田代省二 2017-04-14
セイタカシギを見ましたので、報告します。今日(2017年4月14日)、車で走行中、池の土手に21羽のセイタカシギがいるのに気づきました。
車から降りてみていると、セイタカシギが一斉に飛び立ちました。上空にハヤブサです。降下して3回アタックするも、すべて失敗。諦めて東へ。1年目の若鳥のようでしたので、狩が下手だったようです。
セイタカシギは土手に降下して、羽繕いを始めました。
100mmマクロの撮影です。思いっきりトリミングをしています。@5030-5564
田代省二 2016-11-25
11月25日10時ごろ、行橋市・永井の浜(@5031-4052)に行ったところ、セグロカモメに交じって、ホイグリンカモメ(Larus heuglini)を確認しました。
セグロカモメに比べ、くちばしが細く、背は少し濃い灰黒色で、足は黄色でした。
田代省二 2016-09-29
9月29日、北九州市小倉南区・竹馬川河口と曽根新田をぶらっと見て回りました。
チュウシャクシギ2、アオアシシギ2、ソリハシシギ5、イソシギ1、タシギ4、モズ1、ハクセキレイ12、ホオジロハクセキレイ(亜種)1、セグロセキレイ2、ヒバリ5を確認しました。
写真は、その一部です。
田代省二 2016-09-21
本日(9月21日)、北九州市門司区の風師山(
@5030-7706)でハチクマの渡りを9時から16時まで観察しました。雨模様の後の好天で多くのハチクマが渡るのではと、期待したのですが、ハチクマは43羽で、他のタカ類もノスリ2羽、サシバ1羽、ツミ1羽、ハヤブサ2羽、チゴハヤブサ1羽で、期待外れでした。田代省二 2016-09-20
田代省二 2016-09-05
田代省二 2016-08-08
田代省二 2016-07-30
田代省二 2016-06-16
田代省二 2015-10-14
田代省二 2015-05-06/08
5月6日〜8日まで見島に行きました。
晴れで風も弱く、心地よい3日間でしたが、鳥は少なかったです。しかし、チゴモズとアカガシラサギが姿を現してくれましたので、救われました。
詳しくは、広塚氏のギャラリィーを参照してください。
田代省二 2013-10-01
10月1日(火)11時〜14時、北九州市門司区の風師山(メッシュコード:@5030-7706)でハチクマの渡りを観察しました。
確認種
ハチクマ90、サシバ2、ノスリ50、ハイタカ1、ツミ1、オオタカ1、ミサゴ1、ハヤブサ2、チゴハヤブサ1
田代省二 2013-06-13
ボーグ71FLで正八幡(行橋市神田町)のアオバズクを撮影しましたので、見てください。
カメラはオリンパスEPL-1で三脚に固定して、手押しシャッターです。
ISO 100 シャッタースピード15分の1 ISO100にしているのは、カメラが旧型のため、ISOを上げると画質が落ちるため。
71FLは焦点距離400mmですので、800mm換算になります。F11くらい。
写真02は手振れしています。写真06はスローシャッターのため。
写真処理は、リサイズのみです。
※71FLは、(株)トミーテック社から発売されている天体望遠鏡をカメラレンズの代用として撮影しました。
田代省二 2013-06-10
田代省二 2012-12-27,2013-01-01,04
田代省二 2012-12-12
田代省二 2012-10,11
田代省二 2012-11-08
ムクノキの実を食べにツグミ類が集っています。声は賑やかですが、道路に面して おり、車が頻繁に通行するため、警戒してなかなか姿を現しませんでした。
確認できたのは、シロハラ、アカハラ、マミチャジナイ、ツグミ、クロツグミ、それにヒヨドリでした。
撮影日時:11月8日15時ごろ。
撮影場所:行橋市上検地(メッシュコード:@5030-4755)
田代省二 2012-11-02
田代省二 2012-06-06
田代省二氏は、日本野鳥の会北九州の会員の方です。(現在、日本野鳥の会筑豊にも加入されています。)
ヤイロチョウの声を録音されたと聞いた本会事務局長・広塚の求めに応じて、快く「くまたか」にご提供いただきました。
路上で偶然行き合わせ、すぐ間近まで飛来したヤイロチョウのさえずりを車中から録音されたものだそうです。
録音は、2012年6月6日午前5時ごろ。場所は、福岡県添田町、薬師峠下のカーブ52番。@5030-1785
ヤイロチョウのさえずり⇒ (4分22秒:mp3)
ヤイロチョウのほかに、ヤブサメ、ウグイス、ソウシチョウ、ヒガラ、アカショウビン、ハシブトガラス、ヒヨドリ、キツツキ sp. のドラミング、虫の羽音などが聞こえます。爽やかな早朝、深山の新鮮な空気感を存分に味わってください。(サイト管理人:有働)
Copyright (C) 日本野鳥の会筑豊支部 All Rights Reserved. (著作権者でない者による無断転載禁止)
本ウェブサイトは無断で自由にリンクまたはディープ・リンクができます(画像、動画、録音への直リンクは禁止)。
本ウェブサイトに記載の会社名、システム名、ブランド名、サービス名、製品名は各社の登録商標または商標です。
本文および図表、画像中では必ずしも®、™を表記しておりません。