、オカヨシガモ2、ヒドリガモ3 |
行橋市・釜割池 | マガモ93、コガモ5、ヒドリガモ92、ホシハジロ132、キンクロハジロ17 | ||
みやこ町・長養池 | コガモ74、ヒドリガモ4、ハシビロガモ4 | ||
築上町・浜の宮海岸 | マガモ149、カルガモ77、コガモ6、ヨシガモ46、オカヨシガモ61、ヒドリガモ116、オナガガモ17、ハシビロガモ1、ホシハジロ18、ウミアイサ11、ヤマシギ1(特別報告) | ||
01-08 | 木村直喜 | 宮若市・力丸ダム | カイツブリ2, カワウ5, アオサギ1, オシドリ47, マガモ42, コガモ6, トモエガモ3, ヒドリガモ4. クサシギ1, コゲラ1c, キセキレイ2, ヒヨドリ, ミソサザイ1vc, ルリビタキ♂1v, ジョウビタキ♀1vc, シロハラfc, ウグイスc, エナガc, ヤマガラ1vc, シジュウカラ1vfc, メジロvc, アオジ1vc, クロジ5vfc, スズメv, ハシボソガラス, ハシブトガラス ガンカモ調査 |
01-08 | 広塚忠夫 | 田川市奈良 | ハイタカ1 |
01-09 | 三宅敏靖 | 宮若市犬鳴・犬鳴ダム | ベニマシコ♂4(写真) |
01-09 | 広塚忠夫 | 嘉麻市・大法山 | オシドリ60、マガモ2、トビ2、キジバト1、コゲラ1、キセキレイ1、ヒヨドリ33、ジョウビタキ1、シロハラ5、ツグミ2、ウグイス3、キクイタダキ3、ヤマガラ1、シジュウカラ2、メジロ18、クロジ2、ハシボソガラス1、ハシブトガラス4 調査時間10:20〜13:44 |
01-10 | 真鍋直嗣 | 添田町津野・油木ダム | オシドリ13、マガモ29、ヒドリガモ33、ハシブトガラス ガンカモ調査 |
01-10 | 有働孝士 | 飯塚市柏の森 @5030-3575 | ミヤマガラスv |
01-10 | 光永和生 | 鞍手町・木月池 @5030-5564 | マガンv(写真) |
01-11 | 落合束太 | 福智町・彦山川、宝見橋〜金田大橋 | マガモ55、カルガモ43、コガモ21、ヒドリガモ13 ガンカモ調査8:30〜10:00 |
01-12 | 木村直喜 | 飯塚市鯰田 #5030-3597 | オシドリ30±, マガモ, ホシハジロ, キンクロハジロ |
01-14 | 広塚忠夫 | 添田町・英彦山 | エナガ5、ヤマガラ3、シジュウカラ2、ゴジュウカラc |
01-14 | 木村直喜 | 大任町柿原・彦山川〜建徳寺古墳公園 #5030-3638 | カイツブリ2, オシドリ5+vfc, キジバト2f, ハクセキレイ1vfc, セグロセキレイvfc, タヒバリvfc2, ヒヨドリ, ジョウビタキ2c, シロハラ2vfc, ツグミvfc, シジュウカラ, メジロvfc, ホオジロvfc, ミヤマホオジロ1vc, アトリ約10, イカル2vc, スズメ, ハシブトガラス |
01-18 | 木村直喜 | 大任町・彦山川 #5030-3618 | イカルチドリ2vfc, イワツバメ10+ |
赤村・今川公園 #5030-3700 | カワガラス1vc, エナガ10+vfc | ||
01-18 | 木村素子 | 大任町・彦山川 #5030-3618 | ヤマセミv |
01-20 | 広塚忠夫 | 香春町・小富士〜愛宕山 | アオバト1、コゲラ1、ヒヨドリ30、ジョウビタキ1、シロハラ4、ツグミ7、ウグイス1、キクイタダキ1、シジュウカラ2、メジロ10、ミヤマホオジロ1、カワラヒワ3、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ソウシチョウ2 |
01-22 | 有働孝士 | 飯塚市筒野 @5030-3539 | ミヤマガラス40+v |
筑豊:全59種、支部報#384掲載 |
[くまたか]からお願い
Copyright (C) 日本野鳥の会筑豊支部 All Rights Reserved. (著作権者でない者による無断転載禁止)
本ウェブサイトは無断で自由にリンクまたはディープ・リンクができます(画像、動画、録音への直リンクは禁止)。
本ウェブサイトに記載の会社名、システム名、ブランド名、サービス名、製品名は各社の登録商標または商標です。
本文および図表、画像中では必ずしも®、™を表記しておりません。