日本野鳥の会ウトナイ湖サンクチュアリレンジャー
中村 聡
総目次
28: 若葉の萌える林
我がふるさと筑豊は、木々の緑が日増しに濃くなる季節でしょうか。夏鳥たちの声はすれども姿は見えず。もどかしい気持ちが募る時期かも知れません。
場面変わって、ここ北海道。大型連休中に桜(エゾヤマザクラ)が開花し、本日(5月18日)現在、コナラやミズナラがようやく芽吹いた程度です。一方、夏鳥は続々到着しており、ウトナイ湖周辺には、センダイムシクイ、キビタキ、クロツグミなどのさえずりが流れています。
つまり、木々はまだ葉を伸ばしきっておらず、日が差し込む林は明るく、夏鳥の姿をとらえやすいのです。バードウォッチング初心者にはぴったり。なんとステキなことでしょう。しかも場所によっては、林床が「春の妖精(スプリングエフェメラル)」と呼ばれる、この時期にしか見られない花々の園となります。
でも、こうした楽園はあっという間。これから夏に向け、さすがの北海道でも葉が生い茂り、声はすれども姿は見えず。何処かと同じ状況になるのです。
ephemeralは「短命の」とか「はかない」という意味の形容詞だそうですので、スプリング・エフェメラル=春の妖精は、意訳と思います。そして植物だけでなく、昆虫にも当てはまり、その代表はギフチョウ、九州であればツマキチョウでしょうか。植物だと、エゾエンゴサクと同じ仲間のムラサキケマンがそうかも知れません。
(2016-05-19)
ご意見・ご質問はこちらへ
Copyright (C) 日本野鳥の会筑豊支部 All Rights Reserved. (著作権者でない者による無断転載禁止)
本ウェブサイトは無断で自由にリンクまたはディープ・リンクができます(画像、動画、録音への直リンクは禁止)。
本ウェブサイトに記載の会社名、システム名、ブランド名、サービス名、製品名は各社の登録商標または商標です。
本文および図表、画像中では必ずしも®、™を表記しておりません。