梶原剛二
福岡県直方市にある遠賀川地域防災施設・遠賀川水辺館 では、毎週金曜日、一般の方を対象に[金曜日だれでも初心者バードウォッチング]を開催し、私がご案内しています。
水辺館周辺は彦山川と遠賀川の合流地点にあたり、水辺を餌場にする水鳥や河川敷を好む小鳥類、彼らを狙うタカ類など、好環境のおかげで四季折々、多種類の野鳥が観察できます。
ここに掲載した観察リストや報告は、主に「金曜日だれでも初心者バードウォッチング」でご案内したときの結果です。月ごとのまとめである“ユニーク・リスト”を見れば、広い地域のほんの一部をざっと観察したとはいえ、如実に野鳥の遷移を見てとることができて、たいへん興味深いものです。
年-月-日 | 種 | リスト | 備考 |
2013年4月 | |||
2013-04-19 | 21 | カルガモ、カイツブリ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、コチドリ、イソシギ、トビ、ハシボソガラス、シジュウカラ、ヒバリ、ツバメ、セッカ、ムクドリ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、アトリ、カワラヒワ、マヒワ | |
2013-04-12 | 19 | キジバト、アオサギ、ダイサギ、コサギ、コチドリ、ミサゴ、トビ、ハイタカ、ハシボソガラス、ヒバリ、ツバメ、セッカ、ムクドリ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、アトリ、カワラヒワ | |
2013-04-05 | 13 | アオサギ、ダイサギ、コサギ、ミサゴ、トビ、ハシボソガラス、シジュウカラ、ヒバリ、ツバメ、スズメ、セグロセキレイ、アトリ、マヒワ | |
2013年3月 | |||
2013年3月 uniq list | 28 | ヒドリガモ5、カイツブリ2、キジバト1、カワウ3、アオサギ4、ダイサギ5、コサギ5、コチドリ2、イソシギ2、セグロカモメ1、トビ3、ハヤブサ5、モズ1、ハシボソガラス7、シジュウカラ2、ヒバリ2、ツバメ3、ムクドリ1、シロハラ4、ツグミ5、ジョウビタキ1、スズメ5、ハクセキレイ5、セグロセキレイ7、タヒバリ1、アトリ2、カワラヒワ5 | |
2013-03-29 | 8 | コチドリ、イソシギ、ハヤブサ、ハシボソガラス、シジュウカラ、スズメ、セグロセキレイ、アトリ | |
2013-03-22 | 8 | ハシボソガラス、ツバメ、シロハラ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ | |
2013-03-20 | 16 | ヒドリガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、イソシギ、ハヤブサ、ハシボソガラス、ヒバリ、ツバメ、シロハラ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ | |
2013-03-15 | 14 | ヒドリガモ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、コチドリ、トビ、ハシボソガラス、ツバメ、ムクドリ、ツグミ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、アトリ、カワラヒワ | |
2013-03-13 | 10 | ヒドリガモ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、トビ、ハヤブサ、ハシボソガラス、セグロセキレイ、タヒバリ、カワラヒワ | |
2013-03-08 | 16 | ヒドリガモ、カワウ、ダイサギ、コサギ、セグロカモメ、ハヤブサ、ハシボソガラス、シジュウカラ、ヒバリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ | |
2013-03-01 | 17 | ヒドリガモ、カイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、トビ、ハヤブサ、モズ、ハシボソガラス、シロハラ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ | |
2013年2月 | |||
2013年2月 uniq list | 28 | ヒドリガモ5、コガモ1、カイツブリ5、キジバト1、カワウ6、アオサギ4、ダイサギ6、コサギ6、イソシギ4、セグロカモメ2、ミサゴ5、トビ6、ハヤブサ2、モズ3、ハシボソガラス6、キクイタダキ3、イワツバメ2、ヒヨドリ3、メジロ2、ムクドリ4、シロハラ5、ツグミ6、スズメ5、ハクセキレイ4、セグロセキレイ6、タヒバリ4、カワラヒワ6、ホオジロ1 | |
2013-02-28 | 16 | ヒドリガモ、カイツブリ、カワウ、ダイサギ、コサギ、イソシギ、ミサゴ、トビ、モズ、ハシボソガラス、シロハラ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ | |
2013-02-22 | 20 | ヒドリガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、ミサゴ、トビ、モズ、ハシボソガラス、キクイタダキ、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ | |
2013-02-21 | 15 | カイツブリ、カワウ、ダイサギ、コサギ、イソシギ、トビ、ハシボソガラス、イワツバメ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、タヒバリ、カワラヒワ | |
2013-02-15 | 20 | ヒドリガモ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、セグロカモメ、ミサゴ、トビ、ハヤブサ、モズ、ハシボソガラス、キクイタダキ、ヒヨドリ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、スズメ、セグロセキレイ、タヒバリ、カワラヒワ | |
2013-02-08 | 22 | ヒドリガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、イソシギ、ミサゴ、トビ、ハヤブサ、ハシボソガラス、キクイタダキ、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、タヒバリ、カワラヒワ、ホオジロ | |
2013-02-01 | 20 | ヒドリガモ、コガモ、カイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、ミサゴ、トビ、イソシギ、セグロカモメ、ハシボソガラス、イワツバメ、ヒヨドリ、ツグミ、スズメ、セグロセキレイ、タヒバリ、カワラヒワ |
Copyright (C) 日本野鳥の会筑豊支部 All Rights Reserved. (無断転載禁止、会員を含む)
本ウェブサイトに記載の会社名、システム名、ブランド名、サービス名、製品名は各社の登録商標または商標です。
本文および図表、画像中では必ずしも®、™を表記しておりません。