01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
検索法 このページで検索するには
(この検索法 Ctrl+F は、本サイト全ページで利用可能です)
エクセル・フォーマット・ダウンロード:エクセルで観察記録を作成し、お送りください。エクセルが無い時は、完全無料版互換オフィスソフトApache OpenOfficeをインストール後、エクセル互換のCalcをご使用ください。
受け入れ順に降順(最新ほど上)で掲載しているため、観察日が前後しています。
観察日 | メッシュ サイト 調査員 |
【凡例】 [種数] 観察リスト・[種数除外]・(亜種)・ 写真・動画リンク[観察地名/福岡県内] 備考 (観察時間、気象、識別根拠、その他) |
2019-12-31 | - 00 渋田朗 | [1] オオタカ成鳥1 [福津市津屋崎] 干潟に集まったカモに襲いかかるシーンが見られたが、結局捕食できなかった模様 |
2019-12-31 | - 00 渋田朗 | [1] クロガモ3 [福津市津屋崎] 福津市内では初めて確認した |
2019-12-30 | - 00 渋田朗 | [1] トモエガモ54 [福津市津屋崎] まとまった数が見られる日があるが、この付近の水辺を回っても、ほとんど見かけない日もある |
2019-12-29 | - 00 渋田朗 | [2] ヘラサギ5、クロツラヘラサギ7 [福津市津屋崎] ヘラサギ5羽飛来は福津では比較的珍しい |
2019-12-21 | - 00 渋田朗 | [1] 亜種アカウソ♂2♀2 [福津市本木] このポイントに来ればかなりの確率で見られる |
2019-12-21 | - 00 渋田朗 | [1] オシドリ66 [福津市津屋崎] この時期としてはまとまった数の群れ |
2019-12-15 | - 00 渋田朗 | [1] ツメナガホオジロc1 [福津市津屋崎] 自身では今季初認。ヒバリの群れの中で地鳴きの確認のみ。 |
2019-12-14 | - 00 渋田朗 | [1] コミミズク1 [福津市津屋崎] 別個体?長逗留? |
2019-12-14 | - 00 渋田朗 | [1] ツコクシガモ雌1 [福津市津屋崎] 今季初認。ツクシガモは福津市ではなかなかいつく場所がない。 |
2019-12-08 | - 00 渋田朗 | [1] ミコアイサ雌1 [福津市津屋崎] 同種としては意外な小さな溜池で、ホシハジロなどと共に行動していた。 |
2019-12-07 | - 00 渋田朗 | [1] カツオドリ6 [福津市津屋崎] カツオドリ好調か。宗像市内の海岸でも4羽を確認。 |
2019-12-01 | - 00 渋田朗 | [1] ハイイロチュウヒ幼鳥1 [福津市津屋崎] またまた二種出現 |
2019-12-29 |
00 有本英一郎 |
[1] ヤマセミ1
[添田町津野・油木ダム下] 油木ダム下にて、念願のヤマセミに遂に、遂に、遂に、遂に、遂に、やっと出会うことができました。 |
2019-12-28 |
00 松隈英子 |
[1] ミヤマホオジロ♂♀2
[飯塚市] ブラインドの隙間から覗くと、♂を発見し観察していると、♀もいました。初観察です。 |
2019-12-26 |
00 松隈英子 |
[1] ミヤマガラス100+
[飯塚市鯰田] 電線に沢山並んでいるのを観察しました。圧巻でした。 |
2019-12-26 |
00 松隈英子 |
[1] メジロ10+
[飯塚市] 蝋梅の木に、最近、囀り集まって来ます。 |
2019-12-20 | 5030-6588 00 有本英一郎 | [2] イソヒヨドリ・ケリ [北九州市若松区頓田] |
2019-12-21 | 5030-5566 00 有本英一郎 | [16] ダイサギ・カワラヒワ・カワウ・スズメ・ミサゴ・セグロカモメ・ツグミ・ホオジロ・アオジ・カシラダカ・メジロ・オカヨシガモ・ジョウビタキ・マガモ・ベニマシコ・キジ [中間市下大隈・遠賀川中島] |
2019-12-21 | 5030-6599 00 有本英一郎 | [5] ハジロカイツブリ・ヤマガラ・ホシハジロ・コサギ・シロハラ [北九州市若松区頓田・頓田貯水池] |
2019-12-24 | 030-4569 00 有本英一郎 | [3] カワアイサ・ヒドリガモ・マガモ [直方市下境・彦山川] (H氏よりの情報にて) |
2019-12-07 |
00 広塚忠夫 |
[1] ミヤマガラス300+
[大任町今任] |
2019-12-05 |
00 松隈英子 |
[種数] エナガ10+・ウグイス1
[] ベランダに居ると、眼の前の梅の木、楓の木に、翔んで来ました。昼間も観ることがあります。 |
2019-12-03 |
00 森永光直 |
[5] ミヤマホオジロ25・メジロ30+・エナガ14+・コゲラ3・シロハラ1
[福岡市・油山] 天気 曇り一時小雨 |
2019-12-03 |
00 森永光直 |
[4] メジロ2・ハシボソガラス1・ヒヨドリ1・シジュウカラ2
[福岡市・油山] 観察時刻9:10〜11:10 |
受け入れ順に降順(最新ほど上)で掲載しているため、観察日が前後しています。
観察日 | メッシュ サイト 調査員 |
【凡例】 [種数] 観察リスト・[種数除外]・(亜種)・ 写真・動画リンク[観察地名/福岡県内] 備考 (観察時間、気象、識別根拠、その他) |
2019-11-29 |
00 森永光直 |
[9] モズ1・シジュウカラ1・ヒヨドリ10+・メジロ20+・ジョウビタキ2・ハクセキレイ2・ベニマシコ2・ホオジロ10+・ミヤマホオジロ10+
[春日市] 天気晴れ 9:30〜10:40 |
2019-11-30 | 5030-1773 00 広塚忠夫 | [10] カケス2・ハシブトガラス6・ヤマガラ2・ヒガラ1・シジュウカラ2・ヒヨドリ4・ツグミ5+・アトリ10+・マヒワ15±・ウソ2 [田川郡添田町英彦山] |
2019-11-15 | 5030-1786 00 広塚忠夫 | [12] ハヤブサ1・カケス2・ハシブトガラス3・コガラ2・ヤマガラ4・ヒガラ2・シジュウカラ2・ヒヨドリ5・ゴジュウカラ3・シロハラ2・アトリ200+・マヒワ50+ [田川郡添田町・鷹ノ巣山] |
2019-11-03 | 5030-5796 00 広塚忠夫 | [57(内亜種1)] ヒドリガモ・マガモ・カルガモ・オナガガモ・コガモ・スズガモ・カイツブリ・キジバト・カワウ・アオサギ・ダイサギ・コサギ・クロツラヘラサギ・バン・オオバン・ダイゼン・ミヤコドリ・タシギ・オオソリハシシギ・ダイシャクシギ・ホウロクシギ・アオアシシギ・クサシギ・ソリハシシギ・イソシギ・ハマシギ・ユリカモメ・ズグロカモメ・ウミネコ・セグロカモメ・ミサゴ・トビ・ハイタカ・カワセミ・チョウゲンボウ・モズ・ハシボソガラス・ハシブトガラス・シジュウカラ・ヒバリ・ヒヨドリ・ウグイス・メジロ・セッカ・ムクドリ・ツグミ・ジョウビタキ・ノビタキ・イソヒヨドリ・スズメ・ハクセキレイ・セグロセキレイ・タヒバリ・カワラヒワ・ホオジロ・オオジュリン・カワラバト〈ドバト〉 [北九州市小倉南区・曽根干潟] |
2019-11-02 | 5030-3653 00 広塚忠夫 | [1] ジョウビタキ♀ [田川市奈良] |
2019-11-26 |
00 虎尾俊二 |
[1] オシドリ20+
[飯塚市大分] 逆光で20羽確認、2年前は100羽以上居た |
2019-11-02 |
00 国武光成 |
[1] コウノトリ3
[嘉麻市宮野] 観察日:2019-11-02/04、07、09/12、14/17、19/21 |
2019-11-30 | - 00 渋田朗 | [2] オオタカ1、ノスリ1 [福津市津屋崎] カモが多数入った溜池縁の木に止まった |
2019-11-30 | - 00 渋田朗 | [4] コミミズク1、ハイイロチュウヒ幼鳥1、コクマルガラス2、ミヤマガラス100± [福津市津屋崎] 昨年に続いて、ハイイロチュウヒとコミミズクが同日に出現。コクマルガラスは成鳥1、第一回冬羽1 |
2019-11-24 | - 00 渋田朗 | [2] ムナグロ1、タマシギ2 [福津市津屋崎] ムナグロはずいぶん遅い時期の記録。タマシギは昨冬にも記録がある場所で、今季も定着に期待。 |
2019-11-23 | - 00 渋田朗 | [1] オシドリ120±、トモエガモ103 [福津市津屋崎] トモエガモ3桁は市内の記録では過去最多 |
2019-11-22 | - 00 渋田朗 | [2] オシドリ250±、トモエガモ64 [福津市津屋崎] オシドリはこの日が今季のピークか |
2019-11-22 | - 00 渋田朗 | [2] ヘラサギ1、クロツラヘラサギ9 [福津市津屋崎] ヘラサギは今季初認。 |
2019-11-16 | - 00 渋田朗 | [3] 亜種アカウソ1、アオバト2、ベニマシコ1 [福津市津屋崎] アオバトはここ数週間よく見かける |
2019-11-10 | - 00 渋田朗 | [1] アリスイ1 [福津市津屋崎] 今季初認。車で移動中に電線にとまっていた |
2019-11-09 | - 00 渋田朗 | [1] ホシムクドリ5 [福津市津屋崎] 今季初認。同種だけの群れ。 |
2019-11-03 | - 00 渋田朗 | [1] アカハジロ1 [福津市津屋崎] 『今回は純血種』参照 |
2019-11-02 | - 00 渋田朗 | [5] クロツラヘラサギ [福津市津屋崎] 今季初認 |
2019-11-02 | - 00 渋田朗 | [3] ウソc1、ベニマシコc1、アオジ3 [福津市津屋崎] いずれも今季初認 |
2019-11-25 |
00 宮本秀美 |
[19] ミサゴ2、トビ3、ハシブトガラス10+、ヒヨドリ30+、ジョウビタキ2、キジバト6、キジ2、ツグミ50+、オカヨシガモ2、コガモ2、カルガモ10+、モズ2、ハクセキレイ4、オオバン2、カワラバト30+、スズメ10+、ウグイス1、ソウシチョウ5、ムクドリ10+
[北九州市若松区響町・ビオトープ響灘] 所用を済ませてからの探鳥。狙いのシロガシラは現れず。暗くて寒くて2時間でギブアップ。この日の午前中、曇天でしたが3羽のシロガシラ確認されたそうです。 |
2019-11-29 |
00 松隈英子 |
[3] エナガ8、シジュウカラ1、メジロ2
[] 裏庭の目の前(2b位)の梅の木、楓の木に混群で来ました。環境が変わり、鳥の種類が増え嬉しい事に。 |
2019-11-27 |
00 松隈英子 |
[2] ウグイス1、カワラヒワ2
[] ウグイスは、裏庭で、毎日のように地鳴きをしております。 |
2019-11-25 |
00 松隈英子 |
[5] エナガ、メジロの混群10+、コゲラ1、ジョウビタキ♀1、ウグイス1
[] 朝7時過ぎに表の方から隣の柿の木に集まって来ました。エナガは何度か観察を |
2019-11-16 |
00 有本英一郎 |
[7] オシドリ30・アオサギ・ダイサギ・マミチャジナイ・カイツブリ4・カルガモ2・ノスリ
[北九州市八幡西区・畑貯水池] オシドリはいつもの対岸で休憩中のようでした |
2019-11-16 |
00 有本英一郎 |
[25] イワツバメ10・ウグイス・カワウ8・カワラヒワ2・カワラバト20・キジバト4・キセキレイ・シジュウカラ4・ジョウビタキ4・シロハラ5・スズメ50・セグロセキレイ2・チョウゲンボウ・トビ3・ツグミ・ハクセキレイ5・ハシブトガラス・ハシボソガラス2・ヒバリ7・ヒヨドリ10・ホオジロ3・マミチャジナイ・メジロ4・モズ5・ヤマガラ
[北九州市八幡西区上香月] チョウゲンボウの良い狩場のようです |
2019-11-15 |
00 松隈英子 |
[4] エナガ2、メジロ10+、スズメ8、ジョウビタキ1
[飯塚市] エナガ(初)、メジロは裏庭に。スズメ、ジョウビタキは、家の前に、白式部の実を食していました。 |
2019-11-14 |
00 松隈英子 |
[3] カワラヒワ2、ヒヨドリ2、スズメ3
[飯塚市] カワラヒワ(初)は榊の実を食べ(写す)、ヒヨドリは蝋梅の木に、よく来ます。 |
受け入れ順に降順(最新ほど上)で掲載しているため、観察日が前後しています。
観察日 | メッシュ サイト 調査員 |
【凡例】 [種数] 観察リスト・[種数除外]・(亜種)・ 写真・動画リンク[観察地名/福岡県内] 備考 (観察時間、気象、識別根拠、その他) |
2019-10-27 | 5030-2621 00 広塚忠夫 | [1] コウノトリ3 [嘉麻市宮吉] |
2019-10-24 | 5030-3653 00 広塚忠夫 | [1] ジョウビタキ♂1 [田川市奈良] |
2019-10-22 | 5030-3642 00 広塚忠夫 | [1] オシドリ100± [田川市位登] |
2019-10-21 |
00 国武光成 |
[1] コウノトリ3
[嘉麻市宮野] 観察日:2019-10-21/23、25/27、29/31 |
2019-10-27 | - 00 渋田朗 | [1] ヤツガシラ [福津市津屋崎]トビ2羽に追い回されて必死に逃げる。地元では初めて見たが、個体数の少ない秋の出現も意外。 |
2019-10-27 | - 00 渋田朗 | [1] ツミ雄 [福津市津屋崎]ヒヨドリ大の雄個体が小鳥を追い回す |
2019-10-26 | - 00 渋田朗 | [1] オシドリ1 [福津市津屋崎]今年も昨年と同じ溜池で集結が始まった |
2019-10-22 | - 00 渋田朗 | [1] ノジコ [福津市津屋崎]成鳥雄の姿を確認したのと、上空を飛びながら飛び回る別の2個体。シロハラホオジロに続く渡りのエンベリザ。 |
2019-10-21 | - 00 渋田朗 | [2] マガン成鳥1幼鳥1、タヒバリ [福津市津屋崎]マガンは農耕地でカモ類の群れとともに行動で、この日のみ。タヒバリは比較的早い今季初認で、以後徐々に増えている。 |
2019-10-20 | - 00 渋田朗 | [1] コチョウゲンボウ雌 [福津市津屋崎]今季初認。低空を飛んで農地に降りたところを発見 |
2019-10-20 | - 00 渋田朗 | [1] カラスバト [福津市津屋崎]本土での記録は少ないが、このポイントでは秋を中心にたまに見られる |
2019-10-19 | - 00 渋田朗 | [1] トモエガモ雌 [福津市津屋崎]10月はこの1個体のみで、昨年のような好調さは見られないか |
2019-10-14 | - 00 渋田朗 | [10] シロハラホオジロ雌1、シロハラ30+、ツグミ1、キクイタダキ30+、シメ3、アトリ5、ビンズイ1、ミヤマホオジロ1、ジョウビタキ雄1、ルリビタキ雌タイプ [福津市津屋崎]『秋のシロハラホオジロ』その他、冬鳥の出足が好調。 |
2019-10-07 | - 00 渋田朗 | [4] クロツグミ2、大型ツグミ類sp.30+、キクイタダキ20+、アトリ [福津市津屋崎]この日、冬鳥が一気に入ってきた感じで、フィールドの雰囲気が一変した |
2019-10-04 | - 00 渋田朗 | [1] マミジロタヒバリ [福津市津屋崎]農耕地を飛び回る |
2019-10-27 |
00 古城英彦 |
[4] タゲリ2・オオソリハシシギ15+・ダイシャクシギ30+・ハマシギ50+
[北九州市小倉南区・曽根海岸] タゲリは少し早い渡来か?? |
2019-10-27 |
00 古城英彦 |
[2] ジョウビタキ3・ノビタキ8
[北九州市小倉南区・曽根海岸] |
2019-10-29 |
11 三宅敏靖 |
[16] マガモ10+・ホシハジロ2・キンクロハジロ50+・カイツブリ5・カワウ7・アオサギ2・オオバン50+・コゲラ2・ハシブトガラス8・ヤマガラ2・シジュウカラ3・ヒヨドリ10+・ウグイス1・メジロ30+・ジョウビタキ1・ソウシチョウ3
[飯塚市久保白・久保白ダム] 7:00〜8:10 晴れ 久保白ダムに冬鳥の第1陣がやって来て、これから賑やかになって来ます。 |
2019-10-26 |
00 松隈英子 |
[1] コウノトリ4
[嘉麻市宮野] コウノトリを近くで3羽、1羽は頭上を飛ぶのを観察して来ました。 |
2019-10-25 |
00 松隈英子 |
[1] イソシギ1
[飯塚市] |
2019-10-22 |
00 松隈英子 |
[2] スズメ3・ジョウビタキ1♀
[ ]
15時30分頃、ジョウビタキ、帰って来て、裏庭で鳴いていました。初観察です。 |
2019-10-15 |
00 松隈英子 |
[3] キジ♂1・アオサギ2・スズメ3
[ ] いつもの田んぼに、久々に雉を観察、蒼鷺は佇んでおり、雀は翔びかつていました。 |
2019-10-10 |
00 中村嘉一 |
[4] キジバト3・スズメ12・モズ2・ヒヨドリ63
[福岡県飯塚市上三緒] 晴れ |
2019-10-11 |
00 鬼丸忠久 |
[1] ヒヨドリ110±(渡り)
[福智町市場] |
2019-10-10 |
00 鬼丸忠久 |
[1] ヒヨドリ200(渡り)
[福智町市場] |
2019-10-09 |
00 鬼丸忠久 |
[1] ヒヨドリ200(渡り)
[福智町市場] |
2019-10-07 |
00 落合束太 |
[16] トビ・2・ヒバリ7・キジ2♂(争い)・モズ1・ハシブトガラス12・アオサギ3・ダイサギ16・コサギ2・ミサゴ2・カワウ12・ホオジロ2・ハキセキレイ2・セグロセキレイ1・スズメ6・キジバト2・ヒヨドリ1152
[福智町市場] 08:45〜11:30 晴れ ヒヨドリ(47/08:45〜09:00、682/09:00〜10:00、195/10:00〜11:00、228/11:00〜30 合計1152羽) 10月1日の調査では彦山川はまだ田への取水していましたが今日は井関は開放されていました。サギ、カワウの多さはそのためです。猛禽類は今日も見つけられず。 |
2019-10-03 |
00 中村嘉一 |
[13] アオサギ3・オオバン・カワウ4・カワラバト20+・キジ♂2・コサギ・ダイサギ2・トビ7・ハクセキレイ2・ハシボソガラス12・ヒバリ4・ヒヨドリ756(25/9:30-10:00・409/10:00-11:00・51/11:00-12:00・271/12:00-13:10)・ホオジロ
[福智町市場]
晴れのち曇り一時小雨後曇り 09:30〜13:10 上野病院横の森から飛び立っても、舞い戻る集団についてはカウントしていません。この日の観察調査は、私一人でした。 |
2019-10-01 |
00 落合束太 |
[20] ヒヨドリ325(195/9:00-10:00・97/10:00-11:00・33/11:00-11:30)・ヒバリ14・ホオジロ3・セッカ1・モズ2・ハクセキレイ1・ツバメ9・メジロ3・キジバト3・カワウ4・アオサギ2・ダイサギ3・マガモ5・カイツブリ2・イソシギ2・オオバン2・ミサゴ1・トビ3・ハシボソガラス2・ハシボシガラス2・スズメ8
[福智町市場] 09:00-11:30 |
受け入れ順に降順(最新ほど上)で掲載しているため、観察日が前後しています。
観察日 | メッシュ サイト 調査員 |
【凡例】 [種数] 観察リスト・[種数除外]・(亜種)・ 写真・動画リンク[観察地名/福岡県内] 備考 (観察時間、気象、識別根拠、その他) |
2019-09-29 | - 00 渋田朗 | [1] クロハラアジサシ1 [福津市津屋崎] 成鳥の冬羽への換羽中個体。溜池で採餌。 |
2019-09-29 | - 00 渋田朗 | [2] ノビタキ3、ホオアカ2 [福津市津屋崎] 『ノビタキとホオアカ』参照 |
2019-09-22 | - 00 渋田朗 | [2] ササゴイ1、クロサギ1、キョウジョシギ1 [福津市津屋崎] ケーソンに変わった組み合わせの3羽 |
2019-09-22 | - 00 渋田朗 | [2] サンショウクイ30±、アマツバメ50± [福津市津屋崎] 海沿いの上空を渡りの群れ |
2019-09-15 | - 00 渋田朗 | [2] オオソリハシシギ1、エリマキシギ2 [福津市津屋崎] 道端の意外な場所からオオソリハシシギが飛び立った |
2019-09-14 | - 00 渋田朗 | [9] チョウゲンボウ1、エリマキシギ1、ホウロクシギ1、トウネン3、ハマシギ1、コチドリ8、キアシシギ2、タカブシギ2、タシギ3 [福津市津屋崎] チョウゲンボウは今季初認 |
2019-09-08 | - 00 渋田朗 | [1] チュウヒ1 [福津市津屋崎] 『チュウヒ出現』参照 |
2019-09-08 | - 00 渋田朗 | [2] シマセンニュウ1、コヨシキリ1 [福津市津屋崎] 両種とも今季初認。コヨシキリは例年なら10月に入って確認されるので、かなり早い時期の出現。 |
2019-09-07 | - 00 渋田朗 | [1] コルリ若雄1 [福津市津屋崎] 今季初認 |
2019-09-03 | - 00 渋田朗 | [8] シマアジ10、オバシギ2、エリマキシギ1、アオアシシギ1、タシギ5、ジシギ類sp2、ツメナガセキレイ幼鳥5、亜種マミジロツメナガセキレイ2 [福津市津屋崎] 『秋シーズンの農地の様子』参照 |
2019-09-03 | - 00 渋田朗 | [4] センダイムシクイ10+、コムシクイ5、エゾムシクイ1、キマユムシクイc1 [福津市津屋崎] 雨模様の中、多数のムシクイ類が海側から入ってきた。確認できたのはこの数。 |
2019-09-30 |
00 有本英一郎 |
[6] オシドリ2・コゲラ1・カルガモ2・メジロ1・ハシブトガラス5・ハシボソガラス4
[北九州市八幡西区・瀬板の森公園] 今季オシドリを初めて確認しました。 |
2019-09-28 |
11 三宅敏靖 |
[6] カワウ8・アオサギ2・ハシブトガラス5・シジュウカラ1・ヒヨドリ5・メジロ2
[飯塚市久保白・久保白ダム] 7:00〜7:50 曇り 久保白ダムもまだ寂しい時季で、冬鳥の到来が待たれます。 |
2019-09-28 |
00 松隈英子 |
[1] メジロ20
[飯塚市] 朝、外が騒がしいので、ベランダに出ると、夏椿の木でメジロ達が、囀り動くのを、、至近距離で観察を。 |
2019-09-27 |
00 中村嘉一 |
[種数] アオサギ4vf・イソシギ2・カイツブリ3・カワウf・カルガモ2・カワラバト5・キジ♂・キジバト・コサギ3・ダイサギ13・ハクセキレイ2f・ハシボソガラス3・ハヤブサf・ホオジロ2
[飯塚市上三緒・一本木堰付近] 曇り 08キジの菜食 |
2019-09-24 |
00 中村嘉一 |
[5] アオゲラc・エゾビタキ2v・オオタカf・ガビチョウs・コサメビタキv・トビ6f・ソウシチョウs・ハシブトガラス5f・ハチクマ120・メジロ3
[鞍手町中山・剣岳自然公園] 晴れ 国武氏・鬼塚氏・大田氏・佐藤さんの計5名で8時30分から13時30分までの観察記録。 04トビのタカ柱 05ハチクマのタカ柱 06ハチクマのタカ柱その2 |
2019-09-03 |
00 中村嘉一 |
[9] アヒル14・カイツブリ4・カワウ2・カワラバト3v・スズメ15+・ダイサギf・ツバメ4f・ハシボソガラス4v・ヒバリ1f
[飯塚市立岩・遠賀川河川敷] 晴れ カイツブリ4羽のうち2羽は幼鳥でした。負傷ヒドリガモは観察できなかった。 |
受け入れ順に降順(最新ほど上)で掲載しているため、観察日が前後しています。
観察日 | メッシュ サイト 調査員 |
【凡例】 [種数] 観察リスト・[種数除外]・(亜種)・ 写真・動画リンク[観察地名/福岡県内] 備考 (観察時間、気象、識別根拠、その他) |
2019-08-31 | - 00 渋田朗 | [7] マミジロタヒバリ1w1、ジシギ類sp. 1、ハマシギ1、トウネン12、クサシギ2、タカブシギ4、ヒバリシギ3 [福津市津屋崎] マミジロタヒバリの8月の確認は当地では初めて |
2019-08-25 | - 00 渋田朗 | [1] キリアイ幼鳥1 [福津市津屋崎] 休耕田にぽつんと1羽 |
2019-08-25 | - 00 渋田朗 | [4] コサメビタキ3、エゾビタキ1、センダイムシクイ2、コムシクイ1 [福津市津屋崎] エゾビタキ、コムシクイ初認 |
2019-08-24 | - 00 渋田朗 | [3] セイタカシギ4、ムナグロ1、タマシギ2 [福津市津屋崎] ムナグロ初認。シギチの出足が例年より遅い |
2019-08-19 | - 00 渋田朗 | [1] センダイムシクイ2 [福津市津屋崎] 今季初認、例年より遅め |
2019-08-18 | - 00 渋田朗 | [1] コチドリ成鳥1、巣立ち雛2 [福津市津屋崎] 『コチドリ繁殖』 この日が終認 |
2019-08-16 | - 00 渋田朗 | [1] サシバ幼鳥3 [福津市津屋崎] 繁殖期は親鳥の姿を見かけなかったが、この時期になって幼鳥がしばしば見られる |
2019-08-13 | - 00 渋田朗 | [3] トウネン3、ソリハシシギ1、コチドリ9 [福津市津屋崎] シギチの出足が例年より遅い |
2019-08-11 | - 00 渋田朗 | [1] アオバズクc1 [田川郡添田町野田] 義実家のそばで朝5時頃鳴き声 |
2019-08-04 | - 00 渋田朗 | [1] クロハラアジサシ成鳥1 [福津市津屋崎] 『ようやくクロハラアジサシ』参照 |
2019-08-03 | - 00 渋田朗 | [1] ユリカモメ夏羽2 [福津市津屋崎] ウミネコに混じって頭部が真っ黒な夏羽個体 |
2019-08-30 |
11 三宅敏靖 |
[9] アオサギ1・ダイサギ2・イソシギ1・ハシブトガラス3・シジュウカラ1・ツバメ2・ヒヨドリ6・メジロ5・カワラヒワ2
[飯塚市久保白・久保白ダム] 07:10〜08:00 曇り 寂しいもので、このところの雨で満水のダム湖には何も浮いていません。 |
2019-08-25 |
00 中村嘉一 |
[11] アヒル9v・カワラバト2v・キジバトv・スズメ20+・セッカ4vs・ダイサギ2f・ツバメ4f・トビv・ハシボソガラス3v・ヒドリガモv・ヒバリ6v
[飯塚市立岩・遠賀川河川敷] 晴れ 負傷のため滞留し夏越しをしているヒドリガモが、建花寺川とが合流する中州にいるのを確認しました。 |
2019-08-20 |
00 中村嘉一 |
[13] アオサギ8・オシドリ♀・カワウ6・カワセミ・カルガモ9・キジバト2・ササゴイ・スズメ6・セグロセキレイ・ダイサギ10・ハクセキレイ2・ハシボスガラス7・ヒヨドリ
[直方市・鴨田池] 曇り |
2019-08-17 |
00 松隈英子 |
[2] メジロ8、スズメ10+
[飯塚市] |
2019-08-13 |
00 吉本浩基 |
[1] コウノトリ1
[宮若市龍徳] 出掛けた際に鴨生田池の横を通ると、コウノトリがいました。これまでに比べると飛来時期が早いです。昨年までに飛来した個体かどうかまでは確認出来ませんでした。 |
受け入れ順に降順(最新ほど上)で掲載しているため、観察日が前後しています。
観察日 | メッシュ サイト 調査員 |
【凡例】 [種数] 観察リスト・[種数除外]・(亜種)・ 写真・動画リンク[観察地名/福岡県内] 備考 (観察時間、気象、識別根拠、その他) |
2019-07-31 |
00 広塚忠夫 |
[1] アオバト25+
[豊前市松江] 塩水飲みに松江海岸に飛来しましたが、カラスに追われて森に逃げ込む。 |
2019-07-30 |
11 三宅敏靖 |
[10] カワウ1・アオサギ1・ダイサギ1・ホトトギス1・アオゲラ1・ハシブトガラス2・シジュウカラ1・ヒヨドリ3・ウグイス2・ハクセキレイ2
[飯塚市久保白・久保白ダム] 07:10〜07:55 晴れ 静かなダム周回道路で、珍しいことに、アオゲラがけたたましく鳴いていました。遠くで、ホトトギスも…。 |
2019-07-29 |
00 中村嘉一 |
[1] カイツブリ3
[飯塚市上三緒・の堤] 晴れ 堤では、カイツブリ親1羽が、ひな3羽を子育中であったが、この日観察できたのは2羽だった。7月27日まで3羽を観察していたが、もしかして・・・・ 01カイツブリの給餌その6 |
2019-07-27 |
00 中村嘉一 |
[17] アオサギ3・アヒル9v・カワラバト2f・カワウ7v・カワラヒワ10vf・カルガモ5v・キジc・コサギf・ゴイサギv・ササゴイ2v・スズメ14・セッカ3vs・ダイサギv・ツバメ2f・トビ2v・ハシボソガラス4v・ヒバリ3v
[飯塚市立岩・遠賀川河川敷] 晴れ 負傷のため滞留し夏越しをしていたヒドリガモや、それを見守る元気なヒドリガモは、観察することはできなかった。先の大雨で川が増水したことで、もしかすると塒を変えたのでしょうか。 14トビの鳴き声 |
2019-07-27 | - 00 渋田朗 | [1] コチドリ成鳥1・巣立ち雛2 [福津市津屋崎] 海岸に繁殖した親子。散歩の人や犬、カラスなど危険ないっぱいな場所で不安になる |
2019-07-27 | - 00 渋田朗 | [1] コチドリ11 [福津市津屋崎] 繁殖地から農耕地に帰ってきた |
2019-07-20 | - 00 渋田朗 | [1] ハヤブサ3 [福津市津屋崎] 海岸近くの小高い丘の周辺を、3羽で鳴きながら飛んでいた |
2019-07-20 | - 00 渋田朗 | [1] アオアシシギ1 [福津市津屋崎] 『移動開始』参照 |
2019-07-15 | - 00 渋田朗 | [1] クサシギ1 [福津市津屋崎] 『移動開始』参照 |
2019-07-13 | - 00 渋田朗 | [1] ゴイサギ4 [福津市津屋崎] ここ数年、個体数が大きく減っているように感じる |
2019-07-07 | - 00 渋田朗 | [1] ウミネコ100± [福津市津屋崎] 繁殖地から本格的に海岸に戻ってきた。 |
2019-07-07 | - 00 渋田朗 | [1] ホオアカ幼鳥1 [福津市津屋崎] 幼鳥(巣立ち雛)の姿と地鳴き確認。当地では2016年以来の繁殖確認(『ホオアカ繁殖』参照)。福岡県内で平地での繁殖が広がっている模様。 |
2019-07-06 | - 00 渋田朗 | [1] オシドリ2 [福津市津屋崎] 毎年夏季にオシドリが定着していた溜池の大規模工事で、今年は見る機会が少ない |
2019-07-24 |
00 中村嘉一 |
[6] カイツブリ4・カワラバト・キジバト・ツバメ5vf・スズメ7・ハシボソガラス3
[飯塚市上三緒・の堤] 曇り 堤では、カイツブリ親1羽が、3羽のひなを子育て中です。親が捕らえた少し大きな鮒に、雛が悪戦苦闘していましたが、その結末は・・・・。 06悪戦苦闘するカイツブリ雛 |
2019-07-17 |
00 中村嘉一 |
[7] ウグイス4vs・カイツブリ4・キジバト2v・ツバメ4vf・スズメ5・ハシボソガラス・ヒヨドリ3
[飯塚市上三緒] 堤には、カイツブリの雛3羽と親1羽が、潜水して獲物を捜していました。カイツブリの雛は、初観察です。 06ウグイスのひと鳴き 07カイツブリの給餌 |
2019-07-16 |
00 松隈英子 |
[5] ガビチョウ1、スズメ10+、アオゲラ1、ウグイス1、ハシブトガラス1
[飯塚市] 朝一番に、ガビチョウが、隣の柿の木で囀り、次は、アオゲラ囀り(録音)、ウグイスと続き、最後は、ハシブトガラスの啼く声でした。 |
2019-07-12 |
00 中村嘉一 |
[17] アオサギ2・アヒル9v・オオヨシキリ3c・カワラバト2f・カルガモ4v・カワラヒワ2f・セグロセキレイ3vf・セッカ5vs・ダイサギ3v・ツバメ8f・トビ2f・ハシボスガラス2v・ヒドリガモ2v・ヒバリ5vf・ヒヨドリf・ホオアカ3vs・ホオジロvs
[飯塚市立岩・遠賀川河川敷] 晴れ 負傷ヒドリガモは、いつもの場所に居なかった。下流へ約150メートル捜すと、支流の八木山川と合流する砂洲に別の個体1羽とアヒル等と居た。ボーガンの矢の有無を確認するため、飯塚大橋を渡り、支流八木山川の護岸に移動して確認すると、矢は刺さったままで、痛々しい姿であったが、元気に採食しており、安心した。 |
2019-07-09 |
00 中村嘉一 |
[17] アオサギ9vf・ウミウ3v・オオヨシキリ2c・カルガモ2v・カワラバト4f・カワラヒワ6f・キジバトvc・コサギ5vf・スズメ19v・セッカ4vs・ダイサギ14v・チュウサギv・ツバメ2f・トビ2f・ハクセキレイ4f・ハシボソガラス7vc・ヒバリ4f
[飯塚市上三緒・一本木堰付近] 晴れ ダイサギの中にチュウサギがいるのではと思い、数十枚の写真撮り、やっとチュウサギを観察・撮影できました。 15コサギの飛翔 16ハクセキレイのさえずり |
2019-07-05 |
00 中村嘉一 |
[10] カワウ2・カワラバト5f・カワラヒワ3f・スズメ7v・セッカ2vs・ダイサギ11v・ツバメf・ハクセキレイv・ハシボソガラス5vc・ミサゴf
[飯塚市上三緒・一本木堰付近] 晴れ ハシボスガラスは、親子のようで、子が親に餌をねっだているようでした。 09カワウの毛繕い |
2019-07-05 |
iy7dt 00 古城英彦 |
[5] カワセミ1・ヤマセミ1・ミサゴ2・(リュウキュウサンショウクイ)2・キビタキ3
[行橋市] この時期に海岸近くの里山の池に『ヤマセミ』がいるなんて何とも不思議な出来事だと思いませんか??何か異変があったのでしょうか?? |
2019-07-02 |
00 中村嘉一 |
[14] アオサギ6f・カルガモ・カワラバト5f・カワラヒワ2f・スズメ16・セッカs・ダイサギ8・ツバメ2f・トビf・ハクセキレイ2・ハシボソガラス4・ヒヨドリ・ヒバリ・ホオアカ
[飯塚市上三緒・一本木堰付近] 曇り |
受け入れ順に降順(最新ほど上)で掲載しているため、観察日が前後しています。
観察日 | メッシュ サイト 調査員 |
【凡例】 [種数] 観察リスト・[種数除外]・(亜種)・ 写真・動画リンク[観察地名/福岡県内] 備考 (観察時間、気象、識別根拠、その他) |
2019-06-16 |
00 山田一八三 |
[1] カラシラサギ
[芦屋町山賀・洞山と狩尾岬の遊歩道付近] 稀な鳥のカラシラサギが6月10日から姿が確認されているとのニュースを聞いて出かけました。 |
2019-06-27 |
00 中村嘉一 |
[11] アオサギ4v・カワウ4vf・カワラバト9f・カワラヒワ4vf・コチドリ4vfc・スズメ10+v・セッカ3vs・ダイサギ7v・ツバメf・ハシボソガラス3vc・ヒバリ2v
[飯塚市上三緒・一本木堰付近] 晴れ |
2019-06-23 |
00 中村嘉一 |
[22] アオサギ2・アヒル5v・オオヨシキリ8c・カワラバト2f・カルガモ3vf・カワラヒワ2f・キジ♂c・キジバト2f・コサギf・ササゴイ2vf・セグロセキレイv・セッカ5s・ダイサギ2f・ツバメ10+f・トビf・ハクセキレイ2v・ハシボスガラス3v・ヒドリガモ2v・ヒバリ10+vf・ヒヨドリf・ホオアカ2vs・ムクドリf
[場所] 晴れ 負傷ヒドリガモは、いつもの場所に雄と一緒にいたが、他の雌2羽は観察できなかった。 14カルガモの飛翔 15スズメの捕食 |
2019-06-22 |
00 中村嘉一 |
[11] アオサギ4f・カイツブリ2v・カルガモ2f・カワラバト11f・スズメ10+v・セグロセキレイ2v・ダイサギv・ツバメf・ハシボソガラス3v・ホオアカvs・ホオジロvs
[飯塚市上三緒・一本木堰付近] 晴れ 09カイツブリの鳴き声 10ホオアカのさえずり |
2019-06-21 |
00 中村嘉一 |
[9] アオサギ2v・カワウ3v・カルガモ4f・スズメ10+vf・セッカ3fs・セグロセキレイv・ヒバリf・ハシボソガラス5・ホオジロvs
[飯塚市上三緒・一本木堰付近] 晴れ 01カワウの動作? |
2019-06-21 |
00 中村嘉一 |
[7] アオサギ2f・キジバトv・スズメ5+vf・セグロセキレイ2vs・タヒバリ2v・ダイサギ2v・ハシボソガラスv
[飯塚市上三緒] 晴れ 03セグロセキレイの囀り |
2019-06-19 |
00 中村嘉一 |
[7] アオサギ4v・オオヨシキリ2s・スズメ5+v・ダイサギ3v・ツバメ2f・ハクセキレイ2・ハシボソガラス4v
[飯塚市上三緒・一本木堰付近] 晴れ |
2019-06-30 |
00 有本英一郎 |
[17] アオサギ・ウグイス・コサギ・スズメ・ツバメ・キジバト・ハシブトガラス・ハシボソガラス・ムクドリ・ハヤブサ・ヒヨドリ・メジロ・カルガモ・カワウ・ホオジロ・ヤマガラ・モズ
[北九州市八幡西区・畑貯水池] 08:30〜12:00 英彦山ではなかなか出会えなかったハヤブサを近くでみることができました。 |
2019-06-28 |
11 三宅敏靖 |
[7] ダイサギ1・ハシブトガラス3・シジュウカラ1・ヒヨドリ5・ウグイス3・メジロ2・ホオジロ2
[飯塚市久保白・久保白ダム] 07:00〜07:50 曇り ダム周辺でも夏鳥の囀りも聞かれず、静かなものです。 |
2019-06-30 |
00 松隈英子 |
[4] コジュケイ1、ウグイス1、アオゲラ1、ツバメ20+
[飯塚市] 備考 06時〜10:20 窓の外の電線にツバメが6羽止まって居たので、写真を撮って確認をすると。♀、♂の間に背中の白い幼鳥(初確認)が、巣立ちでしょ。その後、南側の木の上を15羽+が、10時前から、20分以上飛び交っていました。窓の外の電線には、二羽、親?が来ると羽をバタバタさせます。至極可愛いです。 |
2019-06-29 | - 00 渋田朗 | [1] オシドリ雌1 [福津市津屋崎] 溜池でようやくオシドリを確認。毎年夏季にオシドリが定着していた溜池が、今年は大規模工事中で、周囲の溜池でも今まで姿が見られなかった。 |
2019-06-23 | - 00 渋田朗 | [1] アマツバメ5± [福津市津屋崎] 海上の視界が良い日に、津屋崎から約7キロ沖合にある、粕屋郡新宮町の繁殖地のアマツバメが観察できる。『超ロングショット!』http://yacho.org/a/568#s2018/0721参照 |
2019-06-15 | - 00 渋田朗 | [1] ウミネコ9 [福津市津屋崎] 毎年、繁殖期前半にほとんど姿が見えなくなるが、6月下旬くらいから徐々に戻ってくる。今年はやや早い感じ。 |
2019-06-15 | - 00 渋田朗 | [1] オシドリ2 [福津市津屋崎] 強雨の中、水の溜まった水田で2羽が泳ぐ。1羽はまだ生殖羽の雄、もう1羽は雌または雄エクリプス(距離があり判別できず) |
2019-06-09 | - 00 渋田朗 | [2] キマユムシクイ2、サンコウチョウ雌1s1 [福津市津屋崎] キマユムシクイは数は多くないものの、いつ出現するかわからない感じ。サンコウチョウは過去このポイントで繁殖の記録はないが、今年はどうか? |
2019-06-02 | - 00 渋田朗 | [1] オオムシクイs4 [福津市津屋崎] 5月末〜6月上旬が通過のピークだが、今季は全体に数が少なく、この日が終認となった。 |
2019-06-02 | - 00 渋田朗 | [1] ミゾゴイc1 [福津市津屋崎] 夜明け前の無人録音調査で確認。今季二度目の記録。意外そこそこの頻度で通過しているかもしれない。 |
2019-06-01 | - 00 渋田朗 | [1] アカショウビンs1 [福津市津屋崎] 遥か遠くから二声囀りが聞こえた。このポイントでは2度めの記録。 |
2019-06-29 |
00 松隈英子 |
[8] ガビチョウ3、スズメ5、ツバメ2、コジュケイ1、ヒヨドリ2、ウグイス1、アオゲラ1、ハシブトガラス2
[飯塚市] 6時〜10時。ガビチョウは隣のアンテナにいました、親子かなぁ。スズメ達は裏の空き地、竹林で。コジュケイは、近くの竹林で、最近よく啼いております。アオゲラも近くで、寂しそうに啼いていました。裏が空き地になり、鳥達の姿、啼く声が見聞きできます。鈍よりした空模様。 |
2019-06-18 |
00 中村嘉一 |
[22] アオサギv・ウグイスs・オオヨシキリ4c・カワラヒワ3f・カワラバト5f・キジ♂c・キジバトv・コサギv・ササゴイ1f・スズメ10+f・セッカ4fs・ツバメ3f・ダイサギ2f・トビ4f・?ハシブソガラス2f・ヒドリガモv・ヒバリ4fs・ホオアカ2vs・ホオジロ2vs・ホトトギスs・ミサゴ2f・ムクドリ11f
[飯塚市立岩・遠賀川河川敷等] 曇り コサギが足ゆすり捕食をしていた。 14ウグイス等のさえずり 15コサギの足ゆすり捕食 16ミサゴの足指の手入れ |
2019-06-15 |
00 中村嘉一 |
[12] アオサギ5v・イソシギf・カワラバト5f・カルガモf・スズメ10+f・ツバメ10+f・ダイサギ11v・トビf・ハクセキレイ3f・ハシボソガラス6・ヒバリ2v・ホオジロvs
[飯塚市上三緒・一本木堰付近] 晴れ アオサギ、ダイサギは、田植えの準備でしろかきの田圃でミミズ等が食べ放題だった。鯉数匹が必死になり堰を飛び越えようとしていましたが、そう内1匹が成功しました。 10ダイサギの捕食 11鯉の堰のぼり |
2019-06-13 |
00 中村嘉一 |
[19] アオサギ3vf・オオヨシキリ8c・カルガモ2v・カワラヒワ13f・カワラバト10+v・キジ♂2v・コチドリv・スズメ15+f・セグロセキレイf・セッカ7s・ツバメ15+f・トビ5vf・ハクセキレイ2f・ハシボソガラス6f・ヒドリガモ4v・ヒバリ13fs・ホオアカv・アヒル2v・ムクドリ5v
[飯塚市立岩・遠賀川河川敷等] 晴れ アオサギは、田植え前の田んぼで虫等を食べ放題だった。 12キジ 13セッカの飛翔囀り |
2019-06-12 |
00 中村嘉一 |
[16] アオサギ4f・オオヨシキリ7c・カワラヒワ11f・カワラバト13v・キジバトf・スズメ10+f・セグロセキレイf・セッカ12s・ツバメ10+f・トビ6f・ハシブトガラス14f・ハクセキレイ3f・ヒドリガモ8v・ヒバリ6f・アヒル3v・ムクドリ9v
[飯塚市立岩・遠賀川河川敷] 晴れ オオヨシキリの地鳴きより、セッカの飛翔しながらのさえずりが多かった。スズメは、捕らえた獲物を数回地面に、叩きつけていた。 11スズメの狩り |
2019-06-11 |
00 中村嘉一 |
[16] アオサギv・オオヨシキリ5c・カワラヒワ3f・カワラバト2f・キジ♂v・コチドリs・ササゴイfv・スズメ5+v・セグロセキレイvf2・セッカ2s・ダイサギv・ツバメ5+f・ハシブソガラス1f・ヒドリガモ4v・ヒバリ5v・ホオアカ4s
[飯塚市立岩・遠賀川河川敷] ヨシ原の中で約2メートル離れたところにいるキジ♂を視認しましたが、瞬時に飛び去った。ササゴイは、2年ぶりの観察だった。 08コチドリの声 09ササゴイの飛翔 10ホオアカの水浴び |
2019-06-10 |
00 中村嘉一 |
[14] オオヨシキリ5+c・カワラヒワf・カワラバト3f・スズメ10+f・セッカ10s・ツバメ10f・トビ5f・ハシブソガラス4f・ヒドリガモ4vf・ヒバリ5+fs・ホオアカ3s・アヒル6v・ミサゴf・ムクドリf
[飯塚市立岩・遠賀川河川敷] 晴れ ハシボソガラスの雛は、巣立ちをしていた。 09ヒバリの飛翔さえずり 10ミサゴの飛翔 |
2019-06-09 |
00 中村嘉一 |
[14] オオヨシキリ5+c・カワラヒワ4v・カワラバト13v・キジ♂c・スズメ10+f・セッカ2s・ツバメ6+f・ダイサギv・ハシブソガラス3f・ヒバリ5+fs・ホオアカ3v ・ホオジロv・ムクドリ2v
[飯塚市立岩・遠賀川河川敷] 晴れ 久しくバン親子を観察していないため、朝7時30分から30分待ちましたが、現れなかった。 05ダイサギの飛翔 |
2019-06-06 |
00 中村嘉一 |
[14] オオヨシキリ10+cv・カワウ2v・カワラヒワ8v・コサギv・スズメ10+f・セッカ4vs・ツバメ20+f・トビ4f・ハシブソガラス11f・ハクセキレイv・ヒドリガモ5v・ヒバリ10+f・ホオアカ6vs・アヒル4v
[飯塚市立岩・遠賀川河川敷等] 晴れ ハクセキレイが、小魚を捕食するのを見るのは初観察だった。ホオアカは、口に何か銜えている。 11カワラヒワ幼鳥 12チガヤの穗を銜えたセッカ 13ホオアカの囀り |
2019-06-05 |
00 中村嘉一 |
[13] オオヨシキリ5+c・カワラヒワ2sf・カルガモ2f・コサギv・スズメ5+f・セッカ3s・ダイサギv・ツバメ10+f・トビf・ハシブソガラス5f・ヒドリガモ4v・ヒバリ5+f・ホオアカv
[飯塚市立岩・遠賀川河川敷] 晴れ 06カワラヒワの鳴き声 |
2019-06-03 |
00 中村嘉一 |
[種数] オオヨシキリ10+c・カワラヒワ9f・カルガモ5f・キジ♂2vc・キジバト4v・コサギ2vf・スズメ10+vf・セッカ6f・ダイサギv・ツバメ20+f・トビ4f・ハシブソガラス20vf・バン3v・ヒバリ5+f・ヒドリガモ4v・ホオアカ4v・ホオジロv・ムクドリ4f
[飯塚市立岩・遠賀川河川敷等] 晴れ 河川敷きに行く途中、店の防犯カメラの上ツバメが巣づくりをしていた。 12カワラヒワ・ホオジロ・スズメの水浴び 13キジ 14ハシボソガラスの行動? 15バンの毛繕い |
2019-06-12 |
00 西野真奈美 |
[1] オシドリ1♂
[嘉麻市山野・ひょうたん池] 17:30 最初カイツブリ?と思いましたがなんか違うと思い双眼鏡で観察、イチョウの葉のような羽ははっきりとしていませんでしたが他の特徴は合って いたので多分間違いないと思います。ちょっと大人になりきれてないのかなという感じがしました。 |
2019-06-12 |
00 西野真奈美 |
[1] アマサギ2
[桂川町土居] 水田16:00過ぎ 私は今季初でした |
2019-06-07 |
00 西野真奈美 |
[1] サンコウチョウ(声)
[嘉麻市山野] 09:10 戸外にいる時に声が聞こえたので携帯で録音しました。雑音が多くて聞き取りにくいですが記録できました。 |
2019-06-02 |
00 中村嘉一 |
[17] アオサギ2f・オオヨシキリ20+c・カワウf・カワラヒワ5f・キジ♂2・キジバト5・コサギ4・スズメ15+v・セッカ6s・ツバメ5+f・トビ2f・ハシブソガラス15f・ヒドリガモ8・ヒバリ10+・ホオアカ4・ホオジロ2・アヒルf
[飯塚市立岩・遠賀川河川敷] 晴れ ハシボソガラスの巣のなかの雛2羽のうち1羽は巣の中で羽ばたいていました。ツバメは、写真に撮ることができませんでしたが、2羽が上下に重なっているのを目撃して、08・09写真を撮影しました。 18キジの採食 19セッカの囀り 20ホオアカ採食 21ホオアカ囀り 22負傷ヒドリガモリハビリ |
2019-06-01 |
00 中村嘉一 |
[21] アオサギ2f・イソシギ2f・オオヨシキリ10+c・カワラヒワ7・カルガモ4・カワラバト5+・キジ2♂c・キジバト2f・コサギ6・スズメ10+・セッカ2・ダイサギ2・ツバメ10+f・トビ3f・ハシブトガラス・ハシボソガラス13・バン3・ヒドリガモ4・ホオアカ4・ヒバリ10+・アヒル4
[飯塚市立岩・遠賀川河川敷] 晴れ ホオアカが口を開けてさえずっているようだったが声は聞こえなかった、もしかしたら幼鳥では。ハシボソガラスの巣には2羽の雛がいました。負傷のコガモの羽は最初と比べるとずいぶん良くなり、羽ばたきする等順調に回復しているようです。 |
受け入れ順に降順(最新ほど上)で掲載しているため、観察日が前後しています。
観察日 | メッシュ サイト 調査員 |
【凡例】 [種数] 観察リスト・[種数除外]・(亜種)・ 写真・動画リンク[観察地名/福岡県内] 備考 (観察時間、気象、識別根拠、その他) |
2019-05-28 |
00 中村嘉一 |
[15] オオヨシキリ10+s・カルガモ6v・キジ♂・コチドリ・スズメ10f+・セグロセキレイ・セッカ・ダイサギ・ツバメ15f・ハシボソガラス7・バン10・ヒドリガモ4・ヒバリ6f+・ホオアカ・アヒル12v
[飯塚市立岩・遠賀川河川敷] 晴れ 19キジ飛翔 20バン親子 21ホオアカのさえずり |
2019-05-27 |
00 中村嘉一 |
[11] オオヨシキリ5+s・カワウ・カワラヒワ5・ツバメ5+・トビf・スズメ5+v・ハシボソガラス5vf・ヒドリガモ4・ヒバリ5+・ムクドリ2f・アヒル4
[飯塚市立岩・遠賀川河川敷] 晴れ この日はバン親子の姿なし |
2019-05-26 |
00 中村嘉一 |
[17] イソシギ・オオヨシキリ10+s・カルガモ5v・カワラヒワ11・キジ♂f・コサギ3・コチドリ4・スズメ10+vf・ダイサギ・ツバメ15+f・トビ4f・ハクセキレイv・ハシボソガラス12f・バン10・ヒドリガモ4・ヒバリ6+・ムクドリ8f
[飯塚市立岩・遠賀川河川敷] 晴れ |
2019-05-25 |
00 中村嘉一 |
[12] ツバメ5f+・オオヨシキリ3c+・カワラヒワ3・キジ♂c・セッカ・トビf・バン2・スズメ2f・ハシブソガラス1v・ヒバリ3s+・ホオアカvs・ムクドリ4f
[飯塚市立岩・遠賀川河川敷] 13:50〜14:52 晴れ |
2019-05-25 |
00 中村嘉一 |
[14] オオヨシキリ3+・カルガモ2・カワラヒワ4・キジ♂c・コチドリ・ゴイサギvf・ダイサギv・ツバメ7v・トビf・バン8(幼鳥6)・スズメ2・ハクセキレイv・ハシブトガラスv ・ヒバリ3+・ムクドリ4f
[飯塚市立岩・遠賀川河川敷] 10:07〜11:12 晴れ |
2019-05-24 |
00 中村嘉一 |
[13] ツバメ5f+・オオヨシキリ10+s・カワラヒワ5f・キジ♂v・セッカ2・ダイサギ・トビf・バン・スズメ6f・ハシブトガラス3v ・ヒバリ7f+・ムクドリ4f・アヒル7
[飯塚市立岩・遠賀川河川敷] 14:10〜15:02 腫れ 観察中、前方約3メートルの草むらに潜んでいたキジ♂の後ろ姿を発見、カメラのスイッチを押して撮影しようとするも、飛ばれて中州に逃げられ後ろ姿の撮影で終った。 |
2019-05-24 |
00 中村嘉一 |
[11] アオサギf・ツバメ5f+・オオヨシキリ3c+・カワラヒワ2・キジ♂c・トビ・バン8(幼鳥6)・スズメ5f・ハシブソガラス2f ・ヒバリ3s+・ムクドリ2f
[飯塚市立岩・遠賀川河川敷] 10:18〜11:02 晴れ 05バン親子 |
2019-05-31 |
11 三宅敏靖 |
[9] カルガモ2・ダイサギ1・ハシブトガラス3・シジュウカラ1・ツバメ2・ヒヨドリ5・ウグイス2・メジロ1・カワラヒワ1
[飯塚市久保白・久保白ダム] 16:00〜17:00 晴れ ダム湖は寂しくなり、周回道路は釣人の車が多く、夏鳥も見当たりません。 |
2019-05-23 |
00 中村嘉一 |
[15] アオサギ・ツバメ5f+・オオヨシキリ10+c・カイツブリ・カワラヒワ5・キジ♂・セッカ・トビf・バン・スズメ16f・ハシブソガラス3v・ヒドリガモ4・ヒバリ7+・ムクドリ3f・アヒル7
[飯塚市立岩・遠賀川河川敷] 晴れ 13:52〜14:15 08オオヨシキリの地鳴き |
2019-05-25 | - 00 渋田朗 | [1] オオミズナギドリ500± [福津市津屋崎]比較的海岸近くに群れていた |
2019-05-25 | - 00 渋田朗 | [1] アカハラダカ雄成鳥1・幼鳥1 [福津市津屋崎]このポイントで春の渡りでは初めて見かけたが、近隣地域でもなぜか5月末〜6月の記録が多い。 |
2019-05-21 | - 00 渋田朗 | [2] サンコウチョウ雌3、オオムシクイs1 [福津市津屋崎]比較的狭いエリアで3羽のサンコウチョウ雌個体が飛び回っていた。繁殖記録がないこの渡りポイントで、3羽で行動しているのは珍しい。なお前日5/20には雄個体1羽を確認しており、この時期サンコウチョウがまとめて通過した感じ。オオムシクイは今季初認で、これから通過のピーク時期を迎える。 |
2019-05-19 | - 00 渋田朗 | [1] メボソムシクイs2 [福津市津屋崎]2個体とも五拍子の声。メボソムシクイは今シーズン3回目の確認で好調。 |
2019-05-15 | - 00 渋田朗 | [1] メボソムシクイs1 [福津市津屋崎]5/6に続きて典型的な四拍子の声 |
2019-05-12 | - 00 渋田朗 | [1] ミゾゴイc1 [福津市津屋崎]未明の無人録音で確認。当地での記録は少ない。 |
2019-05-11 | - 00 渋田朗 | [7] ムギマキs1、センダイムシクイs30±、エゾムシクイs3、キビタキ6、コサメビタキ3、サメビタキ1、サンショウクイ1 [福津市津屋崎]サメビタキ今季初認。 |
2019-05-09 | - 00 渋田朗 | [1] キマユムシクイs1 [福津市津屋崎]自宅横の松林から囀り |
2019-05-07 | - 00 渋田朗 | [2] ムギマキs2、トラツグミc1 [福津市津屋崎]ムギマキ今季初認で、1羽はちょっと変わった囀り。トラツグミは無人録音で確認。 |
2019-05-06 | - 00 渋田朗 | [7] メボソムシクイs1、センダイムシクイs6、エゾムシクイs2、キマユムシクイs1、コルリs1、ツツドリc1、サンショウクイc1 [福津市津屋崎]メボソムシクイは今季初認で、典型的な四拍子の声 |
2019-05-02 | - 00 渋田朗 | [1] ヨタカc1 [福津市津屋崎]未明の無人録音で確認。当地での記録は少ない。 |
2019-05-01 | - 00 渋田朗 | [3] タカブシギ72、アオアシシギ11、トウネン1 [福津市津屋崎]農耕地のタカブシギの個体数は多いが、シギチの種類は少ない。 |
2019-05-01 | - 00 渋田朗 | [13] アムールムシクイs1、センダイムシクイs100±、エゾムシクイs20±、キマユムシクイs5、シマゴマs4、コルリs4、コサメビタキ2、オオルリ2、キビタキ4、シロハラホオジロ雄1、トラツグミc1、クロツグミs2、サンショウクイ1 [福津市津屋崎]春の渡りのピークで、多くの渡り鳥を確認。アムールムシクイは4/25の初認以来連日確認できたが、この日が終認。『アムールな春』参照。 |
2019-05-30 | @ky77t 00 虎尾俊二 | [13] キジバト・コゲラ・サンコウチョウ2・ハシボソガラス・ハシブトガラス・ヤマガラ・シジュウカラ・ヒヨドリ・ウグイス・メジロ・キビタキ・オオルリ・ガビチョウ [飯塚市] 08:00〜11:45 曇り時々晴れ 気温21℃〜27℃ サンコウチョウは3箇所で視認、別に帰り道で1回鳴いた、オオルリが至近距離で数分間留まった |
2019-05-22 |
00 中村嘉一 |
[14] ツバメ5+・オオヨシキリ5+・カワウ2・カワラヒワ4・キジ♂・コチドリ・トビ・バン・スズメ10f・ヒドリガモ5・ヒバリ7+・ハシブトガラス3・ムクドリ3f・アヒル7
[飯塚市立岩・遠賀川河川敷] 13:17〜14:15 晴れ 橋脚の日陰で涼もうとしたところ、突然キジが飛び出して、慌ててシャッターを切るもキジの羽の一部しか撮影できなかったのが残念。 |
2019-05-22 |
00 中村嘉一 |
[14] アオサギ2・イソシギ・ツバメ5f+・オオヨシキリ5+・カイツブリ・カワウ2・カワラヒワ6・キジ♂c・コチドリ・トビf・バン・スズメ10f・ヒドリガモ・ヒバリ5+・ハシブソガラス2・ムクドリ2f・アヒル8
[飯塚市立岩・遠賀川河川敷] 10:05〜10:55 晴れ 負傷のヒドリガモは、写真右端にいるようです。 |
2019-05-21 |
00 中村嘉一 |
[14] アオサギ・イソシギ・ツバメ5+・オオヨシキリ5+・カワウ2・カワラヒワ3・キジ♂・コチドリ・トビ・バン・ヒドリガモ5・ヒバリ5+・ムクドリ4・アヒル5
[飯塚市立岩・遠賀川河川敷] 10:12〜10:56 晴れ 橋上から真下に居るキジの「母衣打ち」を観察撮影しました。写真3〜6までです。また、帰りに2匹の蛇にも遭遇。 |
2019-05-20 |
00 中村嘉一 |
[14] アオサギ・イソシギ・ツバメ5+・オオヨシキリ5+・カワウ2・カワラヒワ3・キジ♂・コチドリ・トビ・バン・ヒドリガモ5・ヒバリ5+・ムクドリ4・アヒル5
[飯塚市立岩・遠賀川河川敷] 10:12〜10:56 晴れ 橋上から真下に居るキジの「母衣打ち」を観察撮影しました。写真3〜6までです。また、帰りに2匹の蛇にも遭遇。 |
2019-05-27 | @ky77t 00 虎尾俊二 | [12] キジバト・コゲラ・サンコウチョウ2・ハシブトガラス・ヤマガラ・ヒガラ・シジュウカラ・ヒヨドリ・ウグイス・メジロ・オオルリ・ガビチョウ [飯塚市 08:20〜10:00 曇り 気温24℃ サンコウチョウは2箇所で留まり至近距離で鳴く視認駿河撮影出来ず |
2019-05-25 | @ky77t 00 虎尾俊二 | [14] アオサギ・トビ・コゲラ・アオゲラ・サンコウチョウ2・ハシブトガラス・ヤマガラ・ヒガラ・シジュウカラ・ヒヨドリ・ウグイス・メジロ・オオルリ・ガビチョウ [飯塚市] 09:00〜10:15 晴れ 気温26℃ サンコウチョウは1度視認 オオルリがすぐ近くで鳴くが撮影出来ず |
2019-05-24 | @ky77t 00 虎尾俊二 | [18] キジバト・コゲラ・アオゲラ・サンコウチョウ2・ハシブトガラス・ヤマガラ・シジュウカラ・ヒヨドリ・ウグイス・ヤブサメ・センダイムシクイ・メジロ・コサメビタキ・キビタキ・オオルリ・(リュウキュウサンショウクイ)・ガビチョウ・ソウシチョウ [飯塚市] 08:50〜15:30 晴れ 気温24℃〜30℃ サンコウチョウは朝方同じ場所に3回来た |
2019-05-22 | @ky77t 00 虎尾俊二 | [16] キジバト・コゲラ・サンコウチョウ2・ハシブトガラス・ヤマガラ・シジュウカラ・ヒヨドリ・ウグイス・メジロ・コサメビタキ・キビタキ・オオルリ・ホオジロ・(リュウキュウサンショウクイ)・ガビチョウ・ソウシチョウ [飯塚市] 10:00〜13:20 晴れ 気温25℃ 今日はサンコウチョウが良く鳴いた。1度は数メートル先で近すぎて撮影出来なかった |
2019-05-21 | @ky77t 00 虎尾俊二 | [12] キジバト・アオバト・アオサギ・ジュウイチ・ホトトギス・トビ・コゲラ・アオゲラ・サンコウチョウ・カケス・ハシボソガラス・ハシブトガラス・ヤマガラ・ヒガラ・シジュウカラ・ヒヨドリ・ウグイス・ヤブサメ・エナガ・センダイムシクイ・メジロ・ミソサザイ・コサメビタキ・キビタキ・オオルリ・カワラヒワ・ホオジロ・(リュウキュウサンショウクイ)・ガビチョウ・ソウシチョウ [飯塚市] 09:20〜02:20 晴れ 気温21℃ サンコウチョウは今日はほとんど鳴かない |
2019-05-19 | @ky77t 00 虎尾俊二 | [16] コゲラ・アオゲラ・サンコウチョウ2・ハシブトガラス・ヤマガラ・シジュウカラ・ヒヨドリ・ウグイス・ヤブサメ・エナガ・メジロ・コサメビタキ・キビタキ・オオルリ・カワラヒワ・ソウシチョウ [飯塚市] 09:00〜15:00 晴れ サンコウチョウはあまり近くには来なかった センダイムシクイは巣が荒らされ営巣放棄した |
2019-05-17 | @ky77t 00 虎尾俊二 | [12] コゲラ・サンコウチョウ2・ハシボソガラス・ハシブトガラス・ヤマガラ・ヒヨドリ・ウグイス・ヤブサメ・センダイムシクイ・コサメビタキ・キビタキ・カワラヒワ・ [飯塚市] 10:00〜13:20 晴れ サンコウチョウは1度だけ出現、最初の頃に比べると鳴く回数が半分以下で見つけにくい |
2019-05-16 | @ky77t 00 虎尾俊二 | [9] サンコウチョウ2・ヤマガラ・ヒヨドリ・ウグイス・ヤブサメ・センダイムシクイ・コサメビタキ・キビタキ・ソウシチョウ [飯塚市] 13:00〜15:40 晴れ サンコウチョウが地面近くで飛び回っている センダイムシクイの営巣場所を見つけた サンコウチョウ以外は記録していない |
2019-05-15 | @ky77t 00 虎尾俊二 | [5] サンコウチョウ4・ヒヨドリ・ウグイス・ヤブサメ・センダイムシクイ・キビタキ [飯塚市] 09:00〜14:30 晴れ 気温25℃ サンコウチョウは伐採作業のせいか山の奥側へ移動している。午前中声だけ、午後から地面近くで数度確認、4〜5羽居た 他の鳥は居たが記録していない |
2019-05-12 | @ky77t 00 虎尾俊二 | [4] コゲラ・サンコウチョウ2・ヤブサメ・ホオジロ [飯塚市] 06:40〜08:00 12:30〜14:00 晴れ 気温25℃ |
2019-05-11 | @ky77t 00 虎尾俊二 | [13] コゲラ・サンコウチョウ2・ハシボソガラス・ハシブトガラス・ヤマガラ・シジュウカラ・ヒヨドリ・ウグイス・メジロ・カワラヒワ・ホオジロ・ガビチョウ・ソウシチョウ [飯塚市] 07:40〜10:15 16:30〜17:30 晴れ 今日も伐採作業をしていた |
2019-05-09 | @ky77t 00 虎尾俊二 | [4] キジバト・サンコウチョウ2・ヒヨドリ・キビタキ [飯塚市] 16:00〜17:00 晴れ 気温22℃ 今日も近くで伐採作業をしていた |
2019-05-07 | @ky77t 00 虎尾俊二 | [20] キジバト・アオバト・コゲラ・サンコウチョウ2・ハシボソガラス・ハシブトガラス・ヤマガラ・シジュウカラ・ヒヨドリ・ウグイス・メジロ・ミソサザイ・キビタキ・オオルリ・スズメ・カワラヒワ・ホオジロ・コジュケイ・ガビチョウ・ソウシチョウ [飯塚市] 07:50〜14:00 晴れ 気温12℃ 〜20℃ 11:00位からサンコウチョウの声が聞こえない |
2019-05-06 | @ky77t 00 虎尾俊二 | [10] サンコウチョウ2・ハシボソガラス・ヤマガラ・シジュウカラ・ヒヨドリ・メジロ・カワラヒワ・ホオジロ・ガビチョウ・ソウシチョウ [飯塚市] 13:20〜14:20 晴れ 伐採作業が始まった、チェーンソーの音が響く |
2019-05-05 | @ky77t 00 虎尾俊二 | [11] サンコウチョウ2・ハシボソガラス・ハシブトガラス・ヤマガラ・シジュウカラ・ヒヨドリ・メジロ・カワラヒワ・ホオジロ・ガビチョウ・ソウシチョウ [飯塚市] 07:50〜11:20 晴れ 今日もサンコウチョウが数羽で鳴き交わしている |
2019-05-04 | @ky77t 00 虎尾俊二 | [13] サンコウチョウ2・ハシボソガラス・ハシブトガラス・ヤマガラ・シジュウカラ・ヒヨドリ・メジロ・オオルリ・スズメ・カワラヒワ・ホオジロ・ガビチョウ・ソウシチョウ [飯塚市] 15:00〜16:10 サンコウチョウが数羽で鳴き交わしている |
2019-05-03 | @ky77t 00 虎尾俊二 | [15] キジバト3・サンコウチョウ2・ハシボソガラス1・ハシブトガラス3・ヤマガラ2・シジュウカラ1・ヒヨドリ20+・ウグイス3・メジロ3・オオルリ2・スズメ2・カワラヒワ4・ホオジロ2・ガビチョウ1・ソウシチョウ2 [飯塚市] 09:10〜11:10 晴れ 気温12℃〜20℃ サンコウチョウ初認、数羽で鳴き交わしている、止まって居る時も飛んで居る時も鳴いて居る、1週間前は居なかった |
2019-05-02 | @5030-2447 00 虎尾俊二 | [20] キジバト3・アオバト2・トビ1・クマタカ1・コゲラ2・アオゲラ5・ハシブトガラス10+・ハシボソガラス3・ヤマガラ4・シジュウカラ1・ヒヨドリ20+・ウグイス6・エナガ4・メジロ2・ミシサザイ1・キビタキ3・カワラヒワ4・ホオジロ1・ソウシチョウ10+] 筑紫野市柚須原(三郡山)] クマタカ?が11:14に山頂方向を飛んで居た |
2019-05-29 |
00 三浦博嗣 |
[19] アオバト5・ツツドリ3・アカショウビン3・コゲラ1・オオアカゲラ3・アオゲラ3・カケス5・ヤマガラ1・ヒガラ1・ヒヨドリ5・エナガ2・ゴジュウカラ1・ミソサザイ4・トラツグミ2・クロツグミ2・キビタキ2・オオルリ4・イカル1・ソウシチョウ3、ドラミング(オオアカゲラ・アオゲラ?)2
[・経読林道] 07:36~11:12、曇り後晴れ、弱風、13℃~14℃、アプリ野外調査地図記録:移動距離:5,754m、観察時間3:36:33 |
2019-05-29 |
00 広塚忠夫 |
[19] アオバト5・ツツドリ3・アカショウビン3・コゲラ1・オオアカゲラ3・アオゲラ3・カケス5・ヤマガラ1・ヒガラ1・ヒヨドリ5・エナガ2・ゴジュウカラ1・ミソサザイ4・トラツグミ2・クロツグミ2・キビタキ2・オオルリ4・イカル1・ソウシチョウ3、ドラミング(オオアカゲラ・アオゲラ?)2
[・経読林道] 07:36~11:12、曇り後晴れ、弱風、13℃~14℃、アプリ野外調査地図記録:移動距離:5,754m、観察時間3:36:33 |
2019-05-19 |
00 中村嘉一 |
[15] アオサギ2・イソシギ・ツバメ5+・オオヨシキリ5+・カワウ2・カワラヒワ3・キジ♂♀・コチドリ・セッカ・トビ・バン・ヒドリガモ5・ヒバリ5+・マガマオ?5・ムクドリ3
[飯塚市立岩・遠賀川河川敷] 晴れ セッカ |
2019-05-17 |
00 中村嘉一 |
[12] アオサギ・ツバメ5+・オオヨシキリ5+・カワウ2・カワラヒワ6・キジ♂・コサギ2・トビ・ヒドリガモ4・ヒバリ5+・ムクドリ4・アヒル5
[飯塚市立岩・遠賀川河川敷] 晴れ 冬鳥のヒドリガモが、なぜこの時期観察できるのか不思議に思いましたが、よく観察すると4羽のうち雌の一羽の右側の羽が負傷しているので、止まったのではないかと想像しました。継続観察する予定です。 |
2019-05-19 |
00 有働孝士 |
[7] ホトトギスc・オオヨシキリs・カワラヒワv・ウグイスs・キジバトf・カワウf・セッカs
[添田町中元寺] |
2019-05-14 |
00 有働孝士 |
[15] ホトトギスc・キビタキs・ウグイスs・メジロs・ヒヨドリc・ガビチョウs・スズメv・コジュケイc・ハシブトガラスc・ホオジロs・キジバト・ツバメ・カワラヒワs・コゲラc・ハシボソガラスc
[飯塚市有安] ホトトギスはこのメッシュ初認。5月早朝さえずり(スズメ目)が楽しい。夜、庭に子ダヌキが来た。餌探しらしく物怖じしないので家人全員で見物。 |
2019-05-10 |
00 松隈英子 |
[6] ガビチョウ2、ウグイス1、コジュケイ1、ツバメ2、ヒヨドリ2、ハシブトガラス2
[飯塚市] 久しぶりに、朝早くガビチョウが家の裏の柿の木と表で、激しく鳴き交わしていました。コジュケイは、毎回鳴いている場所が違っています。何故でしょう。夕方、ハシブトガラスは竹林の根元の巣材料を2羽で、裏庭を南〜北に運んで行きました。巣作りかなぁ。最近家の周りで、庭に巣が落ちていたり、巣作りの様子が観られます。 |
2019-05-05 | 5030-5796 00 古城英彦 | [3] クロツラヘラサギ4・セイタカシギ3・ズグロカモメ3 [北九州市小倉南区・曽根新田] 北九州支部の曽根定例探鳥会に参加 |
2019-05-05 | 5030-5786 00 古城英彦 | [4] ムナグロ2・タシギ2・タカブシギ16・ウズラシギ4 [北九州市小倉南区・曽根新田] 北九州支部の曽根定例探鳥会に参加 |
受け入れ順に降順(最新ほど上)で掲載しているため、観察日が前後しています。
観察日 | メッシュ サイト 調査員 |
【凡例】 [種数] 観察リスト・[種数除外]・(亜種)・ 写真・動画リンク[観察地名/福岡県内] 備考 (観察時間、気象、識別根拠、その他) |
2019-04-30 |
00 松隈英子 |
[3] アオゲラ1、コジュケイ1、ムクドリ2
[飯塚市] ムクドリは、表の空き地にいて、一羽は虫をくわえて翔び去りました。 |
2019-04-30 | - 00 渋田朗 | [1] 亜種タイワンハクセキレイ成鳥夏羽1・第一回夏羽1 [福津市津屋崎]今季は早い時期から換羽中の個体が見られたが(『もしや気が付かないだけ?』参照)、この日は綺麗な成鳥夏羽が見られた。 |
2019-04-28 | - 00 渋田朗 | [1] シロハラホオジロ雄1 [福津市津屋崎]今季初認。 |
2019-04-27 | - 00 渋田朗 | [7] ツバメチドリ1、ケリ1、タシギ2、ジシギ類sp. 1、ムナグロ2、タカブシギ35、アオアシシギ5 [福津市津屋崎]ツバメチドリは2015年春以来の確認。『ツバメチドリ』参照 |
2019-04-26 | - 00 渋田朗 | [1] エゾムシクイs3 [福岡市博多区]会社敷地の植え込みで囀り。今季は地元福津市でも、エゾムシクイの好調さが際立ち、センダイムシクイより数が多い日も珍しくない。 |
2019-04-25 | - 00 渋田朗 | [1] アムールムシクイs3 [福津市津屋崎]今季初認。3羽の声を確認できたのは珍しい。 |
2019-04-21 | - 00 渋田朗 | [1] コマドリs1 [福津市津屋崎]今季初認。ここ数年はこのポイントへの飛来が非常に少ない。本来は4月上旬がピークで、中旬以降は似たさえずりのコルリと入れ替わるのだが、今季はコルリの初認より遅かった。 |
2019-04-20 | - 00 渋田朗 | [9] センダイムシクイ2・s10、ヤブサメs9、エゾムシクイ3・s8、コサメビタキ4、キビタキ雄5・雌1・s8、オオルリ雄1・雌1、クロツグミ雄1・雌1、コルリs3、亜種サンショウクイ雄1・雌1 [福津市津屋崎]夏鳥第二波、この辺りから個体数増加。コルリ、クロツグミ、サンショウクイ今季初認。 |
2019-04-20 | - 00 渋田朗 | [1] オオジシギ2 [福津市津屋崎]今季初認。 |
2019-04-14 | - 00 渋田和美 | [1] サンコウチョウs1 [福津市津屋崎]二声だけで、あとは聴くことができなかった。今季初認。 |
2019-04-13 | - 00 渋田朗 | [14] キビタキ雄2・s8、ヤブサメ4・s6、オオルリ雄2・雌1、センダイムシクイs6、エゾムシクイs1、コサメビタキ2、ルリビタキ雌1・c1、ミヤマホオジロ10±、シロハラ30±、アオジ10±、カシラダカ3、クロジc2、シメ1、キクイタダキ5 [福津市津屋崎]夏鳥の第一波が多数飛来する一方、冬鳥もまだまだ残っている。『夏冬天下分け目の一戦』)参照 |
2019-04-06 | - 00 渋田朗 | [1] フクロウ雄c1 [福津市津屋崎]ちょっと変わったパターンの声。『フクロウの声のバリエーション』参照。 |
2019-04-06 | - 00 渋田朗 | [1] オオルリ雄1 [福津市津屋崎]今季初認。『桜オオルリ』参照。 |
2019-04-23 | 5030-1649 00 虎尾俊二 | [7] アオゲラ・カケス・ハシブトガラス・ヒヨドリ・ウグイス・オオルリ・ソウシチョウ [田川郡添田町・斫石峠] ミゾゴイの声がすぐ近くで聞こえた |
2019-04-17 | 5030-4512 00 虎尾俊二 | [11] ハシブトガラス・ヒヨドリ・ウグイス・エナガ・メジロ・シロハラ・ツグミ・ビンズイ・アトリ・ホオジロ・ソウシチョウ [飯塚市庄司・笠城ダム公園] ビンズイが2羽いた、ダム湖には水鳥が全く居ない |
2019-04-17 | 5030-1649 00 虎尾俊二 | [14] アオバト・コゲラ・アオゲラ・カケス・ハシブトガラス・ヤマガラ・シジュウカラ・ヒヨドリ・ウグイス・ヤブサメ・メジロ・ミゾゴイ・オオルリ・ソウシチョウ・(リュウキュウサンショウクイ) [田川郡添田町・斫石峠] 声は聞こえるが姿が見えない |
2019-04-16 | 5030-1649 00 虎尾俊二 | [9] カケス・ハシブトガラス・ヤマガラ・ヒヨドリ・ウグイス・クロツグミ・カワラヒワ・(リュウキュウサンショウクイ)・タカ sp. [田川郡添田町・斫石峠] 杉の木のてっぺんで大きな声でクロツグミがさえずっていた |
2019-04-28 |
00 虎尾俊二 |
[15] アオバト2・ツツドリ2・アオゲラ2・ハシブトガラス10・ヤマガラ1・シジュウカラ1・ヒヨドリ20・ウグイス6・エナガ3・キビタキ5・ホオジロ1・コジュケイ1・ガビチョウ1・ソウシチョウ20・(リュウキュウサンショウクイ)1
[筑紫野市柚須原・三郡山] キビタキ2羽が飛び回っていた |
2019-04-26 |
00 古城英彦 |
[10] コチドリ1・ダイゼン15+・トウネン8・ハマシギ300+・アオアシシギ7・イソシギ1・オオソリハシシギ50+・チュウシャクシギ300+・スグロカモメ3若鳥・アジサシ2夏羽
[北九州市小倉南区・曽根干潟] 空き時間に利用し、曽根干潟を探鳥しました(9時30分〜11時10分頃)。 |
2019-04-26 |
00 有働孝士 |
[10] キビタキ1s・ガビチョウ・ウグイス・ヒヨドリ・コジュケイ・スズメ・ハシボソガラス・ハシブトガラス・ヒバリ・キジバト
[飯塚市有安] キビタキこのメッシュ初認 |
2019-04-25 |
00 松隈英子 |
[4] アオゲラ1、ウグイス1、ハシブトガラス1、ツバメ1
[飯塚市] 自宅裏にて、久方ぶりにアオゲラの囀りを聴きました。ツバメは前の家に巣を作っていて、毎朝電線で鳴いています。 |
2019-04-23 |
00 松隈英子 |
[1] キジ♀1
[飯塚市] 山賊店の前のいつもの田圃に、今年初めてです。 |
2019-04-22 |
11 三宅敏靖 |
[12] カワウ2・アオサギ1・ダイサギ1・ハシブトガラス3・ヤマガラ1・シジュウカラ1・ツバメ3・ヒヨドリ2・ウグイス5・カワラヒワ1・シロハラ4・コジュケイ1
[飯塚市久保白・久保白ダム] 7:00〜8:10 曇り ダム湖のカモ類もすっかりいなくなり、周辺の林に夏鳥の到来が待たれます。 |
2019-04-21 |
00 松隈英子 |
[7] シジョウカラ2、ウグイス1、メジロ3、ハシブトガラス1、スズメ2、ツバメ2、カワラバト1
[飯塚市] ベランダに座っていると、シジョウガラが現れ、庭の軽石の苔を、6回持ち去りました。1羽は、近くの梅の木に。巣作り開始かなぁ。ハシブトガラスは、赤い物をくわえて近くの木で食べていました。 |
2019-04-19 |
03 有働孝士 |
[1] アオバズクc
[飯塚市有安] 20時頃、自己初認 |
2019-04-17 |
00 広塚忠夫 |
[7] アオバト1・ツツドリ1・アオゲラ1・カケス2・ヒガラ1・シジュウカラ1・ヒヨドリ5
[薬師林道] 15:22~16:26、小雨・弱風 小雨が降りしきる中、薬師林道に設置していた無人録音調査のICレコーダーを撤収に行き、あの竹筒を叩くようなポポ・ポポ・ポポポとツツドリの鳴き声を聴きウキウキ気分になった。カッコウ類では、毎年一番にツツドリがご帰還します。 |
2019-04-16 |
00 三浦博嗣 |
[18] スズメ10・ツバメ2・ウグイス7・キジバト1・メジロ25・ヒヨドリ10・シロハラ6・カワラヒワ5・コゲラ3・ハシブトガラス8・ハシボソガラス2・アオゲラ2・ヤマガラ5・シジュウカラ2・ソウシチョウ7・オオルリ1・エナガ2・コマドリ3
[宗像市王丸・許斐山] 晴 気温 山頂13度 |
2019-04-16 |
00 森永光直 |
[13] キジバト1・コゲラ2・ハシブトガラス15・シジュウカラ3・ツバメ2・ヒヨドリ6・ウグイス1・クロツグミ♂1♀1・シロハラ15・ツグミ1・ルリビタキ♂1・アトリ1・カワラヒワ2
[福岡城址] 天気晴れ 07:25〜09:00 |
2019-04-11 |
00 有本英一郎 |
[6] オオルリ、コサメビタキ、ルリビタキ、シロハラ、メジロ、ヒヨドリ、シロハラ
[北九州市八幡西区・瀬板の森公園] 12:15〜12:45 曇り 昼休みに瀬板の森公園をちょっと散歩してみると、冬鳥が残る中、夏鳥にも出会うことができました。 |
2019-04-09 |
00 森永光直 |
[17] キジバト2・ハシボソガラス5・ヤマガラ1・シジュウカラ1・ツバメ1・ヒヨドリ10・ウグイス2・エナガ5・センダイムシクイ1・メジロ3・シロハラ8・ルリビタキ3・コサメビタキ1・オオルリ2・アトリ15・ミヤマホオジロ10・コマドリ1
[福岡市中央区・福岡市植物園] 観察時刻8:30〜11:00 天気 晴れ |
受け入れ順に降順(最新ほど上)で掲載しているため、観察日が前後しています。
観察日 | メッシュ サイト 調査員 |
【凡例】 [種数] 観察リスト・[種数除外]・(亜種)・ 写真・動画リンク[観察地名/福岡県内] 備考 (観察時間、気象、識別根拠、その他) |
2019-03-02 |
00 波多野邦彦 |
[1] ハシジロアビ1成鳥冬羽
[福岡市東区・海ノ中道海浜公園・シオヤ鼻沖] |
2019-03-24 | - 00 渋田朗 | [1] 亜種ホオジロハクセキレイ3 [福津市津屋崎] この春は比較的個体数が多いように思う。 |
2019-03-23 | - 00 渋田朗 | [1] オオミズナギドリ±3000f [福津市津屋崎] 久しぶりにこのあたり一帯の海岸、岸の近くでオオミズナギドリ大群の乱舞が見られた。ただし他の海鳥はパッとせず、また翌日には綺麗にいなくなってしまった。 |
2019-03-23 | - 00 渋田朗 | [1] 亜種タイワンハクセキレイ1 [福津市津屋崎] 例年より約一ヶ月早い今期初認。第一回冬羽→第一回夏羽換羽中の個体と思われる。『もしや気付いてないだけ?』参照 |
2019-03-21 | - 00 渋田朗 | [1] シマアジ雄3雌3 [福津市津屋崎] それぞれ3ペアになって行動。この日のみの確認。 |
2019-03-21 | - 00 渋田朗 | [1] ホシムクドリ1 [福津市津屋崎] ツグミの群れに混じって農地で採餌中。夏羽に換羽中で嘴が黄色くなっている。『春到来』参照。 |
2019-03-17 | - 00 渋田朗 | [1] トモエガモ2 [福津市津屋崎] 2月に大きな群れが見られたが、2/17をピークに個体数が減少し、この時期にはわずかしか見られなくなった。 |
2019-03-17 | - 00 渋田朗 | [2] コチドリ10、タマシギ雄2雌1 [福津市津屋崎] コチドリは今期初認。『春到来』参照。タマシギは『タマシギ兄弟』で報告した小群だと思われるが、ひと冬越して雌雄がはっきりしてきた。 |
2019-03-16 | - 00 渋田朗 | [1] シマアジ1 [福津市津屋崎] 今期初認。『春到来』参照。 |
2019-03-14 | - 00 渋田朗 | [1] ツバメ4f [福津市福間] 地元では今期初認 |
2019-03-10 | - 00 渋田朗 | [1] ヒシクイ6 [福津市津屋崎] 2月2日の初認以来、1ヶ月以上逗留していたが、自身ではこの日が週認となった。『ヒシクイ群れ』参照。 |
2019-03-30 |
11 三宅敏靖 |
[11] キンクロハジロ10・カイツブリ4・カワウ5・オオバン20・ハシブトガラス6・シジュウカラ1・ヒヨドリ5・ウグイス3・メジロ3・シロハラ1・ツグミ8
[飯塚市久保白・久保白ダム] 14:30〜15:20 曇り 今冬は暖冬のせいか冬鳥が少なかったし、また、渡去も早い様です。 |
2019-03-30 |
00 松隈英子 |
[3] ヒヨドリ2・メジロ1・ヤマガラ2
[飯塚市] 夕方、ベランダに座っていると。目の前にヤマガラが飛んで来て梅の木で一羽は無心に羽繕いを初めました。ヒヨドリは、隣の木蓮の枝を揺すり花の蜜を。 |
2019-03-20 |
by84t 00 山田一八三 |
[1] ムギマキ
[北九州市八幡西区] 2月中は殆ど毎日観察出来ていました。その後3月11日に見て、20日が最後でした。(毎日観察している訳ではありません)どうやら旅立ったようです。 |
2019-03-27 |
00 清水孝子 |
[1] コウノトリ1
[小竹町赤地] |
2019-03-08 |
00 三宅敏靖 |
[1] (アメリカコガモ)1
[桂川町] コガモの群れから少し離れて一人(羽)淋しく?泳いでいました。 |
受け入れ順に降順(最新ほど上)で掲載しているため、観察日が前後しています。
観察日 | メッシュ サイト 調査員 |
【凡例】 [種数] 観察リスト・[種数除外]・(亜種)・ 写真・動画リンク[観察地名/福岡県内] 備考 (観察時間、気象、識別根拠、その他) |
2019-02-24 | - 00 渋田朗 | [1] 亜種ホオジロハクセキレイv1 [福津市津屋崎] 今期初認の典型的な個体。 |
2019-02-23 | - 00 渋田朗 | [2] コクマルガラス成鳥v2、ミヤマガラスv100± [福津市津屋崎] 干潟に降りていたミヤマガラスの群れに、2羽のコクマルガラスが混じっていた。 |
2019-02-17 | - 00 渋田朗 | [1] トモエガモv95 [福津市津屋崎] 北帰行前で集結しているのか、日に日に群れが大きくなって、この日が今期最多。 |
2019-02-16 | - 00 渋田朗 | [4] ウミスズメ類sp. f1、オオハム類sp. v30±、ウミアイサv20±、ハジロカイツブリv100± [福津市津屋崎] ウミスズメ類は今期初認。沖に向かって飛び去る姿のみで、種の識別はできず。この冬、海鳥が海岸に近づく機会がようやく増えてきた。 |
2019-02-11 | - 00 渋田朗 | [4] ミツユビカモメ第一回冬羽f1、ハジロカイツブリv600±、ウミアイサv400±、シロエリオオハム1v [福津市津屋崎] 他のカモメ類に混じってミツユビカモメが沖を飛ぶ姿を今期初認。 |
2019-02-03 | - 00 渋田朗 | [1] ホシムクドリv12 [福津市津屋崎] ムクドリとの混群でなく単独の群れ。12月上旬によく見られた場所からは数キロ離れている。 |
2019-02-02 | - 00 渋田朗 | [1] ヒシクイv6 [福津市津屋崎] この日が初認で、3月上旬現在も逗留中。干潟と溜池を行き来しているが、家族群れと思われ、常に成鳥6羽の群れで離れることがない。ヒシクイ群れ参照 |
2019-02-28 |
11 三宅敏靖 |
[28] マガモ50・カルガモ10・ハシビロガモ3・ホシハジロ10・キンクロハジロ50・ミコアイサ1・カイツブリ10・カンムリカイツブリ3・カワウ10+・アオサギ5・ダイサギ3・コサギ2・オオバン50・カワセミ1・ハシブトガラス5・ヤマガラ1・シジュウカラ2・ヒヨドリ10+・ウグイス4・エナガ3・メジロ5・シロハラ2・ツグミ10+・ルリビタキ1・アトリ20+・カワラヒワ10+・ホオジロ2・アオジ2
[飯塚市久保白・久保白ダム] 7:10〜8:30 曇り カモ類も少なくなり、久保白ダムはこれから静かな時季になります。 |
2019-02-27 |
by84t 00 山田一八三 |
[1] ムギマキ
[北九州市八幡西区] 今日も出かけてきましたが、ムギマキ♂機嫌よく?姿を見せてくれました。あちらにもヒラリ、こちらにヒラリと手古摺らせてくれました。(*^-^*)もう暫く滞在して欲しいものです。 |
2019-02-23 |
by84t 00 山田一八三 |
[1] ムギマキ
[北九州市八幡西区] 今回、初めて見たのは2月23日でした。25日は山歩きで出かけませんでしたが、その後も24日・26日と観察できました。 |
2019-02-15 |
tyekt 00 古城英彦 |
[24] ノスリ1♂若鳥・シロハラ15+・ツグミ50+・ルリビタキ1♂・ジョウビタキ5・ミヤマホオジロ10+・アオジ10+・キジバト・カワウ・アオサギ・トビ・コゲラ・ハシボソガラス・ハシブトガラス・ヤマガラ・シジュウカラ・ヒバリ・ヒヨドリ・ウグイス・メジロ・スズメ・キセキレイ・カワラヒワ・イカル
[行橋市長井] |
2019-02-14 |
00 古城英彦 |
[1] ハヤブサ1♀若鳥
[行橋市稲童] |
2019-02-05 |
00 山下哲郎 |
[1] エナガ
[宮若市犬鳴・司書の湖(犬鳴ダム湖)] |
2019-02-02 |
00 中村嘉一 |
[19] アオサギ・アトリ10・オオバン2・カイツブリ2・カワラヒワ2・キンクロハジロ・ゴイサギ・コゲラ・シジュウカラ・ジヨウビダキ・シロハラ5・ソウシチョウ4・ダイサギ・ツグミ・ハシボソガラス4・ヒヨドリ8・ミヤマホオジロ4・メジロ4・ヨシガモ4
[飯塚市庄司・笠置ダム公園] 10:20〜11:45 晴れ |
受け入れ順に降順(最新ほど上)で掲載しているため、観察日が前後しています。
観察日 | メッシュ サイト 調査員 |
【凡例】 [種数] 観察リスト・[種数除外]・(亜種)・ 写真・動画リンク[観察地名/福岡県内] 備考 (観察時間、気象、識別根拠、その他) |
2019-01-27 | - 00 渋田朗 | [3] オオタカ幼鳥1v、アオバト3f、キジ♂1♀1 [福津市久末] 福岡支部の久末ダム探鳥会にて。 |
2019-01-26 | - 00 渋田朗 | [2] ホシムクドリ1v、ムクドリ11v [福津市津屋崎] 初冬にホシムクドリが多く見られた一帯からは、数キロ離れた地点。餌がなくなったようで、群れが散らばってしまった感じ。 |
2019-01-26 | - 00 渋田朗 | [1] ヤマシギ2f [福津市津屋崎] 夜明け前の農地から飛び立つ。 |
2019-01-20 | - 00 渋田朗 | [1] トモエガモ72v [福津市津屋崎] 地元では過去最多の群れ。今期トモエガモは好調だが、通常はいくつかのポイントに分散しており、まとまるとこの規模の群れになる。 |
2019-01-13 | - 00 渋田朗 | [1] ムネアカタヒバリ1cf [福津市津屋崎] 今期は少なく、なかなか地鳴きを耳にする機会も少ない |
2019-01-13 | - 00 渋田朗 | [1] タマシギ幼鳥4v [福津市津屋崎] 水路でほとんど動かない。『タマシギ兄弟』参照 |
2019-01-06 | - 00 渋田朗 | [1] モンゴルセグロカモメ?1v [福津市津屋崎]遠距離のため詳細まで観察できず。まるでチュウヒ類のように、農耕地帯低くふわふわと飛び、農地に降りたりしていた。『その行動はまるで』参照 |
2019-01-06 | - 00 渋田朗 | [1] ハジロカイツブリ±300v [福津市津屋崎] 海岸近くの海鳥は今期非常に少なく、ハジロカイツブリもなかなかまとまった群れが見られない |
2019-01-02 | - 00 渋田朗 | [1] ミコアイサ39v [宗像市吉田] この周辺ではなかなか見られない数の群れ。死角が非常に多いので、実際はもっと多いと思われる。 |
2019-01-02 | - 00 渋田朗 | [1] ハイイロチュウヒ幼鳥fv1 [福津市津屋崎] この周辺で越冬しており、時々姿が見られるが、行動範囲はかなり広い |
2019-01-02 | - 00 渋田朗 | [1] トモエガモ21v [宗像市大井] 以前は鳥が少なかったが、現在はかなりの数のカモ類が入っている。1月上旬はトモエガモの群れが見られたが、中旬以降はここでは姿が見られなくなった。 |
2019-01-29 |
11 三宅敏靖 |
[26] ヒドリガモ30+・マガモ200+・カルガモ10+・ホシハジロ10+・キンクロハジロ100+・ミコアイサ1・カイツブリ5・カンムリカイツブリ1・カワウ3・アオサギ2・ダイサギ5・コサギ1・オオバン100+・ハシブトガラス10+・ヤマガラ2・シジュウカラ3・ヒヨドリ10+・ウグイス2・エナガ5・メジロ7・カワラヒワ5・シロハラ3・ツグミ2・ジョウビタキ2・ミヤマホオジロ3・アオジ5
[飯塚市久保白・久保白ダム] 7:10〜8:40 晴れ 今年は冬鳥の種類は例年並みの様ですが、暖冬のせいか羽数が少ないのが気掛かりです。 |
2019-01-20 |
00 松隈英子 |
[1] シロハラ1
[飯塚市] 08:30 |
2019-01-20 |
00 松隈英子 |
[1] ヒドリガモ1
[・師溜池] 久しぶりに観察に行くと、何となんとほとんどいなくなっていました。 |
2019-01-18 |
00 古城英彦 |
[23] ホオジロガモ5♂2♀3・ウミアイサ15♂9♀6・ミサゴ1・シロハラ1・ジョウビタキ2♂♀・マガモ・キジバト・カワウ・アオサギ・カモメ・セグロカモメ・トビ・ハシボソガラス・ハシブトガラス・ヒヨドリ・ウグイス・メジロ・ムクドリ・ツグミ・イソヒヨドリ♂・ハクセキレイ・スズメ・カワラヒワ
[行橋市・簑島海岸] ホオジロガモは京築地区周辺では数が少ないので『得した気持ち』になります。 |
2019-01-18 |
dy5kt 00 森永光直 |
[13] キジバト1・モズ1・ハシボソガラス3・ヤマガラ1・シジュウカラ3・ヒヨドリ5・ウグイス1・メジロ5・シロハラ5・ジョウビタキ♂1♀1・ニシオジロビタキ♂1・シメ2・アオジ1
[福岡市中央区] 09:00〜11:30 晴れ |
2019-01-17 |
hy4st 00 森永光直 |
[10] キジバト1・ノスリ1・モズ1・ヒヨドリ3・メジロ10・ジョウビタキ♀1・アトリ2・ベニマシコ♂1♀2・ホオジロ2・アオジ3
[大野城市] ベニマシコ♂に足環 |
2019-01-12 |
00 中村嘉一 |
[6] アオサギ・オオバン7・カワセミ・ヨシガモ2・ヒドリガモ100+・バン
[飯塚市片島・新飯塚橋下内住川] ヒドリガモ地上採食 15:40〜16:25 曇り ヒドリガモの集団にヨシガモ2羽がいました |
2019-01-11 |
5030-13?? 00 森永光直 |
[10] ノスリ1・ハシボソガラス2・ヒヨドリ5・メジロ10+・シロハラ1・ルリビタキ♀1・ジョウビタキ♂1・ベニマシコ♂2・ホオジロ3・アオジ3 |
2019-01-06 |
00 松尾浩二 |
[1] ヘラサギ14
[小郡市松崎・大添堤] 甘木鉄道松崎駅付近の池 |
2019-01-06 |
00 中村嘉一 |
[14] アオサギ・イソシギ2・オカヨシガモ5・カイツブリ2・カワウ20・カルガモ15+・コサギ4・コガモ3・ダイサギ・ハクセキレイ2・ハシボソガラス5・ハヤブサ・ミサゴ2・モズ
[飯塚市上三緒・遠賀川一本木堰付近] 晴れ 13:55〜15:35 ハヤブサは、カワラバトらしき野鳥を食べているようです |
2019-01-04 |
00 松隈英子 |
[2] アオジ♂1、メジロ2
[飯塚市] 10時頃 |
2019-01-02 |
00 中村嘉一 |
[16] アオサギ・アトリ16・カシラダカ・カワウ5・カワラヒワ10・キセキレイ・クサシギ・コチドリ2・コガモ7・スズメ10+・セグロセキレイ2・タシギ2・タヒバリ・ダイサギ・ハクセキレイ2・ホオジロ
[桂川町寿命・中屋橋付近] 11:45〜12:41 晴れ コガモを撮影中にタシギの存在を知りました。タシギは初観察・初撮りです。 |
[くまたか]からお願い
Copyright (C) 日本野鳥の会筑豊支部 All Rights Reserved. (著作権者でない者による無断転載禁止)
本ウェブサイトは無断で自由にリンクまたはディープ・リンクができます(画像、動画、録音への直リンクは禁止)。
本ウェブサイトに記載の会社名、システム名、ブランド名、サービス名、製品名は各社の登録商標または商標です。
本文および図表、画像中では必ずしも®、™を表記しておりません。