ホイグリンカモメ成鳥
第22回 Gulls in Kyushu T <九州のカモメ類 T>
波多野邦彦
検索法 このページで検索するには
(この検索法 Ctrl+F は、本サイト全ページで利用可能です)
日 | 曜 | 時 | 集合地 | 目的地 | 回 | 行事名 | 部門 | 担当 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4月(2018年) | ||||||||||
|今日以降| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月| 11月| 12月| 1月| 2月| 3月 |昨年以前| | ||||||||||
1 | 日 | - | [記念日] | - | 9 | [くまたか]オープン記念日 | 記念日 | - | 2009年から9周年 | |
2 | 月 | 09 | 久末総合公園みずがめの郷 第2駐車場 | 福津市 | 879 | ![]() | 普及部 | 阿部哲也 | mc:68 332 648*25 管理事務所下集合 14名・33種 | |
6 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
6 | 金 | 18 | 天神MMビル(イムズビル)13F | 福岡市 | - | 平成30年度調査打合せ | 普及部 | 真鍋直嗣 | ||
9 | 月 | 09 | 部埼灯台駐車場 | 北九州市門司区 | 880 | ![]() | 普及部 | 梶原剛二 | mc:557 438 603*14 海峡を渡るヒヨドリ 8名23種 | |
11 | 水 | 18-20 | 飯塚市役所 | 飯塚市 | いいづか環境会議\環境教育部会 | 派遣 | 後藤ようこ | 会議:毎月第2水曜 | ||
12 | 木 | 09 | 平尾台自然観察センター駐車場 | 北九州市 小倉南区 | 73 | ![]() | 植物部 | 三浦美代子 | mc:16 017 408*10 初設定 21名草本66種類、木本31種類、鳥21種 | |
13 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
14 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 1 | ![]() | 普及部 | 梶原剛二 | mc:68 267 419*47 毎月第2土曜、参加者0 | |
16 | 月 | 09 | 上野の里ふれあい交流会館駐車場 | 福智町 | 881 | ![]() | 普及部 | 落合束太 | mc:96 753 294*02 | |
19 | 木 | 09 | 香春町役場 | 香春町 | 74 | ![]() | 植物部 | 広塚忠夫 | mc:96 581 718*52 | |
19 | 木 | - | [会報原稿締切] | - | - | 会報5月号(483) | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 | |
20 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
21 | 土 | 19:30 | 1 | 無人録音調査\経読林道@、A | 事務局 | 広塚忠夫 | id:h1、h5 | |||
22 | 日 | 04 | 1 | 無人録音調査\経読林道@、A | 事務局 | 広塚忠夫 | id:h3、h7 | |||
22 | 日 | 09 | JR三毛門駅 | 豊前市 | 882 | ![]() | 普及部 | 下田信廣 | mc:145 693 358*55 | |
22 | 日 | 19:30 | 1 | 無人録音調査\経読林道@、A | 事務局 | 広塚忠夫 | id:h1、h6 | |||
23 | 月 | 04 | 1 | 無人録音調査\経読林道@、A | 事務局 | 広塚忠夫 | id:h4、h8 | |||
23 | 月 | - | [TV会議参加申込締切] | - | - | TV会議参加申込締切 | 事務局 | 広塚忠夫 | 最大8名 | |
25 | 水 | 19:30 | https://bizmee.net/ | ウェブ | - | TV会議:運営委員会打合わせ | 事務局 | 広塚忠夫 | ||
26 | 木 | 10:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 483 | 会報5月号発行 | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 | |
26 | 木 | 11:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 丁合機についてDuploより説明 | 事務局 | 広塚忠夫 | ||
26 | 木 | 15 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 運営委員会 | 事務局 | 広塚忠夫 | ||
27 | 金 | 06 | JR彦山駅 | 添田町 | 75 | ![]() | 植物部 | 真鍋直嗣 | mc:748 284 616*04 | |
27 | 金 | 08:45 10:45 | 八木山小学校 | 飯塚市 | - | 緑の少年団探鳥会 | 講師 | 野村芳宏 | 三浦博嗣、木村直喜 | |
27 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
27 | 金 | 19 | 2 | 無人録音調査\薬師林道 | 事務局 | 広塚忠夫 | id:h11 | |||
27 | 金 | 19 | 2 | 無人録音調査\豊前坊 | 事務局 | 広塚忠夫 | id:h15 | |||
28 | 土 | 04 | 2 | 無人録音調査\薬師林道 | 事務局 | 広塚忠夫 | id:h9 | |||
28 | 土 | 04 | 2 | 無人録音調査\豊前坊 | 事務局 | 広塚忠夫 | id:h13 | |||
28 | 土 | 08:50 | 渡船新宮待合所 | 新宮町 | 883 | ![]() | 普及部 | 真鍋直嗣 | mc:13 771 693*05 初フィールド、出航09:20/相島13:50発〜新宮14:10着 | |
28 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | めだかの学校\すずめ教室 | 講師 | 梶原剛二 | 毎月第4土曜 | ||
28 | 土 | 19 | 2 | 無人録音調査\薬師林道 | 事務局 | 広塚忠夫 | id:h12 | |||
28 | 土 | 19 | 2 | 無人録音調査\豊前坊 | 事務局 | 広塚忠夫 | id:h16 | |||
29 | 日 | 04 | 2 | 無人録音調査\薬師林道 | 事務局 | 広塚忠夫 | id:h10 | |||
29 | 日 | 04 | 2 | 無人録音調査\豊前坊 | 事務局 | 広塚忠夫 | id:h14 | |||
29 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 884 | ![]() | 普及部 | 河野藤孝 | mc:748 284 616*04 | |
5月(2018年) | ||||||||||
|今日以降| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月| 11月| 12月| 1月| 2月| 3月 |昨年以前| | ||||||||||
1 | 火 | - | [記念日] | - | 43 | 「野鳥だより・筑豊」創刊 | 記念日 | - | 1975年創刊 | |
4 | 金 | 09 | 中津城第一駐車場 (中津城広場) | 大分県 中津市 | 885 | ![]() | 普及部 | 古城英彦 | mc:145 667 256*16 ![]() | |
4 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
9 | 水 | 18-20 | 飯塚市役所 | 飯塚市 | いいづか環境会議\環境教育部会 | 派遣 | 後藤ようこ | 会議:毎月第2水曜 | ||
10 | 木 | 09 | 平尾台自然観察センター駐車場 | 北九州市 小倉南区 | 76 | ![]() | 植物部 | 村上貴久子 | mc:16 017 408*10 | |
11 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
12 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 2 | ![]() | 普及部 | 梶原剛二 | mc:68 267 419*47 毎月第2土曜 | |
13 | 日 | 09 | 笠城ダム公園正面 | 飯塚市 | 886 | ![]() | 普及部 | 真鍋直嗣 | mc:68 049 519*86 | |
15 | 火 | - | [ヨルヒコ宿坊申し込み締め切り] | - | - | ヨルヒコ宿坊申し込み締め切り | 普及部 | 真鍋直嗣 | 宿泊申し込み、現地500円 | |
17 | 木 | 06 | JR彦山駅 | 添田町 | 77 | ![]() | 植物部 | 真鍋直嗣 | mc:748 284 616*04 | |
17 | 木 | - | [会報原稿締切] | - | - | 会報6月号(484) | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 | |
18 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
19 | 土 | 18 | 豊前坊駐車場 | 添田町 | 887A | ![]() | 普及部 | 真鍋直嗣 | mc:383 217 695*78 @経読林道、A薬師林道、B深倉峡、夕食持参 | |
20 | 日 | 05:00 09:00 | 高住神社宿坊前 | 添田町 | 887B | ![]() | 普及部 | 真鍋直嗣 | mc:383 217 695*78 朝食持参 | |
21 | 月 | - | [TV会議参加申込締切] | - | - | TV会議参加申込締切 | 事務局 | 広塚忠夫 | 最大8名 | |
22 | 火 | 06 | 野営場 | 添田町 | - | 英彦山登山と生息調査 | 研究部 | 広塚忠夫 | 05-21メールにて周知>中止 | |
23 | 水 | 19:30 | https://bizmee.net/ | ウェブ | - | TV会議:運営委員会打合わせ | 事務局 | 広塚忠夫 | ||
24 | 木 | 10:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 484 | 会報6月号発行 | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 | |
24 | 木 | 15 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 運営委員会 | 事務局 | 広塚忠夫 | ||
24 | 木 | 15 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 郵便値上げについて契約違反の話し合い | 事務局 | 広塚忠夫 | 突然の値上げのため。運営委員会と並行で | |
25 | 金 | 09 | 平成筑豊鉄道・豊津駅 | 行橋市 | 78 | ![]() | 植物部 | 古城英彦 | mc:96 685 024*45 古里自然癒しの里、北九州合同・筑豊担当 | |
25 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
26 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | めだかの学校\すずめ教室 | 講師 | 梶原剛二 | 毎月第4土曜 | ||
27 | 日 | 09:30 | 竜岩自然の家 | 筑紫野市 | - | 野鳥観察会 | 講師 | 木村直喜 | 5月〜2月第4日曜 | |
28 | 月 | 09 | 垣生公園駐車場 | 中間市 | 888 | ![]() | 普及部 | 梶原剛二 | mc:68 534 631*14 垣生公園〜遠賀川・中島 | |
29 | 火 | 15 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 郵便値上げについて契約違反の話し合い | 事務局 | 広塚忠夫 | 第2回目 | |
6月(2018年) | ||||||||||
|今日以降| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月| 11月| 12月| 1月| 2月| 3月 |昨年以前| | ||||||||||
1 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
3 | 日 | 09 | 香春町役場 | 香春町 | 889 | ![]() | 普及部 | 虎尾俊二 | 初フィールド | |
7 | 木 | 06 | JR彦山駅 | 添田町 | 79 | ![]() | 植物部 | 真鍋直嗣 | ||
8 | 金 | 09 | 山田梅林公園第1駐車場 | 嘉麻市 | 890 | ![]() | 普及部 | 竹田澄子 | ||
8 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
9 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 3 | ![]() | 普及部 | 梶原剛二 | 毎月第2土曜 | |
10 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 891 | ![]() | 普及部 | 野村芳宏 | ||
13 | 水 | 18-20 | 飯塚市役所 | 飯塚市 | いいづか環境会議\環境教育部会 | 派遣 | 後藤ようこ | 会議:毎月第2水曜 | ||
14 | 木 | 09 | JR彦山駅 | みやこ町 | 80 | ![]() | 植物部 | 三浦博嗣 | ||
14 | 木 | - | [会報原稿締切] | - | - | 会報7月号(485) | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 | |
15 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
18 | 月 | 09 | 油山市民の森中央第一駐車場 | 福岡市城南区 | 892 | ![]() | 普及部 | 森永光直 | mc:13 045 520、自然観察センター休日 | |
18 | 月 | - | [TV会議参加申込締切] | - | - | TV会議参加申込締切 | 事務局 | 広塚忠夫 | 最大8名 | |
20 | 水 | 19:30 | https://bizmee.net/ | ウェブ | - | TV会議:運営委員会打合わせ | 事務局 | 広塚忠夫 | ||
21 | 木 | 10:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 485 | 会報7月号発行 | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 | |
21 | 木 | 15 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 運営委員会 | 事務局 | 広塚忠夫 | ||
22 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
23 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | めだかの学校\すずめ教室 | 講師 | 梶原剛二 | 毎月第4土曜 | ||
24 | 日 | 09:30 | 竜岩自然の家 | 筑紫野市 | - | 野鳥観察会 | 講師 | 木村直喜 | 5月〜2月第4日曜 | |
28 | 木 | 09 | 平尾台自然観察センター駐車場 | 北九州市 小倉南区 | 81 | ![]() | 植物部 | 松隈英子 | ||
7月(2018年) | ||||||||||
|今日以降| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月| 11月| 12月| 1月| 2月| 3月 |昨年以前| | ||||||||||
1 | 日 | 09 | OTOレインボーホール駐車場 | 大任町 | 893 | ![]() | 普及部 | 木村直喜 | ||
5 | 木 | 07:30 | 千石峡駐車場 | 宮若市 | 82 | ![]() | 植物部 | 広塚忠夫 | ||
6 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
8 | 日 | - | [野鳥展:締め切り] | - | - | 野鳥展:締め切り | 野鳥展実行委員会 | 野村芳宏 | ||
11 | 水 | 18-20 | 飯塚市役所 | 飯塚市 | いいづか環境会議\環境教育部会 | 派遣 | 後藤ようこ | 会議:毎月第2水曜 | ||
12 | 木 | 07:30 | 平尾台自然観察センター駐車場 | 北九州市 小倉南区 | 83 | ![]() | 植物部 | 中村照美 | ||
13 | 金 | 14 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 野鳥展:選考 | 野鳥展実行委員会 | 野村芳宏 | 実行委員のみ | |
13 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
14 | 土 | 10-12 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 4 | ![]() | 普及部 | 梶原剛二 | 毎月第2土曜 | |
15 | 日 | 08:30 | 平成筑豊鉄道・犀川駅 | 築上町 | 894 | ![]() | 普及部 | 中嶋睦夫 | ||
18 | [ボランティア活動保険]期間開始 | ボランティア活動保険 | 普及部 | 真鍋直嗣 | 07-17基本タイプAプラン加入、期間03-31まで | |||||
19 | 木 | - | [会報原稿締切] | - | - | 会報8月号(486) | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 | |
20 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
21 | 土 | 14 16 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 野鳥展:額装 | 野鳥展実行委員会 | 野村芳宏 | 要手伝い、実施日20日から変更 | |
22 | 日 | 09:30 | 竜岩自然の家 | 筑紫野市 | - | 野鳥観察会 | 講師 | 木村直喜 | 5月〜2月第4日曜 | |
23 | 月 | - | [TV会議参加申込締切] | - | - | TV会議参加申込締切 | 事務局 | 広塚忠夫 | 最大8名 | |
25 | 水 | 19:30 | https://bizmee.net/ | ウェブ | - | TV会議:運営委員会打合わせ | 事務局 | 広塚忠夫 | ||
26 | 木 | 10:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 486 | 会報8月号発行 | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 | |
26 | 木 | 15 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 運営委員会 | 事務局 | 広塚忠夫 | ||
27 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
28 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | めだかの学校\すずめ教室 | 講師 | 梶原剛二 | 毎月第4土曜 | ||
31 | 火 | 10:00 12:00 | イイヅカコミュニティセンター1Fロビー | 飯塚市 | - | 野鳥展:搬入 | 野鳥展実行委員会 | 野村芳宏 | 会場設営 | |
8月(2018年) | ||||||||||
|今日以降| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月| 11月| 12月| 1月| 2月| 3月 |昨年以前| | ||||||||||
1 31 | 水 金 | 10:00 12:00 | イイヅカコミュニティセンター1Fロビー | 飯塚市 | - | ![]() | 野鳥展実行委員会 | 野村芳宏 | 飯塚市共催、休館日第1・3日曜日 | |
2 | 木 | 08 | 古処山キャンプ村「遊人の杜」駐車場 | 嘉麻市 | 84 | ![]() | 普及部 | 三浦博嗣 | ||
3 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
5 | 日 | 07:00 08:30 | イイヅカコミュニティセンター地先 穂波川河川敷駐車場 | 飯塚市 | - | ![]() | 野鳥展実行委員会 | 野村芳宏 | 穂波川河川敷 | |
5 | 日 | - | [加申し込み締切] | - | - | [2018年九州・沖縄ブロック大会in烏帽子岳参加申し込み締切] | 事務局 | 三浦博嗣 | 09-15/16開催 | |
8 | 水 | 18-20 | 飯塚市役所 | 飯塚市 | いいづか環境会議\環境教育部会 | 派遣 | 後藤ようこ | 会議:毎月第2水曜 | ||
10 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
11 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 5 | ![]() | 普及部 | 梶原剛二 | 毎月第2土曜 | |
16 | 木 | 07:30 11:30 | 平尾台自然観察センター駐車場 | 北九州市 小倉南区 | 85 | ![]() | 植物部 | 岩本君子 | ||
16 | 木 | - | [会報原稿締切] | - | - | 会報9月号(487) | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 | |
17 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
20 | 月 | - | [TV会議参加申込締切] | - | - | TV会議参加申込締切 | 事務局 | 広塚忠夫 | 最大8名 | |
22 | 水 | 19:30 | https://bizmee.net/ | ウェブ | - | TV会議:運営委員会打合わせ | 事務局 | 広塚忠夫 | 案件無しで中止 | |
23 | 木 | 10:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 487 | 会報9月号発行 | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 | |
23 | 木 | 15 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 運営委員会 | 事務局 | 広塚忠夫 | ||
24 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
25 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | めだかの学校\すずめ教室 | 講師 | 梶原剛二 | 毎月第4土曜 | ||
26 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 895 | ![]() | 普及部 | 三宅敏靖 | ||
26 | 日 | 09:30 | 竜岩自然の家 | 筑紫野市 | - | 野鳥観察会 | 講師 | 木村直喜 | 5月〜2月第4日曜 | |
31 | 金 | 12:00 | イイヅカコミュニティセンター | 飯塚市 | - | 野鳥展:閉幕 | 野鳥展実行委員会 | 野村芳宏 | ||
31 | 金 | 13:30 14:30 | イイヅカコミュニティセンター | 飯塚市 | - | 野鳥展:撤収 | 野鳥展実行委員会 | 野村芳宏 | 作品撤収、会場を元に戻す | |
9月(2018年) | ||||||||||
|今日以降| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月| 11月| 12月| 1月| 2月| 3月 |昨年以前| | ||||||||||
1 | 土 | - | [出水探鳥バスツアー]参加募集開始 | - | - | [出水探鳥バスツアー]参加募集開始 | 普及部 | 梶原剛二 | v487p32 | |
7 | 金 | 09 | 中津ネイチャーセンター「ひがたらぼ」 | 大分県 中津市 | 896 | ![]() | 普及部 | (正)広塚忠夫 (副)磯野良幸 | 筑豊単独主催 | |
7 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
8 | 土 | 13 15 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 6 | ![]() | 普及部 | 梶原剛二 | 毎月第2土曜 | |
9 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 897 | ![]() | 普及部 | 柴田光 | ||
10 | 月 | 10:00 | [「台湾7日間の旅」募集開始] | - | - | 「台湾7日間の旅」募集開始 | ? | 村田希巳子 | 2019-03-12/18 v487p33 | |
12 | 水 | 18-20 | 飯塚市役所 | 飯塚市 | いいづか環境会議\環境教育部会 | 派遣 | 後藤ようこ | 会議:毎月第2水曜 | ||
13 | 木 | 08 | 平尾台自然観察センター駐車場 | 北九州市 小倉南区 | 86 | ![]() | 植物部 | 宮本秀美 | ||
14 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
15 16 | 土 日 | 13:00 12:00 | 烏帽子岳 | 長崎県佐世保市 | - | 九州・沖縄ブロック大会 | 事務局 | 三浦博嗣 | 現地集合、v486p44 | |
15 | 土 | ? | イイヅカコミュニティセンター | 飯塚市 | - | サイエンスモール in 飯塚 2018/科学広場 2018(設営) | 野鳥展実行委員会 | 野村芳宏 | 設営 | |
16 30 | 日 日 | - | 各地 | - | - | 9月のハチクマ渡り調査 | 研究部 | 柴田光 | ||
16 | 日 | 10 16 | イイヅカコミュニティセンター | 飯塚市 | - | サイエンスモール in 飯塚 2018/科学広場 2018 | 野鳥展実行委員会 | 野村芳宏 | 主催:サイエンスモール in 飯塚 2018 実行委員会![]() | |
20 | 木 | - | [会報原稿締切] | - | - | 会報10月号(488) | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 | |
21 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
22 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | めだかの学校\すずめ教室 | 講師 | 梶原剛二 | 毎月第4土曜 | ||
23 | 日 | 09 | 六ヶ岳山頂 | 鞍手町 | 898 | ![]() | 普及部 | 虎尾俊二 | ||
剣岳展望台 | 国武光成 | |||||||||
水巻町総合運動公園駐車場 | 水巻町 | 梶原剛二 | 明神ヶ辻山自然公園 | |||||||
23 | 日 | 09:00 15:00 | 竜岩自然の家 | 筑紫野市 | - | 野鳥観察会 | 講師 | 木村直喜 | 5月〜2月第4日曜 | |
24 | 月 | 09 15 | 六ヶ岳山頂 | 鞍手町 | - | ![]() | 研究部 | 虎尾俊二 | ||
剣岳展望台 | 国武光成 | |||||||||
明神ヶ辻山自然公園 | 水巻町 | 梶原剛二 | ||||||||
24 | 月 | - | [TV会議参加申込締切] | - | - | TV会議参加申込締切 | 事務局 | 広塚忠夫 | 最大8名 | |
25 | 火 | - | [出水バスツアー一次締切] | - | - | 出水バスツアー一次締切 | 普及部 | 梶原剛二 | ||
26 | 水 | 19:30 | https://bizmee.net/ | ウェブ | - | TV会議:運営委員会打合わせ | 事務局 | 広塚忠夫 | ||
27 | 木 | 10:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 488 | 会報10月号発行 | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 | |
27 | 木 | 15 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 運営委員会 | 事務局 | 広塚忠夫 | ||
28 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
10月(2018年) | ||||||||||
|今日以降| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月| 11月| 12月| 1月| 2月| 3月 |昨年以前| | ||||||||||
1 | 月 | 14-15 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 福岡中央広告社と赤尾建材カレンダーの件打合せ | 野鳥展実行委員会 | 野村芳宏 | 広塚忠夫、寄付:3万円、広告社:榎本洋一 | |
5 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
10 | 水 | 18-20 | 飯塚市役所 | 飯塚市 | いいづか環境会議\環境教育部会 | 派遣 | 後藤ようこ | 会議:毎月第2水曜 | ||
12 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
13 | 土 | 13 15 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 7 | ![]() | 普及部 | 梶原剛二 | 毎月第2土曜 | |
14 | 日 | 08 09 | 遠賀川河川敷(吉原町地先)本部テント前[地図] | 飯塚市 | - | 第31回 I LOVE遠賀川野鳥観察会 | 講師 | 松尾節朗 | 河川敷駐車場07時開場 mc:55 802 414*86> | |
14 | 日 | 09 | 市場・彦山川河川敷 | 福智町 | 899 | ![]() | 普及部 | 落合束太 | ||
15 | 月 | 14 | [赤間建材カレンダー作業検証] | - | - | 赤間建材カレンダー(福岡中央広告社)検証 | 野鳥展実行委員会 | 野村芳宏 | 広塚忠夫 | |
18 | 木 | 08:30 | 平尾台自然観察センター駐車場 | 北九州市 小倉南区 | 87 | ![]() | 植物部 | 佐藤久恵 | ||
18 | 木 | - | [会報原稿締切] | - | - | 会報11月号(489) | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 | |
19 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
20 | 土 | - | [出水探鳥バスツアー]募集締切 | - | - | [出水探鳥バスツアー]募集締切 | 普及部 | 国武光成 | ||
21 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 900 | ![]() | 普及部 | 梶原剛二 | 900回記念探鳥会 | |
22 | 月 | - | [TV会議参加申込締切] | - | - | TV会議参加申込締切 | 事務局 | 広塚忠夫 | 最大8名 | |
24 | 水 | 19:30 | https://1meeting.net/ | ウェブ | - | TV会議:運営委員会打合わせ | 事務局 | 広塚忠夫 | bizmee.net不調 | |
25 | 木 | 10:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 489 | 会報11月号発行 | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 | |
25 | 木 | 15 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 運営委員会 | 事務局 | 広塚忠夫 | ||
25 | 木 | - | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 普及部部長代行に虎尾俊二就任 | 事務局 | 広塚忠夫 | 真鍋直嗣普及部部長を代行 | |
26 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
27 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | めだかの学校\すずめ教室 | 講師 | 梶原剛二 | 毎月第4土曜 | ||
28 | 日 | 09:30 | 竜岩自然の家 | 筑紫野市 | - | 野鳥観察会 | 講師 | 木村直喜 | 5月〜2月第4日曜 | |
29 | 月 | 09 | 福岡県立総合射撃場手前の空き地 | 飯塚市 | 901 | ![]() | 普及部 | 虎尾俊二 | 初フィールド(筑紫野市大字柚須原 mc;55 401 855*77) | |
11月(2018年) | ||||||||||
|今日以降| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月| 11月| 12月| 1月| 2月| 3月 |昨年以前| | ||||||||||
2 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
8 | 木 | 09 | JR彦山駅 | みやこ町 | 88 | ![]() | 植物部 | 真鍋直嗣 | ||
9 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
10 | 土 | 13 15 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 8 | ![]() | 普及部 | 梶原剛二 | 毎月第2土曜 | |
10 11 | 土 日 | 13 12 | クロスウェーブ幕張 | 千葉県 千葉市 | - | 平成30年度連携団体全国総会 | 派遣 | 三浦博嗣 | 財団本部主催 | |
11 | 日 | 09 | 浜の宮駐車場 | 築上町 | 902 | ![]() | 普及部 | 大木謙之介 | mc:383 863 665*62 | |
14 | 水 | 18-20 | 飯塚市役所 | 飯塚市 | いいづか環境会議\環境教育部会 | 派遣 | 後藤ようこ | 会議:毎月第2水曜 | ||
15 | 木 | 02-07 | くまたか | ウェブ | - | 「くまたか」サーバー工事で停止 | 情報部 | 有働孝士 | 工事中アクセス不可 | |
15 | 木 | 09 | 平尾台自然観察センター駐車場 | 北九州市 小倉南区 | 89 | ![]() | 植物部 | 三浦博嗣 | 11月初設定 | |
16 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
17 | 土 | - | [会報原稿締切] | - | - | 会報12月号(490) | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊、通知遅れで変更 | |
18 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 903 | ![]() | 普及部 | 宮本秀美 | 林道 相の原毛谷村線(大分県山国町) | |
19 | 月 | - | [TV会議参加申込締切] | - | - | TV会議参加申込締切 | 事務局 | 広塚忠夫 | 最大8名 | |
21 | 水 | 19:30 | https://1meeting.net/ | ウェブ | - | TV会議:運営委員会打合わせ | 事務局 | 広塚忠夫 | 梶原剛二、有働孝士 | |
22 | 木 | 08:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | バスツアー事前打ち合わせ | 事務局 | 広塚忠夫 | バス内コーラス指導打ち合わせ | |
22 | 木 | 10:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 大掃除 | 事務局 | 広塚忠夫 | 印刷作業と並行 | |
22 | 木 | 10:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 490 | 会報12月号発行 | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 | |
22 | 木 | 15 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 運営委員会 | 事務局 | 広塚忠夫 | ||
23 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
24 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | めだかの学校\すずめ教室 | 講師 | 梶原剛二 | 毎月第4土曜 | ||
25 26 | 日 月 | 08:30 16:00 | JR鞍手駅 | 鞍手町 | 904 | 出水バスツアー | 普及部 | 梶原剛二 | 大型バス定員44名、mc:68 474 364*82、鹿児島県出水市 | |
25 | 日 | 09:30 | 竜岩自然の家 | 筑紫野市 | - | 野鳥観察会 | 講師 | 木村直喜 | 5月〜2月第4日曜 | |
30 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
12月(2018年) | ||||||||||
|今日以降| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月| 11月| 12月| 1月| 2月| 3月 |昨年以前| | ||||||||||
6 | 木 | 09 | 香春町役場駐車場 | 行橋市 | 90 | ![]() | 植物部 | 広塚忠夫 | ||
7 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
8 | 土 | 13 15 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 9 | ![]() | 普及部 | 梶原剛二 | 毎月第2土曜 mc:68 268 420*02 | |
9 | 日 | 09 | ラピュタファーム駐車場 | 川崎町 | 905 | ![]() | 普及部 | 竹田澄子 | 弁当不要、mc:96 249 677*30 | |
9 | 日 | - | [忘年会申し込み締め切り] | - | - | 忘年会申し込み締め切り | 事務局 | 広塚忠夫 | ||
12 | 水 | 18-20 | 飯塚市役所 | 飯塚市 | いいづか環境会議\環境教育部会 | 派遣 | 後藤ようこ | 会議:毎月第2水曜 | ||
14 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
16 | 日 | 11:30 15:00 | 本会事務所 | 飯塚市 | 2018年忘年会 | 事務局 | 広塚忠夫 | 会費千円、忘年会11:30準備、12:00開始 mc:55 804 797*77 | ||
19 | 水 | 08 | 香春町役場駐車場 | 香春町 | - | 九州オルレ筑豊・香春コースを探索 | 個人 | 広塚忠夫 | 個人主催行事第1回 | |
20 | 木 | - | [会報原稿締切] | - | - | 会報1月号(491) | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 | |
21 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
22 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | めだかの学校\すずめ教室 | 講師 | 梶原剛二 | 毎月第4土曜 | ||
23 | 日 | 09:30 | 竜岩自然の家 | 筑紫野市 | - | 野鳥観察会 | 講師 | 木村直喜 | 5月〜2月第4日曜 | |
23 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 906 | ![]() | 普及部 | 真鍋直嗣 | mc:748 284 616*04 | |
24 | 月 | - | [TV会議参加申込締切] | - | - | TV会議参加申込締切 | 事務局 | 広塚忠夫 | 最大8名 | |
25 | 火 | 19:30 | https://1meeting.net/ | ウェブ | - | TV会議:運営委員会打合わせ | 事務局 | 広塚忠夫 | 定例26日より前倒し開催 | |
27 | 木 | 10:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 491 | 会報1月号発行 | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 | |
27 | 木 | 15 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 運営委員会 | 事務局 | 広塚忠夫 | ||
1月(2019年) | ||||||||||
|今日以降| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月| 11月| 12月| 1月| 2月| 3月 |昨年以前| | ||||||||||
1 | 火 | 09 12 | 垣生公園駐車場 | 中間市 | 907 | ![]() | 普及部 | 有働孝士(担) 梶原剛二(副) | 元日探鳥会、中途参加・離脱可、下大隈・遠賀川中島 | |
4 | 金 | 09 | 頓田貯水池 | 北九州市若松区 | 響灘緑地探鳥会の下調べ | 個人 | 虎尾俊二 | 個人主催行事第2回 | ||
4 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
9 | 水 | 18-20 | 飯塚市役所 | 飯塚市 | いいづか環境会議\環境教育部会 | 派遣 | 後藤ようこ | 会議:毎月第2水曜 | ||
10 18 | 木 金 | - | 筑豊5地点 | - | - | 2019年ガン・カモ一斉調査:各地 | 研究部 | 柴田光 | ||
11 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
12 | 土 | 13 15 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 10 | ![]() | 普及部 | 梶原剛二 | 毎月第2土曜 | |
13 | 日 | 09 | 志賀島旅客待合所 | 福岡市東区 | 908 | ![]() | 普及部 | 森永光直 | 海の中道・志賀島 | |
17 | 木 | - | [会報原稿締切] | - | - | 会報2月号(492) | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 | |
18 | 金 | 08:30 | 八木山小学校 | 飯塚市 | - | 緑の少年団探鳥会 | 講師 | 野村芳宏 | 木村直喜、三浦博嗣 | |
18 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
19 | 土 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 909 | ![]() | 普及部 | 柴田光 | 深倉林道 | |
21 | 月 | - | [TV会議参加申込締切] | - | - | TV会議参加申込締切 | 事務局 | 広塚忠夫 | 最大8名 | |
23 | 水 | 19:30 | https://1meeting.net/ | ウェブ | - | TV会議:運営委員会打合わせ | 事務局 | 広塚忠夫 | ||
24 | 木 | 10:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 492 | 会報2月号発行 | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 | |
24 | 木 | 15 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 運営委員会 | 事務局 | 広塚忠夫 | ||
25 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
26 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | めだかの学校\すずめ教室 | 講師 | 梶原剛二 | 毎月第4土曜 | ||
27 | 日 | 09 | 行橋市役所 | 行橋市 | 910 | ![]() | 普及部 | 田代省二 | 担当![]() | |
27 | 日 | 09:30 | 竜岩自然の家 | 筑紫野市 | - | 野鳥観察会 | 講師 | 木村直喜 | 5月〜2月第4日曜 | |
2月(2019年) | ||||||||||
|今日以降| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月| 11月| 12月| 1月| 2月| 3月 |昨年以前| | ||||||||||
1 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
2 | 土 | 13-17 | みんくる6F | 久留米市六ツ門 | - | 九州・沖縄ブロック運営協議会 2019年定例会議 | 事務局 | 三浦博嗣 | 森永光直、v495p34 | |
3 | 日 | 09 | 頓田の公園駐車場 | 北九州市若松区 | 911 | ![]() | 普及部 | 虎尾俊二 | ||
8 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
9 | 土 | 10-16 | 庄内交流センター | 飯塚市 | 22 | 第22回エコスタいいづか2019 〜環境教育推進大会〜 | 派遣 | 野村芳宏 | 主催:飯塚市・市教育委員会・いいづか環境会議 | |
9 | 土 | 13 15 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 11 | ![]() | 普及部 | 梶原剛二 | 毎月第2土曜 | |
10 | 日 | 09 | 犬鳴ダム駐車場 | 宮若市 | 912 | ![]() | 普及部 | 阿部哲也 | 02-09より変更 | |
10 | 日 | - | [各専門部総会資料原稿締切] | - | - | 各専門部総会資料原稿締切 | 事務局 | 広塚忠夫 | ||
11 | 月 | - | [記念日] | - | - | [柏の森事務所入居23周年] | - | - | 1996-02-11入居 | |
13 | 水 | 18-20 | 飯塚市役所 | 飯塚市 | いいづか環境会議\環境教育部会 | 派遣 | 後藤ようこ | 会議:毎月第2水曜 | ||
14 | 水 | - | [創立記念日] | - | 48 | 本会創立記念日 | 記念日 | - | 1971年創立(48周年) | |
14 | 木 | 09 | 飯塚アイスパレス駐車場 | 飯塚市 | 913 | ![]() | 普及部 | 国武光成 有働孝士 | ||
14 | 木 | - | [会報原稿締切] | - | 493 | 会報3月号(493) | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 | |
15 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
17 | 日 | - | [役員立候補受付締切] | - | - | 役員立候補受付締切 | 事務局 | 広塚忠夫 | ||
18 | 月 | 09 | 瀬板の森公園・南口駐車場最上段 | 北九州市 八幡西区 | 914 | ![]() | 普及部 | 金子忠英 | ||
18 | 月 | - | [TV会議参加申込締切] | - | - | TV会議参加申込締切 | 事務局 | 広塚忠夫 | 最大8名 | |
20 | 水 | 19:30 | https://1meeting.net/ | ウェブ | - | TV会議:運営委員会打合わせ | 事務局 | 広塚忠夫 | ||
21 | 木 | 10:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 493 | 会報3月号発行 | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 | |
21 | 木 | 15 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 運営委員会 | 事務局 | 広塚忠夫 | ||
22 | 金 | - | [支部化記念日] | 飯塚市 | 32 | 支部化記念日 | 本会 | - | 1987年支部設立総会、庄内町(現飯塚市)仁保・筑豊ハイツ | |
22 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
23 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | めだかの学校\すずめ教室 | 講師 | 梶原剛二 | 毎月第4土曜 | ||
24 | 日 | 09 12 | 王塚装飾古墳館駐車場 | 桂川町 | 915 | ![]() | 普及部 | 梶原剛二 松尾浩二 | ||
24 | 日 | 09:30 | 竜岩自然の家 | 筑紫野市 | - | 野鳥観察会 | 講師 | 木村直喜 | 5月〜2月第4日曜 | |
24 | 日 | 13- 15:30 | 王塚装飾古墳館レクチャー室 | 桂川町 | 45 | 2019年度定期総会 | 支部長 | 梶原剛二 | 年度:総括1月〜12月 方針4月〜3月 | |
3月(2019年) | ||||||||||
|今日以降| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月| 11月| 12月| 1月| 2月| 3月 |昨年以前| | ||||||||||
1 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
3 | 日 | 09 | 千石峡駐車場 | 宮若市 | 916 | ![]() | 普及部 | 阿部哲也 | ||
8 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
9 | 土 | 13 15 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 12 | ![]() | 普及部 | 梶原剛二 | 毎月第2土曜 | |
10 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 917 | ![]() | 普及部 | 三宅敏靖 | ||
12 18 | 火 月 | 08:55 19:35 | 福岡空港国際線ターミナル3F | 台湾 | - | 台湾7日間の旅 | 事務局 | 村田希巳子 | 筑豊担当:広塚忠夫、会報v487p33 | |
13 | 水 | 18-20 | 飯塚市役所 | 飯塚市 | いいづか環境会議\環境教育部会 | 派遣 | 後藤ようこ | 会議:毎月第2水曜 | ||
15 | 金 | 06 | [エックスサーバー・メンテ] | ウェブ | - | [エックスサーバー・メンテ] | 情報部 | 有働孝士 | メンテのためサーバー一時停止 | |
15 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
17 | 日 | 09:40 14:30 | 藍島港ターミナル | 北九州市 小倉北区 | 918 | ![]() | 普及部 | 林孝 | ![]() | |
21 | 木 | - | [会報原稿締切] | - | 494 | 会報4月号 | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 | |
22 | 金 | 09 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 919 | ![]() | 普及部 | 梶原剛二 | 初フィールド | |
22 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
23 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | めだかの学校\すずめ教室 | 講師 | 梶原剛二 | 毎月第4土曜 | ||
25 | 月 | - | [TV会議参加申込締切] | - | - | TV会議参加申込締切 | 事務局 | 広塚忠夫 | 最大8名 | |
27 | 水 | 19:30 | https://1meeting.net/ | ウェブ | - | TV会議:運営委員会打合わせ | 事務局 | 広塚忠夫 | ||
28 | 木 | 09:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 494 | 会報4月号発行 | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 | |
28 | 木 | 15 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 運営委員会 | 事務局 | 広塚忠夫 | ||
29 | 金 | 09 | 平尾台自然観察センター駐車場 | 北九州市 小倉南区 | 91 | ![]() | 植物部 | 三浦美代子 | ||
29 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
31 | 日 | 09 | 求菩提山駐車場 | 豊前市 | 920 | ![]() | 普及部 | 虎尾俊二 |
本表は、2017年度(2017年4月〜2018年3月)の年間行事予定/結果表です。
日 | 曜 | 時 | 集合地 | 現地 | 回 | 行事名 | 部門 | 担当 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4月(2017年) | ||||||||||
|今日以降| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月| 11月| 12月| 1月| 2月| 3月 |昨年以前| | ||||||||||
1 | 土 | - | [記念日] | - | 8 | [くまたか]オープン記念日 | 記念日 | - | 2009年から8周年 | |
2 | 日 | 09 | 久末総合公園みずがめの郷 第2駐車場 | 福津市 | 851 | ![]() | 普及部 | 阿部哲也 | 管理事務所下集合 | |
3 | 月 | 13:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 印刷機メーカー説明 | 事務局 | 広塚忠夫 | 印刷機購入 | |
4 15 | 火 土 | 10 17 | 宗像ユリックス市民ギャラリー | 宗像市 | 野村芳宏写真展「英彦山の自然と野鳥」 | 支援 | 野村芳宏 | 休館日毎週月曜日、無料 | ||
6 | 木 | 13:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 続・臨時の運営委員会 | 事務局 | 広塚忠夫 | 印刷機購入 | |
7 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
7 | 金 | 17:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | Duplo印刷機会社から説明 | 事務局 | 広塚忠夫 | 真鍋直嗣、有働孝士> | |
9 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 852 | ![]() | 普及部 | 河野藤孝 | ||
12 | 水 | 18-20 | 飯塚市役所 | 飯塚市 | いいづか環境会議\環境教育部会 | 派遣 | 後藤ようこ | 会議:毎月第2水曜 | ||
13 | 木 | 09 | 香春町役場 | 香春町 | 56 | ![]() | 植物部 | 広塚忠夫 | ||
14 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
15 | 土 | - | [申込最終締切] | - | - | 2017年九州・沖縄ブロック大会in英彦山 | 事務局 | 広塚忠夫 | ブロック大会 | |
16 | 日 | 09 | JR三毛門駅 | 豊前市 | 853 | ![]() | 普及部 | 下田信廣 | ||
18 | 火 | 13:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 印刷機搬入 | 事務局 | 広塚忠夫 | Duplo印刷機> | |
19 | 水 | 13:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | Duploによる印刷ファイル作成等説明 | 事務局 | 有働孝士 | ||
20 | 木 | 06 | JR彦山駅 | 添田町 | 57 | ![]() | 植物部 | 真鍋直嗣> | ||
20 | 木 | 13:30 | 県立青年の家 | 添田町 | - | ブロック大会:会場下見 | 事務局 | 広塚忠夫 | ブロック大会 | |
20 | 木 | - | [会報原稿締切] | - | - | 会報5月号(471) | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 | |
21 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
22 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | めだかの学校\すずめ教室 | 講師 | 梶原剛二 | 毎月第4土曜 | ||
24 | 月 | 09 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | ![]() | 事務局 | 木村直喜 | ブロック大会配布用ノベルティ作成 | |
24 | 月 | - | [TV会議参加申込締切] | - | - | TV会議参加申込締切 | 事務局 | 広塚忠夫 | 最大8名 | |
26 | 水 | 19:30 | https://1meeting.net/ | ウェブ | - | TV会議:運営委員会打合わせ | 事務局 | 広塚忠夫 | ||
27 | 木 | 10:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 471 | 会報5月号発行 | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 | |
27 | 木 | 15 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 運営委員会 | 事務局 | 広塚忠夫 | ||
28 | 金 | 09 | 中津城広場 | 大分県 中津市 | 854 | ![]() | 普及部 | 古城英彦 | ![]() | |
28 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
5月(2017年) | ||||||||||
|今日以降| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月| 11月| 12月| 1月| 2月| 3月 |昨年以前| | ||||||||||
1 | 月 | - | [記念日] | - | 42 | 「野鳥だより・筑豊」創刊 | 記念日 | - | 1975年創刊 | |
1 | 月 | 13:30 | 県立青年の家 | 添田町 | - | ブロック大会:演奏会場下見 | 事務局 | 広塚忠夫 | 梶原記代(岡垣町民吹奏楽団団長)、梶原剛二、ブロック大会 | |
2 | 火 | 04 | 経読林道、薬師林道 | - | 1 | 無人録音調査 | 研究部 | 広塚忠夫 | 英彦山の夜の鳴き声調査 id:1,2 | |
3 | 水 | 04 | 経読林道、薬師林道 | - | 1 | 無人録音調査 | 研究部 | 広塚忠夫 | 英彦山の夜の鳴き声調査 id:3,4 | |
4 | 木 | 04 | 経読林道、薬師林道 | - | 1 | 無人録音調査 | 研究部 | 広塚忠夫 | 英彦山の夜の鳴き声調査 id:5,6 | |
5 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
7 | 日 | 09 | 水巻町総合運動公園駐車場 | 水巻町 | 855 | ![]() | 普及部 | 梶原剛二 | 春のハチクマ調査 | |
10 | 水 | 18-20 | 飯塚市役所 | 飯塚市 | いいづか環境会議\環境教育部会 | 派遣 | 後藤ようこ | 会議:毎月第2水曜 | ||
11 | 木 | 09 | 平尾台自然観察センター駐車場 | 北九州市 小倉南区 | 58 | ![]() | 植物部 | 三浦美代子 | ||
12 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
13 | 土 | - | [ブロック大会資料原稿締め切り] | - | - | ブロック大会:資料原稿締め切り | 編集部 | 三宅敏靖 | ブロック大会 | |
14 | 日 | 09 14 | JR彦山駅 | 添田町 | 856 | ![]() | 普及部 | 柴田光 | 福岡県と共催 | |
14 | 日 | 20 | 経読林道、薬師林道 | - | 2 | 無人録音調査 | 研究部 | 広塚忠夫 | 英彦山の夜の鳴き声調査 id:7,8 | |
14 | 日 | 20 | 英彦山・鬼杉 | 添田町 | 1 | 無人録音調査 | 研究部 | 真鍋直嗣 | 2017年度夜間調査 id:1 | |
15 | 月 | 15:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 封筒印刷 | 事務局 | 広塚忠夫 | ブロック大会 | |
15 | 月 | 20 | 経読林道、薬師林道 | - | 2 | 無人録音調査 | 研究部 | 広塚忠夫 | 英彦山の夜の鳴き声調査 id:9,10 | |
15 | 月 | 20 | 英彦山・鬼杉 | 添田町 | 2 | 無人録音調査 | 研究部 | 真鍋直嗣 | 2017年度夜間調査 id:2 | |
16 | 火 | 10:30 13:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 九州ブロック大会:資料作成と最終打合わせ | 事務局 | 広塚忠夫 | ブロック大会10:30印刷製本、13:30打ち合わせ | |
16 | 火 | 20 | 経読林道、薬師林道 | - | 2 | 無人録音調査 | 研究部 | 広塚忠夫 | 英彦山の夜の鳴き声調査 id:11,12 | |
16 | 火 | 20 | 英彦山・鬼杉、深倉林道 | 添田町 | 3 | 無人録音調査 | 研究部 | 真鍋直嗣 | 2017年度夜間調査 id:3,5 | |
17 | 水 | 18:30 20:00 | 戸畑生涯学習センター | 北九州市 戸畑区 | - | 波多野邦彦氏による『海鳥の識別講座』へのお誘い | 筑豊・北九合同 | 村田希巳子 | 特別企画:波多野さんと行く、海鳥に出会う旅 | |
17 | 水 | 20 | 英彦山・鬼杉、深倉林道 | 添田町 | 4 | 無人録音調査 | 研究部 | 真鍋直嗣 | 2017年度夜間調査 id:4,6 | |
18 | 木 | 06 | JR彦山駅 | 添田町 | 59 | ![]() | 植物部 | 真鍋直嗣 | ||
18 | 木 | - | [会報原稿締切] | - | - | 会報6月号(472) | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 | |
19 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
20 21 | 土 日 | 12:00 15:00 | 福岡県立 英彦山青年の家 | 添田町 | - | ![]() | 支部 | 梶原剛二 | 第857回探鳥会含む、ブロック大会 | |
20 | 土 | 18:30 19:30 | 857 | ![]() | 普及部 | 国武光成 阿部哲也 | 豊前坊、ブロック大会 | |||
21 | 日 | 05:30 07:00 | ![]() | 柴田光 木村直喜 | 豊前坊、スキー場、ブロック大会 | |||||
08:15 12:00 | 英彦山青年の家 09:00深倉園地駐車場 | ![]() | 真鍋直嗣 三浦博嗣 | 深倉林道、ブロック大会 | ||||||
08:15 15:00 | 英彦山青年の家 08:30豊前坊駐車場 | - | ![]() | 事務局 | 新飼謙次郎 | ブロック大会 | ||||
21 | 日 | 20 | 薬師林道、三段の滝入口 | - | 3 | 無人録音調査 | 研究部 | 広塚忠夫 | 英彦山の夜の鳴き声調査 id:13-15 | |
22 | 月 | 20 | 薬師林道、三段の滝入口 | - | 3 | 無人録音調査 | 研究部 | 広塚忠夫 | 英彦山の夜の鳴き声調査 id:16-18 | |
22 | 月 | - | [TV会議参加申込締切] | - | - | TV会議参加申込締切 | 事務局 | 広塚忠夫 | 最大8名 | |
23 | 火 | 20 | 薬師林道、三段の滝入口 | - | 3 | 無人録音調査 | 研究部 | 広塚忠夫 | 英彦山の夜の鳴き声調査 id:19-21 | |
24 | 水 | 19:30 | https://1meeting.net/ | ウェブ | - | TV会議:運営委員会打合わせ | 事務局 | 広塚忠夫 | ||
25 | 木 | 10:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 472 | 会報6月号発行 | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 | |
25 | 木 | 15 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 運営委員会 | 事務局 | 広塚忠夫 | ||
26 | 金 | 09 | 平成筑豊鉄道・豊津駅 | 行橋市 | 60 | ![]() | 植物部 | 古城英彦 | 古里自然癒しの里、北九州合同・筑豊担当 | |
26 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
26 | 金 | 20 | 経読林道(メグスリノキ)、(一の岳北尾根) | みやこ町 | 7 | 無人録音調査 | 研究部 | 真鍋直嗣 | 2017年度夜間調査 id:7,11 | |
27 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | めだかの学校\すずめ教室 | 講師 | 梶原剛二 | 毎月第4土曜 | ||
27 | 土 | 20 | 経読林道(メグスリノキ)、(一の岳北尾根) | みやこ町 | 8 | 無人録音調査 | 研究部 | 真鍋直嗣 | 2017年度夜間調査 id:8,12 | |
28 | 日 | 09:30 | 竜岩自然の家 | 筑紫野市 | - | 野鳥観察会 | 講師 | 木村直喜 | 5月〜2月第4日曜 | |
28 | 日 | 20 | 経読林道(メグスリノキ)、(一の岳北尾根) | みやこ町 | 9 | 無人録音調査 | 研究部 | 真鍋直嗣 | 2017年度夜間調査 id:9,13 | |
29 | 月 | 11 | 紅葉の森 | 直方市 永満寺 | - | 保護ハヤブサの放鳥を見送ろう | 協力 | 広塚忠夫 | 網野泰蔵(会員)院長による救護ハヤブサの放鳥 | |
29 | 月 | 20 | 経読林道(メグスリノキ) | みやこ町 | 10 | 無人録音調査 | 研究部 | 真鍋直嗣 | 2017年度夜間調査 id:10 | |
30 | 火 | 04,20 | 英彦山・北西谷、産霊の滝、裏彦(南岳迂回路) | - | 4 | 無人録音調査 | 研究部 | 広塚忠夫 | 英彦山の夜の鳴き声調査 id:22,24,25 | |
31 | 水 | 04,20 | 英彦山・北西谷、産霊の滝、裏彦(南岳迂回路) | - | 4 | 無人録音調査 | 研究部 | 広塚忠夫 | 英彦山の夜の鳴き声調査 id:23,27,28 | |
6月(2017年) | ||||||||||
|今日以降| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月| 11月| 12月| 1月| 2月| 3月 |昨年以前| | ||||||||||
1 | 木 | 20 | 英彦山・北西谷、産霊の滝、裏彦(南岳迂回路) | - | 4 | 無人録音調査 | 研究部 | 広塚忠夫 | 英彦山の夜の鳴き声調査 id:26,29,30 | |
2 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
3 | 土 | 20 | 籠り水峠(大分県)、籠り水 | 大分県 | 17 | 無人録音調査 | 研究部 | 真鍋直嗣 | 2017年度夜間調査 id:17,20 | |
4 | 日 | 09 | 山田梅林公園第1駐車場 | 嘉麻市 | 858 | ![]() | 普及部 | 国武光成 | ||
4 | 日 | 20 | 籠り水峠(大分県)、籠り水 | 大分県 | 18 | 無人録音調査 | 研究部 | 真鍋直嗣 | 2017年度夜間調査 id:18,21 | |
5 | 月 | 20 | 籠り水峠(大分県) | 大分県 | 19 | 無人録音調査 | 研究部 | 真鍋直嗣 | 2017年度夜間調査 id:19 | |
8 | 木 | 06 | JR彦山駅 | 添田町 | 61 | ![]() | 植物部 | 真鍋直嗣 | ||
8 | 木 | 20 | 深倉林道・園地上駐車場、屏風橋、草木ヶ垰 | - | 5 | 無人録音調査 | 研究部 | 広塚忠夫 | 英彦山の夜の鳴き声調査 id:31,34,37 | |
8 | 木 | 20 | 英彦山・斫石峠 | 26 | 無人録音調査 | 研究部 | 真鍋直嗣 | 2017年度夜間調査 id:26 | ||
9 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
9 | 金 | 20 | 深倉林道・園地上駐車場、屏風橋、草木ヶ垰 | - | 5 | 無人録音調査 | 研究部 | 広塚忠夫 | 英彦山の夜の鳴き声調査 id:32,35,38 | |
9 | 金 | 20 | 英彦山・天狗ライントンネル、斫石峠 | 22 | 無人録音調査 | 研究部 | 真鍋直嗣 | 2017年度夜間調査 id:22,27 | ||
10 | 土 | 20 | 深倉林道・園地上駐車場、屏風橋、草木ヶ垰 | - | 5 | 無人録音調査 | 研究部 | 広塚忠夫 | 英彦山の夜の鳴き声調査 id:33,36,39 | |
10 | 土 | 20 | 英彦山・天狗ライントンネル、斫石峠 | 23 | 無人録音調査 | 研究部 | 真鍋直嗣 | 2017年度夜間調査 id:23,28 | ||
11 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 859 | ![]() | 普及部 | 野村芳宏> | 薬師林道 | |
11 | 日 | 20 | 英彦山・天狗ライントンネル | 24 | 無人録音調査 | 研究部 | 真鍋直嗣 | 2017年度夜間調査 id:24 | ||
12 | 月 | 20 | 英彦山・天狗ライントンネル | 25 | 無人録音調査 | 研究部 | 真鍋直嗣 | 2017年度夜間調査 id:25 | ||
13 | 火 | 08,20 | 経読林道 | - | 6 | 無人録音調査 | 研究部 | 広塚忠夫 | 英彦山の夜の鳴き声調査 id:40,41 | |
14 | 水 | 18-20 | 飯塚市役所 | 飯塚市 | いいづか環境会議\環境教育部会 | 派遣 | 後藤ようこ | 会議:毎月第2水曜 | ||
14 | 火 | 20 | 薬師林道B | - | 7 | 無人録音調査 | 研究部 | 広塚忠夫 | 英彦山の夜の鳴き声調査 id:42 | |
15 | 火 | 03 | 経読林道 | - | 7 | 無人録音調査 | 研究部 | 広塚忠夫 | 英彦山の夜の鳴き声調査 id:43 | |
15 | 木 | 09 | JR彦山駅 | みやこ町 | 62 | ![]() | 植物部 | 三浦博嗣 | 木村素子氏指導蘚苔類観察 | |
15 | 木 | 20 | 経読林道(避難路尾根) | みやこ町 | 14 | 無人録音調査 | 研究部 | 真鍋直嗣 | 2017年度夜間調査 id:14 | |
15 | 木 | - | [会報原稿締切] | - | - | 会報7月号(473) | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 | |
16 19 | 金 月 | 04:50 00:45 | 北九州空港 | 北九州市 | 特別企画:波多野さんと行く、海鳥に出会う旅 | 事務局 | 村田希巳子 | 北九州・筑豊合同、波多野邦彦氏指導、北海道&外洋 | ||
16 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
16 | 金 | 20 | 経読林道(避難路尾根) | みやこ町 | 15 | 無人録音調査 | 研究部 | 真鍋直嗣 | 2017年度夜間調査 id:15 | |
17 | 土 | 20 | 経読林道(避難路尾根) | みやこ町 | 16 | 無人録音調査 | 研究部 | 真鍋直嗣 | 2017年度夜間調査 id:16 | |
19 | 月 | 20 | 英彦山・城ヶ辻(九大生研南西) | 40 | 無人録音調査 | 研究部 | 真鍋直嗣 | 2017年度夜間調査 id:40 | ||
19 | 月 | - | [TV会議参加申込締切] | - | - | TV会議参加申込締切 | 事務局 | 広塚忠夫 | 最大8名 | |
20 | 火 | 20 | 英彦山・城ヶ辻(九大生研南西) | 41 | 無人録音調査 | 研究部 | 真鍋直嗣 | 2017年度夜間調査 id:41 | ||
21 | 水 | 19:30 | https://1meeting.net/ | ウェブ | - | TV会議:運営委員会打合わせ | 事務局 | 広塚忠夫 | ||
21 | 水 | 20 | 英彦山・城ヶ辻(九大生研南西) | 42 | 無人録音調査 | 研究部 | 真鍋直嗣 | 2017年度夜間調査 id:42 | ||
22 | 木 | 10:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 473 | 会報7月号発行 | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 | |
22 | 木 | 15 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 運営委員会 | 事務局 | 広塚忠夫 | ||
22 | 木 | 20 | 英彦山・斫石峠、大日岳西 | 29 | 無人録音調査 | 研究部 | 真鍋直嗣 | 2017年度夜間調査 id:29,35 | ||
23 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
23 | 金 | 20 | 英彦山・北西谷入口、北岳〜中岳の鞍部 | - | 8 | 無人録音調査 | 研究部 | 広塚忠夫 | 英彦山の夜の鳴き声調査 id:44,46 | |
23 | 金 | 20 | 英彦山・斫石峠、大日岳西 | 30 | 無人録音調査 | 研究部 | 真鍋直嗣 | 2017年度夜間調査 id:30,36 | ||
24 | 土 | 03 | 英彦山・北岳・北谷C最上部 | - | 8 | 無人録音調査 | 研究部 | 広塚忠夫 | 英彦山の夜の鳴き声調査 id:45 | |
24 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | めだかの学校\すずめ教室 | 講師 | 梶原剛二 | 毎月第4土曜 | ||
25 | 日 | 09:30 | 竜岩自然の家 | 筑紫野市 | - | 野鳥観察会 | 講師 | 木村直喜 | 5月〜2月第4日曜 | |
28 | 水 | 19 | 英彦山・斫石峠、大日岳西、下宮裏、下宮〜鬼杉中間(四王寺滝入口) | 31 | 無人録音調査 | 研究部 | 真鍋直嗣 | 2017年度夜間調査 id:31,37,43,46 | ||
29 | 木 | 09 | 平尾台自然観察センター駐車場 | 北九州市 小倉南区 | 63 | ![]() | 植物部 | 村上貴久子> | ||
29 | 木 | 19 | 英彦山・斫石峠、大日岳西、下宮裏、下宮〜鬼杉中間(四王寺滝入口) | 32 | 無人録音調査 | 研究部 | 真鍋直嗣 | 2017年度夜間調査 id:32,39,44,47 | ||
30 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
30 | 金 | 19 | 英彦山・斫石峠、下宮裏、下宮〜鬼杉中間(四王寺滝入口) | 33 | 無人録音調査 | 研究部 | 真鍋直嗣 | 2017年度夜間調査 id:33,45,48 | ||
7月(2017年) | ||||||||||
|今日以降| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月| 11月| 12月| 1月| 2月| 3月 |昨年以前| | ||||||||||
1 | 金 | 19 | 英彦山・斫石峠 | 34 | 無人録音調査 | 研究部 | 真鍋直嗣 | 2017年度夜間調査 id:34 | ||
2 | 日 | 19:30 | 英彦山・野峠、鷹巣トンネル、虚空蔵(智室窟)、学問神社 | - | 9 | 無人録音調査 | 研究部 | 広塚忠夫 | 英彦山の夜の鳴き声調査 id:47-50 | |
6 | 木 | 08 | 千石峡駐車場 | 宮若市 | 64 | ![]() | 植物部 | 広塚忠夫> | 解散後事務所で演奏会(宮本秀美:津軽三味線、広塚忠夫:ギター) | |
7 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
9 | 日 | 08:30 | 平成筑豊鉄道・犀川駅 | 築上町 | 860 | ![]() | 普及部 | 中嶋睦夫> | ||
9 | 日 | - | [野鳥展募集締め切り] | - | - | 野鳥展:募集締め切り | 野鳥展実行委員会 | 野村芳宏 | ||
12 | 水 | 18-20 | 飯塚市役所 | 飯塚市 | いいづか環境会議\環境教育部会 | 派遣 | 後藤ようこ | 会議:毎月第2水曜 | ||
13 | 木 | 08 | 平尾台自然観察センター駐車場 | 北九州市 小倉南区 | 65 | ![]() | 植物部 | 中村照美 | ||
14 | 金 | 14:00 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 野鳥展:選考 | 野鳥展実行委員会 | 野村芳宏 | 実行委員のみ | |
14 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
19 | 水 | 19:30 | 英彦山・鬼杉・籠水峠@ABC | - | 10 | 無人録音調査 | 研究部 | 広塚忠夫 | 英彦山の夜の鳴き声調査 id:51,53,55,57 | |
20 | 木 | 19:30 | 英彦山・鬼杉・籠水峠@ABC | - | 10 | 無人録音調査 | 研究部 | 広塚忠夫 | 英彦山の夜の鳴き声調査 id:52,54,56,58 | |
20 | 木 | - | [会報原稿締切] | - | - | 会報8月号(474) | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 | |
21 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
21 | 金 | 14:00 16:00 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 野鳥展:額装 | 野鳥展実行委員会 | 野村芳宏 | 要手伝い | |
22 | 土 | 08:30 | 紅葉の森 | 直方市 | - | アオバズクを放鳥します | 協力 | 網野泰蔵 | ||
22 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | めだかの学校\すずめ教室 | 講師 | 梶原剛二 | 毎月第4土曜 | ||
23 | 日 | 09:30 | 竜岩自然の家 | 筑紫野市 | - | 野鳥観察会 | 講師 | 木村直喜 | 5月〜2月第4日曜 | |
24 | 月 | - | [TV会議参加申込締切] | - | - | TV会議参加申込締切 | 事務局 | 広塚忠夫 | 最大8名 | |
26 | 水 | 19:30 | https://1meeting.net/ | ウェブ | - | TV会議:運営委員会打合わせ | 事務局 | 広塚忠夫 | ||
27 | 木 | 10:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 474 | 会報8月号発行 | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 | |
27 | 木 | 15 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 運営委員会 | 事務局 | 広塚忠夫 | ||
28 | 金 | ? | 古処山キャンプ村「遊人の杜」 | 嘉麻市 | - | 観察会事前調査 | 普及部 | 三浦博嗣 | 08-03/第66回自然観察会:古処山 | |
28 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
31 | 月 | 10:00 12:00 | 若宮コミュニティセンター「ハートフル」 | 宮若市 | - | 野鳥展:搬入 | 野鳥展実行委員会 | 野村芳宏 | 会場設営 | |
8月(2017年) | ||||||||||
|今日以降| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月| 11月| 12月| 1月| 2月| 3月 |昨年以前| | ||||||||||
1 31 | 火 木 | 10:00 12:00 | 若宮コミュニティセンター「ハートフル」 | 宮若市 | - | ![]() | 野鳥展実行委員会 | 野村芳宏 | 休館:月曜、最終日は12:00まで | |
3 | 木 | 08:30 14:00 | 古処山キャンプ村「遊人の杜」 | 嘉麻市 | 66 | ![]() | 植物部 | 三浦博嗣 | 木村素子氏指導蘚苔類観察(欠席) | |
4 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
5 | 土 | 18:30 20:30 | 戸畑生涯学習センター | 北九州市 戸畑区 | - | 報告会 | 合同主催 | 村田希巳子 | 特別企画:波多野さんと行く、海鳥に出会う旅 | |
6 | 日 | 07:00 08:30 | 若宮コミュニティセンター駐車場 | 宮若市 | - | ![]() | 野鳥展実行委員会 | 野村芳宏 | ハートフル周辺、台風5号接近中止 | |
9 | 水 | 18-20 | 飯塚市役所 | 飯塚市 | いいづか環境会議\環境教育部会 | 派遣 | 後藤ようこ | 会議:毎月第2水曜 | ||
11 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
17 | 木 | 08:00 11:30 | 平尾台自然観察センター駐車場 | 北九州市 小倉南区 | 67 | ![]() | 植物部 | 岩本君子 | ||
17 | 木 | - | [会報原稿締切] | - | - | 会報9月号(475) | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 | |
18 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
21 | 月 | - | [TV会議参加申込締切] | - | - | TV会議参加申込締切 | 事務局 | 広塚忠夫 | 最大8名 | |
23 | 水 | 19:30 | https://1meeting.net/ | ウェブ | - | TV会議:運営委員会打合わせ | 事務局 | 広塚忠夫 | ||
24 | 木 | 10:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 475 | 会報9月号発行 | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 | |
24 | 木 | 15 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 運営委員会 | 事務局 | 広塚忠夫 | ||
25 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
26 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | めだかの学校\すずめ教室 | 講師 | 梶原剛二 | 毎月第4土曜 | ||
27 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 861 | ![]() | 普及部 | 三宅敏靖 | ||
27 | 日 | 09:30 | 竜岩自然の家 | 筑紫野市 | - | 野鳥観察会 | 講師 | 木村直喜 | 5月〜2月第4日曜 | |
31 | 木 | 12:00 | 若宮コミュニティセンター「ハートフル」 | 宮若市 | - | 野鳥展:閉幕 | 野鳥展実行委員会 | 野村芳宏 | ||
31 | 木 | 13:30 14:30 | 若宮コミュニティセンター「ハートフル」 | 宮若市 | - | 野鳥展:撤収 | 野鳥展実行委員会 | 野村芳宏 | 作品撤収、会場を元に戻す | |
9月(2017年) | ||||||||||
|今日以降| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月| 11月| 12月| 1月| 2月| 3月 |昨年以前| | ||||||||||
1 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
3 | 日 | 13-15 | 油山自然の森・自然観察センター | 福岡市南区 | - | おとな自然講座「野鳥編」 | 講師 | 波多野邦彦 | 主催:福岡市市民の森協会 | |
8 | 金 | 09 | 中津城広場 | 大分県 中津市 | 862 | ![]() | 普及部 | 古城英彦 | ![]() | |
8 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
9 | 土 | 08 | 平尾台・茶ヶ床 | 北九州市 小倉南区 | - | 自然観察会(平尾台)事前調査 | 植物部 | 三浦博嗣 | 一般・会員の任意参加不可 | |
10 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 863 | ![]() | 普及部 | 森永光直 | ||
13 | 水 | 09:30 | 紅葉の森 | 直方市 | - | フクロウ放鳥式 | 協力 | 網野泰蔵 | ||
13 | 水 | 18-20 | 飯塚市役所 | 飯塚市 | いいづか環境会議\環境教育部会 | 派遣 | 後藤ようこ | 会議:毎月第2水曜 | ||
14 | 木 | 08 | 平尾台自然観察センター駐車場 | 北九州市 小倉南区 | 68 | ![]() | 植物部 | 松隈英子 | ||
14 | 木 | 10 | あいタウン・飯塚市市民交流プラザ | 飯塚市 | 展示写真搬入/サイエンスモール in 飯塚 2017 | 協力 | 野村芳宏 | 飯塚市吉原町・あいタウン2F | ||
14 | 木 | - | [会報原稿締切] | - | - | 会報10月号(476) | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 | |
14 19 | 木 火 | 13 16 | あいタウン・飯塚市市民交流プラザ | 飯塚市 | 里山の野鳥たち/サイエンスモール in 飯塚 2017 | 協力 | 野村芳宏 | 飯塚市吉原町・あいタウン2F 主催:実行委員会、本会:協力 | ||
15 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
17 | 日 | 10 | あいタウン・飯塚市市民交流プラザ | 飯塚市 | (中止)プラバン作りほか/サイエンスモール in 飯塚 2017 | 講師 | 野村芳宏 | 松隈英子、木村直喜、台風18号接近のため主行事が中止 | ||
18 | 月 | - | [TV会議参加申込締切] | - | - | TV会議参加申込締切 | 事務局 | 広塚忠夫 | 最大8名 | |
19 | 火 | 19:30 | https://bizmee.net/ | ウェブ | - | TV会議:運営委員会打合わせ | 事務局 | 広塚忠夫 | ||
20 | 水 | 10 | あいタウン・飯塚市市民交流プラザ | 飯塚市 | 展示写真搬出/サイエンスモール in 飯塚 2017 | 協力 | 野村芳宏 | 飯塚市吉原町・あいタウン2F | ||
21 | 木 | 10:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 476 | 会報10月号発行 | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 | |
21 | 木 | 15 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 運営委員会 | 事務局 | 広塚忠夫 | ||
22 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
23 | 土 | 09 | 六ヶ岳山頂 | 鞍手町 | 864 | ![]() | 普及部 | 木村直喜 | ||
剣岳展望台 | 国武光成 | |||||||||
水巻町総合運動公園駐車場 | 水巻町 | 梶原剛二 | 明神ヶ辻山自然公園 | |||||||
23 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | めだかの学校\すずめ教室 | 講師 | 梶原剛二 | 毎月第4土曜 | ||
24 | 日 | 09 15 | 六ヶ岳山頂 | 鞍手町 | - | ![]() | 研究部 | 真鍋直嗣 | ||
剣岳展望台 | 国武光成 | |||||||||
明神ヶ辻山自然公園 | 水巻町 | 梶原剛二 | ||||||||
24 | 日 | 09:30 | 竜岩自然の家 | 筑紫野市 | - | 野鳥観察会 | 講師 | 木村直喜 | 5月〜2月第4日曜 | |
29 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
10月(2017年) | ||||||||||
|今日以降| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月| 11月| 12月| 1月| 2月| 3月 |昨年以前| | ||||||||||
6 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
8 | 日 | 08 09 | 遠賀川河川敷(吉原町地先)本部テント前[地図] | 飯塚市 | - | “第30回 I LOVE遠賀川”野鳥観察会 | 講師 | 松尾節朗 | 河川敷駐車場07時開場> | |
10 | 火 | ? | 平尾台自然観察センター駐車場 | 北九州市 小倉南区 | - | 平尾台観察会事前調査 | 植物部 | 佐藤久恵 | ||
11 | 水 | 18-20 | 飯塚市役所 | 飯塚市 | いいづか環境会議\環境教育部会 | 派遣 | 後藤ようこ | 会議:毎月第2水曜 | ||
11 | 水 | 09 | 市場・彦山川河川敷 | 福智町 | - | 中止市場小学校探鳥会 | 講師 | 国武光成、梶原剛二、野村芳宏 | ||
12 | 木 | 09 | 平尾台自然観察センター駐車場 | 北九州市 小倉南区 | 69 | ![]() | 植物部 | 佐藤久恵 | ||
13 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
15 | 日 | 09 | 市場・彦山川河川敷 | 福智町 | 865 | ![]() | 普及部 | 落合束太 | ||
19 | 木 | - | [会報原稿締切] | - | - | 会報11月号(477) | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 | |
20 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
22 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 866 | ![]() | 普及部 | 中山一 | ||
22 | 日 | 09:30 | 竜岩自然の家 | 筑紫野市 | - | 野鳥観察会 | 講師 | 木村直喜 | 5月〜2月第4日曜 | |
23 | 月 | 13:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 支部三役・事務局会議 | 支部長 | 梶原剛二 | 「くまたか」管理・運営を情報部から三役・事務局に移管 | |
23 | 月 | - | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 支部三役・事務局会議 | 支部長 | 梶原剛二 | 「ご意見相談室」発足 | |
23 | 月 | - | [TV会議参加申込締切] | - | - | TV会議参加申込締切 | 事務局 | 広塚忠夫 | 最大8名 | |
25 | 水 | 19:30 | https://bizmee.net/ | ウェブ | - | TV会議:運営委員会打合わせ | 事務局 | 広塚忠夫 | ||
26 | 木 | 10:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 477 | 会報11月号発行 | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 | |
26 | 木 | 15 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 運営委員会 | 事務局 | 広塚忠夫 | ||
27 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
28 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | めだかの学校\すずめ教室 | 講師 | 梶原剛二 | 毎月第4土曜 | ||
28 | 土 | ? | 県立英彦山青年の家 | 添田町 | - | 講演「英彦山の野鳥と生息環境」 | 講師 | 広塚忠夫 | 日本勤労者山岳連盟・九州地区協議会/元気の出る集会 | |
11月(2017年) | ||||||||||
|今日以降| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月| 11月| 12月| 1月| 2月| 3月 |昨年以前| | ||||||||||
2 | 木 | - | [くまたか]更新用PCクラッシュ | - | - | 更新停止 | 情報部 | 有働孝士 | Win10クラッシュ | |
2 | 木 | 09 | JR彦山駅 | みやこ町 | 70 | ![]() | 植物部 | 真鍋直嗣 | ||
3 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
8 | 水 | 18-20 | 飯塚市役所 | 飯塚市 | いいづか環境会議\環境教育部会 | 派遣 | 後藤ようこ | 会議:毎月第2水曜 | ||
10 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
11 12 | 土 日 | 13 12 | クロスウェーブ幕張 | 千葉県 千葉市 | - | 平成29年度連携団体全国総会 | 派遣 | 広塚忠夫 | 財団本部主催 | |
12 | 日 | 09 | 綱敷天満宮駐車場 | 築上町 | 867 | ![]() | 普及部 | 大木謙之介 | ||
13 | 月 | - | [くまたか]更新再開 | くまたか | - | [くまたか]更新再開 | 相談室 | 梶原剛二 | クラッシュより復旧 | |
16 | 木 | - | [会報原稿締切] | - | - | 会報12月号(478) | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 | |
17 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
20 | 月 | 14 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 大掃除 | 事務局 | 広塚忠夫 | 梶原剛二、広塚忠夫、三浦博嗣、真鍋直嗣、有働孝士 | |
20 | 月 | 14:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 1 | 「ご意見相談室」会議 | 相談室 | 梶原剛二 | 梶原剛二、広塚忠夫、三浦博嗣、真鍋直嗣、有働孝士 | |
20 | 月 | 15:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 運営委員会打ち合わせ | 事務局 | 広塚忠夫 | TV会議の代わり | |
20 | 月 | 18:30 | sml@yacho.org | ウェブ | - | 相談室ML開設 | 情報部 | 有働孝士 | ||
20 | 月 | - | [TV会議参加申込締切] | - | - | TV会議参加申込締切 | 事務局 | 広塚忠夫 | 最大8名 | |
22 | 水 | 19:30 | https://bizmee.net/ | ウェブ | - | TV会議:運営委員会打合わせ | 事務局 | 広塚忠夫 | 11-20会議したので中止 | |
23 | 木 | 10:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 478 | 会報12月号発行 | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 | |
23 | 木 | 15 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 運営委員会 | 事務局 | 広塚忠夫 | ||
24 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
25 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | めだかの学校\すずめ教室 | 講師 | 梶原剛二 | 毎月第4土曜 | ||
26 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 868 | ![]() | 普及部 | 真鍋直嗣 | 有働孝士より担当変更 | |
26 | 日 | 09:30 | 竜岩自然の家 | 筑紫野市 | - | 野鳥観察会 | 講師 | 木村直喜 | 5月〜2月第4日曜 | |
29 | 水 | 17 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 事務所のホワイドボードの修理 | 事務局 | 虎尾俊二 | ||
12月(2017年) | ||||||||||
|今日以降| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月| 11月| 12月| 1月| 2月| 3月 |昨年以前| | ||||||||||
1 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
2 | 土 | 14 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 無人録音調査の総括会議 | 事務局 | 広塚忠夫 | 09-29発出 | |
3 | 日 | 08:30 | ラピュタファーム駐車場 | 川崎町 | - | 緊急役員会 | 支部長 | 梶原剛二 | 「情報部よりノートPC購入のお願い」審議 | |
3 | 日 | 09 | ラピュタファーム駐車場 | 川崎町 | 869 | ![]() | 普及部 | 竹田澄子 | ||
7 | 木 | 09 | 香春町役場 | 行橋市 | 71 | ![]() | 植物部 | 広塚忠夫 | ||
8 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
9 | 土 | 14:00-16:30 | 川崎町勤労青少年ホーム | 川崎町 | 2 | 川崎落語まつり![]() | 派遣 | 広塚忠夫 | 勝敗旗の審査カウンター 主催:川笑一座 | |
10 | 日 | - | くまたか http://yacho.org/ | ウェブ | - | 「sml進行管理表」開設 | 情報部 | 有働孝士 | 「ご意見相談室」メンバー専用ページ | |
10 | 日 | - | [忘年会参加申し込み締め切り] | - | - | 忘年会参加申し込み締め切り | 事務局 | 広塚忠夫 | ||
11 | 月 | 10 | 本会事務所 | 飯塚市 | 楽器・歌声演奏交流会/事前練習 | 事務局 | 広塚忠夫 | 広塚、宮本、岩本、真鍋、梶原記代、三浦博嗣、三浦美代子 | ||
13 | 水 | 18-20 | 飯塚市役所 | 飯塚市 | いいづか環境会議\環境教育部会 | 派遣 | 後藤ようこ | 会議:毎月第2水曜 | ||
15 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
16 | 土 | - | [くまたか更新用PC購入] | - | - | くまたか更新用PC購入 | 支部 | 有働孝士 | ||
17 | 日 | 11:30 15:00 | 本会事務所 | 飯塚市 | 2017忘年会 | 事務局 | 広塚忠夫 | 会費千円、忘年会11:30準備、12:00開始 | ||
17 | 日 | 15:00 16:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 2 | 楽器・歌声演奏交流会 | 事務局 | 広塚忠夫 | 忘年会終了後開催 | |
21 | 木 | - | [会報原稿締切] | - | - | 会報1月号(479) | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 | |
22 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
23 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | めだかの学校\すずめ教室 | 講師 | 梶原剛二 | 毎月第4土曜 | ||
24 | 日 | 09:30 | 竜岩自然の家 | 筑紫野市 | - | 野鳥観察会 | 講師 | 木村直喜 | 5月〜2月第4日曜 | |
25 | 月 | - | [TV会議参加申込締切] | - | - | TV会議参加申込締切 | 事務局 | 広塚忠夫 | 最大8名 | |
27 | 水 | 19:30 | https://bizmee.net/ | ウェブ | - | TV会議:運営委員会打合わせ | 事務局 | 広塚忠夫 | ||
28 | 木 | 10:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 479 | 会報1月号発行 | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 | |
28 | 木 | 15 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 運営委員会 | 事務局 | 広塚忠夫 | ||
28 | 木 | - | 本会事務所 | 飯塚市 | 2 | ご意見相談室会議 | 事務局 | 広塚忠夫 | 梶原剛二、広塚忠夫、三浦博嗣、野村芳宏、真鍋直嗣 | |
29 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
1月(2018年) | ||||||||||
|今日以降| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月| 11月| 12月| 1月| 2月| 3月 |昨年以前| | ||||||||||
1 | 月 | 09 12 | 久保白ダム本堤(飯塚市側)西端 | 飯塚市 | 870 | ![]() | 普及部 | 有働孝士 | 毎年元日開催、中途参加・離脱可 | |
5 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
10 | 水 | 18-20 | 飯塚市役所 | 飯塚市 | いいづか環境会議\環境教育部会 | 派遣 | 後藤ようこ | 会議:毎月第2水曜 | ||
12 18 | 金 木 | - | 筑豊各地 | - | - | ![]() | 研究部 | 柴田光 | 久保白ダム:田中憲二、鴨生田池:阿部哲也、力丸ダム:木村直喜・柴田光、油木ダム:真鍋直嗣、彦山川(金田):落合束太 | |
12 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
17 | 水 | 08:45 10:45 | 八木山小学校 | 飯塚市 | - | 緑の少年団探鳥会 | 講師 | 柴田光 | 野村芳宏、木村直喜 | |
18 | 木 | - | [会報原稿締切] | - | - | 会報2月号(480) | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 | |
19 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
21 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 871 | ![]() | 普及部 | 真鍋直嗣 | ||
21 | 日 | 13-15 | 油山自然の森・自然観察センター | 福岡市南区 | - | おとな自然講座〜鳥の一眼撮影編〜 | 講師 | 野村芳宏 | 福岡市市民の森協会主催、中学生以上、参加費200円、定員30人 | |
22 | 月 | - | [TV会議参加申込締切] | - | - | TV会議参加申込締切 | 事務局 | 広塚忠夫 | 最大8名 | |
24 | 水 | 19:30 | https://bizmee.net/ | ウェブ | - | TV会議:運営委員会打合わせ | 事務局 | 広塚忠夫 | ||
25 | 木 | 10:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 480 | 会報2月号発行 | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 | |
25 | 木 | 15 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 運営委員会 | 事務局 | 広塚忠夫 | ||
25 | 木 | - | 本会事務所 | 飯塚市 | 3 | ご意見相談室会議 | 事務局 | 梶原剛二 | 梶原剛二、真鍋直嗣、三浦博嗣、広塚忠夫、三宅敏靖、有働孝士、野村芳宏 | |
26 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
27 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | めだかの学校\すずめ教室 | 講師 | 梶原剛二 | 毎月第4土曜 | ||
28 | 日 | 09 | 行橋市役所 | 行橋市 | 872 | ![]() | 普及部 | 田代省二 | 担当![]() | |
28 | 日 | 09:30 | 竜岩自然の家 | 筑紫野市 | - | 野鳥観察会 | 講師 | 木村直喜 | 5月〜2月第4日曜 | |
31 | 水 | ? | ? | 福岡市 | - | 福岡県環境部と県内4支部の意見交換 | 事務局 | 真鍋直嗣 | ||
2月(2018年) | ||||||||||
|今日以降| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月| 11月| 12月| 1月| 2月| 3月 |昨年以前| | ||||||||||
2 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
3 | 土 | 13:00 17:00 | くるめりあ6Fみんくるセミナー室 | 久留米市 | - | 2018年度九州・沖縄ブロック運営協議会 | 事務局 | 広塚忠夫 | ||
4 | 日 | 09 | 犬鳴ダム駐車場 | 宮若市 | 873 | ![]() | 普及部 | 阿部哲也 | 当日朝、積雪のため中止 | |
4 | 日 | - | [各専門部総会資料提出締め切り] | - | - | 各専門部総会資料提出締め切り | 事務局 | 広塚忠夫 | - | |
4 | 日 | - | [役員立候補締め切り] | - | - | 行役員立候補締め切り事名 | 支部 | 梶原剛二 | 総会役員選立候補 | |
6 | 火 | 14 | 支部事務所 | 飯塚市 | - | ご意見相談室会議 | 事務局 | 広塚忠夫 | メッシュコードの取り扱い他>積雪で延期 | |
9 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
10 | 土 | - | 飯塚第1体育館 | 飯塚市 | - | 事務局 | 後藤ようこ | パネル2枚展示 | ||
11 | 日 | - | [記念日] | - | - | [柏の森事務所入居22周年] | - | - | 1996-02-11入居 | |
11 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 874 | ![]() | 普及部 | 野村芳宏 | ||
14 | 水 | 18-20 | 飯塚市役所 | 飯塚市 | いいづか環境会議\環境教育部会 | 派遣 | 後藤ようこ | 会議:毎月第2水曜 | ||
14 | 水 | - | [創立記念日] | - | 47 | 本会創立記念日 | 記念日 | - | 1971年創立(47周年) | |
15 | 木 | - | [会報原稿締切] | - | - | 会報3月号(481) | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 | |
16 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
18 | 日 | 09 12 | 王塚装飾古墳館駐車場 | 桂川町 | 875 | ![]() | 普及部 | 梶原剛二 松尾浩二 | ||
18 | 日 | 13- 15:30 | 王塚装飾古墳館レクチャー室 | 桂川町 | 45 | 2018年度定期総会 | 支部長 | 梶原剛二 | 年度:総括1月〜12月 方針4月〜3月 | |
18 | 日 | 15 | 塚装飾古墳館レクチャー室 | 桂川町 | 4 | ご意見相談室会議 | 事務局 | 広塚忠夫 | メッシュコード、投稿者に責任 | |
19 | 月 | - | [TV会議参加申込締切] | - | - | TV会議参加申込締切 | 事務局 | 広塚忠夫 | 最大8名 | |
21 | 水 | 19:30 | https://bizmee.net/ | ウェブ | - | TV会議:運営委員会打合わせ | 事務局 | 広塚忠夫 | 中止 | |
22 | 木 | 10:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 481 | 会報3月号発行 | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 | |
22 | 木 | 15 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 運営委員会 | 事務局 | 広塚忠夫 | ||
22 | 木 | 15:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 5 | ご意見相談室会議 | 事務局 | 広塚忠夫 | 「ご投稿の方へ」前文討議 | |
23 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
24 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | めだかの学校\すずめ教室 | 講師 | 梶原剛二 | 毎月第4土曜 | ||
25 | 日 | 09:30 | 竜岩自然の家 | 筑紫野市 | - | 野鳥観察会 | 講師 | 木村直喜 | 5月〜2月第4日曜 | |
26 | 月 | 09 | 瀬板の森公園・南口駐車場 | 北九州市 八幡西区 | 876 | ![]() | 普及部 | 金子忠英 | ||
3月(2018年) | ||||||||||
|今日以降| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月| 11月| 12月| 1月| 2月| 3月 |昨年以前| | ||||||||||
2 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
9 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
11 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 877 | ![]() | 普及部 | 三宅敏靖 | ||
14 | 水 | 18-20 | 飯塚市役所 | 飯塚市 | いいづか環境会議\環境教育部会 | 派遣 | 後藤ようこ | 会議:毎月第2水曜 | ||
15 | 木 | 09 | 平尾台自然観察センター駐車場 | 北九州市 小倉南区 | 72 | ![]() | 植物部 | 三浦美代子 | ||
15 | 木 | - | [会報原稿締切] | - | - | 会報4月号(482) | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 | |
16 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
18 | 日 | 09:40 14:30 | 藍島港ターミナル | 北九州市 小倉北区 | 878 | ![]() | 普及部 | 林孝 | ![]() | |
19 | 月 | - | [TV会議参加申込締切] | - | - | TV会議参加申込締切 | 事務局 | 広塚忠夫 | 最大8名 | |
21 | 水 | 19:30 | https://bizmee.net/ | ウェブ | - | TV会議:運営委員会打合わせ | 事務局 | 広塚忠夫 | ||
22 | 木 | 10:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 482 | 会報4月号発行 | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 | |
22 | 木 | 15 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 運営委員会 | 事務局 | 広塚忠夫 | ||
23 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
24 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | めだかの学校\すずめ教室 | 講師 | 梶原剛二 | 毎月第4土曜 | ||
30 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 |
本表は、2016年度(2016年4月〜2017年3月)の年間行事予定表です。
|今日以降| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月| 11月| 12月| 1月| 2月| 3月 |昨年以前| | |||||||||
日 | 曜 | 時 | 集合地 | 現地 | 回 | 行事名 | 部門 | 担当 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4月(2016年) | |||||||||
1 | 金 | - | [記念日] | - | 7 | [くまたか]オープン記念日 | 記念日 | - | 2009年から7周年 |
1 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
2 | 土 | 09 | 久末総合公園みずがめの郷 第2駐車場 | 福津市 | 823 | ![]() | 普及部 | 阿部哲也 | 例会初フィールド、管理事務所下集合 |
6 | 水 | - | 英彦山山頂 | 添田町 | - | 英彦山トイレ清掃 | 派遣 | 事務局 | バイオトイレ清掃当番日 |
8 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
9 10 | 土 日 | 13 11:30 | 船小屋温泉・樋口軒 | 筑後市 | - | 2016九州・沖縄ブロック大会in筑後 | 事務局 | 広塚忠夫 | |
13 | 水 | 18-20 | 飯塚市役所 | 飯塚市 | いいづか環境会議\環境教育部会 | 派遣 | 後藤ようこ | 会議:毎月第2水曜 | |
14 | 木 | 09 | 香春町役場 | 香春町 | 39 | ![]() | 植物部 | 広塚忠夫 | |
14 | 木 | - | [会報原稿締切] | - | - | 会報5月号(459) | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 |
15 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
17 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 824 | ![]() | 普及部 | 河野藤孝 | 地震、風雨予報のため中止 |
19 | 火 | - | [TV会議参加申込締切] | - | - | TV会議参加申込締切 | 事務局 | 広塚忠夫 | 最大8名 |
20 | 水 | 19:30 | https://appear.in/ | ウェブ | - | TV会議:運営委員会打合わせ | 事務局 | 広塚忠夫 | |
21 | 木 | 10:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 459 | 会報5月号発行 | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 |
21 | 木 | 15 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 運営委員会 | 事務局 | 広塚忠夫 | |
22 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
23 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | めだかの学校\すずめ教室 | 講師 | 梶原剛二 | 毎月第4土曜 | |
24 | 日 | 09 | JR三毛門駅 | 豊前市 | 825 | ![]() | 普及部 | 下田信廣 | |
28 | 木 | 05 10 | JR彦山駅 | 添田町 | 40 | ![]() | 植物部 | 真鍋直嗣 | |
28 | 木 | ? | 八木山小学校 | 飯塚市 | - | 緑の少年団探鳥会 | 講師 | 三浦博嗣 | |
29 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
|今日以降| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月| 11月| 12月| 1月| 2月| 3月 |昨年以前| | |||||||||
5月(2016年) | |||||||||
1 | 日 | - | [記念日] | - | 41 | 「野鳥だより・筑豊」創刊 | 記念日 | - | 1975年創刊 |
4 | 水 | 09 | 中津城広場 | 大分県 中津市 | 826 | ![]() | 普及部 | 古城英彦 | ![]() |
6 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
8 | 日 | 09 | 水巻町総合運動公園駐車場 | 水巻町 | 827 | ![]() | 普及部 | 梶原剛二 | 春のハチクマ調査 |
8 | 日 | - | [申し込み締め切り] | - | - | [第830回例会:第三回リーダー育成研修会] | 事務局 | 広塚忠夫 | |
11 | 水 | 18-20 | 飯塚市役所 | 飯塚市 | いいづか環境会議\環境教育部会 | 派遣 | 後藤ようこ | 会議:毎月第2水曜 | |
12 | 木 | 09 | 平尾台自然観察センター駐車場 | 北九州市 小倉南区 | 41 | ![]() | 植物部 | 三浦美代子 | |
13 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
15 | 日 | 09 14 | JR彦山駅 | 添田町 | 828 | ![]() | 普及部 | 柴田光 | 福岡県と共催 |
15 | 日 | - | [申込2次締切] | - | - | リーダー育成研修会申込締切 | 事務局 | 広塚忠夫 | 最終締め切り |
18 | 水 | 09:30 | 山口小学校 | 宮若市 | 緑の少年団・バードウォッチング | 講師 | 三浦博嗣、野村芳宏、木村直喜 | ||
18 | 水 | - | 英彦山山頂 | 添田町 | - | 英彦山トイレ清掃 | 派遣 | 事務局 | バイオトイレ清掃当番日 |
19 | 木 | 05 10 | JR彦山駅 | 添田町 | 42 | ![]() | 植物部 | 真鍋直嗣 | |
19 | 木 | - | [会報原稿締切] | - | - | 会報6月号(460) | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 |
20 | 金 | 09 | 平成筑豊鉄道・豊津駅 | 行橋市 | 43 | ![]() | 植物部 | 古城英彦 | 古里自然癒しの里 |
20 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
22 | 日 | 09:30 | 竜岩自然の家 | 筑紫野市 | - | 野鳥観察会 | 講師 | 木村直喜 | 5月〜2月第4日曜 |
23 | 月 | - | [TV会議参加申込締切] | - | - | TV会議参加申込締切 | 事務局 | 広塚忠夫 | 最大8名 |
25 | 水 | 19:30 | https://appear.in/ | ウェブ | - | TV会議:運営委員会打合わせ | 事務局 | 広塚忠夫 | |
26 | 木 | 10:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 460 | 会報6月号発行 | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 |
26 | 木 | 15 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 運営委員会 | 事務局 | 広塚忠夫 | |
27 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
28 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | めだかの学校\すずめ教室 | 講師 | 梶原剛二 | 毎月第4土曜 | |
29 | 日 | 09 | 山田梅林公園駐車場 | 嘉麻市 | 829 | ![]() | 普及部 | 国武光成 | |
|今日以降| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月| 11月| 12月| 1月| 2月| 3月 |昨年以前| | |||||||||
6月(2016年) | |||||||||
1 | 水 | 13:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | リーダー育成研修会配布資料作成 | 事務局 | 広塚忠夫 | ||
2 | 木 | 05 10 | JR彦山駅 | 添田町 | 44 | ![]() | 植物部 | 真鍋直嗣 | |
2 | 木 | 19:30 | https://appear.in/ | ウェブ | TV会議:リーダー育成研修会打ち合わせ | 事務局 | 広塚忠夫 | 配布資料(PDF) | |
3 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
4 5 | 土 日 | 13 12 | 福岡県立英彦山青年の家 | 添田町 | 830 | ![]() | 事務局 | 広塚忠夫 | ヨルヒコ含む、宿泊要予約、3000円 |
8 | 水 | 18-20 | 飯塚市役所 | 飯塚市 | いいづか環境会議\環境教育部会 | 派遣 | 後藤ようこ | 会議:毎月第2水曜 | |
9 | 木 | 09 | JR彦山駅 | みやこ町 | 45 | ![]() | 植物部 | 三浦博嗣 | (新設) |
10 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
12 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 831 | ![]() | 普及部 | 野村芳宏 | |
16 | 木 | 09:30 | 平尾台自然観察センター駐車場 | 北九州市 小倉南区 | 46 | ![]() | 植物部 | 三浦美代子 | |
16 | 木 | - | [会報原稿締切] | - | - | 会報7月号(461) | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 |
17 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
20 | 月 | 13:30 | 事務所 | 飯塚市 | トレイルランニング大会in東峰について東峰村との意見交換会 | 事務局 | 広塚忠夫、筒井哲史保護部長 | ||
20 | 月 | - | [TV会議参加申込締切] | - | - | TV会議参加申込締切 | 事務局 | 広塚忠夫 | 最大8名 |
22 | 水 | 19:30 | https://appear.in/ | ウェブ | - | TV会議:運営委員会打合わせ | 事務局 | 広塚忠夫 | |
23 | 木 | 10:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 461 | 会報7月号発行 | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 |
23 | 木 | 15 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 運営委員会 | 事務局 | 広塚忠夫 | |
24 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
25 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | めだかの学校\すずめ教室 | 講師 | 梶原剛二 | 毎月第4土曜 | |
26 | 日 | 09:30 | 竜岩自然の家 | 筑紫野市 | - | 野鳥観察会 | 講師 | 木村直喜 | 5月〜2月第4日曜 |
29 | 水 | - | 英彦山山頂 | 添田町 | - | 英彦山トイレ清掃 | 派遣 | 事務局 | バイオトイレ清掃当番日 |
|今日以降| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月| 11月| 12月| 1月| 2月| 3月 |昨年以前| | |||||||||
7月(2016年) | |||||||||
1 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
3 | 日 | 08:30 | 平成筑豊鉄道・犀川駅 | 築上町 | 832 | ![]() | 普及部 | 中嶋睦夫 | |
7 | 木 | 08 | 千石峡駐車場 | 宮若市 | 47 | ![]() | 植物部 | 広塚忠夫 | |
8 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
10 | 日 | - | [投稿締め切り] | - | - | 野鳥展俳句投稿締め切り | 野鳥展実行委員会 | 落合束太 | |
13 | 水 | 18-20 | 飯塚市役所 | 飯塚市 | いいづか環境会議\環境教育部会 | 派遣 | 後藤ようこ | 会議:毎月第2水曜 | |
14 | 木 | 07-11 | 平尾台自然観察センター駐車場 | 北九州市 小倉南区 | 48 | ![]() | 植物部 | 中村照美 | |
15 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
21 | 木 | - | [会報原稿締切] | - | - | 会報8月号(462) | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 |
22 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
23 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | めだかの学校\すずめ教室 | 講師 | 梶原剛二 | 毎月第4土曜 | |
24 | 日 | 09:30 | 竜岩自然の家 | 筑紫野市 | - | 野鳥観察会 | 講師 | 木村直喜 | 5月〜2月第4日曜 |
25 | 月 | - | [募集締め切り] | - | - | 2016年野鳥展 | 野鳥展実行委員会 | 野村芳宏 | |
25 | 月 | - | [TV会議参加申込締切] | - | - | TV会議参加申込締切 | 事務局 | 広塚忠夫 | 最大8名 |
27 | 水 | 19:30 | https://appear.in/ | ウェブ | - | TV会議:運営委員会打合わせ | 事務局 | 広塚忠夫 | |
28 | 木 | 10:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 462 | 会報8月号発行 | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 |
28 | 木 | 15 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 運営委員会 | 事務局 | 広塚忠夫 | |
29 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
|今日以降| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月| 11月| 12月| 1月| 2月| 3月 |昨年以前| | |||||||||
8月(2016年) | |||||||||
1 | 月 | 14 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 野鳥展写真選考 | 野鳥展実行委員会 | 野村芳宏 | 委員のみ出席 |
4 | 木 | 08-14 | 古処山キャンプ村「遊人の杜」 | 嘉麻市 | 49 | ![]() | 植物部 | 三浦博嗣 | |
5 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
10 | 水 | - | 英彦山山頂 | 添田町 | - | 英彦山トイレ清掃 | 派遣 | 事務局 | バイオトイレ清掃当番日 |
10 | 水 | 14-16 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 野鳥展写真額装 | 野鳥展実行委員会 | 野村芳宏 | 会員 |
10 | 水 | 18-20 | 飯塚市役所 | 飯塚市 | いいづか環境会議\環境教育部会 | 派遣 | 後藤ようこ | 会議:毎月第2水曜 | |
12 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
16 | 火 | - | [Xserver3年継続契約] | - | [くまたか]レンタルサーバー契約 | 情報部 | 有働孝士 | 2019-08-31まで | |
18 | 木 | 07-11 | 平尾台自然観察センター駐車場 | 北九州市 小倉南区 | 50 | ![]() | 植物部 | 岩本君子 | |
18 | 木 | - | [会報原稿締切] | - | - | 会報9月号(463) | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 |
19 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
20 | 土 | 13:30 | メタセの杜\国際交流館 | 築上町 | - | 野鳥展搬入 | 野鳥展実行委員会 | 野村芳宏・大木謙之介 | |
21 31 | 日 水 | 10 12 | メタセの杜\国際交流館 | 築上町 | - | ![]() | 野鳥展実行委員会 | 大木謙之介 | 花鳥風月、写真・俳句 |
22 | 月 | 13 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 英彦山青年の家利用について担当課長と打ち合わせ | 事務局 | 広塚忠夫 | 2017年九州沖縄ブロック大会in英彦山 |
22 | 月 | - | [TV会議参加申込締切] | - | - | TV会議参加申込締切 | 事務局 | 広塚忠夫 | 最大8名 |
24 | 水 | 19:30 | https://appear.in/ | ウェブ | - | TV会議:運営委員会打合わせ | 事務局 | 広塚忠夫 | |
25 | 木 | 10:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 463 | 会報9月号発行 | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 |
25 | 木 | 15 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 運営委員会 | 事務局 | 広塚忠夫 | |
26 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
27 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | めだかの学校\すずめ教室 | 講師 | 梶原剛二 | 毎月第4土曜 | |
28 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 833 | ![]() | 普及部 | 三宅敏靖 | |
28 | 日 | 09:30 | 竜岩自然の家 | 筑紫野市 | - | 野鳥観察会 | 講師 | 木村直喜 | 5月〜2月第4日曜 |
31 | 水 | 12 | メタセの杜\国際交流館 | 築上町 | - | 野鳥展閉幕 | 野鳥展実行委員会 | 大木謙之介 | |
31 | 水 | 13:30 | メタセの杜\国際交流館 | 築上町 | - | 野鳥展搬出 | 野鳥展実行委員会 | 野村芳宏、大木謙之介 | |
31 | 水 | 23:59 | [Xserver契約満了] | - | [くまたか]レンタルサーバー契約満了 | 情報部 | 有働孝士 | 昨年1年間契約 | |
|今日以降| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月| 11月| 12月| 1月| 2月| 3月 |昨年以前| | |||||||||
9月(2016年) | |||||||||
1 | 木 | 00:00 | [Xserver契約開始] | - | [くまたか]レンタルサーバー契約開始 | 情報部 | 有働孝士 | 〜2019-08-31契約 | |
2 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
9 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
9 | 金 | - | [申込締切] | - | 東よか干潟&金御岳バスツアー・申込締切 | 普及部 | 広塚忠夫 | ||
11 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 834 | ![]() | 普及部 | 森永光直 | |
14 | 水 | 18-20 | 飯塚市役所 | 飯塚市 | いいづか環境会議\環境教育部会 | 派遣 | 後藤ようこ | 会議:毎月第2水曜 | |
15 | 木 | 09 | 平尾台自然観察センター駐車場 | 北九州市 小倉南区 | 51 | ![]() | 植物部 | 松隈英子 | |
15 | 木 | - | [会報原稿締切] | - | - | 会報10月号(464) | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 |
16 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
18 | 日 | 09 | 六ヶ岳山頂 | 鞍手町 | 835 | ![]() | 普及部 | 柴田光 | 大雨,雷,洪水注意報により3会場とも中止 |
剣岳展望台 | 国武光成 | ||||||||
水巻町総合運動公園・弓道場駐車場 | 水巻町 | 梶原剛二 | 明神ヶ辻山自然公園 | ||||||
18 | 日 | 13 | 川崎町勤労青少年ホーム | 川崎町 | 「川崎落語まつり![]() | 派遣 | 広塚忠夫 | 「川崎軍vs関東軍」の軍配をカウンターでカウント | |
19 | 月 | - | [TV会議参加申込締切] | - | - | TV会議参加申込締切 | 事務局 | 広塚忠夫 | 最大8名 |
21 | 水 | - | 英彦山山頂 | 添田町 | - | 英彦山トイレ清掃 | 派遣 | 事務局 | バイオトイレ清掃当番日 |
21 | 水 | 19:30 | https://appear.in/ | ウェブ | - | TV会議:運営委員会打合わせ | 事務局 | 広塚忠夫 | |
22 | 木 | 09 15 | 六ヶ岳山頂 | 鞍手町 | - | ![]() | 研究部 | 柴田光 | |
剣岳展望台 | 国武光成 | ||||||||
明神ヶ辻山自然公園 | 水巻町 | 梶原剛二 | |||||||
22 | 木 | 10:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 464 | 会報10月号発行 | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 |
22 | 木 | 15 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 運営委員会 | 事務局 | 広塚忠夫 | |
23 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
24 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | めだかの学校\すずめ教室 | 講師 | 梶原剛二 | 毎月第4土曜 | |
25 | 日 | 09:30 | 竜岩自然の家 | 筑紫野市 | - | 野鳥観察会 | 講師 | 木村直喜 | 5月〜2月第4日曜 |
27 | 火 | 13:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | バスツアー合唱伴奏練習 | 普及部 | 広塚忠夫、梶原記代、田代省二 | |
30 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
|今日以降| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月| 11月| 12月| 1月| 2月| 3月 |昨年以前| | |||||||||
10月(2016年) | |||||||||
7 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
9 10 | 日 月 | 08 18 | JR鞍手駅前 | 佐賀県 宮崎県 | 836 | 東よか干潟&金御岳バスツアー | 普及部 | 国武光成 | 35名以上(満席44名) |
9 | 日 | 08 09 | 遠賀川河川敷(吉原町地先)本部テント前[地図] | 飯塚市 | - | 「第29回 ILOVE遠賀川」(協賛)早朝探鳥会 | 講師 | 松尾節朗 | 河川敷駐車場07時開場 |
12 | 水 | 18-20 | 飯塚市役所 | 飯塚市 | いいづか環境会議\環境教育部会 | 派遣 | 後藤ようこ | 会議:毎月第2水曜 | |
13 | 木 | 08:45 | 市場・彦山川河川敷 | 福智町 | - | 市場小学校探鳥会 | 講師 | 国武光成、梶原剛二、野村芳宏 | |
13 | 木 | 09 | 市場・彦山川河川敷 | 福智町 | 837 | ![]() | 普及部 | 有働孝士 | ゴミ拾い中止 |
14 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
16 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 838 | ![]() | 普及部 | 中山一 | |
20 | 木 | 09 | 平尾台自然観察センター駐車場 | 北九州市 小倉南区 | 52 | ![]() | 植物部 | 佐藤久恵 | |
20 | 木 | - | [会報原稿締切] | - | - | 会報11月号(465) | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 |
21 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
22 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | めだかの学校\すずめ教室 | 講師 | 梶原剛二 | 毎月第4土曜 | |
23 | 日 | 09:30 | 竜岩自然の家 | 筑紫野市 | - | 野鳥観察会 | 講師 | 木村直喜 | 5月〜2月第4日曜 |
24 | 月 | - | [TV会議参加申込締切] | - | - | TV会議参加申込締切 | 事務局 | 広塚忠夫 | 最大8名 |
26 | 水 | 19:30 | https://appear.in/ | ウェブ | - | TV会議:運営委員会打合わせ | 事務局 | 広塚忠夫 | |
27 | 木 | 10:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 465 | 会報11月号発行 | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 |
27 | 木 | 15 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 運営委員会 | 事務局 | 広塚忠夫 | |
28 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
30 | 日 | 10-15 | 福智山ろく花公園 | 直方市 | 10 | 第10回のおがた子どもすくすくフェスタ | 派遣 | 国武光成 佐藤久恵 | 主催:直方市・直方市教育委員会・直方子育てネットワーク「すくすく」(初参加) |
30 | 日 | 13-15 | 油山市民の森・自然観察センター | 福岡市南区 | - | 野鳥の識別について−油山の冬鳥− | 講師 | 波多野邦彦 | 講演 |
|今日以降| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月| 11月| 12月| 1月| 2月| 3月 |昨年以前| | |||||||||
11月(2016年) | |||||||||
3 | 木 | 09 | JR彦山駅 | みやこ町 | 53 | ![]() | 植物部 | 真鍋直嗣 | |
4 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
6 | 日 | - | [エコ工房祭]写真貸出 | 飯塚市 | エコ工房祭 | 派遣 | 木村直喜 | ||
9 | 水 | 18-20 | 飯塚市役所 | 飯塚市 | いいづか環境会議\環境教育部会 | 派遣 | 後藤ようこ | 会議:毎月第2水曜 | |
9 | 水 | 19:30 | https://appear.in/ | ウェブ | - | TV会議:九州・沖縄ブロック大会の安西英明氏講演PRについて(全国総会) | 事務局 | 広塚忠夫 | 広塚忠夫、梶原剛二、真鍋直嗣、三宅敏靖、、有働孝士、(三浦博嗣) |
11 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
12 13 | 土 日 | 13 12 | セミナーハウスクロス・ウェーブ幕張 | 千葉県 千葉市 | - | 平成28年度連携団体全国総会 | 事務局 | 広塚忠夫 | 交通・宿泊費財団本部負担 |
13 | 日 | 09 | 綱敷天満宮駐車場 | 築上町 | 839 | ![]() | 普及部 | 大木謙之介 | |
17 | 木 | - | [会報原稿締切] | - | - | 会報12月号(466) | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 |
18 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
20 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 840 | ![]() | 普及部 | 有働孝士 | |
21 | 月 | - | [TV会議参加申込締切] | - | - | TV会議参加申込締切 | 事務局 | 広塚忠夫 | 最大8名 |
23 | 水 | 19:30 | https://appear.in/ | ウェブ | - | TV会議:運営委員会打合わせ | 事務局 | 広塚忠夫 | |
24 | 木 | 10:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 466 | 会報12月号発行 | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 |
24 | 木 | 15 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 運営委員会 | 事務局 | 広塚忠夫 | |
25 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
26 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | めだかの学校\すずめ教室 | 講師 | 梶原剛二 | 毎月第4土曜 | |
27 | 日 | 09:30 | 竜岩自然の家 | 筑紫野市 | - | 野鳥観察会 | 講師 | 木村直喜 | 5月〜2月第4日曜 |
30 | 水 | 14 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 大掃除 | 事務局 | 広塚忠夫 | |
|今日以降| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月| 11月| 12月| 1月| 2月| 3月 |昨年以前| | |||||||||
12月(2016年) | |||||||||
1 | 木 | 09 | 香春町役場 | 行橋市 | 54 | ![]() | 植物部 | 広塚忠夫 | (新設第1回) |
2 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
2 | 金 | 10-11 | 添田町役場 | 添田町 | - | 岩本教之副課長と講演打ち合わせ | 事務局 | 広塚忠夫 | 2017年九州・沖縄ブロック大会in英彦山 |
4 | 日 | 09 | ラピュタファーム駐車場 | 川崎町 | 841 | ![]() | 普及部 | 竹田澄子 | |
6 | 日 | - | [忘年会申込締切] | 飯塚市 | 2016忘年会 | 事務局 | 広塚忠夫 | ||
8 | 木 | 09 | ラピュタファーム駐車場 | 川崎町 | - | ![]() | 普及部 | 有働孝士 | 12-06開催予告 |
9 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
12 | 月 | 19:30 | https://appear.in/ | ウェブ | - | TV会議:次年度予定案+九ブロ案検討 | 事務局 | 広塚忠夫 | |
14 | 水 | 18-20 | 飯塚市役所 | 飯塚市 | いいづか環境会議\環境教育部会 | 派遣 | 後藤ようこ | 会議:毎月第2水曜 | |
15 | 木 | - | [会報原稿締切] | - | - | 会報1月号(467) | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 |
16 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
18 | 日 | 12 16 | 本会事務所 | 飯塚市 | 2016忘年会 | 事務局 | 広塚忠夫 | 会費千円 | |
19 | 月 | - | [TV会議参加申込締切] | - | - | TV会議参加申込締切 | 事務局 | 広塚忠夫 | 最大8名 |
21 | 水 | 19:30 | https://1meeting.net/ | ウェブ | - | TV会議:運営委員会打合わせ | 事務局 | 広塚忠夫 | |
22 | 木 | 10:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 467 | 会報1月号発行 | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 |
22 | 木 | 15 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 運営委員会 | 事務局 | 広塚忠夫 | |
8 | 木 | 09 | ラピュタファーム駐車場 | 川崎町 | - | ![]() | 普及部 | 有働孝士 | 12-06開催予告 |
23 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
24 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | めだかの学校\すずめ教室 | 講師 | 梶原剛二 | 毎月第4土曜 | |
25 | 日 | 09 | 道の駅 豊前おこしかけ | 豊前市 | 842 | ![]() | 普及部 | 古城英彦 | ![]() |
25 | 日 | 09:30 | 竜岩自然の家 | 筑紫野市 | - | 野鳥観察会 | 講師 | 木村直喜 | 5月〜2月第4日曜 |
30 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
|今日以降| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月| 11月| 12月| 1月| 2月| 3月 |昨年以前| | |||||||||
1月(2017年) | |||||||||
1 | 日 | 08-10 | ラピュタファーム駐車場 | 川崎町 | - | ![]() | 普及部 | 有働孝士 | 第1回目、試行、会報未掲載 |
6 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
11 17 | 水 火 | - |
[開催地]
・久保白ダム:田中憲二 |
筑豊各地 | ![]() | 研究部 | 柴田光 | カモ類の雌雄別個体数 | |
11 | 水 | 18-20 | 飯塚市役所 | 飯塚市 | いいづか環境会議\環境教育部会 | 派遣 | 後藤ようこ | 会議:毎月第2水曜 | |
11 | 水 | 19-20 | 飯塚市役所2F202会議室 | 飯塚市 | いいづか環境会議\環境教育部会 | 講師 | 広塚忠夫 | 講演「英彦山の野鳥と生息環境」 | |
12 | 木 | - | 八木山小学校 | 飯塚市 | - | 緑の少年団探鳥会 | 講師 | 柴田光 | 野村芳宏、木村直喜 |
13 | 金 | 15:50 | 福岡県庁3階環境部会議室 | 福岡市 | - | 福岡県と県内野鳥の会との意見交換会 | 事務局 | 広塚忠夫 | 三浦博嗣 |
13 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
15 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 843 | ![]() | 普及部 | 野村芳宏 | 2017-01-14中止決定 |
18 | 水 | 19:30 | https://1meeting.net/ | ウェブ | - | TV会議:九州・沖縄ブロック大会・打ち合わせ(ポスター検討) | 事務局 | 広塚忠夫 | 01-04掲載 |
19 | 木 | - | [会報原稿締切] | - | - | 会報2月号(468) | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 |
20 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
22 | 日 | 09 | 行橋市役所 | 行橋市 | 844 | ![]() | 普及部 | 田代省二 | ![]() |
22 | 日 | 09:30 | 竜岩自然の家 | 筑紫野市 | - | 野鳥観察会 | 講師 | 木村直喜 | 5月〜2月第4日曜 |
23 | 月 | - | [TV会議参加申込締切] | - | - | TV会議参加申込締切 | 事務局 | 広塚忠夫 | 最大8名 |
25 | 水 | 19:30 | https://1meeting.net/ | ウェブ | - | TV会議:運営委員会打合わせ | 事務局 | 広塚忠夫 | |
26 | 木 | 10:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 468 | 会報2月号発行 | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 |
26 | 木 | 15 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 運営委員会 | 事務局 | 広塚忠夫 | |
27 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
28 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | めだかの学校\すずめ教室 | 講師 | 梶原剛二 | 毎月第4土曜 | |
|今日以降| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月| 11月| 12月| 1月| 2月| 3月 |昨年以前| | |||||||||
2月(2017年) | |||||||||
3 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
4 | 土 | 13-17 | みんくるセミナールーム | 久留米市 | - | 九州沖縄ブロック協議会 | 事務局 | 広塚忠夫 | 毎年2月第1土曜日 |
4 | 土 | - | [2017九沖ブロ大会一次締切] | - | - | 2017九沖ブロ大会一次締切 | 事務局 | 広塚忠夫 | |
5 | 日 | 09 | 犬鳴ダム駐車場 | 宮若市 | 845 | ![]() | 普及部 | 阿部哲也 | |
5 | 日 | - | [締切] | - | 各専門部総会資料提出期限 | 事務局 | 広塚忠夫 | ||
5 | 日 | - | [締切] | - | - | 役員立候補受付 | 事務局 | 広塚忠夫 | 会報2月号/468号掲載 |
7 | 火 | 09:30 11 | 山口小学校 | 宮若市 | バードウォッチング(冬) | 講師 | 三浦博嗣 | 今年度廃校により最後の行事 | |
8 | 水 | 18-20 | 飯塚市役所 | 飯塚市 | いいづか環境会議\環境教育部会 | 派遣 | 後藤ようこ | 会議:毎月第2水曜 | |
10 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
11 | 土 | - | [記念日] | - | - | [柏の森事務所入居21周年] | - | - | 1996-02-11入居 |
11 | 土 | 11:00 14:30 | 飯塚第1体育館 | 飯塚市 | - | 2017エコスタいいづか | 事務局 | 後藤ようこ | 展示ブースにポスター、写真掲示 |
13 | 月 | 09 | 瀬板の森公園・南口駐車場 | 北九州市 八幡西区 | 846 | ![]() | 普及部 | 金子忠英 | |
14 | 火 | - | [創立記念日] | - | 46 | 本会創立記念日 | 記念日 | - | 1971年創立(46周年) |
16 | 木 | - | [会報原稿締切] | - | - | 会報3月号(469) | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 |
17 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
19 | 日 | 09 12 | 王塚装飾古墳館駐車場 | 桂川町 | 847 | ![]() | 普及部 | 梶原剛二 | 松尾浩ニ |
19 | 日 | 13- 15:30 | 王塚装飾古墳館 レクチャー室 | 桂川町 | 44 | 2017年度定期総会 | 支部長 | 梶原剛二 | 年度:総括1月〜12月、方針4月〜3月 |
20 | 月 | - | [TV会議参加申込締切] | - | - | TV会議参加申込締切 | 事務局 | 広塚忠夫 | 最大8名 |
22 | 水 | 19:30 | https://1meeting.net/ | ウェブ | - | TV会議:運営委員会打合わせ | 事務局 | 広塚忠夫 | |
23 | 木 | 10:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 469 | 会報3月号発行 | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 |
23 | 木 | 15 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 運営委員会 | 事務局 | 広塚忠夫 | |
24 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
25 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | めだかの学校\すずめ教室 | 講師 | 梶原剛二 | 毎月第4土曜 | |
26 | 日 | 09:30 | 竜岩自然の家 | 筑紫野市 | - | 野鳥観察会 | 講師 | 木村直喜 | 5月〜2月第4日曜 |
27 | 月 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 848 | ![]() | 普及部 | 梶原剛二 | 真鍋直嗣から交代 |
28 | 火 | - | [一次締切] | - | - | 2017年九州・沖縄ブロック大会in英彦山 | 事務局 | 広塚忠夫 | |
|今日以降| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月| 11月| 12月| 1月| 2月| 3月 |昨年以前| | |||||||||
3月(2017年) | |||||||||
3 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
8 | 水 | 18-20 | 飯塚市役所 | 飯塚市 | いいづか環境会議\環境教育部会 | 派遣 | 後藤ようこ | 会議:毎月第2水曜 | |
9 | 木 | 09 | 平尾台自然観察センター駐車場 | 北九州市 小倉南区 | 55 | ![]() | 植物部 | 三浦美代子 | 新規 |
10 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
12 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 849 | ![]() | 普及部 | 三宅敏靖 | |
16 | 木 | - | [会報原稿締切] | - | - | 会報4月号(470) | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 |
17 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
18 | 土 | - | 山口小学校 | 宮若市 | - | 閉校式 | 緑の少年団 | 野村芳宏 | 感謝状受賞 |
19 | 日 | 09:40 14:30 | 藍島港ターミナル | 北九州市 小倉北区 | 850 | ![]() | 普及部 | 林孝 | ![]() |
20 | 月 | - | [TV会議参加申込締切] | - | - | TV会議参加申込締切 | 事務局 | 広塚忠夫 | 最大8名 |
22 | 水 | 19:30 | https://1meeting.net/ | ウェブ | - | TV会議:運営委員会打合わせ | 事務局 | 広塚忠夫 | |
23 | 木 | 09:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 470 | 会報4月号発行 | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊、印刷:梶原剛二 |
23 | 木 | 15 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 運営委員会 | 事務局 | 広塚忠夫 | |
23 | 木 | 13:00 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 印刷機購入で説明 | 事務局 | 広塚忠夫 | 玉置 |
24 | 金 | 09 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | プラ板バッジ作り | 事務局 | 木村直喜 | 九沖ブロ大会配布用ノベルティ作成 |
24 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
24 | 金 | 13:00 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 印刷機購入で説明 | 事務局 | 広塚忠夫 | 三浦博嗣、有働孝士、トータルオフィス、Duplo |
25 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | めだかの学校\すずめ教室 | 講師 | 梶原剛二 | 毎月第4土曜 | |
30 | 木 | 13:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 臨時の運営員会 | 事務局 | 広塚忠夫 | 印刷機の更改について |
31 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
31 | 金 | - | [各支部・連携団体の活動報告締切] | - | - | 2017年九州・沖縄ブロック大会in英彦山 | 事務局 | 広塚忠夫 |
本表は、2015年度(2015年4月〜2016年3月)の年間行事予定表です。
|今日以降| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月 |11月 |12月| 1月| 2月| 3月 |昨年以前| | |||||||||
日 | 曜 | 時 | 集合地 | 現地 | 回 | 行事名 | 部門 | 担当 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4月(2015年) | |||||||||
1 | 水 | - | [記念日] | - | 6 | [くまたか]オープン記念日 | 記念日 | - | 2009年から6周年 |
3 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
5 | 日 | 09 | 響灘ビオトープ | 北九州市 | 793 | ![]() | 普及部 | 梶原剛二 | 遠賀川水辺館から場所変更 |
7 | 火 | 14 16 | 本会事務所 | 飯塚市 | 8 | ![]() | 事務局 | 野村芳宏 | 第1、第3火 |
8 | 水 | 18-20 | 飯塚市役所 | 飯塚市 | いいづか環境会議\環境教育部会 | 派遣 | 後藤ようこ | 会議:毎月第2水曜 | |
10 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
12 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 794 | ![]() | 普及部 | 河野藤孝 | |
16 | 木 | 09 | 香春町役場 | 香春町 | 24 | ![]() | 普及部 | 広塚忠夫 | |
16 | 木 | - | [会報原稿締切] | - | - | 会報5月号(447) | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 |
17 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
18 19 | 土 日 | 13 11 | ホテルブランカ | 熊本県 荒尾市 | 九州沖縄ブロック大会・2015荒尾 | 事務局 | 広塚忠夫 | 詳細 | |
18 | 土 | - | [申込締切] | - | - | 春の天ぷらの会です。 | 植物部 | 川谷良子 | 04-25実施 |
21 | 火 | 17 | appear.in | - | 6 | TV会議 | 事務局 | 広塚忠夫 | https://appear.in/初使用 |
23 | 木 | 10:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 447 | 会報5月号発行 | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 |
23 | 木 | 15 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 運営委員会 | 事務局 | 広塚忠夫 | |
24 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
25 | 土 | 09:30 | 大任町役場 | 添田町 | - | ![]() | 植物部 | 川谷良子 | 現地は津野・日嶽の里 |
25 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | めだかの学校\すずめ教室 | 講師 | 梶原剛二 | 毎月第4土曜 | |
26 | 日 | 09 | JR三毛門駅 | 豊前市 | 795 | ![]() | 普及部 | 下田信廣 | ![]() |
26 | 日 | 09:30 | 竜岩自然の家 | 筑紫野市 | - | 野鳥観察会 | 講師 | 木村直喜 | 5月〜2月第4日曜 |
28 | 火 | 08:30 | 八木山小学校 | 飯塚市 | 緑の少年団・バードウォッチング | 講師 | 野村芳宏 | 木村直喜・広塚忠夫 | |
30 | 木 | 05 | JR彦山駅 | 添田町 | 25 | ![]() | 普及部 | 真鍋直嗣 | |
|今日以降| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月| 11月| 12月| 1月| 2月| 3月 |昨年以前| | |||||||||
5月(2015年) | |||||||||
1 | 金 | - | [記念日] | - | 40 | 「野鳥だより・筑豊」創刊 | 記念日 | - | 1975年創刊 |
1 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
4 | 月(祝) | 09 | 大分県中津市 中津城広場 | 大分県 中津市 | 796 | ![]() | 普及部 | 古城英彦 | ![]() |
4 | 月 | - | [くまたか]移転作業開始 | - | くまたか移転作業 | 情報部 | 有働孝士 | SiteMixよりXSERVERへ | |
8 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
10 | 日 | 09 14 | JR彦山駅 | 添田町 | 797 | ![]() | 普及部 | 柴田光 | 福岡県と共催 |
10 | 日 | - | [申込締切] | - | - | ヨルヒコ | 事務局 | 広塚忠夫 | |
13 | 水 | 18-20 | 飯塚市役所 | 飯塚市 | いいづか環境会議\環境教育部会 | 派遣 | 後藤ようこ | 会議:毎月第2水曜 | |
14 | 木 | 09:30 | 平尾台自然観察センター駐車場 | 北九州市 小倉南区 | 26 | ![]() | 普及部 | 竹田澄子 | |
14 | 木 | - | - | - | - | [くまたか]XSERVERで運用開始 | 情報部 | 有働孝士 | |
15 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
17 | 日 | 09 | 水巻町弓道場駐車場 | 水巻町 | 798 | ![]() | 普及部 | 梶原剛二 | 春のハチクマの渡り調査 |
18 | 月 | 05 | 深倉園地 | 添田町 | 27 | ![]() | 普及部 | 広塚忠夫 | |
21 | 木 | - | [会報原稿締切] | - | - | 会報6月号(448) | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 |
22 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
22 | 金 | 10 | 道の駅 耶馬トピア | 大分県 中津市 | 28 | ![]() | 普及部 | 古城英彦 | |
23 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | めだかの学校\すずめ教室 | 講師 | 梶原剛二 | 毎月第4土曜 | |
24 | 日 | 09:30 | 竜岩自然の家 | 筑紫野市 | - | 野鳥観察会 | 講師 | 木村直喜 | 5月〜2月第4日曜 |
26 | 火 | 18 | https://appear.in/ | ウェブ | 7 | TV会議 | 事務局 | 広塚忠夫 | 運営委員会打合せ |
28 | 木 | 10:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 448 | 会報6月号発行 | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 |
28 | 木 | 15 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 運営委員会 | 事務局 | 広塚忠夫 | |
29 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
30 | 土 | 13:30 16:30 | 英彦山青年の家 | 添田町 | 2 | ![]() | 事務局 | 広塚忠夫 | |
30 31 | 土 日 | 17:45 20:30 | 799 | ![]() | 普及部 | 広塚忠夫 | |||
|今日以降| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月| 11月| 12月| 1月| 2月| 3月 |昨年以前| | |||||||||
6月(2015年) | |||||||||
4 | 木 | 05 | 深倉園地 | 添田町 | 29 | ![]() | 普及部 | 真鍋直嗣 | |
5 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
7 | 日 | 09 | 山田梅林公園第2駐車場 | 嘉麻市 | 800 | ![]() | 普及部 | 国武光成 | 800回記念探鳥会 http://goo.gl/jNhIz2 |
10 | 水 | 18-20 | 飯塚市役所 | 飯塚市 | いいづか環境会議\環境教育部会 | 派遣 | 後藤ようこ | 会議:毎月第2水曜 | |
12 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
14 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 801 | ![]() | 普及部 | 野村芳宏 | ![]() |
18 | 木 | 09:30 | 平尾台自然観察センター駐車場 | 北九州市 小倉南区 | 30 | ![]() | 普及部 | 三浦美代子 | |
18 | 木 | - | [会報原稿締切] | - | - | 会報7月号(449) | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 |
19 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
24 | 水 | 18 | https://appear.in/ | ウェブ | 8 | TV会議 | 事務局 | 広塚忠夫 | 運営委員会打合せ |
25 | 木 | 09:30 | 山口小学校 | 宮若市 | 緑の少年団・バードウォッチング(夏) | 講師 | 木村直喜 | 柴田光、三浦博嗣 | |
25 | 木 | 10:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 449 | 会報7月号発行 | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 |
25 | 木 | 15 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 運営委員会 | 事務局 | 広塚忠夫 | |
26 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
27 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | めだかの学校\すずめ教室 | 講師 | 梶原剛二 | 毎月第4土曜 | |
28 | 日 | 09:30 | 竜岩自然の家 | 筑紫野市 | - | 野鳥観察会 | 講師 | 木村直喜 | 5月〜2月第4日曜 |
|今日以降| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月| 11月| 12月| 1月| 2月| 3月 |昨年以前| | |||||||||
7月(2015年) | |||||||||
3 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
4 | 土 | - | [募集締切] | - | - | 野鳥展・花鳥風月 | 野鳥展 | 野村芳宏 | |
5 | 日 | 08:30 | 平成筑豊鉄道・犀川駅 | 築上町 | 802 | ![]() | 普及部 | 中嶋睦夫 | |
8 | 水 | 18-20 | 飯塚市役所 | 飯塚市 | いいづか環境会議\環境教育部会 | 派遣 | 後藤ようこ | 会議:毎月第2水曜 | |
9 | 木 | 07 | 千石峡駐車場 | 宮若市 | 31 | ![]() | 普及部 | 広塚忠夫 | |
10 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
10 | 金 | 14 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 写真選考/野鳥展・花鳥風月 | 野鳥展 | 野村芳宏 | 実行委員 |
16 | 木 | 07 | 平尾台自然観察センター駐車場 | 北九州市 小倉南区 | 32 | ![]() | 普及部 | 中村照美 | |
16 | 木 | - | [会報原稿締切] | - | - | 会報8月号(450) | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 |
17 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
22 | 水 | 17:30 | https://appear.in/ | ウェブ | 9 | TV会議 | 事務局 | 広塚忠夫 | 運営委員会打合せ |
23 | 木 | 10:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 450 | 会報8月号発行 | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 |
23 | 木 | 15 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 運営委員会 | 事務局 | 広塚忠夫 | |
24 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
25 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | めだかの学校\すずめ教室 | 講師 | 梶原剛二 | 毎月第4土曜 | |
25 | 土 | 14 16 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 写真額装/野鳥展・花鳥風月 | 野鳥展 | 野村芳宏 | 手伝い募集 |
26 | 日 | 09:30 | 竜岩自然の家 | 筑紫野市 | - | 野鳥観察会 | 講師 | 木村直喜 | 5月〜2月第4日曜 |
27 | 月 | 07 09 | 上野焼陶芸館駐車場 | 福智町 | 早朝バードウォッチング・下見 | 野鳥展 | 野村芳宏 | 野鳥展・花鳥風月 | |
31 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
31 | 金 | 10 12 | 搬入 | - | - | 野鳥展・花鳥風月 | 野鳥展 | 野村芳宏 | |
|今日以降| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月| 11月| 12月| 1月| 2月| 3月 |昨年以前| | |||||||||
8月(2015年) | |||||||||
1 30 | 土 日 | 10 17 | 上野焼陶芸館 | 福智町 | - | ![]() | 野鳥展 | 野村芳宏 | 11-15盆休、火曜休館 |
2 | 日 | 07 09 | 上野焼陶芸館駐車場 | 福智町 | - | ![]() | 野鳥展 | 野村芳宏 | 野鳥展連動企画 |
6 | 木 | 07 | 古処山キャンプ村「遊人の杜」 | 嘉麻市 | 33 | ![]() | 普及部 | 三浦博嗣 | |
7 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
12 | 水 | 18-20 | 飯塚市役所 | 飯塚市 | いいづか環境会議\環境教育部会 | 派遣 | 後藤ようこ | 会議:毎月第2水曜 | |
14 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
19 | 水 | 12 | [参加申込締切] | - | 10 | TV会議 | 事務局 | 広塚忠夫 | 運営委員会打合せ |
20 | 木 | 07 | 平尾台自然観察センター駐車場 | 北九州市 小倉南区 | 34 | ![]() | 普及部 | 中村照美 | |
20 | 木 | - | [会報原稿締切] | - | - | 会報9月号(451) | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 |
21 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
22 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | めだかの学校\すずめ教室 | 講師 | 梶原剛二 | 毎月第4土曜 | |
23 | 日 | 09:30 | 竜岩自然の家 | 筑紫野市 | - | 野鳥観察会 | 講師 | 木村直喜 | 5月〜2月第4日曜 |
26 | 水 | 17:30 | https://appear.in/ | ウェブ | 10 | TV会議 | 事務局 | 広塚忠夫 | 運営委員会打合せ |
27 | 木 | 10:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 451 | 会報9月号発行 | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 |
27 | 木 | 15 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 運営委員会 | 事務局 | 広塚忠夫 | |
28 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
30 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 豊前坊 | 803 | ![]() | 普及部 | 三宅敏靖 | 以降ソーメン流し廃止 |
30 | 日 | 13:00 15:00 | 油山自然観察センター(レクチャールーム) | 福岡市 南区 | - | タカの渡りと識別講座 | 講師 | 波多野邦彦 | 油山市民の森 |
31 | 月 | 10 11 | 搬出 | - | - | 野鳥展・花鳥風月 | 野鳥展 | 野村芳宏 | |
|今日以降| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月| 11月| 12月| 1月| 2月| 3月 |昨年以前| | |||||||||
9月(2015年) | |||||||||
4 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
6 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 804 | ![]() | 普及部 | 三宅敏靖 | |
9 | 水 | 18-20 | 飯塚市役所 | 飯塚市 | いいづか環境会議\環境教育部会 | 派遣 | 後藤ようこ | 会議:毎月第2水曜 | |
11 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
12 13 | 土 日 | 07 | JR直方駅 | 佐賀県 長崎県 | 805 | ![]() | 普及部 | 梶原剛二 | アカハラダカ観察、最小催行人数40名 |
17 | 木 | 09:30 | 平尾台自然観察センター駐車場 | 北九州市 小倉南区 | 35 | ![]() | 普及部 | 松隈英子 | |
17 | 木 | - | [会報原稿締切] | - | - | 会報10月号(452) | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 |
18 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
20 | 日 | 09 | 六ヶ岳山頂 | 鞍手町 | 806 | ![]() | 普及部 | 広塚忠夫 | |
剣岳展望台 | 梶原剛二 | ||||||||
明神ヶ辻山 | 水巻町 | 国武光成 | |||||||
22 | 火 | 17:30 | https://appear.in/ | ウェブ | 11 | TV会議 | 事務局 | 広塚忠夫 | 運営委員会打合せ |
23 | 水 | 09 15 | 六ヶ岳山頂 | 鞍手町 | - | ![]() | 普及部 | 広塚忠夫 | |
剣岳展望台 | 国武光成 | ||||||||
明神ヶ辻山 | 水巻町 | 梶原剛二 | |||||||
24 | 木 | 10:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 452 | 会報10月号発行 | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 |
24 | 木 | 15 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 運営委員会 | 事務局 | 広塚忠夫 | |
25 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
26 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | めだかの学校\すずめ教室 | 講師 | 梶原剛二 | 毎月第4土曜 | |
27 | 日 | 09:30 | 竜岩自然の家 | 筑紫野市 | - | 野鳥観察会 | 講師 | 木村直喜 | 5月〜2月第4日曜 |
|今日以降| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月| 11月| 12月| 1月| 2月| 3月 |昨年以前| | |||||||||
10月(2015年) | |||||||||
2 | 金 | 09 | 綱敷天満宮駐車場 | 築上町 | 36 | ![]() | 普及部 | 古城英彦 | |
2 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
9 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
11 | 日 | 08 09 | 芳雄橋西・遠賀川下流側本部テント前[地図] | 飯塚市 | 「第28回 ILOVE遠賀川」(協賛)早朝探鳥会 | 講師 | 松尾節朗 | 河川敷駐車場07時開場、例年10月第2日曜 | |
11 | 日 | 09 | 市場(井土)・彦山川河川敷 | 福智町 | 807 | ![]() | 普及部 | 国武光成 | 定点観察 @5030-4651 カウント調査 |
14 | 水 | 18-20 | 飯塚市役所 | 飯塚市 | いいづか環境会議\環境教育部会 | 派遣 | 後藤ようこ | 会議:毎月第2水曜 | |
15 | 木 | 09:30 | 平尾台自然観察センター駐車場 | 北九州市 小倉南区 | 37 | ![]() | 普及部 | 佐藤久恵 | |
15 | 木 | - | [会報原稿締切] | - | - | 会報11月号(453) | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 |
16 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
18 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 808 | ![]() | 普及部 | 中山一 | |
20 | 火 | 17 | https://appear.in/ | ウェブ | 12 | TV会議 | 事務局 | 広塚忠夫 | 運営委員会打合せ |
22 | 木 | 10:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 453 | 会報11月号発行 | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 |
22 | 木 | 15 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 運営委員会 | 事務局 | 広塚忠夫 | |
23 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
24 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | めだかの学校\すずめ教室 | 講師 | 梶原剛二 | 毎月第4土曜 | |
25 | 日 | 09:30 | 竜岩自然の家 | 筑紫野市 | - | 野鳥観察会 | 講師 | 木村直喜 | 5月〜2月第4日曜 |
|今日以降| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月| 11月| 12月| 1月| 2月| 3月 |昨年以前| | |||||||||
11月(2015年) | |||||||||
5 | 木 | 09 | JR彦山駅 | みやこ町 | 38 | ![]() | 普及部 | 真鍋直嗣 | |
6 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
7 8 | 土 日 | 13 12 | クロスウェーブ幕張 | 千葉県 千葉市 | - | 平成27年度連携団体全国総会 | 事務局 | 梶原剛二 | 財団本部主催 |
11 | 水 | 18-20 | 飯塚市役所 | 飯塚市 | いいづか環境会議\環境教育部会 | 派遣 | 後藤ようこ | 会議:毎月第2水曜 | |
13 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
15 | 日 | 09:35 | 藍島船着場 | 北九州市 小倉北区 | 809 | ![]() | 普及部 | 林孝 | ![]() |
19 | 木 | - | [会報原稿締切] | - | - | 会報12月号(454) | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 |
20 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
22 | 日 | 09 | 綱敷天満宮駐車場 | 築上町 | 810 | ![]() | 普及部 | 大木謙之介 | |
22 | 日 | 09:30 | 竜岩自然の家 | 筑紫野市 | - | 野鳥観察会 | 講師 | 木村直喜 | 5月〜2月第4日曜 |
24 | 火 | 19 | https://appear.in/ | ウェブ | 13 | TV会議 | 事務局 | 広塚忠夫 | 運営委員会打合せ |
26 | 木 | 10:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 454 | 会報12月号発行 | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 |
26 | 木 | 15 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 運営委員会 | 事務局 | 広塚忠夫 | |
27 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
28 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | めだかの学校\すずめ教室 | 講師 | 梶原剛二 | 毎月第4土曜 | |
29 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 811 | ![]() | 普及部 | 有働孝士 | |
30 | 月 | 13 | 本会事務所 | 飯塚市 | 1 | 本会事務所を大掃除 | 事務局 | 広塚忠夫 | 2015年開始 |
|今日以降| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月| 11月| 12月| 1月| 2月| 3月 |昨年以前| | |||||||||
12月(2015年) | |||||||||
4 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
6 | 日 | 09 | ラピュタファーム駐車場 | 川崎町 | 812 | ![]() | 普及部 | 竹田澄子 | |
6 | 日 | - | [忘年会申込締切] | - | - | - | 事務局 | 広塚忠夫 | |
9 | 水 | 18-20 | 飯塚市役所 | 飯塚市 | いいづか環境会議\環境教育部会 | 派遣 | 後藤ようこ | 会議:毎月第2水曜 | |
11 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
13 | 日 | 11 | 本会事務所 | 飯塚市 | 2015忘年会 | 事務局 | 広塚忠夫 | 会費千円、料理担当:竹田澄子 | |
17 | 木 | - | [会報原稿締切] | - | - | 会報1月号(455) | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 |
18 | 金 | 09 | 道の駅 豊前おこしかけ | 豊前市 | 813 | ![]() | 普及部 | 古城英彦 | |
18 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
22 | 火 | 19 | https://appear.in/ | ウェブ | 14 | TV会議 | 事務局 | 広塚忠夫 | 運営委員会打合せ |
24 | 木 | 10:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 455 | 会報1月号発行 | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 |
24 | 木 | 15 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 運営委員会 | 事務局 | 広塚忠夫 | |
25 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
27 | 日 | 09:30 | 竜岩自然の家 | 筑紫野市 | - | 野鳥観察会 | 講師 | 木村直喜 | 5月〜2月第4日曜 |
|今日以降| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月| 11月| 12月| 1月| 2月| 3月 |昨年以前| | |||||||||
1月(2016年) | |||||||||
7 | 木 | 15:30 17:00 | 県庁3階(南)環境部会議室 | 福岡市 | 県自然保護課と県内4支部との意見交換会 | 事務局 | 広塚忠夫 | ||
8 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
9 15 | 土 金 | - |
[開催地]
・久保白ダム:田中憲二 |
筑豊各地 | ![]() | 研究部 | 田中憲二 | カモ類の雌雄別個体数 | |
10 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 814 | ![]() | 普及部 | 野村芳宏 | |
13 | 水 | 18-20 | 飯塚市役所 | 飯塚市 | いいづか環境会議\環境教育部会 | 派遣 | 後藤ようこ | 会議:毎月第2水曜 | |
15 | 金 | 08:30 | 八木山小学校 | 飯塚市 | 緑の少年団・バードウォッチング | 講師 | 野村芳宏 | 柴田光・木村直喜 | |
15 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
17 | 日 | 10-15 | 油山市民の森 | 福岡市 | 1 | ピーチク会野鳥写真教室 | 講師 | 野村芳宏 | 主催:(一財)福岡市市民の森協会、対象:油山ヤマガラの会 |
21 | 木 | - | [会報原稿締切] | - | - | 会報2月号(456) | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 |
22 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
23 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | めだかの学校\すずめ教室 | 講師 | 梶原剛二 | 毎月第4土曜 | |
24 | 日 | 09 | 行橋市役所 | 行橋市 | 815 | ![]() | 普及部 | 田代省二 | ![]() |
24 | 日 | 09:30 | 竜岩自然の家 | 筑紫野市 | - | 野鳥観察会 | 講師 | 木村直喜 | 5月〜2月第4日曜 |
26 | 火 | 19 | https://appear.in/ | ウェブ | 15 | TV会議 | 事務局 | 広塚忠夫 | 運営委員会打合せ |
28 | 木 | 10:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 456 | 会報2月号発行 | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 |
28 | 木 | 15 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 運営委員会 | 事務局 | 広塚忠夫 | |
29 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
31 | 日 | - | [申込一次締切] | - | - | 2016九州・沖縄ブロック大会in筑後 | 事務局 | 広塚忠夫 | 開催2016-04-09/10 |
|今日以降| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月| 11月| 12月| 1月| 2月| 3月 |昨年以前| | |||||||||
2月(2016年) | |||||||||
5 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
6 | 土 | 14 | 福岡県営春日公園自然観察館会議室 | 春日市 | - | 九州・沖縄ブロック協議会 | 事務局 | 広塚忠夫 | 梶原剛二 |
7 | 日 | 09 | 犬鳴ダム駐車場 | 宮若市 | 816 | ![]() | 普及部 | 阿部哲也 | |
7 | 日 | - | [各部総会資料締切] | - | - | 各部総会資料提出締切 | 事務局 | 広塚忠夫 | |
10 | 水 | 18-20 | 飯塚市役所 | 飯塚市 | いいづか環境会議\環境教育部会 | 派遣 | 後藤ようこ | 会議:毎月第2水曜 | |
10 | 水 | - | [2次締切] | - | 九州・沖縄ブロックin筑後大会 | 事務局 | 広塚忠夫 | ||
11 | 木 | - | [記念日] | - | - | [柏の森事務所入居20周年] | - | - | 1996-02-11入居 |
12 | 金 | 09 | 綱敷天満宮 | 築上町 | 817 | ![]() | 普及部 | 古城英彦 | ![]() |
12 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
14 | 日 | - | [創立記念日] | - | 45 | 本会創立記念日 | 記念日 | - | 1971年創立(45周年) |
14 | 日 | 10-15 | 油山市民の森 | 福岡市 | 2 | ピーチク会野鳥写真教室 | 講師 | 野村芳宏 | 主催:(一財)福岡市市民の森協会、対象:油山ヤマガラの会 |
15 | 月 | 09 | 瀬板の森公園・南口駐車場 | 北九州市 八幡西区 | 818 | ![]() | 普及部 | 金子忠英 | |
17 | 水 | 19:30 | https://appear.in/ | ウェブ | 16 | TV会議 | 事務局 | 広塚忠夫 | 定期総会打合せ |
18 | 木 | - | [会報原稿締切] | - | - | 会報3月号(457) | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 |
19 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
20 | 土 | 14 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 総会資料準備 | 事務局 | 広塚忠夫 | 総会資料の印刷・製本 |
21 | 日 | 09 12 | 王塚装飾古墳館駐車場 | 桂川町 | 819 | ![]() | 普及部 | 梶原剛二 | 松尾浩二、午後、総会 |
21 | 日 | 13- 15:30 | 王塚装飾古墳館レクチャー室 | 桂川町 | 43 | 2016年度定期総会 | 会長 | 梶原剛二 | 年度:総括1月〜12月、方針4月〜3月 |
24 | 水 | 19:30 | https://appear.in/ | ウェブ | 17 | TV会議 | 事務局 | 広塚忠夫 | 運営委員会打合せ |
25 | 木 | 10:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 457 | 会報3月号発行 | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 |
25 | 木 | 15 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 運営委員会 | 事務局 | 広塚忠夫 | |
26 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
27 | 土 | 09:30 11 | 山口小学校 | 宮若市 | バードウォッチング(冬) | 講師 | 野村芳宏 | 木村直喜、広塚忠夫 | |
27 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | めだかの学校\すずめ教室 | 講師 | 梶原剛二 | 毎月第4土曜 | |
29 | 月 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 820 | ![]() | 普及部 | 広塚忠夫 | |
|今日以降| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月| 11月| 12月| 1月| 2月| 3月 |昨年以前| | |||||||||
3月(2016年) | |||||||||
4 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
9 | 水 | 18-20 | 飯塚市役所 | 飯塚市 | いいづか環境会議\環境教育部会 | 派遣 | 後藤ようこ | 会議:毎月第2水曜 | |
11 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
13 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 821 | ![]() | 普及部 | 三宅敏靖 | |
13 | 日 | 17:30 | https://appear.in/ | ウェブ | TV会議:「北*風のたより」連載打合わせ | 情報部 | 有働孝士 | 中村聡、広塚忠夫 | |
17 | 木 | - | [会報原稿締切] | - | - | 会報4月号(458) | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 |
18 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
20 | 日 | 09:40 14:30 | 藍島港ターミナル | 北九州市 小倉北区 | 822 | ![]() | 普及部 | 林孝 | ![]() |
20 | 日 | 10-15 | 油山市民の森 | 福岡市 | 3 | ピーチク会野鳥写真教室(最終回) | 講師 | 野村芳宏 | 主催:(一財)福岡市市民の森協会、対象:油山ヤマガラの会 |
23 | 水 | 19:30 | https://appear.in/ | ウェブ | 18 | TV会議 | 事務局 | 広塚忠夫 | 運営委員会打合せ |
24 | 木 | 10:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 458 | 会報4月号発行 | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 |
24 | 木 | 15 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 運営委員会 | 事務局 | 広塚忠夫 | |
25 29 | 金 火 | 09 19:35 | 福岡空港国際線ターミナル3F | 台湾 | - | 台湾5日間の旅 | 事務局 | 村田希巳子 | ![]() |
25 | 金 | 10 16 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
26 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | めだかの学校\すずめ教室 | 講師 | 梶原剛二 | 毎月第4土曜 | |
27 | 日 | 09:30 | 竜岩自然の家 | 筑紫野市 | - | 野鳥観察会 | 講師 | 木村直喜 | 2月休止代替 |
本表は、2014年度(2014年4月〜2015年3月)の年間行事予定表です。
|今日以降| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月 |11月 |12月 |1月 |2月 |3月 |昨年以前| | |||||||||
日 | 曜 | 時 | 集合地 | 現地 | 回 | 行事名 | 部門 | 担当 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4月(2014年) | |||||||||
1 | 日 | - | [記念日] | - | 5 | 「くまたか」オープン記念日 | 記念日 | - | 2009年から5周年 |
4 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
6 | 日 | 09 | 響灘ビオトープ | 北九州市 若松区 | 764 | ![]() | 普及部 | 梶原剛二 | |
9 | 水 | 18-20 | 飯塚市役所 | 飯塚市 | いいづか環境会議\環境教育部会 | 派遣 | 後藤ようこ | 会議:毎月第2水曜 | |
10 | 木 | - | [会報既刊号提供開始] | くまたか | - | 会報既刊号PDF(バックナンバー)提供開始 | 情報部 | 有働孝士 | アカウント(認証)が必要 |
11 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
12 | 土 | - | [作品募集締切] | - | - | 野鳥展作品募集 | 野鳥展 | 野村芳宏 | 野鳥展「野鳥俳写」 |
12 13 | 土 日 | 13:30 11 | 国民宿舎 海峡ビューしものせき | 山口県 下関市 | 九州・沖縄ブロック北九州大会 | 事務局 | 広塚忠夫 | ||
15 | 火 | 14 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 写真選考 | 野鳥展 | 野村芳宏 | |
15 | 火 | - | [申し込み締切] | - | ヨルヒコ&リーダー育成研修会 | 事務局 | 広塚忠夫 | 泊3000円、日帰り500円、25日弁当約500円 | |
17 | 木 | 09 15 | 香春町役場 | 香春町 | 11 | ![]() | 普及部 | 広塚忠夫 | |
17 | 木 | - | [会報原稿締切] | - | - | 会報5月号(435) | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 |
18 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
19 | 土 | - | [申し込み締切] | - | - | 春の天ぷらの会 | 植物部 | 川谷良子 | 04-26実施 |
20 | 日 | 09 | JR三毛門駅 | 豊前市 | 765 | ![]() | 普及部 | 下田信廣 | ![]() |
24 | 木 | 10:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 435 | 会報5月号発行 | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 |
24 | 木 | 15 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 運営委員会 | 事務局 | 広塚忠夫 | |
25 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
26 | 土 | 09:30 | 大任町役場 | 添田町 日嶽の里 | - | ![]() | 植物部 | 川谷良子 | 要申し込み、締切04-19 |
26 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | めだかの学校\すずめ教室 | 講師 | 梶原剛二 | 毎月第4土曜 | |
27 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 766 | ![]() | 普及部 | 河野藤孝 | |
30 | 水 | ? | 八木山小学校 | 飯塚市 | 緑の少年団・バードウォッチング | 講師 | 野村芳宏 | 柴田光・広塚忠夫 | |
|今日以降| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月| 11月| 12月| 1月| 2月| 3月 |昨年以前| | |||||||||
5月(2014年) | |||||||||
1 | 木 | - | [記念日] | - | 39 | 「野鳥だより・筑豊」創刊 | 記念日 | - | 1975年創刊 |
2 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
5 | 月 | 09 | 大分県中津市 中津城広場 | 大分県 中津市 | 767 | ![]() | 普及部 | 古城英彦 | ![]() |
7 | 水 | - | [申し込み締切] | - | - | 探鳥会リーダー育成研修会 | 事務局 | 広塚忠夫 | 最終締切 |
9 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
11 | 日 | 09 14 | JR彦山駅 | 添田町 | 768 | ![]() | 普及部 | 木村直喜 | 本部提唱BW期間05-10/16 |
14 | 水 | 18-20 | 飯塚市役所 | 飯塚市 | いいづか環境会議\環境教育部会 | 派遣 | 後藤ようこ | 会議:毎月第2水曜 | |
15 | 木 | 09:30 | 平尾台自然観察センター駐車場 | 北九州市 小倉南区 | 12 | ![]() | 普及部 | 西野眞奈美 | |
15 | 木 | - | [会報原稿締切] | - | - | 会報6月号(436) | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 |
16 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
22 | 木 | 10:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 436 | 会報6月号発行 | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 |
22 | 木 | 15 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 運営委員会 | 事務局 | 広塚忠夫 | |
22 | 木 | - | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 俳句作成 | 野鳥展 | 野村芳宏 | 写真に俳句付け、選者:松尾節朗 |
23 | 金 | 09:30 | 蛇淵キャンプ場 | みやこ町犀川帆柱 | 13 | ![]() | 普及部 | 古城英彦 | 鳥や植物以外の生き物 |
23 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
24 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | めだかの学校\すずめ教室 | 講師 | 梶原剛二 | 毎月第4土曜 | |
24 | 土 | 13 16:30 | 英彦山青年の家 研修室 | 添田町 | 探鳥会リーダー育成研修会 | 事務局 | 広塚忠夫 | “あなたも探鳥会リーダーになれる” | |
24 | 土 | 17:30 | 英彦山青年の家 | 添田町 | 769 | ![]() | 普及部 事務局 | 松尾浩二 広塚忠夫 | 17:45コノハズクの鳴き声を聴く会(深倉・経読) |
24 | 土 | 17:30 | 事務局 | 広塚忠夫 | 20:30懇親会(+リーダー研) | ||||
25 | 日 | 05:30 | 普及部 | 松尾浩二 | 05:30早朝探鳥会 | ||||
25 | 日 | 09:00 15 | 普及部 | 松尾浩二 | 09:00深倉探鳥会 | ||||
25 | 日 | 09:30 12:00 | 竜岩自然の家 | 筑紫野市 | - | 野鳥観察会 | 講師 | 木村直喜 | 毎月第4日曜、5月-2月 |
30 | 金 | 10 12 | エコ工房 | 飯塚市 吉北 | - | バードウォッチング![]() | 講師 | 木村直喜 | 18才以上、参加費100円、締切05-28 |
30 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
|今日以降| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月| 11月| 12月| 1月| 2月| 3月 |昨年以前| | |||||||||
6月(2014年) | |||||||||
5 | 木 | 06 | 深倉園地駐車場 | 添田町 | 14 | ![]() | 普及部 | 真鍋直嗣 | |
6 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
8 | 日 | 09 | 山田梅林公園駐車場 | 嘉麻市 | 770 | ![]() | 普及部 | 国武光成 | |
10 | 火 | 09:30 11 | 宮若市立山口小学校 | 宮若市 | バードウォッチング(夏) | 講師 | 野村芳宏 | 小河洋綽、柴田光 | |
11 | 水 | 18-20 | 飯塚市役所 | 飯塚市 | いいづか環境会議\環境教育部会 | 派遣 | 後藤ようこ | 会議:毎月第2水曜 | |
13 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
15 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 771 | ![]() | 普及部 | 三宅敏靖 | |
19 | 木 | 09:30 | 平尾台自然観察センター駐車場 | 北九州市 小倉南区 | 15 | ![]() | 普及部 | 三浦美代子 | |
19 | 木 | - | [会報原稿締切] | - | - | 会報7月号(437) | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 |
20 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
22 | 日 | 09:30 12:00 | 竜岩自然の家 | 筑紫野市 | - | 野鳥観察会 | 講師 | 木村直喜 | 毎月第4日曜、5月-2月 |
26 | 木 | 10:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 437 | 会報7月号発行 | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 |
26 | 木 | 15 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 運営委員会 | 事務局 | 広塚忠夫 | |
27 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
28 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | めだかの学校\すずめ教室 | 講師 | 梶原剛二 | 毎月第4土曜 | |
|今日以降| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月| 11月| 12月| 1月| 2月| 3月 |昨年以前| | |||||||||
7月(2014年) | |||||||||
3 | 木 | 05 10 | 深倉園地駐車場 | 添田町 | 16 | ![]() | 普及部 | 真鍋直嗣 | 大雨洪水警報で中止 |
4 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
6 | 日 | 08:30 | 平成筑豊鉄道・犀川駅 | 築上町 | 772 | ![]() | 普及部 | 中嶋睦夫 | |
9 | 水 | 18-20 | 飯塚市役所 | 飯塚市 | いいづか環境会議\環境教育部会 | 派遣 | 後藤ようこ | 会議:毎月第2水曜 | |
11 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
17 | 木 | 06 10 | 平尾台自然観察センター駐車場 | 北九州市 小倉南区 | 17 | ![]() | 普及部 | 梶原剛二 | |
17 | 木 | - | [会報原稿締切] | - | - | 会報8月号(438) | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 |
18 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
24 | 木 | 10:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 438 | 会報8月号発行 | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 |
24 | 木 | 15 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 運営委員会 | 事務局 | 広塚忠夫 | |
25 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
26 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | めだかの学校\すずめ教室 | 講師 | 梶原剛二 | 毎月第4土曜 | |
27 | 日 | 09:30 12:00 | 竜岩自然の家 | 筑紫野市 | - | 野鳥観察会 | 講師 | 木村直喜 | 毎月第4日曜、5月-2月 |
28 | 月 | 14 16 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 額装 | 野鳥展 | 野村芳宏 | 野鳥展実行委員会 |
|今日以降| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月| 11月| 12月| 1月| 2月| 3月 |昨年以前| | |||||||||
8月(2014年) | |||||||||
1 | 金 | 09 | イイヅカコミュニティセンター1F | 飯塚市 | - | 野鳥展搬入 | 野鳥展 | 野村芳宏 | 1Fエントランスホール |
1 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
1 | 金 | 13 | イイヅカコミュニティセンター1F | 飯塚市 | - | ![]() | 野鳥展 | 野村芳宏 | 1Fエントランスホール |
2 | 土 | 10:30 11:50 | イイヅカコミュニティセンター401号室 | 飯塚市 | 1 | ![]() | 野鳥展 | 三宅桃子 | 野鳥展連動企画 |
4 | 月 | 05 | 深倉園地駐車場 | 添田町 | 18 | ![]() | 普及部 | 真鍋直嗣 | |
7 | 木 | 07 08:30 | コスモスコモン南地先遠賀川河川敷駐車場 | 飯塚市 | - | ![]() | 野鳥展 | 野村芳宏 | 野鳥展連動企画 大雨,雷,洪水注意報 |
8 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
10 | 日 | 10:30 11:50 | イイヅカコミュニティセンター401号室 | 飯塚市 | 2 | ![]() | 野鳥展 | 三宅桃子 | 野鳥展連動企画 |
13 | 水 | 18-20 | 飯塚市役所 | 飯塚市 | いいづか環境会議\環境教育部会 | 派遣 | 後藤ようこ | 会議:毎月第2水曜 | |
15 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
18 | 月 | 06 | 平尾台自然観察センター駐車場 | 北九州市 小倉南区 | 19 | ![]() | 普及部 | 三浦美代子 | |
20 | 水 | 10 11:30 | イイヅカコミュニティセンター202号室 | 飯塚市 | - | ![]() | 野鳥展 | 松尾節朗 | 野鳥展連動企画 |
21 | 木 | - | [会報原稿締切] | - | - | 会報9月号(439) | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 |
22 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
23 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | めだかの学校\すずめ教室 | 講師 | 梶原剛二 | 毎月第4土曜 | |
24 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 豊前坊 | 773 | ![]() | 普及部 | 西野眞奈美 矢野悦晨 | |
24 | 日 | 09:30 12:00 | 竜岩自然の家 | 筑紫野市 | - | 野鳥観察会 | 講師 | 木村直喜 | 毎月第4日曜、5月-2月 |
28 | 木 | 10:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 439 | 会報9月号発行 | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 |
28 | 木 | 15 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 運営委員会 | 事務局 | 広塚忠夫 | |
29 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
31 | 日 | 12 | イイヅカコミュニティセンター1F | 飯塚市 | - | 野鳥展閉幕 | 野鳥展 | 野村芳宏 | 1Fエントランスホール |
31 | 日 | 13:30 | イイヅカコミュニティセンター1F | 飯塚市 | - | 野鳥展撤収 | 野鳥展 | 野村芳宏 | 1Fエントランスホール |
|今日以降| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月| 11月| 12月| 1月| 2月| 3月 |昨年以前| | |||||||||
9月(2014年) | |||||||||
1 | 月 | 20 | [申込締切] | - | - | 久住・雨ヶ池に登ります | 植物部 | 川谷良子 | 09-03予定 |
3 | 水 | 07:30 | 道の駅おおとう桜街道 | 大分県 九重町 | - | ![]() | 植物部 | 川谷良子 | 08-27掲載 |
5 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
7 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 774 | ![]() | 普及部 | 野村芳宏 | |
10 | 水 | 18-20 | 飯塚市役所 | 飯塚市 | いいづか環境会議\環境教育部会 | 派遣 | 後藤ようこ | 会議:毎月第2水曜 | |
12 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
18 | 木 | 09:30 | 平尾台自然観察センター駐車場 | 北九州市 小倉南区 | 20 | ![]() | 普及部 | 中村照美 | |
18 | 木 | - | [会報原稿締切] | - | - | 会報10月号(440) | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 |
19 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
21 | 日 | 09 | 六ヶ岳山頂 | 鞍手町 | 775 | ![]() | 普及部 | 小河洋綽 | @5030-4594 |
剣岳展望台 | 鞍手町 | 落合束太 | @5030-5534 | ||||||
23 | 火 | 09 15 | 六ヶ岳山頂 | 鞍手町 | - | ![]() | 普及部 | 小河洋綽 | |
剣岳展望台 | 鞍手町 | 国武光成 | @5030-5534 | ||||||
25 | 木 | 10:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 440 | 会報10月号発行 | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 |
25 | 木 | 15 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 運営委員会 | 事務局 | 広塚忠夫 | |
26 | 金 | 09 | 綱敷天満宮駐車場 | 築上町 | 21 | ![]() | 普及部 | 古城英彦 | |
26 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
27 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | めだかの学校\すずめ教室 | 講師 | 梶原剛二 | 毎月第4土曜 | |
28 | 日 | 09:30 12:00 | 竜岩自然の家 | 筑紫野市 | - | 野鳥観察会 | 講師 | 木村直喜 | 毎月第4日曜、5月-2月 |
|今日以降| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月| 11月| 12月| 1月| 2月| 3月 |昨年以前| | |||||||||
10月(2014年) | |||||||||
3 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
8 | 水 | 18-20 | 飯塚市役所 | 飯塚市 | いいづか環境会議\環境教育部会 | 派遣 | 後藤ようこ | 会議:毎月第2水曜 | |
10 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
12 | 日 | 08 09 | 芳雄橋西・遠賀川下流側本部テント前[地図] | 飯塚市 | 「第27回 ILOVE遠賀川」(協賛)早朝探鳥会 | 講師 | 松尾節朗 | 河川敷駐車場07時開場、例年10月第2日曜 | |
12 | 日 | 09 | 市場(井土)・彦山川河川敷 | 福智町 | 776 | ![]() | 普及部 | 国武光成 | 定点観察 @5030-4651 カウント調査、清掃 |
16 | 木 | 09:30 | 平尾台自然観察センター駐車場 | 北九州市 小倉南区 | 22 | ![]() | 普及部 | 佐藤久恵 | |
16 | 木 | - | [会報原稿締切] | - | - | 会報11月号(441) | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 |
17 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
19 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 777 | ![]() | 普及部 | 中山一 | |
22 | 水 | 20:00 | [申込締め切り] | - | - | 植物観察会:紅葉の久住に登ります | 植物部 | 川谷良子 | |
23 | 木 | 10:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 441 | 会報11月号発行 | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 |
23 | 木 | 15 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 運営委員会 | 事務局 | 広塚忠夫 | |
24 | 金 | 07:30 | 大任町・道の駅 おおとう桜街道 | 大任町 | - | 植物観察会:紅葉の久住に登ります | 植物部 | 川谷良子 | 申込締切10-22 |
24 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
25 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | めだかの学校\すずめ教室 | 講師 | 梶原剛二 | 毎月第4土曜 | |
26 | 日 | 09:30 12:00 | 竜岩自然の家 | 筑紫野市 | - | 野鳥観察会 | 講師 | 木村直喜 | 毎月第4日曜、5月-2月 |
27 | 月 | 18 | http://www.skype.com/ja/ | 各自自宅 | 1 | TV会議 | 事務局 | 広塚忠夫 | Skypeによる初回TV会議、広塚、有働 |
31 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
|今日以降| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月| 11月| 12月| 1月| 2月| 3月 |昨年以前| | |||||||||
11月(2014年) | |||||||||
2 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 778 | ![]() | 普及部 | 有働孝士 | |
4 | 火 | 14 16 | 本会事務所 | 飯塚市 | 1 | ![]() | 事務局 | 野村芳宏 | 第1、第3火 |
5 | 水 | - | 英彦山中岳山頂 | 添田町 | - | 英彦山トイレ清掃 | 派遣 | 広塚忠夫 | |
6 | 木 | 09 | JR彦山駅 | みやこ町 | 23 | ![]() | 普及部 | 真鍋直嗣 | |
7 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
8 9 | 土 日 | 13 11:55 | セミナーハウス クロス・ウェーブ幕張 | 千葉市 美浜区 | 平成26年度連携団体全国総会 | 会長 | 梶原剛二 | (毎年11月第2土・日定例実施) | |
9 | 日 | 09 | 綱敷天満宮駐車場 | 築上町 | 779 | ![]() | 普及部 | 大木謙之介 | 雨天中止 |
12 | 水 | 18-20 | 飯塚市役所 | 飯塚市 | いいづか環境会議\環境教育部会 | 派遣 | 後藤ようこ | 会議:毎月第2水曜 | |
14 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
16 | 日 | 08:20 | 小倉渡場(市営渡船場) | 北九州市小倉北区 | 780 | ![]() | 普及部 | 林孝 | ![]() |
18 | 火 | 14 16 | 本会事務所 | 飯塚市 | 2 | ![]() | 事務局 | 野村芳宏 | 第1、第3火 |
20 | 木 | - | [会報原稿締切] | - | - | 会報12月号(442) | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 |
21 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
22 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | めだかの学校\すずめ教室 | 講師 | 梶原剛二 | 毎月第4土曜 | |
23 | 日 | 09:30 12:00 | 竜岩自然の家 | 筑紫野市 | - | 野鳥観察会 | 講師 | 木村直喜 | 毎月第4日曜、5月-2月 |
27 | 木 | 10:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 442 | 会報12月号発行 | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 |
27 | 木 | 15 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 運営委員会 | 事務局 | 広塚忠夫 | |
28 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
|今日以降| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月| 11月| 12月| 1月| 2月| 3月 |昨年以前| | |||||||||
12月(2014年) | |||||||||
2 | 火 | 14 16 | 本会事務所 | 飯塚市 | 3 | ![]() | 事務局 | 野村芳宏 | 第1、第3火 |
5 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
7 | 日 | 09 | ラピュタファーム駐車場 | 川崎町 | 781 | ![]() | 普及部 | 竹田澄子 | |
7 | 日 | - | [申込締め切り] | - | - | 2014忘年会 | 事務局 | 広塚忠夫 | |
10 | 水 | 18-20 | 飯塚市役所 | 飯塚市 | いいづか環境会議\環境教育部会 | 派遣 | 後藤ようこ | 会議:毎月第2水曜 | |
12 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
12 | 金 | 18 | http://www.skype.com/ja/ | 各自自宅 | 2 | TV会議 | 事務局 | 広塚忠夫 | |
14 | 日 | 11 | 本会事務所 | 飯塚市 | 大掃除 11:00 第一部 松尾節朗名誉会長表彰を祝う会 | 事務局 | 広塚忠夫 | 会費千円、重大ニュース、差入れ 日本野鳥の会創立80周年記念功労表彰者 | |
16 | 火 | 14 16 | 本会事務所 | 飯塚市 | 4 | ![]() | 事務局 | 野村芳宏 | 第1、第3火 |
18 | 木 | - | [会報原稿締切] | - | - | 会報1月号(443) | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 |
18 | 木 | - | [申込締切] | - | - | きらら浜バスツアー | 普及部 | 松尾浩二 | 定員45名先着順 |
19 | 金 | 09 | 道の駅 豊前おこしかけ | 豊前市 | 782 | ![]() | 普及部 | 古城英彦 | |
19 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
21 | 日 | 09:30 12:00 | 竜岩自然の家 | 筑紫野市 | - | 野鳥観察会 | 講師 | 木村直喜 | 毎月第4日曜、5月-2月、年末のため変更 |
25 | 木 | 10:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 443 | 会報1月号発行12:30 | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 |
25 | 木 | 15 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 運営委員会 | 事務局 | 広塚忠夫 | |
26 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
31 | 水 | - | [申込締切] | - | バードカービングの受講者の募集 | 事務局 | 矢野悦晨 | 講師:大久保政之 | |
|今日以降| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月| 11月| 12月| 1月| 2月| 3月 |昨年以前| | |||||||||
1月(2015年) | |||||||||
6 | 火 | 14 16 | 本会事務所前駐車場13:30 飯塚市勝盛公園駐車場14:00 | 飯塚市 | 5 | ![]() | 事務局 | 野村芳宏 | 第1、第3火、雨天時は事務所 |
7 | 水 | - | 英彦山中岳山頂 | 添田町 | - | 英彦山トイレ清掃 | 派遣 | 広塚忠夫 | |
9 15 | 金 木 |
[開催地]
|
筑豊各地 | 47 | ガンカモ一斉調査(2015) | 研究部 | 田中憲二 | 環境省主催[ガンカモ類の生息調査] | |
9 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
9 | 金 | 14 | http://www.skype.com/ja/ | 各自自宅 | 3 | TV会議 | 事務局 | 広塚忠夫 | お試し会員制度 |
11 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 783 | ![]() | 普及部 | 竹田澄子 | 交代:山田順子→野村芳宏 |
14 | 水 | 18-20 | 飯塚市役所 | 飯塚市 | いいづか環境会議\環境教育部会 | 派遣 | 後藤ようこ | 会議:毎月第2水曜 | |
15 | 木 | 15:30 17:00 | 福岡県庁 | 福岡市 | - | 福岡県との意見交換会 | 事務局 | 広塚忠夫 | 県庁3階環境部会議室、懇親会18:00 |
15 | 木 | - | [会報原稿締切] | - | - | 会報2月号(444) | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 |
16 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
16 | 金 | 08:15 | 八木山小学校 | 飯塚市 | - | 緑の少年団・バードウォッチング | 講師 | 野村芳宏 柴田光 | 広塚忠夫・有働孝士 |
18 | 日 |
[集合地]
|
山口県 山口市 | 784 | ![]() | 普及部 | 松尾浩二 | ||
20 | 火 | 14 16 | 本会事務所 | 飯塚市 | 6 | ![]() | 事務局 | 野村芳宏 | 休講 第1、第3火 |
21 | 水 | ? | 飯塚市役所 | 飯塚市 | いいづか環境会議\環境教育部会 | 派遣 | 後藤ようこ | 会議:毎月第3水曜 | |
22 | 木 | 10:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 444 | 会報2月号発行 | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 |
22 | 木 | 15 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 運営委員会 | 事務局 | 広塚忠夫 | |
22 | 木 | - | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 識別検討委員会発足 | 事務局 | 広塚忠夫 | |
23 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
24 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | めだかの学校\すずめ教室 | 講師 | 梶原剛二 | 毎月第4土曜 | |
25 | 日 | 09 | 行橋市役所 | 行橋市 | 785 | ![]() | 普及部 | 田代省二 | ![]() |
25 | 日 | 09-15 | 八木山高原ユースホステル | 飯塚市 | いいづか子どもバードウォッチング2015 | 講師 | 野村芳宏 | 主催:NPO法人青少年体験教育活動協会、八木山高原ユースホステル | |
25 | 日 | 09:30 12:00 | 竜岩自然の家 | 筑紫野市 | - | 野鳥観察会 | 講師 | 木村直喜 | 毎月第4日曜、5月-2月 |
30 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
31 | 土 | - | [各専門部総会資料提出締切] | - | - | 事務局 | 広塚忠夫 | ||
|今日以降| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月| 11月| 12月| 1月| 2月| 3月 |昨年以前| | |||||||||
2月(2015年) | |||||||||
1 | 日 | 09 | 犬鳴ダム駐車場 | 宮若市 | 786 | ![]() | 普及部 | 阿部哲也 | |
1 | 日 | 13:30 | ![]() | 福岡市 | - | 定例協議会 | 事務局 | 梶原剛二 広塚忠夫 | 九州沖縄ブロック運営協議会 |
3 | 火 | 14 16 | 本会事務所 | 飯塚市 | 7 | ![]() | 事務局 | 野村芳宏 | 第1、第3火 |
6 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
8 | 日 | 09 12 | 王塚装飾古墳館駐車場 | 桂川町 | 787 | ![]() | 普及部 | 梶原剛二 | 交代・松尾浩二、(午後、総会) |
8 | 日 | 13- 15:30 | 王塚装飾古墳館レクチャー室 | 桂川町 | - | 2015年度定期総会 | 会長 | 梶原剛二 | 年度:総括1月〜12月、方針4月〜3月 |
10 | 火 | - | [申込締切] | - | - | 九州・沖縄ブロック大会参加申込締切 | 事務局 | 広塚忠夫 | |
11 14 | 水 土 | 05:30 23:50 | 北九州空港 | 北海道 | - | 北海道探鳥ツアー | 事務局 | 村田希巳子 | 筑豊・北九州合同 |
11 | 水 | 18-20 | 飯塚市役所 | 飯塚市 | いいづか環境会議\環境教育部会 | 派遣 | 後藤ようこ | 会議:毎月第2水曜 | |
12 | 木 | - | [会報原稿締切] | - | - | 会報3月号(445) | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 |
13 | 金 | 09 | 綱敷天満宮 | 築上町 | 788 | ![]() | 普及部 | 古城英彦 | ![]() |
13 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
14 | 土 | - | [創立記念日] | - | 44 | 本会創立記念日 | 記念日 | - | 1971年創立(44周年) |
15 | 日 | - | [募集締切] | - | - | 締切 | 事務局 | 野村芳宏 | 筑豊緑地野鳥写真展 |
16 | 月 | 09 | 瀬板の森公園・南口駐車場 | 北九州市八幡西区 | 789 | ![]() | 普及部 | 早川佳宏 | |
17 | 火 | 14 16 | 本会事務所 | 飯塚市 | 8 | ![]() | 事務局 | 野村芳宏 | 第1、第3火 |
18 | 水 | - | 英彦山中岳山頂 | 添田町 | - | 英彦山トイレ清掃 | 派遣 | 広塚忠夫 | |
18 | 水 | 17 | http://www.skype.com/ja/ | 各自自宅 | 4 | TV会議 | 事務局 | 広塚忠夫 | 広塚、有働 |
19 | 木 | 10:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 445 | 会報3月号発行 | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 |
20 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
22 | 日 | 09:30 12:00 | 竜岩自然の家 | 筑紫野市 | - | 野鳥観察会 | 講師 | 木村直喜 | 毎月第4日曜、5月-2月 |
23 | 月 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 790 | ![]() | 普及部 | 真鍋直嗣 | |
24 | 火 | 14 15:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 額装 | 事務局 | 野村芳宏 | 筑豊緑地野鳥写真展 |
27 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
28 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | めだかの学校\すずめ教室 | 講師 | 梶原剛二 | 毎月第4土曜 | |
28 | 土 | 14 | 県営筑豊緑地公園(プール棟1階ロビー) | 飯塚市 | - | 搬入 | 事務局 | 野村芳宏 | 筑豊緑地野鳥写真展 |
28 | 土 | 09:30 11 | 山口小学校 | 宮若市 | バードウォッチング(冬) | 講師 | 野村芳宏 | 小河洋綽、柴田光 | |
|今日以降| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月| 11月| 12月| 1月| 2月| 3月 | 昨年以前| | |||||||||
3月(2015年) | |||||||||
1 15 | 日 日 | 09 17 | 県営筑豊緑地公園(プール棟1階ロビー) | 飯塚市 | - | 開幕 | 事務局 | 野村芳宏 | 筑豊緑地野鳥写真展 |
3 | 火 | 14 16 | 支部事務所 | 飯塚市 | 9 | ![]() | 事務局 | 野村芳宏 | 第1、第3火、課題:ホワイトバランス |
6 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
8 | 日 | 09:40 14:30 | 藍島港旅客船ターミナル | 北九州市小倉北区 | 791 | ![]() | 普及部 | 林孝 | ![]() |
8 | 日 | 09:30 12 | プール棟玄関まえ | 飯塚市 | - | ![]() | 事務局 | 野村芳宏 | 筑豊緑地野鳥写真展、講師3名 |
11 | 水 | - | [創立記念日] | - | 81 | (公財)日本野鳥の会創立記念日 | 記念日 | - | 1934-03-11 |
11 | 水 | 18-20 | 飯塚市役所 | 飯塚市 | いいづか環境会議\環境教育部会 | 派遣 | 後藤ようこ | 会議:毎月第2水曜 | |
13 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
15 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 792 | ![]() | 普及部 | 柴田光 | |
15 | 日 | 17 | 県営筑豊緑地公園(プール棟1階ロビー) | 飯塚市 | - | 閉幕 | 事務局 | 野村芳宏 | 筑豊緑地野鳥写真展 |
16 | 月 | 09:30 | 県営筑豊緑地公園(プール棟1階ロビー) | 飯塚市 | - | 搬出 | 事務局 | 野村芳宏 | 筑豊緑地野鳥写真展 |
17 | 火 | 08:00 支部事務所前 09:30 福岡市植物園駐車場 | 福岡市 中央区 | 10 | ![]() | 事務局 | 野村芳宏 | 実習、雨天決行 | |
19 | 木 | - | [会報原稿締切] | - | - | 会報4月号(446) | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 |
20 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
25 | 水 | 18 | https://appear.in/ | 各自自宅 | 5 | TV会議 | 事務局 | 広塚忠夫 | appear.inによる初回会議、広塚、梶原、三宅、有働 |
26 | 木 | 10 | 本会事務所 | 飯塚市 | 446 | 会報4月号発行 | 編集部 | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 |
26 | 木 | 15 | 本会事務所 | 飯塚市 | - | 運営委員会 | 事務局 | 広塚忠夫 | |
27 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 講師 | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | |
28 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | めだかの学校\すずめ教室 | 講師 | 梶原剛二 | 毎月第4土曜 |
本表は、2013年度(2013年4月〜2014年3月)の年間行事予定表です。(第7次案をベースに作成)
| 今日以降|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月|1月|2月|3月|昨年以前 |
月 | 日 | 曜 | 時 | 集合地 | 現地 | 部門 | 行事名 | 回 | 担当 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
'13 4 月 | ||||||||||
1 | 日 | - | [記念日] | - | 情報部 | 「くまたか」オープン記念日 | 4 | - | 2009年から4周年 | |
5 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 講師 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
7 | 日 | 09 | 北九州市響灘ビオトープ | 北九州市 若松区 | 普及部 | ![]() | 735 | 梶原剛二 | 例会初フィールド | |
12 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 講師 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
14 | 日 | 09 | JR三毛門駅 | 豊前市 | 普及部 | ![]() | 736 | 下田信廣 | ![]() | |
15 | 月 | - | [申込締切] | - | 事務局 | 2013年度九州・沖縄ブロック西表大会(申込締切) | 広塚忠夫 | |||
19 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 講師 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
20 | 土 | - | [会報原稿締切] | - | 編集部 | 会報5月(423)号 | - | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 | |
21 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 普及部 | ![]() | 737 | 河野藤孝 | ||
25 | 木 | 10:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 編集部 | 会報5月(423)号発行 | - | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 | |
25 | 木 | 15 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務局 | 運営委員会 | - | 広塚忠夫 | ||
26 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 講師 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
27 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 講師 | めだかの学校\すずめ教室 | 梶原剛二 | 毎月第4土曜 | ||
5 月 | ||||||||||
1 | 水 | - | [記念日] | - | 本会 | 野鳥だより・筑豊創刊 | 38 | - | 1975年創刊 | |
3 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 講師 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
4 | 土 | 09 | 中津城広場 | 大分県 中津市 | 普及部 | ![]() | 738 | 古城英彦 | ![]() | |
7 | 火 | ? | 八木山小学校 | 飯塚市 | 講師 | 緑の少年団・バードウォッチング | 野村芳宏 | 木村直喜・広塚忠夫 | ||
10 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 講師 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
12 | 日 | 09 14 | JR彦山駅 | 添田町 | 普及部 | ![]() | 739 | 梶原剛二 | 本部提唱BW期間05-10/16、担当・木村直喜から変更 | |
15 | 水 | - | [締切] | - | 写真展 | 写真で謳う野鳥歳時記 | - | 河野三郎 | 写真展募集締切 | |
16 | 木 | 09:20 | 嘉麻市嘉穂総合運動公園・東側駐車場 | 嘉麻市 | 植物部 | ![]() | 川谷良子 | |||
16 | 木 | - | [会報原稿締切] | - | 編集部 | 会報6月(424)号 | - | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊従来より2日前倒し | |
17 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 講師 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
19 | 日 | 09 11:30 | 建花寺本村公民館駐車場 | 飯塚市 | 普及部 | ![]() | 740 | 有働孝士 | シニア向け里山3.8km周回コース[地図] | |
22 | 水 | 09 | 平尾台自然観察センター駐車場 | 北九州市 小倉南区 | 植物部 | ![]() | 1 | 広塚忠夫 | ||
23 | 木 | 10:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 編集部 | 会報6月(424)号発行 | - | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 | |
23 | 木 | 13 | 本会事務所 | 飯塚市 | 写真展 | 俳句を作ろう会・中止 | 1 | 松尾節朗 | 写真で謳う野鳥歳時記 | |
23 | 木 | 15 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務局 | 運営委員会 | - | 広塚忠夫 | ||
24 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 講師 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
25 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 講師 | めだかの学校\すずめ教室 | 梶原剛二 | 毎月第4土曜 | ||
25 | 土 | 18 | 経読・薬師・大南林道 | 添田町 | 事務局 | コノハズクの鳴き声調査 | 広塚忠夫 | ヨルヒコと併催 | ||
25 26 | 土 日 | 20 | 高住神社宿坊 | 添田町 | 普及部 | ![]() | 741 | 広塚忠夫 | 深夜・早朝探鳥会 | |
26 | 日 | 09:30 12:00 | 竜岩自然の家 | 筑紫野市 | 講師 | 野鳥観察会 | - | 木村直喜 | 毎月第4日曜、5月-2月 | |
29 | 水 | 10 12 | 飯塚市リサイクルプラザ工房棟「エコ工房」 | 飯塚市 | 講師 | バードウォッチング | 松尾節朗 | 健康の森公園で探鳥、要申込、18歳以上 | ||
31 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 講師 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
6 月 | ||||||||||
6 | 木 | 06 10 | 深倉園地駐車場 | 添田町 | 普及部 | ![]() | 2 | 有働孝士 | 午前6時の深倉を覗いてみよう | |
7 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 講師 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
9 | 日 | 09 | 山田梅林公園駐車場 | 嘉麻市 | 普及部 | ![]() | 742 | 梶原剛二 | 国武光成と交代 | |
11 | 火 | 09:30 | 宮若市立山口小学校 | 宮若市 | 講師 | バードウォッチング(夏) | 木村直喜 | 野村芳宏、小河洋綽 | ||
14 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 講師 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
16 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 普及部 | ![]() | 743 | 野村芳宏 | 11-03と交代(04-07) | |
17 | 月 | 09 | 平尾台自然観察センター駐車場 | 北九州市小倉南区 | 植物部 | ![]() | 3 | 真鍋直嗣 | カキランの群生を訪ねよう | |
20 | 木 | - | [会報原稿締切] | - | 編集部 | 会報7月(425)号 | - | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 | |
21 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 講師 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
22 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 講師 | めだかの学校\すずめ教室 | 梶原剛二 | 毎月第4土曜 | ||
22 23 | 土 日 | 13 12 | 白浜公民館 | 沖縄県 西表島 | 事務局 | 2013年度九州・沖縄ブロック西表大会 | 広塚忠夫 | 探鳥会形式で開催 | ||
23 | 日 | 09:30 12:00 | 竜岩自然の家 | 筑紫野市 | 講師 | 野鳥観察会 | - | 木村直喜 | 毎月第4日曜、5月-2月 | |
27 | 木 | 10:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 編集部 | 会報7月(425)号発行 | - | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 | |
27 | 木 | 15 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務局 | 運営委員会 | - | 広塚忠夫 | ||
27 | 木 | - | 本会事務所 | 飯塚市 | 写真展 | 俳句を作ろう会 | - | 松尾節朗 | 写真で謳う野鳥歳時記 | |
28 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 講師 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
7 月 | ||||||||||
1 | 月 | 14 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務局 | 大南林道の間伐、森林管理署からの説明 | 広塚忠夫 | |||
5 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 講師 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
7 | 日 | 08:30 | 平成筑豊鉄道・犀川駅 | 築上町 | 普及部 | ![]() | 744 | 中嶋睦夫 | ||
8 | 月 | 05 10 | 深倉園地駐車場 | 添田町 | 普及部 | ![]() | 4 | 真鍋直嗣 | ||
12 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 講師 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
18 | 木 | 06 10 | 平尾台自然観察センター駐車場 | 北九州市小倉南区 | 普及部 | ![]() | 5 | 梶原剛二 | ||
18 | 木 | - | [会報原稿締切] | - | 編集部 | 会報8月(426)号 | - | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 | |
19 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 講師 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
20 | 土 | - | [申し込み締切] | - | 普及部 | 美しい宮古島に行きましょう! | 広塚忠夫 | 北九州・筑豊共同探鳥ツアー 08-23実施 | ||
20 | 土 | - | [申し込み締切] | - | 植物部 | 植物観察会:タデ原湿原・雨ヶ池・産山村 花の旅 | 川谷良子 | 24日実施 | ||
24 | 水 | 07:30 | 道の駅おおとう桜街道・臨時駐車場 | 大分県 | 植物部 | 植物観察会:タデ原湿原・雨ヶ池・産山村 花の旅 | 川谷良子 | 申し込み〆切20日 | ||
25 | 木 | 10:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 編集部 | 会報8月(426)号発行 | - | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 | |
25 | 木 | 15 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務局 | 運営委員会 | - | 広塚忠夫 | ||
26 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 講師 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
27 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 講師 | めだかの学校\すずめ教室 | 梶原剛二 | 毎月第4土曜 | ||
28 | 日 | 09:30 12:00 | 竜岩自然の家 | 筑紫野市 | 講師 | 野鳥観察会 | - | 木村直喜 | 毎月第4日曜、5月-2月 | |
31 | 水 | 13 | 鞍手町歴史民俗博物館 | 鞍手町 | 写真展 | 搬入 | - | 河野三郎 | 写真で謳う野鳥歳時記 | |
8 月 | ||||||||||
1 | 木 | 05 10 | 深倉園地駐車場 | 添田町 | 普及部 | ![]() | 6 | 真鍋直嗣 | ||
1 31 | 木 土 | - | 鞍手町歴史民俗博物館 | 鞍手町 | 写真展 | ![]() | - | 河野三郎 | 開幕、休館:月曜日、8月18日 | |
2 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 講師 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
9 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 講師 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
10 | 土 | 10 11:30 | 鞍手町歴史民俗博物館 | 鞍手町 | 講師 | はがきに鳥の絵を描いてみよう | 木村直喜 | 博物館主催 写真で謳う野鳥歳時記 | ||
15 | 木 | - | [会報原稿締切] | - | 編集部 | 会報9月(427)号 | - | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 | |
16 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 講師 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
19 | 月 | 06 10 | 平尾台自然観察センター駐車場 | 北九州市小倉南区 | 普及部 | ![]() | 7 | 広塚忠夫 | ||
22 | 木 | 10:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 編集部 | 会報9月(427)号発行 | - | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 | |
22 | 木 | 15 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務局 | 運営委員会 | - | 広塚忠夫 | ||
23 26 | 金 月 | 08:15 21 | 福岡空港 | 沖縄県 宮古島 | 普及部 | 美しい宮古島に行きましょう! | 村田希巳子 | 北九州・筑豊共同探鳥ツアー | ||
23 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 講師 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
24 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 講師 | めだかの学校\すずめ教室 | 梶原剛二 | 毎月第4土曜 | ||
25 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 豊前坊 | 普及部 | ![]() | 745 | 西野眞奈美 矢野悦晨 | 上津野・日嶽の里でソーメン流し、雨天中止 | |
25 | 日 | 09:30 12:00 | 竜岩自然の家 | 筑紫野市 | 講師 | 野鳥観察会 | - | 木村直喜 | 毎月第4日曜、5月-2月 | |
30 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 講師 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
31 | 土 | 13:30 | 鞍手町歴史民俗博物館 | 鞍手町 | 写真展 | 写真で謳う野鳥歳時記・閉幕 | 河野三郎 | 閉幕 | ||
9 月 | ||||||||||
1 | 日 | 13:30 | 鞍手町歴史民俗博物館 | 鞍手町 | 写真展 | 写真で謳う野鳥歳時記・撤収 | 河野三郎 | 台風により08-31より延期 | ||
1 | 日 | - | 鞍手町歴史民俗博物館 | 鞍手町 | 写真展 | 「写真展実行委員会」について説明 | 野村芳宏 | 撤収作業終了後 | ||
4 | 水 | 15 | 英彦山スロープカー・花駅 | 添田町 | 事務局 | 英彦山の環境・トイレを考える連絡協議会 | 広塚忠夫 | トイレ建設地に関する打ち合わせ会 | ||
6 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 講師 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
8 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 普及部 | ![]() | 746 | 三宅敏靖 | ||
12 | 木 | 07:30 | 道の駅 おおとう桜街道 | 大分県・倉木山 | 植物部 | 倉木山に登ります | - | 川谷良子 | 急告・要申し込み | |
13 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 講師 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
19 | 木 | 09 | 平尾台自然観察センター駐車場 | 北九州市小倉南区 | 普及部 | ![]() | 8 | 田代省二 | ||
19 | 木 | - | [会報原稿締切] | - | 編集部 | 会報10月(428)号 | - | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 | |
20 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 講師 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
22 | 日 | 09 | 六ヶ岳山頂 | 鞍手町 | 普及部 | ![]() | 747 | 広塚忠夫 | @5030-4594 | |
剣岳展望台 | 鞍手町 | 落合束太 | @5030-5534 | |||||||
22 | 日 | 09:30 12:00 | 竜岩自然の家 | 筑紫野市 | 講師 | 野鳥観察会 | - | 木村直喜 | 毎月第4日曜、5月-2月 | |
23 | 月 | 09 15 | 六ヶ岳山頂 | 鞍手町 | 普及部 | ![]() | 木村直喜 | ![]() | ||
剣岳展望台 | 鞍手町 | 国武光成 | ||||||||
26 | 木 | 10:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 編集部 | 会報10月(428)号発行 | - | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 | |
26 | 木 | 15 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務局 | 運営委員会 | - | 広塚忠夫 | ||
27 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 講師 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
28 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 講師 | めだかの学校\すずめ教室 | 梶原剛二 | 毎月第4土曜 | ||
10 月 | ||||||||||
4 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 講師 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
11 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 講師 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
13 | 日 | 08 09 | 芳雄橋西・遠賀川下流側本部テント前[地図] | 飯塚市 | 講師 | ![]() | 松尾節朗 | 河川敷駐車場07時開場、例年10月第2日曜 | ||
13 | 日 | 09 | 市場(井土)・彦山川河川敷 | 福智町 | 普及部 | ![]() | 748 | 国武光成 | 定点観察 @5030-4651 | |
17 | 木 | 09 | 平尾台自然観察センター駐車場 | 北九州市小倉南区 | 普及部 | ![]() | 9 | 三浦美代子 | ||
17 | 木 | - | [会報原稿締切] | - | 編集部 | 会報11月(429)号 | - | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 | |
18 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 講師 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
20 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 普及部 | ![]() | 749 | 中山一 | ||
24 | 木 | 10:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 編集部 | 会報11月(429)号発行 | - | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 | |
24 | 木 | 15 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務局 | 運営委員会 | - | 広塚忠夫 | ||
25 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 講師 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
26 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館(主催) | 直方市 | 講師 | めだかの学校\すずめ教室 | 梶原剛二 | 毎月第4土曜 | ||
27 | 日 | 09:30 12:00 | 竜岩自然の家 | 筑紫野市 | 講師 | 野鳥観察会 | - | 木村直喜 | 毎月第4日曜、5月-2月 | |
28 | 月 | 07 | 道の駅 おおとう桜街道 | 大任町 | 植物部 | 紅葉の久住に登ります | - | 川谷良子 | 告示:10-19、延期10-23、要申し込み | |
31 | 木 | - | [募集一次締切] | - | 普及部 | 出水のツル観察会・募集締切 | 松尾浩二 | 大型バス1台定員45名 | ||
11 月 | ||||||||||
1 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 講師 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
3 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 普及部 | ![]() | 750 | 有働孝士 | 06-16と交代(04-07) | |
7 | 木 | 09 | JR彦山駅 | みやこ町 | 普及部 | ![]() | 10 | 真鍋直嗣 | ||
8 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 講師 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
9 10 | 土 日 | 13- 11:55 | セミナーハウス クロス・ウェーブ幕張 | 千葉市 美浜区 | 会長 | 平成25年度連携団体全国総会 | 梶原剛二 | (毎年11月第2土・日定例実施) | ||
10 | 日 | 09 | 綱敷天満宮駐車場 | 築上町 | 普及部 | ![]() | 751 | 下田信廣 | ||
14 | 木 | - | [会報原稿締切] | - | 編集部 | 会報12月(430)号 | - | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 | |
15 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 講師 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
16 | 土 | 09- 15 | 福智高等学校![]() | 田川市 | 講師 | SLC野外活動\バードウォッチング | 野村芳宏 広塚忠夫 | 高校1年生2名参加 | ||
17 | 日 | 08:30 | 小倉渡場(市営渡船場) | 北九州市小倉北区 | 普及部 | ![]() | 752 | 林孝 | ![]() | |
21 | 木 | 10:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 編集部 | 会報12月(430)号発行 | - | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 | |
21 | 木 | 15 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務局 | 運営委員会 | - | 広塚忠夫 | ||
22 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 講師 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
23 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 講師 | めだかの学校\すずめ教室 | 梶原剛二 | 毎月第4土曜 | ||
24 | 日 | 09:30 12:00 | 竜岩自然の家 | 筑紫野市 | 講師 | 野鳥観察会 | - | 木村直喜 | 毎月第4日曜、5月-2月 | |
24 | 日 | 13 | 水巻町中央公民館大ホール | 水巻町 | 講師 | 第19回 I LOVE遠賀川流域住民交流会&第1回広域連携フォーラムin水巻 | 梶原剛二 | 主催:NPO法人遠賀川流域住民の会・県企画課地域振興部 | ||
29 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 講師 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
12 月 | ||||||||||
4 | 水 | 08:30 | 香春町役場 | 行橋市 みやこ町 | 植物部 | ![]() | 川谷良子 | 植物部例会 | ||
6 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 講師 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
7 | 土 | 09:30 16:00 | 遠賀川水辺館 1F | 北九州市 | 講師 | 冬の野鳥を見つけよう!! (リバーチャレンジスクール) | 梶原剛二 | 直方川づくり交流会主催 | ||
8 | 日 | 09 | ラピュタファーム駐車場 | 川崎町 | 普及部 | ![]() | 753 | 竹田澄子 | ||
13 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 講師 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
15 | 日 | 06 | 直方・水辺館→田川市役所→飯塚・本会事務所 | 鹿児島県出水市 | 普及部 | 出水のツル観察会(バスツアー) | 松尾浩二 | 会員優先の一般参加、定員45名 | ||
15 | 日 | - | [忘年会申し込み締切] | - | 事務局 | [締切日] | - | 広塚忠夫 | ||
19 | 木 | - | [会報原稿締切] | - | 編集部 | 会報1月(431)号 | - | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 | |
20 | 金 | 09 | 道の駅 豊前おこしかけ | 豊前市 | 普及部 | ![]() | 754 | 古城英彦 | ![]() | |
20 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 講師 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
23 | 月 | 11:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務局 | 大掃除 11:30 2013忘年会 12:00 | 広塚忠夫 | 会費千円、重大ニュース、差入れ、12-15より変更 | ||
25 | 水 | 15:30 | 福岡県庁 | 福岡市 博多区 | 事務局 | 野鳥の会と県環境部の打ち合わせ | 梶原剛二 広塚忠夫 | |||
26 | 木 | 10:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 編集部 | 会報1月(431)号発行 | - | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 | |
26 | 木 | 15 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務局 | 運営委員会 | - | 広塚忠夫 | ||
2014年(2013年度・方針年度) | ||||||||||
'14 1 月 | ||||||||||
9 15 | 木 水 | - |
[開催地]
・久保白ダム:田中憲二 |
筑豊各地 | 研究部 | ガンカモ一斉調査(2014) | 田中憲二 | |||
10 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 講師 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
12 | 日 | 09 | 行橋市役所 | 行橋市 | 普及部 | ![]() | 755 | 田代省二 | ![]() | |
12 | 日 | - | [各部総会資料提出締切] | 事務局 | [締切日] | 広塚忠夫 | ||||
16 | 木 | - | [会報原稿締切] | - | 編集部 | 会報2月(432)号 | - | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 | |
17 | 金 | 09 11:30 | 八木山小学校 | 飯塚市 | 講師 | 緑の少年団探鳥会 | 野村芳宏 | 木村直喜・広塚忠夫 | ||
17 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 講師 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
19 | 日 | 09 12 | 王塚装飾古墳館駐車場 | 桂川町 | 普及部 | ![]() | 756 | 松尾浩二 | (午後、総会) | |
19 | 日 | 13 | 王塚装飾古墳館レクチャー室 | 桂川町 | 会長 | 2014年度定期総会 | - | 梶原剛二 | 年度:総括1月〜12月、方針4月〜3月 | |
23 | 木 | 10:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 編集部 | 会報2月(432)号発行 | - | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 | |
23 | 木 | 15 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務局 | 運営委員会 | - | 広塚忠夫 | ||
24 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 講師 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
25 | 土 | ? | 宮若市立山口小学校 | 宮若市 | 講師 | 緑の少年団バードウォッチング(冬) | 木村直喜 | 野村芳宏、柴田光 | ||
25 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 講師 | めだかの学校\すずめ教室 | 梶原剛二 | 毎月第4土曜 | ||
25 | 土 | 13:30 15:30 | 飯塚市枝国・講師自宅 | 飯塚市 | 野鳥展 | ![]() | 1 | 野村芳宏 | 要申し込み、野鳥展支援事業 | |
26 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 普及部 | ![]() | 757 | 山田順子 | 01-12より変更 | |
26 | 日 | 09:30 12:00 | 竜岩自然の家 | 筑紫野市 | 講師 | 野鳥観察会 | - | 木村直喜 | 毎月第4日曜、5月-2月 | |
30 | 木 | 13 | オークホール | 添田町 | 事務局 | 英彦山山頂バイオトイレ建設説明会 | 広塚忠夫 | 加島一男 | ||
31 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 講師 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
2 月 | ||||||||||
1 | 土 | 09-15 | 八木山高原ユースホステル | 飯塚市 | 講師 | いいづか子どもバードウォッチング2014 | 野村芳宏 | 主催:NPO法人青少年体験教育活動協会、八木山高原ユースホステル | ||
7 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 講師 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
8 | 土 | 13:30 15:30 | 飯塚市枝国・講師自宅 | 飯塚市 | 野鳥展 | ![]() | 2 | 野村芳宏 | 要申し込み、野鳥展支援事業 | |
8 | 土 | - | [参加申し込み締切日] | - | 事務局 | 2014年:九州・沖縄ブロック北九州大会 | 広塚忠夫 | 担当:![]() | ||
9 | 日 | 09 | 犬鳴ダム駐車場 | 宮若市 | 普及部 | ![]() | 758 | 阿部哲也 | ||
9 | 日 | 13:30 17 | ![]() | 福岡市 中央区 | 事務局 | 九州・沖縄ブロック協議会 | 広塚忠夫 | 梶原剛二会長と広塚事務局長出席 | ||
13 | 木 | - | [会報原稿締切] | - | 編集部 | 会報3月(433)号 | - | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 | |
14 | 金 | - | [創立記念日] | - | 本会 | 本会創立記念日 | 43 | - | 1971年創立(43周年) | |
14 | 金 | 09 | 綱敷天満宮 | 築上町 | 普及部 | ![]() | 759 | 古城英彦 | ![]() | |
14 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 講師 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
17 | 月 | 09 | 瀬板の森公園・南口駐車場 | 北九州市八幡西区 | 普及部 | ![]() | 760 | 早川佳宏 | ||
20 | 木 | 10:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 編集部 | 会報3月(433)号発行 | - | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 | |
20 | 木 | 15 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務局 | 運営委員会 | - | 広塚忠夫 | ||
21 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 講師 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
22 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 講師 | めだかの学校\すずめ教室 | 梶原剛二 | 毎月第4土曜 | ||
22 | 土 | 13:30 15:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 野鳥展 | ![]() | 3 | 野村芳宏 | 要申し込み、野鳥展支援事業 | |
23 | 日 | 09:30 12:00 | 竜岩自然の家 | 筑紫野市 | 講師 | 野鳥観察会 | - | 木村直喜 | 毎月第4日曜、5月-2月 | |
24 | 月 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 普及部 | ![]() | 761 | 真鍋直嗣 | ||
28 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 講師 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
3 月 | ||||||||||
7 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 講師 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
8 | 土 | 13:30 15:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 野鳥展 | ![]() | 4 | 野村芳宏 | 要申し込み、野鳥展支援事業 | |
9 | 日 | 08:30 | 小倉渡場(市営渡船場) | 北九州市小倉北区 | 普及部 | ![]() | 762 | 林孝 | ![]() | |
14 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 講師 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
20 | 木 | - | [会報原稿締切] | - | 編集部 | 会報4月(434)号 | - | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 | |
21 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 講師 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
22 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館(主催) | 直方市 | 講師 | めだかの学校\すずめ教室 | 梶原剛二 | 毎月第4土曜 | ||
23 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 普及部 | ![]() | 763 | 松尾浩ニ | ||
27 | 木 | 10:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 編集部 | 会報4月(434)号発行 | - | 三宅敏靖 | 野鳥だより・筑豊 | |
27 | 木 | 15 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務局 | 運営委員会 | - | 広塚忠夫 | ||
28 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 講師 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
本表は、2012年度(2012年4月〜2013年3月)の年間行事予定表です。
| 今日以降|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月|1月|2月|3月|昨年以前 |
月 | 日 | 曜 | 時 | 集合地 | 現地 | 部門 | 行事名 | 回 | 担当 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
'12 4 月 | ||||||||||
1 | 日 | - | [記念日] | - | 情報部 | 「くまたか」オープン記念日 | 4 | 有働孝士 | 2009年から3周年 | |
1 30 | 日 月 | - | - | 添田町 | 研究部 | 英彦山ソウシチョウ生息調査 | 12 | 広塚忠夫 | 第2期最終回、調査票、各自随時実施 | |
1 | 日 | - | [発行] | - | 情報部 | 「筑豊野鳥アーカイブ 2012年版」発行 | 2 | 有働孝士 | ||
5~ 8 | 木 日 | 12:20 | 福岡空港 | 鹿児島県 | 事務局 | 奄美大島探鳥ツアー | - | 村田希巳子 | ![]() | |
7 | 土 | 09 | 大任町役場 | 添田町 日嶽の里 | 植物部 | ![]() | 101 | 川谷良子 | 要実費約800円、山菜採集用鍬、軍手、ポリ袋 | |
7 | 土 | 14:30 | ギャラリーこのはずく | 添田町 英彦山 | 事務局 | 野鳥展打ち合わせ(英彦山自然展) | - | 広塚忠夫 | 総括:野村芳宏、渉外:後藤文嗣、本会:広塚忠夫 | |
8 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 普及部 | ![]() | 708 | 梶原剛二 | ||
8 | 日 | 13 | 福智山・荒宿荘 | 直方市 | 事務局 | 山のバイオトイレ見学会 打ち合わせ会議 | 広塚忠夫 | [主催]英彦山の環境・トイレを考える連絡協議会、筑豊山の会 | ||
15 | 日 | 09 | JR三毛門駅前 | 豊前市 | 普及部 | ![]() | 709 | 下田信廣 | ||
21 | 土 | - | [会報締切] | - | 編集部 | 会報原稿締め切り | - | 三宅敏靖 | 会報5月(411)号 | |
23 | 月 | 14 | ![]() | 福岡市 | 研究部 | 県委託第11次調査打ち合わせ | 真鍋直嗣 | |||
26 | 木 | 14 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務局 | 会報5月(411)号発行準備 平日運営委員会 | 広塚忠夫 | 野鳥だより・筑豊 | ||
27 | 金 | ? | 八木山小学校 | 飯塚市 | 講師 | 緑の少年団・バードウォッチング | 松尾節朗 | 小河、木村 | ||
27 | 金 | - | [締切] | - | 事務局 | [締切]連携団体全国総会 | 広塚忠夫 | 参加申し込み締め切り | ||
28 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館(主催) | 直方市 | 講師 | めだかの学校\すずめ教室 | 梶原剛二 | 毎月第4土曜 | ||
29 | 日 | 14 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務局 | 会報5月(411)号発行 日曜運営委員会 | - | 広塚忠夫 | 野鳥だより・筑豊 | |
5 月 | ||||||||||
1 | 火 | - | [探鳥会保険] | - | 事務局 | [探鳥会保険プランB]適用開始 | 広塚忠夫 | 旧プランAから移行 | ||
4 | 金 | 09 | 中津城広場 | 大分県 中津市 | 普及部 | ![]() | 710 | 古城英彦 | ![]() | |
6 | 日 | 09 | JR鞍手駅 | 鞍手町 | 普及部 | ![]() | 711 | 河野三郎 落合束太 | ||
13 | 日 | 09 15 | JR彦山駅 | 添田町 | 普及部 | ![]() | 712 | 木村直喜 | ||
19 | 土 | - | [締切] | - | 植物部 | 阿蘇ミヤマキリシマの旅。 | 川谷良子 | 05-29実施 | ||
19 | 土 | 18 | 英彦山各所 | 添田町 | 事務局 | ![]() | - | 広塚忠夫 | 深倉・裏彦・経読の3点で観察 | |
19 | 土 | - | [会報締切] | - | 編集部 | 会報原稿締め切り | - | 三宅敏靖 | 会報6月(412)号 | |
19~ 20 | 土 日 | 20 | 高住神社宿坊 | 添田町 | 普及部 | ![]() | 713 | 広塚忠夫 | 18:00コノハズク調査 深夜:探鳥会 早朝:探鳥会 | |
24 | 木 | 14 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務局 | 会報6月(412)号発行準備 平日運営委員会 | 広塚忠夫 | 野鳥だより・筑豊 | ||
26 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館(主催) | 直方市 | 講師 | めだかの学校\すずめ教室 | 梶原剛二 | 毎月第4土曜 | ||
26 27 | 土 日 | 13 | 晴海グランドホテル | 東京都 | 事務局 | 連携団体全国総会 | - | 広塚忠夫 | 本会不参加、04-29決議 | |
27 | 日 | 09:30 12:00 | 竜岩自然の家(主催) | 筑紫野市 | 講師 | 野鳥観察会 | - | 木村直喜 | 毎月第4日曜、5月-2月 | |
27 | 日 | 14 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務局 | 会報6月(412)号発行 日曜運営委員会 | - | 広塚忠夫 | 野鳥だより・筑豊 | |
29 | 火 | 08 | JR彦山駅 | 熊本県 杵島岳 | 植物部 | ![]() | 102 | 川谷良子 | 植物観察会 | |
6 月 | ||||||||||
3 | 日 | 09 | 山田梅林公園駐車場 | 嘉麻市 | 普及部 | ![]() | 714 | 国武光成 | ||
4 | 月 | ? | 山口小学校 | 宮若市 | 講師 | 緑の少年団・バードウォッチング(夏) | 松尾節朗 | 小河洋綽、木村直喜 | ||
7 | 木 | ・08:30 香春町役場駐車場 ・09:00 平尾台自然観察センター駐車場 | 北九州市 平尾台 | 植物部 | ![]() (植物観察会) | 27 | 川谷良子 | 雨天時中止 | ||
10 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 普及部 | ![]() | 715 | 有働孝士 | ||
15 | 金 | - | [くまたか50000アクセス] | 情報部 | - | - | 有働孝士 | |||
16 | 土 | - | [会報締切] | - | 編集部 | 会報原稿締め切り | - | 三宅敏靖 | 会報7月(413)号 | |
21 | 木 | 13 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務局 | 会報7月(413)号発行準備 平日運営委員会 | 広塚忠夫 | 野鳥だより・筑豊 | ||
23 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館(主催) | 直方市 | 講師 | めだかの学校\すずめ教室 | 梶原剛二 | 毎月第4土曜 | ||
24 | 日 | 09:30 12:00 | 竜岩自然の家(主催) | 筑紫野市 | 講師 | 野鳥観察会 | - | 木村直喜 | 毎月第4日曜、5月-2月 | |
24 | 日 | 14 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務局 | 会報7月(413)号発行 日曜運営委員会 | - | 広塚忠夫 | 野鳥だより・筑豊 | |
30 | 土 | ・06:30 JR香春駅 ・07:00 平尾台自然観察センター駐車場 | 北九州市 平尾台 | 植物部 | ![]() (臨時ミニ植物観察会) | 1 | 川谷良子 | 雨天時中止 | ||
7 月 | ||||||||||
1 | 日 | 09 | 平成筑豊鉄道・犀川駅 | 築上町 | 普及部 | ![]() | 716 | 中嶋睦夫 | ||
6 | 金 | ・06:30 JR香春駅 ・07:00 平尾台自然観察センター駐車場 | 北九州市 平尾台 | 植物部 | ![]() (植物観察会) | 28 | 川谷良子 | 雨天時中止 | ||
8 | 日 | - | [締切] | - | (野村) | 写真募集締切日 | - | 野村芳宏 | 英彦山自然展 | |
9 | 月 | 14 | 本会事務所 | 飯塚市 | (野村) | 写真選考 | - | 野村芳宏 | 英彦山自然展 | |
9 | 月 | - | - | 飯塚市 | (野村) | 写真2次募集開始 | - | 野村芳宏 | 英彦山自然展 | |
18 | 水 | - | [締切] | - | (野村) | 写真募集締切日 (2次募集締め切り) | - | 野村芳宏 | 英彦山自然展 | |
21 | 土 | - | [会報締切] | - | 編集部 | 会報原稿締め切り | - | 三宅敏靖 | 会報8月(414)号 | |
22 | 日 | 09:30 12:00 | 竜岩自然の家(主催) | 筑紫野市 | 講師 | 野鳥観察会 | - | 木村直喜 | 毎月第4日曜、5月-2月 | |
26 | 木 | 10:30 12 | 本会事務所 | 飯塚市 | (野村) | 写真額装 | - | 野村芳宏 | 英彦山自然展 | |
26 | 木 | 13:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務局 | 会報8月(414)号発行準備 平日運営委員会 | 広塚忠夫 | 野鳥だより・筑豊 | ||
27 | 金 | ・06:30 JR香春駅 ・07:00 平尾台自然観察センター駐車場 | 北九州市 平尾台 | 植物部 | ![]() (臨時ミニ植物観察会) | 2 | 川谷良子 | 雨天時中止 | ||
28 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館(主催) | 直方市 | 講師 | めだかの学校\すずめ教室 | 梶原剛二 | 毎月第4土曜 | ||
29 | 日 | 14 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務局 | 会報8月(414)号発行 日曜運営委員会 | - | 広塚忠夫 | 野鳥だより・筑豊 | |
30 | 月 | 10 12 | 別所駐車場 ギャラリーこのはずく | 添田町 | (野村) | 搬入 | 野村芳宏 | 英彦山自然展 | ||
8 月 | ||||||||||
1~ 30 | 水 木 | 10:30 17 | ギャラリーこのはずく | 添田町 | (野村) | ![]() | - | 会場定休火曜日 | ||
4 | 土 | 09 11 | 別所駐車場 | 英彦山奉幣殿周辺 | (野村) | ![]() | 野鳥:野村芳宏 植物:広塚忠夫 | 英彦山自然展連動企画 | ||
9 | 木 | ・14 香春町役場駐車場 ・14:30 平尾台自然観察センター駐車場 | 北九州市 平尾台 | 植物部 | ![]() (植物観察会) | 29 | 川谷良子 | 雨天時中止 | ||
18 | 土 | - | [会報締切] | - | 編集部 | 会報原稿締め切り | - | 三宅敏靖 | 会報9月(415)号 | |
19 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 豊前坊 | 普及部 | ![]() | 717 | 西野眞奈美 矢野悦晨 | ソーメン流し、英彦山自然展連動企画 | |
23 | 木 | 13:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務局 | 会報9月(415)号発行準備 平日運営委員会 | 広塚忠夫 | 野鳥だより・筑豊 | ||
25 | 土 | - | [申し込み締切] | - | 事務局 | ![]() | 竹田澄子 広塚忠夫 | 10-07〜08鹿児島県 | ||
25 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館(主催) | 直方市 | 講師 | めだかの学校\すずめ教室 | 梶原剛二 | 毎月第4土曜 | ||
26 | 日 | 09:30 12:00 | 竜岩自然の家(主催) | 筑紫野市 | 講師 | 野鳥観察会 | - | 木村直喜 | 毎月第4日曜、5月-2月 | |
26 | 日 | 14 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務局 | 会報9月(415)号発行 日曜運営委員会 | - | 広塚忠夫 | 野鳥だより・筑豊 | |
30 | 木 | 13:30 | 別所駐車場(ギャラリーこのはずく) | 添田町 | (野村) | 撤収 | - | 野村芳宏 | 英彦山自然展(事業終了) | |
9 月 | ||||||||||
1 | 土 | 20 | [参加申込締め切り] | - | 植物部 | 雨ヶ池に登ります(久住)。 | 川谷良子 | 09-06実施 | ||
2 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 普及部 | ![]() | 718 | 三宅敏靖 | ||
6 | 木 | 07:30 | JR彦山駅 | 大分県 九重町 | 植物部 | ![]() | 103 | 川谷良子 | 要申し込み09-01、雨のため中止 | |
9 | 日 | 13:30 | 立岩公民館 | 飯塚市 | 事務局 | 自然共生セミナー&地域座談会 | - | 広塚忠夫 | 岩熊志保(まほろば自然学校代表):「子供と共にまもる未来の自然」 | |
16 | 日 | 09 | 六ヶ岳山頂 | 鞍手町 | 普及部 | ![]() | 719 | 小河洋綽 | @5030-4594 | |
剣岳展望台 | 鞍手町 | 落合束太 | @5030-5534 | |||||||
22 | 土 | 09- 15 | 六ヶ岳山頂 | 鞍手町 | 研究部 | ![]() | 小河洋綽 | 2ヵ所で実施![]() | ||
剣岳展望台 | 鞍手町 | 国武光成 | ||||||||
22 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館(主催) | 直方市 | 講師 | めだかの学校\すずめ教室 | 梶原剛二 | 毎月第4土曜 | ||
22 | 土 | - | [会報締切] | - | 編集部 | 会報原稿締め切り | - | 三宅敏靖 | 会報10月(416)号 | |
23 | 日 | 09 | 六ヶ岳山頂 | 鞍手町 | 研究部 | ![]() | 小河洋綽 | @5030-4594 | ||
剣岳展望台 | 鞍手町 | 梶原剛二 | @5030-5534 | |||||||
23 | 日 | 09:30 12:00 | 竜岩自然の家(主催) | 筑紫野市 | 講師 | 野鳥観察会 | - | 木村直喜 | 毎月第4日曜、5月-2月 | |
27 | 木 | 13:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務局 | 会報10月(416)号発行準備 平日運営委員会 | 広塚忠夫 | 野鳥だより・筑豊 | ||
28 | 金 | ・09:20 香春町役場駐車場 ・10:00 平尾台自然観察センター駐車場 | 北九州市 平尾台 | 植物部 | ![]() (臨時ミニ植物観察会) | 3 | 川谷良子 | 雨天時中止 | ||
30 | 日 | 14 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務局 | 会報10月(416)号発行 日曜運営委員会 | - | 広塚忠夫 | 野鳥だより・筑豊 | |
10 月 | ||||||||||
7 8 | 日 月 | 12:30 | 鹿児島県鹿屋市西原 ホテルさつき苑 | 鹿児島県 | 事務局 | ![]() | 広塚忠夫 | 02-04決定 | ||
12 | 金 | 11 | ギャラリーこのはずく | 添田町 | 事務局 | 写真展・四季の野鳥 [会場設営] | 後藤文嗣 | |||
13 | 土 | ・09:20 香春町役場駐車場 ・10:00 平尾台自然観察センター駐車場 | 北九州市 平尾台 | 植物部 | ![]() (臨時ミニ植物観察会) | 4 | 川谷良子 | 雨天時中止 | ||
13 11-04 | 土 日 | 10:30 17 | ギャラリーこのはずく | 添田町 | 事務局 | 写真展・四季の野鳥 オープン | - | 後藤文嗣 | 東日本大震災支援チャリティ | |
14 | 日 | 08 09 | 芳雄橋西・遠賀川下流側本部テント前[地図] | 飯塚市 | 協賛 | ![]() | 松尾節朗 | 河川敷駐車場07:30開場、例年10月第2日曜 | ||
14 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 普及部 | ![]() | 720 | 国武光成 | ||
20 | 土 | - | [会報締切] | - | 編集部 | 会報原稿締め切り | - | 三宅敏靖 | 会報11月(417)号 | |
21 | 日 | 09 | 市場(井土)・彦山川河川敷 | 福智町 | 普及部 | ![]() | 721 | 梶原剛二 | 定点観察 @5030-4651 | |
25 | 木 | 13:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務局 | 会報11月(417)号発行準備 平日運営委員会 | 広塚忠夫 | 野鳥だより・筑豊 | ||
27 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館(主催) | 直方市 | 講師 | めだかの学校\すずめ教室 | 梶原剛二 | 毎月第4土曜 | ||
28 | 日 | 09:30 12:00 | 竜岩自然の家(主催) | 筑紫野市 | 講師 | 野鳥観察会 | - | 木村直喜 | 毎月第4日曜、5月-2月 | |
28 | 日 | 14 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務局 | 会報11月(417)号発行 日曜運営委員会 | - | 広塚忠夫 | 野鳥だより・筑豊 | |
31 | 水 | ・09:20 香春町役場駐車場 ・10:00 平尾台自然観察センター駐車場 | 北九州市 平尾台 | 植物部 | ![]() (植物観察会) | 30 | 川谷良子 | 雨天時中止 | ||
11 月 | ||||||||||
2 11 | 金 日 | 09-17 | 直方歳時館 | 直方市 | 後援 | ![]() | 河野三郎 落合束太 | |||
4 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 普及部 | ![]() | 722 | 広塚忠夫 | ||
4 | 日 | 10:30 17 | ギャラリーこのはずく | 添田町 | 事務局 | [閉幕]写真展・四季の野鳥 | 後藤文嗣 | |||
7 | 水 | 08:30 | JR彦山駅 | 添田町 | 植物部 | ![]() | 103 | 川谷良子 | 豊前防〜北岳〜中岳〜スキー場、雨天時中止 | |
11 | 日 | 09 | 綱敷天満宮駐車場 | 築上町 | 普及部 | ![]() | 723 | 下田信廣 | ブタ汁振舞い@松尾 | |
17 | 土 | - | [会報締切] | - | 編集部 | 会報原稿締め切り | - | 三宅敏靖 | 会報12月(418)号 | |
18 | 日 | 08:20 | 小倉渡場(市営渡船場) | 北九州市小倉北区 | 普及部 | ![]() | 724 | 林孝 | ![]() | |
22 | 木 | 13:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務局 | 会報12月(418)号発行準備 平日運営委員会 | 広塚忠夫 | 野鳥だより・筑豊 | ||
24 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館(主催) | 直方市 | 講師 | めだかの学校\すずめ教室 | 梶原剛二 | 毎月第4土曜 | ||
25 | 日 | 09:30 12:00 | 竜岩自然の家(主催) | 筑紫野市 | 講師 | 野鳥観察会 | - | 木村直喜 | 毎月第4日曜、5月-2月 | |
25 | 日 | 14 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務局 | 会報12月(418)号発行 日曜運営委員会 | - | 広塚忠夫 | 野鳥だより・筑豊 | |
30 | 金 | 09:30 | 添田公園駐車場 | 添田町 | 植物部 | 第5回植物部臨時ミニ観:ミニミニ観のご案内 | 5 | 川谷良子 | 下山後「竹細工の会」の準備作業 | |
12 月 | ||||||||||
2 | 日 | 09:30 13:30 | 遠賀川水辺館(主催) | 北九州市若松区 | 講師 | リバーチャレンジスクール探鳥会 | 梶原剛二 | 「水辺館から響灘ビオトープへ」 | ||
8 | 土 | 09:30 | 上津野活性化センター・日嶽の里 | 添田町 | 植物部 | ![]() | 104 | 川谷良子 | ||
9 | 日 | 09 | ラピュタファーム駐車場 | 川崎町 | 普及部 | ![]() | 725 | 竹田澄子 | ||
9 | 日 | - | [申し込み締切] | - | 事務局 | 忘年会申し込み締切 | - | 広塚忠夫 | ||
10 | 月 | ? | [FM FUKUOKAより取材] | 岡垣町 | 講師 | 番組「遠賀川で野鳥を観察しよう」取材 | 梶原剛二 | |||
11 | 火 | 09:30 11:30 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 講師 | (バードウォッチング) | - | 梶原剛二 | 直方市立下境小学校4年生 | |
16 | 日 | 11:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務局 | 大掃除 2012忘年会 | 広塚忠夫 | 会費千円、重大ニュース、差入れ 19名参加 | ||
20 | 木 | 13:30 | [本会事務所] | 飯塚市 | 事務局 | 事務所エアコン更改工事 | 広塚忠夫 | 業者による工事予定 | ||
21 | 金 | - | [くまたか60000アクセス] | 情報部 | - | - | 有働孝士 | |||
22 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館(主催) | 直方市 | 講師 | めだかの学校\すずめ教室 | 梶原剛二 | 毎月第4土曜 | ||
22 | 土 | - | [会報締切] | - | 編集部 | 会報原稿締め切り | - | 三宅敏靖 | 会報1月(419)号 | |
23 | 日 | 09:30 12:00 | 竜岩自然の家(主催) | 筑紫野市 | 講師 | 野鳥観察会 | - | 木村直喜 | 毎月第4日曜、5月-2月 | |
27 | 木 | 13:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務局 | 会報1月(419)号発行準備 平日運営委員会 | 広塚忠夫 | 野鳥だより・筑豊 | ||
30 | 日 | 14 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務局 | 会報1月(419)号発行 日曜運営委員会 | - | 広塚忠夫 | 野鳥だより・筑豊 | |
2013年(2012年度・方針年度) | ||||||||||
'13 1 月 | ||||||||||
6 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 普及部 | ![]() | 726 | 山田順子 | ||
6 | 日 | - | [締切] | - | 事務局 | 各専門部総会資料提出 | - | 広塚忠夫 | ||
10 16 | 木 水 | - |
[開催地]
・久保白ダム:田中憲二 |
筑豊各地 | 研究部 | ガンカモ一斉調査(2013) | 田中憲二 | |||
12 | 土 | 12:55 13 | [FM福岡放送] | 福岡市 | 講師 | 遠賀川で野鳥を観察しよう (SLOW LIFE WEEKENDで放送) | 梶原剛二 | 12-10取材すみ | ||
13 | 日 | 09 12 | 王塚装飾古墳館駐車場 | 桂川町 | 普及部 | ![]() | 727 | 松尾浩二 | (午後、総会) | |
13 | 日 | 13 | 王塚装飾古墳館レクチャー室 | 桂川町 | 会長 | 2013年度定期総会 | - | 梶原剛二 | 年度:総括1月〜12月、方針4月〜3月 | |
17 | 木 | ? | 山口小学校 | 宮若市 | 普及部 | 緑の少年団・バードウォッチング(冬) | 松尾節朗 | |||
19 | 土 | - | [会報締切] | - | 編集部 | 会報原稿締め切り | - | 三宅敏靖 | 会報2月(420)号 | |
20 | 日 | 09 | 行橋市役所 | 行橋市 | 普及部 | ![]() | 728 | 田代省二 | ||
24 | 木 | 13:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務局 | 会報2月(420)号発行準備 平日運営委員会 | 広塚忠夫 | 野鳥だより・筑豊 | ||
25 | 金 | 09 11:30 | 八木山小学校 | 飯塚市 | 講師 | 緑の少年団・バードウォッチング | 木村直喜 | 野村芳宏・広塚忠夫 | ||
26 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館(主催) | 直方市 | 講師 | めだかの学校\すずめ教室 | 梶原剛二 | 毎月第4土曜 | ||
26 | 土 | - | [申し込み締切] | - | 普及部 | 40周年記念バスツアー | - | 国武光成 | ||
27 | 日 | 09:30 12:00 | 竜岩自然の家(主催) | 筑紫野市 | 講師 | 野鳥観察会 | - | 木村直喜 | 毎月第4日曜、5月-2月 | |
27 | 日 | 14 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務局 | 会報2月(420)号発行日曜運営委員会 | - | 広塚忠夫 | 野鳥だより・筑豊 | |
31 | 木 | 14 | 鞍手町歴史民俗博物館 | 鞍手町 | 事務局 | 2013年写真展打ち合わせ | 広塚忠夫 | 議題:・8月写真展・休部中の写真部・来年以降の写真展 | ||
2 月 | ||||||||||
1 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 講師 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 梶原剛二 | 本日より開始、毎週金曜日開催 | ||
2 | 土 | 13:30 | 日本野鳥の会福岡事務所 | 福岡市 | 事務局 | 定例協議会 | - | 梶原剛二 広塚忠夫 | 九州沖縄ブロック運営協議会 | |
3 | 日 | 09 | 犬鳴ダム駐車場 | 宮若市 | 普及部 | ![]() | 729 | 阿部哲也 | ||
3 | 日 | 09 12 | 八木山高原ユースホステル | 飯塚市 | 講師 | いいづか子どもバードウォッチング2013 | 木村直喜 有働孝士 | 主催:八木山高原ユースホステル | ||
8 | 金 | 09 | 道の駅 豊前おこしかけ | 豊前市 | ミニ探 | ![]() | 古城英彦 | |||
8 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 講師 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
9 10 | 土 日 | 14 | 鹿児島県出水市 | 鹿児島県 | 事務局 | ツル出水学習会 | - | 広塚忠夫 | ![]() | |
10 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 普及部 | ![]() | 730 | 野村芳宏 | ||
14 | 木 | - | [創立記念日] | - | 本会 | 本会創立記念日 | 42 | - | 1971年創立(42周年) | |
15 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 講師 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
16 | 土 | - | [会報締切] | - | 編集部 | 会報原稿締め切り | - | 三宅敏靖 | 会報3月(421)号 | |
16 17 | 土 日 |
[集合地]
| 島根県 松江市 | 普及部 | ![]() | 731 | 国武光成 | 宿泊:玉造国際ホテル | ||
21 | 木 | 13:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務局 | 会報3月(421)号発行準備 平日運営委員会 | 三宅敏靖 広塚忠夫 | 野鳥だより・筑豊 | ||
22 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 講師 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
22 | 金 | 10:30 12 | 福岡県庁地下会議室 | 福岡市 | 事務局 | 県と野鳥の会との意見交換会 | 広塚忠夫 | |||
23 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館(主催) | 直方市 | 講師 | めだかの学校\すずめ教室 | 梶原剛二 | 毎月第4土曜 | ||
24 | 日 | 09:30 12:00 | 竜岩自然の家(主催) | 筑紫野市 | 講師 | 野鳥観察会 | - | 木村直喜 | 毎月第4日曜、5月-2月 | |
24 | 日 | 14 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務局 | 会報3月(421)号発行 日曜運営委員会 | - | 三宅敏靖 広塚忠夫 | 野鳥だより・筑豊 | |
3 月 | ||||||||||
1 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 講師 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
3 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 普及部 | ![]() | 732 | 河野藤孝 | ||
8 | 金 | 09 | 道の駅 豊前おこしかけ | 豊前市 | ミニ探 | ![]() | 古城英彦 | |||
8 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 講師 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
11 | 月 | 09 | 瀬板の森公園・南口駐車場 | 北九州市八幡西区 | 普及部 | ![]() | 733 | 早川佳宏 | 例会初フィールド | |
15 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 講師 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
16 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館(主催) | 直方市 | 講師 | めだかの学校\すずめ教室 | 梶原剛二 | 毎月第4土曜変更 | ||
17 | 日 | 08:30 | 小倉渡場(市営渡船場) | 北九州市小倉北区 | 普及部 | ![]() | 734 | 林孝 | ![]() 03-10から日程変更 | |
22 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 講師 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
23 | 土 | - | [会報締切] | - | 編集部 | 会報原稿締め切り | - | 三宅敏靖 | 会報4月(422)号 | |
28 | 木 | 10:30 17 | 本会事務所 | 飯塚市 | 編集部 事務局 | 会報4月(422)号発行準備 運営委員会 | 三宅敏靖 広塚忠夫 | 野鳥だより・筑豊 3月より日曜運営委員会休止試行 | ||
29 | 金 | 10 17 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 講師 | 金曜日だれでも初心者バードウォッチング | 梶原剛二 | 毎週金曜日 | ||
本表は、2011年度(2011年4月〜2012年3月)の年間行事予定表です。
[担当]梶原剛二、松尾節郎、松尾浩二、川谷良子、広塚忠夫、木村直喜、河野藤孝、河野三郎、有働孝士、中嶋睦夫、三宅敏靖、古城英彦、小河洋綽、国武光成、野村芳宏、林孝、山田順子、大木謙之介、筒井哲史、田中憲二、後藤文嗣、矢野悦晨、西野眞奈美、落合束太、向野五郎
| 今日以降|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月|1月|2月|3月|昨年以前 |
月 | 日 | 曜 | 時 | 集合地 | 現地 | 分野 | 行事名 | 回 | 担当 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
'11 4 月 | ||||||||||
? | ? | - | - | 添田町 | 研究 | 英彦山ソウシチョウ生息調査 | 8 | 広塚 | 中止 | |
2~ 3 | 土 日 | 13 | 佐賀市ホテル龍登園 | 佐賀市 | 本会 | 2011年度日本野鳥の会九州・沖縄ブロック大会 | 広塚 | 大会:ホテル 観察会:大授搦 | ||
3 | 日 | 09 | JR鞍手駅 | 鞍手町 | 野鳥 | ![]() | 683 | 河野 三郎 | +国武光成 | |
9 | 土 | 09 | 大任町役場 | 添田町 | 植物 | ![]() | 96 | 川谷 | @上津野活性化センター・日嶽の里 | |
10 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 野鳥 | ![]() | 684 | 松尾 節朗 | 7名、17種、定例探鳥会 | |
10 | 日 | - | [送付先]三宅編集長 | 飯塚市 | 締切 | 野鳥だより・筑豊 記念号原稿募集 | 三宅 | 2次締切日 | ||
16 | 土 | - | [送付先]三宅編集長 | - | 締切 | 会報原稿締切日 | - | 三宅 | 会報5月(399)号締切 | |
17 | 日 | 09 | JR三毛門駅 | 豊前市 | 野鳥 | ![]() | 685 | 大木 | ||
22 | 金 | 13:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務局 | 平日運営委員会 | - | 広塚 | 会報5月(399)号印刷 | |
23 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館(主催) | 直方市 | 講師 | めだかの学校\すずめ教室 | 梶原 | 毎月第4土曜 | ||
24 | 日 | 14 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務局 | 日曜運営委員会 | - | 広塚 | 会報5月(399)号発行 | |
29 | 金 | 09:30 12:00 | 竜岩自然の家(主催) | 筑紫野市 | 講師 | ![]() | 木村 | 第11回ドラゴンロックフェスタ〜竜岩自然の家祭り〜 | ||
30 | 土 | - | [会報400号記念号] | - | 編集 | [校正締切り] | 三宅 | |||
5 月 | ||||||||||
? | ? | ? | [会報400号記念号](別冊) | - | 編集 | [校正> 印刷> 製本> 発行] | 三宅 | |||
2 | 月 | 08:30 | 八木山小学校 | 飯塚市 | 講師 | 緑の少年団・バードウォッチング | 松尾節朗 | 新川、有働 | ||
3 | 火 | 09 | 中津城広場 | 大分県 中津市 | 野鳥 | ![]() | 686 | 古城 | 北九州合同 | |
8 | 日 | 09 | ? | ? | 野鳥 | ![]() | 番外 | ? | 中止、平成鉄道駅周辺 | |
15 | 日 | 09 15 | JR彦山駅 | 添田町 | 野鳥 | ![]() | 687 | 木村 | ||
18 | 水 | ・09:20 香春町役場駐車場 ・10:00 平尾台自然観察センター駐車場 | 北九州市 | 植物 | ![]() | 21 | 川谷 | 雨天中止 | ||
21 | 土 | - | [送付先]三宅編集長 | - | 締切 | 会報原稿締切日 | - | 三宅 | 会報6月(400)号締切 | |
21~ 22 | 土 日 | 20 | 豊前坊・高住神社宿坊 | 添田町 | 野鳥 | ![]() | 688 | 広塚 | 18:00コノハズク調査 20:00ヨルヒコ | |
22 | 日 | 09:30 12:00 | 竜岩自然の家(主催) | 筑紫野市 | 講師 | ![]() | - | 木村 | 毎月第4日曜、5月〜2月 | |
27 | 金 | 13:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務局 | 平日運営委員会 | - | 広塚 | 会報6月(400)号印刷、400号記念号(別冊)フジキ印刷より収受 | |
28 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館(主催) | 直方市 | 講師 | めだかの学校\すずめ教室 | 梶原 | 毎月第4土曜 | ||
29 | 日 | 14 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務局 | 日曜運営委員会 | - | 広塚 | 会報6月(400)号、別冊記念号同封発送 | |
29 | 日 | - | - | - | 編集 | 会報400号別冊記念号発行 | - | 三宅 | ||
6 月 | ||||||||||
1~15 | 水~水 | - | - | 添田町 | 研究 | 英彦山ソウシチョウ生息調査 | 8 | 広塚 | 調査票、各自随時実施 | |
1 | 水 | ? | 山口小学校 | 宮若市 | 講師 | 緑の少年団・バードウォッチング(夏) | 松尾節朗 | 木村直喜、小河洋綽 | ||
2 | 木 | 09:30 | 大任町役場 | 添田町 | 植物 | ![]() | 97 | 川谷 | 小刀、@上津野活性化センター・日嶽の里 | |
12 | 日 | 09 | 山田梅林公園駐車場 | 嘉麻市 | 野鳥 | ![]() | 689 | 国武 | ||
15 | 水 | - | - | 添田町 | 締切 | 英彦山ソウシチョウ生息調査 | 8 | 広塚 | 調査票 | |
18 | 土 | - | [送付先]三宅編集長 | - | 締切 | 会報原稿締切日 | - | 三宅 | 会報7月(401)号締切 | |
19 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 野鳥 | ![]() | 690 | 有働 | 定例探鳥会 | |
24 | 金 | 12:45 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務局 | 平日運営委員会 | - | 広塚 | 会報7月(401)号印刷 | |
25 | 土 | ・06:50 香春町役場駐車場 ・07:30 平尾台・茶ヶ床園地駐車場 | 北九州市 | 植物 | ![]() | 22 | 川谷 | 雨天中止 | ||
25 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館(主催) | 直方市 | 講師 | めだかの学校\すずめ教室 | 梶原 | 毎月第4土曜 | ||
26 | 日 | 09:30 12:00 | 竜岩自然の家(主催) | 筑紫野市 | 講師 | ![]() | - | 木村 | 毎月第4日曜 | |
26 | 日 | 14 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務局 | 日曜運営委員会 | - | 広塚 | 会報7月(401)号発行 | |
7 月 | ||||||||||
1 | 金 | [行事]「筑豊野鳥アーカイブ 2011年版」(ABC 2011)発行 | 情報部 | 「ABC 2011」発行 | 1 | 有働 | DVD版vol.1(2011年版)、YCB改題ABC | |||
2~3 | 土 日 | 13:30 15 | 川崎グランドホテル | 神奈川県 | 本部 | 日本野鳥の会連携団体全国総会(仮) | 広塚 | 欠席 | ||
3 | 日 | 09 | 平成筑豊鉄道・犀川駅 | 築上町 | 野鳥 | ![]() | 691 | 中嶋 | ||
3 | 日 | - | [申込締切] | - | 締切 | 創立40周年記念および会報400号記念祝賀会 | 広塚 | 07-10実施 | ||
4~ 10 | 月 日 | - | [送付先]野村 | 飯塚市 | 野鳥展 | 作品募集期間 | - | 野村 | 郵送・宅配 | |
6~ 15 | 水 金 | - | 直方歳時館 | 直方市 | 協力 | 命をはぐくむ夏、鳥たちは今 | - | 河野 三郎 | 落合 | |
10 | 日 | 12 | 本会事務所 | 飯塚市 | 本会 | 創立40周年記念および会報400号記念祝賀会 | 広塚 | 会費制1000円、11:30事務所清掃 | ||
11 | 月 | 10 | 福岡県警本部生活安全部生活環境課 | 福岡市 | 本会 | 「メジロ鳴き合わせ会」への対応策に付いて相談 | 広塚 後藤 | 密対連事務局に同行 | ||
13 | 水 | 10 | 本会事務所 | 飯塚市 | 野鳥展 | 写真選考 | - | 野村 | 松尾節朗、広塚 | |
20 | 水 | 13:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 野鳥展 | 額装 | - | 野村 | 額・ガラスの清掃と額装 | |
22 | 金 | ・06:50 香春町役場駐車場 ・07:30 平尾台・茶ヶ床園地駐車場 | 北九州市 | 植物 | ![]() | 23 | 川谷 | 雨天中止 | ||
23 | 土 | - | [送付先]三宅編集長 | - | 締切 | 会報原稿締切日 | - | 三宅 | 会報8月(402)号締切 | |
23 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館(主催) | 直方市 | 講師 | めだかの学校\すずめ教室 | 梶原 | 毎月第4土曜 | ||
24 | 日 | - | [申し込み締め切り] | - | 植物 | 植物部例会申込締切 | - | 川谷 | 08-03実施 | |
24 | 日 | 09:30 12:00 | 竜岩自然の家(主催) | 筑紫野市 | 講師 | ![]() | - | 木村 | 毎月第4日曜 | |
27 | 水 | 10~11 | 事務所 | 飯塚市 | 本会 | 「遠賀川流域だより」より取材 | 松尾節朗 | 有働 | ||
29 | 金 | am | 本会事務所 | 飯塚市 | 保護部 | 岳滅鬼付近の間伐について | 筒井 | 筒井哲史副部長、広塚×福岡森林管理署・鑓水課長 | ||
29 | 金 | 13:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務局 | 平日運営委員会 | - | 広塚 | 会報8月(402)号印刷 | |
31 | 日 | 09 | 飯塚市中央公民館 | 飯塚市 | 野鳥展 | 搬入 | - | 野村 | ||
31 | 日 | 14 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務局 | 日曜運営委員会 | - | 広塚 | 会報8月(402)号発行 | |
8 月 | ||||||||||
1~ 27 | 月 土 | 09 22 | [会場]飯塚市中央公民館 | 飯塚市 | 野鳥展 | ![]() | 野村 | 飯塚地区当番 | ||
3 | 水 | 08 | JR彦山駅前 | 大分県 | 植物 | ![]() | 98 | 川谷 | 日帰り。申し込み07-24 | |
10 | 水 | ・06:50 香春町役場駐車場 ・07:30 平尾台自然観察センター | 北九州市 | 植物 | ![]() | 24 | 川谷 | 雨天中止 | ||
17 | 水 | 09 | 添田町津野・矢野悦晨宅 | 添田町 | 野鳥 | 英彦山清掃探鳥会の準備 | - | 矢野 | ソーメン流し準備、孟宗竹切り出し | |
20 | 土 | - | [送付先]三宅編集長 | - | 締切 | 会報原稿締切日 | - | 三宅 | 会報9月(403)号締切 | |
20 | 日 | 07:00 08:30 | [現地]飯塚市穂波川河川敷 | 飯塚市 | 野鳥 野鳥展 | ![]() | 松尾節朗 | 参加7名 | ||
20 | 日 | 09:30 11:00 | 飯塚コミュニティセンター3階 学習室303 | 飯塚市 | 本会 野鳥展 | ![]() | 野村 | 講師:後藤文嗣、参加22名 | ||
21 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 野鳥 | ![]() | 692 | 西野 矢野 | 清掃・ソーメン流し、中止 | |
26 | 金 | 12:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務局 | 平日運営委員会 | - | 広塚 | 会報9月(403)号印刷 | |
27 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館(主催) | 直方市 | 講師 | めだかの学校\すずめ教室 | 梶原 | 毎月第4土曜 | ||
27 | 土 | 22 | 飯塚市中央公民館 | 飯塚市 | 野鳥展 | 終幕 | 野村 | 飯塚地区当番 | ||
28 | 日 | 09 | 飯塚市中央公民館 | 飯塚市 | 野鳥展 | 搬出 | - | 野村 | ||
28 | 日 | 09:30 12:00 | 竜岩自然の家(主催) | 筑紫野市 | 講師 | ![]() | - | 木村 | 毎月第4日曜 | |
28 | 日 | 14 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務局 | 日曜運営委員会 | - | 広塚 | 会報9月(403)号発行 | |
9 月 | ||||||||||
1~ 15 | 木 木 | - | - | 添田町 | 研究 | 英彦山ソウシチョウ生息調査 | 9 | 広塚 | 調査票、各自随時実施 | |
4 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 野鳥 | ![]() | 693 | 三宅 | 定例探鳥会 | |
15 | 木 | - | - | 添田町 | 締切 | 英彦山ソウシチョウ生息調査 | 9 | 広塚 | 調査票 | |
17 | 土 | - | [送付先]三宅編集長 | - | 締切 | 会報原稿締切日 | - | 三宅 | 会報10月(404)号締切 | |
18 | 日 | 09 | 六ヶ岳山頂 | 鞍手町 | 野鳥 | ![]() | 694 | 小河 | 2ヵ所で実施 | |
09 | 剣岳展望台 | 鞍手町 | 落合 | |||||||
23 | 金 | 09 | 六ヶ岳山頂 | 鞍手町 | 研究 | ![]() | - | 小河 | 北九州との合同調査 | |
09 | 剣岳展望台 | 鞍手町 | - | 国武 | ||||||
23 | 金 | 15 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務局 | 平日運営委員会 | - | 広塚 | 会報10月(404)号印刷 | |
24 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館(主催) | 直方市 | 講師 | めだかの学校\すずめ教室 | 梶原 | 毎月第4土曜 | ||
25 | 日 | 09:30 12:00 | 竜岩自然の家(主催) | 筑紫野市 | 講師 | ![]() | - | 木村 | 毎月第4日曜 | |
25 | 日 | 14 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務局 | 日曜運営委員会 | - | 広塚 | 会報10月(404)号発行 | |
28 | 水 | ・09:20 香春町役場駐車場 ・10:00 平尾台自然観察センター駐車場 | 北九州市 | 植物 | ![]() | 25 | 川谷 | 雨天中止 | ||
10 月 | ||||||||||
2 | 日 | 09 | 市場(井土)・彦山川河川敷 | 福智町 | 野鳥 | ![]() | 695 | 国武 | 定点観察 | |
9 | 日 | 08 09 | 芳雄橋西・遠賀川下流側本部テント前[地図] | 飯塚市 | 協賛 | ![]() | 松尾 節朗 | 河川敷駐車場07:30開場 | ||
16 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 野鳥 | ![]() | 696 | 向野 | 定例探鳥会 | |
19 | 水 | 10 | 福岡県吉塚合同庁舎 | 福岡市 | 本会 | 県環境部自然保護課と4支部との打合せ | 広塚 木村 | 1Fロビー集合09:30 | ||
20 | 木 | 10 11:30 | 福岡県吉塚合同庁舎 | 福岡市 | 本会 | 平成23年度第2回福岡県森林病害虫等防除連絡協議会 | 松尾 節朗 | 協議会委員として | ||
22 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館(主催) | 直方市 | 講師 | めだかの学校\すずめ教室 | 梶原 | 毎月第4土曜 | ||
22 | 土 | - | [送付先]三宅編集長 | - | 締切 | 会報原稿締切日 | - | 三宅 | 会報11月(405)号締切 | |
23 | 日 | 09:30 12:00 | 竜岩自然の家(主催) | 筑紫野市 | 講師 | ![]() | - | 木村 | 毎月第4日曜 | |
26 | 水 | 07:40 | 道の駅 小石原 | 大分県 | 植物 | 紅葉の久住を歩きます。 | 99 | 川谷 | 要申込(22日締め切り) | |
28 | 金 | 12:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務局 | 平日運営委員会 | - | 広塚 | 会報11月(405)号印刷 | |
30 | 日 | 14 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務局 | 日曜運営委員会 | - | 広塚 | 会報11月(405)号発行 | |
11 月 | ||||||||||
5 | 土 | ・09:20 香春町役場駐車場 ・10:00 平尾台自然観察センター駐車場 | 北九州市 | 植物 | ![]() | 26 | 川谷 | 雨のため中止 | ||
6 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 野鳥 | ![]() | 697 | 広塚 | (第2日曜男魂祭り@深倉) | |
9 | 水 | ・09:20 香春町役場駐車場 ・10:00 平尾台自然観察センター駐車場 | 北九州市 | 植物 | ![]() | 26 | 川谷 | 11-05振替 | ||
13 | 日 | 09 | 綱敷天満宮駐車場 | 築上町 | 野鳥 | ![]() | 698 | 大木 | 築上町椎田・浜宮海岸 | |
19 | 土 | - | [送付先]三宅編集長 | - | 締切 | 会報原稿締切日 | - | 三宅 | 会報12月(406)号締切 | |
20 | 日 | 08:30 | 小倉渡場(市営渡船場) | 北九州市 | 野鳥 | ![]() | 699 | 林 | 中止、北九州合同 | |
25 | 金 | 13:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務局 | 平日運営委員会 | - | 広塚 | 会報12月(406)号印刷 | |
26 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館(主催) | 直方市 | 講師 | めだかの学校\すずめ教室 | 梶原 | 毎月第4土曜 | ||
27 | 日 | 09:30 12:00 | 竜岩自然の家(主催) | 筑紫野市 | 講師 | ![]() | - | 木村 | 毎月第4日曜 | |
27 | 日 | 14 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務局 | 日曜運営委員会 | - | 広塚 | 会報12月(406)号発行 | |
28 | 月 | 09 | 大任町役場 | 添田町 | 植物 | 「しめ縄と竹細工の会」準備作業 | - | 川谷 | 雨天で中止 | |
29 | 火 | 16 | 福岡県吉塚合同庁舎10階北棟特9会議室 | 福岡市 | 本会 | 県環境部自然保護課と4支部との打合せ | 広塚 | 10-19延長、第11次鳥獣保護事業計画、11次生息調査説明 | ||
12 月 | ||||||||||
2 | 金 | - | [申込先]川谷 | - | 締切 | しめ縄と竹細工の会 | 川谷 | |||
4 | 日 | 09 | 建花寺本村公民館 | 飯塚市 | 野鳥 | 桂の里十兵衛の道探鳥会 | 699 | 有働 | 12-02駐車場再確認 | |
5 | 月 | 09 | 添田公園 | 添田町 | 植物 | 準備作業 | - | 川谷 | 午前中終了 | |
7 | 水 | 09 | 大任町役場 | 添田町 | 植物 | しめ縄と竹細工の会 | 100 | 川谷 | @上津野活性化センター・日嶽の里 | |
9 | 金 | - | - | - | 締切 | 忘年会申し込み締切 | - | 広塚 | ||
11 | 日 | 09 | 王塚装飾古墳館駐車場 | 桂川町 | 野鳥 | ![]() | 700 | 松尾 浩二 | 弁当持参 | |
11 | 日 | - | - | - | 締切 | 忘年会申し込み最終締切 | - | 広塚 | ||
17 | 土 | - | [送付先]三宅編集長 | - | 締切 | 会報原稿締切日 | - | 三宅 | 会報1月(407)号締切 | |
18 | 日 | 11:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務局 | 大掃除 2011忘年会 | 広塚 | 会費千円、重大ニュース、差入れ | ||
23 | 金 | 13:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務局 | 平日運営委員会 | - | 広塚 | 会報1月(407)号印刷 | |
24 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館(主催) | 直方市 | 講師 | めだかの学校\すずめ教室 | 梶原 | 毎月第4土曜 | ||
25 | 日 | 09:30 12:00 | 竜岩自然の家(主催) | 筑紫野市 | 講師 | ![]() | - | 木村 | 毎月第4日曜 | |
25 | 日 | 14 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務局 | 日曜運営委員会 | - | 広塚 | 会報1月(407)号発行 | |
'12 1 月 | ||||||||||
3 | 火 | 19:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 情報 | 情報部打ち合わせ会 | 1 | 有働 | 木村、筒井 | |
3 31 | - | - | 添田町 | 研究 | 英彦山ソウシチョウ生息調査 | 10 | 広塚 | 調査票、各自随時実施 | ||
5 | 木 | - | - | - | 締切 | 総会資料用原稿 | - | 広塚 | 各部資料提出期限 | |
6 | 金 | ? | 吉塚合同庁舎 | 福岡市 | 本会 | イノシシ生息調査会議 | - | 松尾節朗 | ||
8 | 日 | 09 | ラピュタファーム駐車場 | 川崎町 | 野鳥 | ![]() | 701 | 竹田 | 昼食新年会@ラピュタファーム | |
8 | 日 | 13 1530 | ラピュタファーム | 川崎町 | 本会 | 定期総会(役員改選) | 37 | 松尾 節朗 | 年度:総括1月〜12月、方針4月〜3月 | |
8 19 | 日 木 | - | - | - | 研究 | ガンカモ一斉調査(2012) | - | 田中 |
開催地
・久保白ダム:田中憲二 |
|
15 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 野鳥 | ![]() | 702 | 山田 | 定例探鳥会 | |
15 | 日 | ? | 八木山ユースホステル | 飯塚市 | 普及 | バードウォッチング | - | 松尾 | 松尾節朗、木村 | |
17 | 火 | ? | 山口小学校 | 宮若市 | 普及 | 緑の少年団・バードウォッチング(冬) | 松尾 | 松尾節朗、木村、小河 | ||
19 | 木 | 08:30 | 八木山小学校 | 飯塚市 | 普及 | 緑の少年団・バードウォッチング | 松尾節朗 | 木村、有働 | ||
19 | 木 | 16 | 有働宅 | 飯塚市 | 情報部 | 「くまたか」編集会議 | - | 有働 | 木村、筒井、有働 | |
20 | 金 | 13 | 添田町役場 | 添田町 | 事務局 | 英彦山の環境を守る会(仮) | 6 | 広塚 |
以後名称「英彦山の環境・トイレを考える連絡協議会」主催。木村夫妻、加島一男、後藤文嗣と広塚の5名参加 |
|
21 | 土 | - | [送付先]三宅編集長 | - | 締切 | 会報原稿締切日 | - | 三宅 | 会報2月(408)号締切 | |
22 | 日 | 09 | 行橋市役所 | 行橋市 | 野鳥 | ![]() | 703 | 古城 | ||
22 | 日 | 09:30 12:00 | 竜岩自然の家(主催) | 筑紫野市 | 講師 | ![]() | - | 木村 | 毎月第4日曜 | |
26 | 木 | 13 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務局 | 平日運営委員会 | - | 広塚 | 会報2月(408)号印刷、以後最終木曜に変更 | |
28 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館(主催) | 直方市 | 講師 | めだかの学校\すずめ教室 | 梶原 | 毎月第4土曜 | ||
29 | 日 | 14 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務局 | 日曜運営委員会 | - | 広塚 | 会報2月(408)号発行 | |
2 月 | ||||||||||
4 | 土 | 13:30 17 | 福岡・会事務所 | 福岡市 | 本会 | 九州・沖縄ブロック協議会 | 広塚 | 竹田 | ||
5 | 日 | 09 | 犬鳴ダム駐車場 | 宮若市 | 野鳥 | ![]() | 704 | 春田 | 脇田温泉、昼食+入浴(タオル持参) | |
14 | 月 | - | [創立記念日] | - | 本会 | 本会創立記念日 | 42 | - | 1971年創立(41周年) | |
18 | 土 | - | [送付先]三宅編集長 | - | 締切 | 会報原稿締切日 | - | 三宅 | 会報3月(409)号締切 | |
19 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 野鳥 | ![]() | 705 | 梶原 | 定例探鳥会、真鍋から担当変更 | |
23 | 木 | 13 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務局 | 平日運営委員会 | - | 広塚 | 会報3月(409)号印刷 | |
九州工業大学2008年度バードウォッチング実行委員会(伊藤様)よりご寄贈 | 参考:2003年開催 | |||||||||
25 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館(主催) | 直方市 | 講師 | めだかの学校\すずめ教室 | 梶原 | 毎月第4土曜 | ||
26 | 日 | 09:30 12:00 | 竜岩自然の家(主催) | 筑紫野市 | 講師 | ![]() | - | 木村 | 毎月第4日曜、本年度終了 | |
26 | 日 | 14 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務局 | 日曜運営委員会 | - | 広塚 | 会報3月(409)号発行 | |
3 月 | ||||||||||
1 31 | 木 土 | - | - | 添田町 | 研究 | 英彦山ソウシチョウ生息調査 | 11 | 広塚 | 調査票、各自随時実施 | |
10 | 土 | 09:30 12 | 水巻町図書館 | 水巻町 | 講師 | 野鳥観察会 | - | 梶原 | [主催]水巻町歴史資料館 | |
11 | 日 | 08:30 | 小倉渡場(市営渡船場) | 北九州市 | 野鳥 | ![]() | 706 | 林 | 北九州合同 | |
12 | 月 | - | - | - | 情報部 | 筑豊野鳥観察サイト2012 | - | - | 調査開始 | |
17 | 土 | - | [送付先]三宅編集長 | - | 締切 | 会報原稿締切日 | - | 三宅 | 会報4月(410)号締切 | |
18 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 野鳥 | ![]() | 707 | 河野 藤孝 | 定例探鳥会 | |
22 | 木 | 13:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務局 | 平日運営委員会 | - | 広塚 | 会報4月(410)号印刷 | |
24 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館(主催) | 直方市 | 講師 | めだかの学校\すずめ教室 | 梶原 | 毎月第4土曜 | ||
25 | 日 | 14 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務局 | 日曜運営委員会 | - | 広塚 | 会報4月(410)号発行 | |
31 | 土 | - | [締切] | 植物 | 天ぷらの会 | 川谷 | 2012-04-07実施 | |||
? | ? | ? | 添田町役場 | 添田町 | 事務局 | 英彦山の環境・トイレを考える連絡協議会 | 7 | 広塚 | 英彦山山頂バイオトイレ設置打合わせ | |
日 | 曜 | 時 | 集合地 | 現地 | 分野 | 行事名 | 回 | 担当 | 備考 | |
本表は、2010年度(2010年4月〜2011年3月)の年間行事予定表です。
[担当]梶原剛二、松尾節郎、松尾浩二、川谷良子、下田信廣、広塚忠夫、木村直喜、河野藤孝、河野三郎、有働孝士、中嶋睦夫、真鍋直嗣、浦野良子、三宅敏靖、古城英彦、小河洋綽、国武光成、野村芳宏、林孝、春田正利、竹田澄子、山田順子、大木謙之介、筒井哲史、田中憲二、後藤文嗣
| 本日以降|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月|1月|2月|3月|2011 | 2009 |
月 | 日 | 曜 | 時 | 集合地 | 現地 | 分野 | 行事名 | 回 | 担当 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
'10 4 月 | ||||||||||
4 | 日 | 09 | 現地・公園駐車場 | 直方市 | 野鳥 | ![]() | 656 | 梶原 | 6名、31種 | |
10 | 土 | 09 | 添田公園駐車場 | 添田町 | 植物 | ![]() | 93 | 川谷 | 雨天決行 | |
11 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 野鳥 | ![]() | 657 | 松尾 節朗 | 3名 | |
16 | 金 | ・09:20 香春町役場駐車場 ・10:00 平尾台自然観察センター駐車場 | 北九州市 | 植物 | ![]() (平尾台) | 11 | 川谷 | 本年度は平尾台(北九州市) 10名 | ||
18 | 日 | 09 | 綱敷天満宮駐車場 | 添田町 | 野鳥 | ![]() | 658 | 大木 | ||
21 | 水 | 14 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務 | 平日運営委員会 | - | 広塚 | 会報5月/387号印刷 | |
25 | 日 | 14 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務 | 日曜運営委員会 | - | 広塚 | 会報5月/387号発行 | |
5 月 | ||||||||||
9 | 日 | 終日 | - | 筑豊・京築 | 本会 | ![]() | 659 | 広塚 | 創立40周年記念行事 | |
12 | 水 | 09:30 | 万年池 | 田川市 | 本会 | ![]() | 1 | 広塚 | 市民への公開探鳥会 | |
14 | 金 | 10 | 添田公園駐車場 | 添田町 | 植物 | ![]() | - | 川谷 | ||
16 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 野鳥 | ![]() | 660 | 木村 | 定例探鳥会 | |
18 | 火 | 08:30 | JR彦山駅 | 添田町 | 研究 | 英彦山ソウシチョウ生息調査 | 4 | 広塚 | 春期調査 | |
22~ 23 | 土 日 | 18 | 豊前坊・高住神社宿坊 | 添田町 | 野鳥 | ![]() | 661 | 広塚 | ||
23 | 日 | 09:30 12:00 | 竜岩自然の家(主催) | 筑紫野市 | 講師 | ![]() | - | 木村 | 毎月第4日曜 | |
27 | 木 | ・09:20 香春町役場駐車場 ・10:00 平尾台自然観察センター駐車場 | 北九州市 | 植物 | ![]() (平尾台) | 12 | 川谷 | 本年度は平尾台(北九州市) | ||
28 | 金 | 13:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務 | 平日運営委員会 | - | 広塚 | 会報6月/388号印刷 | |
30 | 日 | 14 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務 | 日曜運営委員会 | - | 広塚 | 会報6月/388号発行 | |
6 月 | ||||||||||
6 | 日 | 09 | 山田梅林公園駐車場 | 嘉麻市 | 野鳥 | ![]() | 662 | 梶原 | ||
13 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 野鳥 | ![]() | 663 | 有働 | 定例探鳥会 | |
23 | 水 | 08:30 | JR彦山駅 | 添田町 | 研究 | ![]() | 1 | 筒井 | 深倉峡で実施 | |
24 | 木 | ・09:20 香春町役場駐車場 ・10:00 平尾台自然観察センター駐車場 | 北九州市 | 植物 | ![]() (平尾台) | 13 | 川谷 | |||
25 | 金 | 12:45 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務 | 平日運営委員会 | - | 広塚 | 会報7月/389号印刷 | |
26 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館(主催) | 直方市 | 講師 | めだかの学校\すずめ教室 | - | 梶原 | 毎月第4土曜 | |
27 | 日 | 09:30 12:00 | 竜岩自然の家(主催) | 筑紫野市 | 講師 | ![]() | - | 木村 | 毎月第4日曜 | |
27 | 日 | 14 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務 | 日曜運営委員会 | - | 広塚 | 会報7月/389号発行 | |
29 | 火 | 16 | 万年池自然公園 | 田川市 | 事務 | 「万年池自然公園の環境教育」打ち合わせ | - | 広塚 | 田川市教育委員会、田川市参加 | |
7 月 | ||||||||||
1 | 木 | 08:30 | JR彦山駅 | 添田町 | 研究 | ![]() | 2 | 筒井 | 奉幣殿-野鳥の森 6月30日から変更 | |
4 | 日 | 08:30 | 平成筑豊鉄道・犀川駅 | 築城町 | 野鳥 | ![]() | 664 | 中嶋 | ||
12~ 28 | 月 水 | - | - | 添田町 | 研究 | 英彦山ソウシチョウ生息調査 | 5 | 広塚 | 期間中、各担当で調査 | |
15 | 木 | 07:30 | 道の駅 小石原 | 大分県庄内町九重 | 植物 | ![]() | 94 | 川谷 | ![]() | |
16 | 金 | 18 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務 | 野鳥展・出展選考 | - | 春田 | 出席:春田、野村、広塚、有働 | |
21 | 水 | 07:30 | JR彦山駅 | 大分県庄内町倉木山 | 植物 | ![]() | 94 | 川谷 | 15日から延期 | |
23 | 金 | 13:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務 | 平日運営委員会 | - | 広塚 | 会報8月/390号印刷 | |
24 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館(主催) | 直方市 | 講師 | めだかの学校\すずめ教室 | - | 梶原 | 毎月第4土曜 | |
25 | 日 | 09:30 12:00 | 竜岩自然の家(主催) | 筑紫野市 | 講師 | ![]() | - | 木村 | 毎月第4日曜 | |
25 | 日 | 14 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務 | 日曜運営委員会 | - | 広塚 | 会報8月/390号発行 | |
26 | 月 | ・07:30 香春町役場駐車場 ・08:00 平尾台自然観察センター駐車場 | 北九州市 | 植物 | ![]() (平尾台) | 14 | 川谷 | 14時解散、雨天中止、防暑対策 | ||
31 | 土 | 13:00 本会事務所 13:30 遠賀川水辺館 | 飯塚市 直方市 | 事務 | 野鳥展搬入 | - | 春田 | |||
8 月 | ||||||||||
1~ 28 | 日 土 | 10~18 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 本会 | ![]() | - | 春田 | 直鞍地区で開催 | |
1 | 日 | 14 | 遠賀川水辺館ホール | 直方市 | 本会 | ![]() | 春田 真鍋 | 野鳥展イベント | ||
8 | 日 | 10~12 | 遠賀川水辺館周辺(雨天時館内) | 直方市 | 本会 | ![]() | - | 梶原 | 野鳥展イベント、参加費100円 | |
17 | 火 | ・14:00 香春町役場駐車場 ・14:30 平尾台自然観察センター駐車場 | 北九州市 | 植物 | ![]() (平尾台) | 15 | 川谷 | 雨天中止、防暑対策 | ||
21 | 土 | 10~ 12 | 遠賀川水辺館(主催) | 直方市 | 講師 | めだかの学校\すずめ教室 | - | 梶原 | 毎月第4土曜 | |
22 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 野鳥 | ![]() | 665 | 浦野 | 清掃の後お昼はソーメン流し | |
22 | 日 | 09:30 12:00 | 竜岩自然の家(主催) | 筑紫野市 | 講師 | ![]() | - | 木村 | 毎月第4日曜 | |
27 | 金 | 13:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務 | 平日運営委員会 | - | 広塚 | 会報9月/391号印刷 | |
28 | 土 | 18 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 事務 | 野鳥展閉幕 | - | 春田 | ||
29 | 日 | 10 | 遠賀川水辺館 | 直方市 | 事務 | 野鳥展撤収 | - | 春田 | 多くの手助けを | |
29 | 日 | 14 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務 | 日曜運営委員会 | - | 広塚 | 会報9月/391号発行 | |
9 月 | ||||||||||
5 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 野鳥 | ![]() | 666 | 三宅 | 定例探鳥会 | |
9 | 木 | ・09:20 香春町役場駐車場 ・10:00 平尾台自然観察センター駐車場 | 北九州市 | 植物 | ![]() (平尾台) | 16 | 川谷 | 雨天中止、防暑対策 | ||
12 | 日 | 09 | 綱敷天満宮 駐車場 | 築上町 | 野鳥 | ![]() | 667 | 古城 | 北九州合同 | |
19 | 日 | 09 | 六ヶ岳山頂 | 鞍手町 | 野鳥 | ![]() | 668 | 小河 | ハチクマの渡り | |
19 | 日 | 09 | 剣岳展望台 | 鞍手町 | 野鳥 | ![]() | 668 | 河野 三郎 | ハチクマの渡り | |
23 | 木 | 09 | 六ヶ岳山頂 | 鞍手町 | 研究 | ![]() | 小河 | 北九州との合同調査 | ||
23 | 木 | 09 | 剣岳展望台 | 鞍手町 | 研究 | ![]() | 木村 | 北九州との合同調査 | ||
24~ 10-03 | 金 日 | 10~16 | メタセの杜・国際交流館 | 築上町 | 本会 | ![]() | - | 大木 | [地図] | |
24 | 金 | 13:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務 | 平日運営委員会 | - | 広塚 | 会報10月/392号印刷 | |
25 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館(主催) | 直方市 | 講師 | めだかの学校\すずめ教室 | - | 梶原 | 毎月第4土曜 | |
26 | 日 | 09:30 12:00 | 竜岩自然の家(主催) | 筑紫野市 | 講師 | ![]() | - | 木村 | 毎月第4日曜 | |
26 | 日 | 14 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務 | 日曜運営委員会 | - | 広塚 | 会報10月/392号発行 | |
29 | 水 | ? | 田川市民会館 | 田川市 | 講師 | 田川市まちづくりワークショップ | - | 真鍋 | 「田川市周辺で見られる鳥」 | |
10 月 | ||||||||||
2~ 3 | 土 日 | 12:30 ~ 11:30 | 九重青少年の家 | 大分県九重町 | 本会 | 「九重の自然 ・・・2010大分」 | 広塚 | 九州・沖縄ブロック大会、要申込 | ||
3 | 日 | 09 | 福智町井土(市場)・彦山川河川敷 | 福智町 | 野鳥 | ![]() | 669 | 梶原 | 10-10へ日程変更 | |
3 | 日 | 16 | メタセの杜・国際交流館 | 築上町 | 本会 | 野鳥展・閉幕 | - | 大木 | ||
4 | 月 | 10 | メタセの杜・国際交流館 | 築上町 | 本会 | 野鳥展・撤去 | - | 大木 | 撤去後、事務所で「香春の自然展」準備 | |
8 | 金 | 09:00 | 本会事務所→香春町歴史資料館 | 飯塚市→香春町 | 本会 | 「香春の自然展」搬入 | 広塚 | 広塚、菊池、野村、有働 | ||
9~ 11-13 | 土 土 | 09~18 | 香春町歴史資料館 | 香春町 | 協力 | ![]() | 広塚 | 写真展/香春町歴史資料館特別企画 | ||
10 | 日 | 08~09 | 芳雄橋西・遠賀川下流側本部テント前[地図] | 飯塚市 | 協賛 | ![]() | 松尾 節朗 | 探鳥会、河川敷駐車場07:30開場 | ||
10 | 日 | 09 | 福智町井土(市場)・彦山川河川敷 | 福智町 | 野鳥 | ![]() | 669 | 梶原 | 10-03から変更 | |
16 | 土 | 12~15 | 蓮台寺小学校 グラウンド | 飯塚市 | 協賛 | ![]() | 松尾 節朗 | 「柳生博氏と森林をかたり、地域をつくる会」主催、定員100名 | ||
16 | 土 | 18~21 | ペンションりんご村 | 嘉麻市 | 協賛 | 柳生博と懇談会 | - | 松尾 節朗 | 「柳生博氏と森林をかたり、地域をつくる会」主催、定員50名、要申し込み2000円、宿泊可+5500円 | |
17 | 日 | 13~ 16 | 健康の森公園 ゲートボール場 | 飯塚市 | 協賛 | ![]() (13~16 パネル展示会) | 松尾 節朗 | 「柳生博氏と森林をかたり、地域をつくる会」主催 | ||
23 | 土 | 08:30 ~ 12:00 | 香春町町民センター | 香春町 | 協力 | ![]() | 広塚 | 指導要請、一般参加は要申込 | ||
23 | 土 | 10~ 12 | 遠賀川水辺館(主催) | 直方市 | 講師 | めだかの学校\すずめ教室 | - | 梶原 | 毎月第4土曜 | |
24 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 野鳥 | ![]() | 670 | 野村 | 定例探鳥会 | |
24 | 日 | 09:30 12:00 | 竜岩自然の家(主催) | 筑紫野市 | 講師 | ![]() | - | 木村 | 毎月第4日曜 | |
28 | 木 | ・09:20 香春町役場駐車場 ・10:00 平尾台自然観察センター駐車場 | 北九州市 | 植物 | ![]() (平尾台) | 17 | 川谷 | 雨天中止、防暑対策 | ||
29 | 金 | 08 | 道の駅 小石原 | 大分県 | 植物 | ![]() | 95 | 川谷 | 11-04へ日程変更 | |
29 | 金 | 13:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務 | 平日運営委員会 | - | 広塚 | 会報11月/393号印刷 | |
31 | 日 | 14 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務 | 日曜運営委員会 | - | 広塚 | 会報11月/393号発行 | |
11 月 | ||||||||||
1~ 10 | 月 水 | 終日 | - | 筑豊・京築 | 野鳥 | WBSJ筑豊フリーバードソン | 2 | 広塚 | ||
4~ 5 | 木 金 | 08 | 道の駅 小石原 | 大分県 | 植物 | ![]() | 95 | 川谷 | 10-29より日程変更。要申し込み | |
7 | 日 | 09 | 綱敷天満宮駐車場 | 築上町 | 野鳥 | ![]() | 671 | 下田 | ||
11~ 21 | 木 日 | - | - | 添田町 | 研究 | ![]() | 6 | 広塚 | 調査票、各自随時実施 | |
11 | 木 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 植物 | ![]() | 96 | 川谷 | 取りやめ | |
14 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 野鳥 | ![]() | 672 | 国武 | 定例探鳥会(注:11月第2日曜男魂まつり)玉屋神社に変更 | |
14 | 日 | 09~18 | (香春町歴史資料館) | 香春町 | 協力 | 「田川・香春の自然展」閉幕 | - | 広塚 | 写真展/香春町歴史資料館特別企画 | |
15 | 月 | 10 | 香春町歴史資料館 | 香春町 | 協力 | 「田川・香春の自然展」撤収 | - | 広塚 | 作業にご協力を | |
17 | 水 | 10 | 田川市庁舎4階第2委員会室 | 田川市 | 役員 | 説明会並びに意見交換会 | - | 広塚 | 白鳥ふれあい自然公園の今後の取り扱いについて | |
18 | 木 | ? | 福智山ろく花公園 | 直方市 | 講師 | 豊津平成学級 | - | ? | 取りやめ | |
21 | 日 | 08:30 | 小倉渡場(市営渡船場) | 北九州市 | 野鳥 | ![]() | 673 | 林 | 北九州合同 | |
24 | 水 | 09:30 | 楽市小学校 | 飯塚市 | 講師 | 講話(松尾会長) | - | 有働 | 巣箱作り前座で小4、60名に約30分の講話 | |
25 | 木 | ・09:20 香春町役場駐車場 ・10:00 平尾台自然観察センター駐車場 | 北九州市 | 植物 | ![]() (平尾台) | 18 | 川谷 | 雨天中止 | ||
26 | 金 | 13:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務 | 平日運営委員会 | - | 広塚 | 会報12月/394号印刷 | |
28 | 日 | 遠賀川水辺館(主催) | 宇部市 山口市 | 講師 | きらら浜&常盤公園 | - | 梶原 | めだかの学校\すずめ教室 | ||
28 | 日 | 09:30 12:00 | 竜岩自然の家(主催) | 筑紫野市 | 講師 | ![]() | - | 木村 | 毎月第4日曜 | |
28 | 日 | 14 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務 | 日曜運営委員会 | - | 広塚 | 会報12月/394号発行 | |
12 月 | ||||||||||
5 | 日 | 09 | 王塚装飾古墳館駐車場 | 桂川町 | 野鳥 | ![]() | 674 | 松尾 浩二 | 弁当持参 | |
12 | 日 | 11:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務 | 大掃除 2010忘年会 | - | 広塚 | 会費千円、重大ニュース、差入れ、21名 | |
15 | 水 | ・09:20 香春町役場駐車場 ・10:00 平尾台自然観察センター駐車場 | 北九州市 | 植物 | ![]() (平尾台) | 19 | 川谷 | 雨天中止 | ||
19 | 日 | 08:30 18:00 | 遠賀川水辺館(主催) | 鹿児島県 出水市 | 講師 | 53回リバーチャレンジスクールバスハイク | 梶原 | 56名(内本会3名)、26種、めだかの学校\すずめ教室 | ||
21 | 火 | 10 | 福岡県庁 | 福岡市 | 事務 | 福岡県との意見交換会 | - | 広塚 後藤 | 福岡県野鳥の会4団体参加 | |
24 | 金 | 13:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務 | 平日運営委員会 | - | 広塚 | 会報1月/395号印刷 | |
25 | 土 | 09:30 11:00 | 白鳥ふれあい自然公園(万年池)駐車場 | 田川市 | 本会 | ![]() | 3 | 広塚 | 軍手持参(観察会後、ゴミ拾い、除草作業) | |
26 | 日 | 09:30 12:00 | 竜岩自然の家(主催) | 筑紫野市 | 講師 | ![]() | - | 木村 | 毎月第4日曜 | |
26 | 日 | 14 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務 | 日曜運営委員会 | - | 広塚 | 会報1月/395号発行 | |
'11 1 月 | ||||||||||
7~ 13 | 金 木 | - | 久保白ダム、鴨生田池、力丸ダム、油木ダム、彦山川 | 研究 | ![]() | - | 田中 | ガン・カモ類カウント調査 | ||
9 | 日 | 09 | ラピュタファーム駐車場 | 川崎町 | 野鳥 | ![]() | 675 | 竹田 | 昼食新年会@ラピュタファーム | |
11 | 火 | 13:30 | 飯塚総合庁舎 | 飯塚市 | 事務 | 特定鳥獣(イノシシ・シカ)保護管理計画 | 広塚 | |||
16 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 野鳥 | ![]() | 676 | 山田 | 定例探鳥会 | |
21 | 金 | ? | 山口小学校 | 宮若市 | 講師 | 緑の少年団・バードウォッチング(冬) | 松尾節朗 | |||
22 | 土 | - | [送付先]三宅編集長 | - | 締切 | 会報原稿締切日 | - | 三宅 | 会報2月/396号 | |
22 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館(主催) | 直方市 | 講師 | めだかの学校\すずめ教室 | - | 梶原 | 毎月第4土曜 | |
23 | 日 | 09:30 12:00 | 竜岩自然の家(主催) | 筑紫野市 | 講師 | ![]() | - | 木村 | 毎月第4日曜 | |
23 | 日 | 09 | 行橋市役所 | 行橋市 | 野鳥 | ![]() | 677 | 古城 | 北九州合同 | |
26 | 水 | - | [送付先]事務局 | 飯塚市 | 締切 | 各部、総会に向け活動総括&方針(案) | 広塚 | |||
27 | 木 | 08:30 | 八木山小学校 | 飯塚市 | 講師 | 緑の少年団・バードウォッチング | 松尾節朗 | 02-03→07に再延期 | ||
28 | 金 | 13:00 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務 | 平日運営委員会 | - | 広塚 | 会報2月/396号印刷 | |
30 | 日 | - | [申し込み]締切り | - | 締切 | 2011年度日本野鳥の会九州・沖縄ブロック大会 | 広塚 | 4月2日(土)〜3日(日)佐賀市で開催、主催締切り2月10日 | ||
30 | 日 | 14 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務 | 日曜運営委員会 | - | 広塚 | 会報2月/396号発行 | |
2 月 | ||||||||||
? | ? | ? | ? | ? | 野鳥 | バスツアー | ? | 梶原 | 韓国ツアー代替案、取りやめ | |
1~ 28 | 火 月 | - | [調査開始] | 添田町 | 研究 | 英彦山ソウシチョウ生息調査 | 7 | 広塚 | コース担当により随時実施 | |
1 | 火 | - | [送付先]三宅編集長 | 飯塚市 | 開始 | 野鳥だより・筑豊 記念号、原稿募集 | 三宅 | 3月31日締切り | ||
2 | 水 | [くまたか]www1.sitemix.jpからwww10.sitemix.jpに移動 | 情報 | サーバー移動 | - | 有働 | ||||
5 | 土 | 13:30 18:00 | 野鳥の会福岡事務所 | 福岡市 | 事務 | 九州沖縄ブロック運営協議会 | - | 広塚 真鍋 | 福岡市中央区大手門3-2-1足立ビル3F | |
6 | 日 | 09 | 犬鳴ダム駐車場 | 宮若市 | 野鳥 | ![]() 温泉三昧 | 678 | 春田 | 脇田温泉、昼食+入浴(タオル持参) | |
7 | 月 | 08:30 | 八木山小学校 | 飯塚市 | 講師 | 緑の少年団・バードウォッチング | 松尾節朗 | 01-27より延期、新川、有働 | ||
6~ 9 | 日 水 | 12:30 | 北九州空港 | 韓国 | 野鳥 | 40周年記念ツアー | 679 | 梶原 | 40周年記念行事、北九州合同、取りやめ | |
10 | 木 | - | [申し込み]締切り | - | 締切 | ミニ観番外編 矢野さんの竹細工教室 | 川谷 | 02-16実施 | ||
13 | 日 | 09 | 本会事務所前駐車場 | 飯塚市 柏の森 | 野鳥 | ![]() | 679 | 松尾 節朗 | 1971年創立、午前中で解散後昼食懇談会 | |
14 | 月 | - | [創立記念日] | - | - | 本会創立40周年記念日 | 40 | - | 1971年創立 | |
16 | 水 | 09 | 大任町役場 | 添田町 | 植物 | ミニ観番外編 矢野さんの竹細工教室 | 川谷 | @上津野活性化センター・日嶽の里 | ||
19 | 土 | - | [送付先]三宅編集長 | - | 締切 | 会報原稿締切日 | - | 三宅 | 会報3月/397号 | |
20 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 野鳥 | ![]() | 680 | 真鍋 | 定例探鳥会 | |
25 | 金 | 13:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務 | 平日運営委員会 | - | 広塚 | 会報3月/397号印刷 | |
26 | 土 | 10 12 | 遠賀川水辺館(主催) | 直方市 | 講師 | めだかの学校\すずめ教室 | - | 梶原 | 毎月第4土曜 | |
27 | 日 | 09:30 12:00 | 竜岩自然の家(主催) | 筑紫野市 | 講師 | ![]() | - | 木村 | 年度最終回、木村欠席 | |
27 | 日 | 13:00 14:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 本会 | 定期総会 | 36 | 松尾 節朗 | 年度:総括1月〜12月、方針4月〜3月 | |
27 | 日 | 14:30 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務 | 日曜運営委員会 | - | 広塚 | 会報3月/397号発行 | |
28 | 月 | - | [調査終了] | 添田町 | 締切 | 英彦山ソウシチョウ生息調査 | 7 | 広塚 | ||
3 月 | ||||||||||
6 | 日 | pm | 財団本部 | 東京都 | 事務 | 評議委員会 | - | 広塚 | ||
13 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 野鳥 | ![]() | 681 | 河野 藤孝 | 定例探鳥会 | |
19 | 土 | - | [送付先]三宅編集長 | - | 締切 | 会報原稿締切日 | - | 三宅 | 会報4月/398号 | |
20 | 日 | 08:30 | 小倉渡場(市営渡船場) | 北九州市 | 野鳥 | ![]() | 682 | - | 北九州合同、北九州で担当 | |
24 | 木 | ・09:20 香春町役場駐車場 ・10:00 平尾台自然観察センター駐車場 | 行橋市 | 植物 | ![]() (御所ヶ谷) | 20 | 川谷 | 平尾台から御所ヶ谷に変更 | ||
25 | 金 | 14:00 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務 | 平日運営委員会 | - | 広塚 | 会報4月/398号印刷 | |
26 | 土 | 10:00 12 | 遠賀川水辺館(主催) | 直方市 | 講師 | めだかの学校\すずめ教室 | - | 梶原 | 毎月第4土曜 | |
27 | 日 | 14:00 | 本会事務所 | 飯塚市 | 事務 | 日曜運営委員会 | - | 広塚 | 会報4月/398号発行 | |
28 | 月 | ・09:20 香春町役場駐車場 ・10:00 平尾台自然観察センター駐車場 | 北九州市 | 植物 | ![]() (平尾台) | 20 | 川谷 | 03-24へ日程変更雨天中止 | ||
31 | 木 | - | [送付先]三宅編集長 | 飯塚市 | 締切 | 野鳥だより・筑豊 記念号原稿募集 | 三宅 | 1次締切日 | ||
31 | 木 | 11 | 福岡県庁 | 福岡市 | 事務 | 福岡県委託調査打ち合わせ | 広塚 | 県と県内4支部 | ||
日 | 曜 | 時 | 集合地 | 現地 | 分野 | 行事名 | 回 | 担当 | 備考 | |
[担当]梶原剛二、松尾節郎、川谷良子、下田信廣、広塚忠夫、木村直喜、河野藤孝、河野三郎、有働孝士、中嶋睦夫、真鍋直嗣、浦野良子、三宅敏靖、古城英彦、小河洋綽、国武光成、野村芳宏、林孝、春田正利、竹田澄子、山田順子
| 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
月 | 日 | 曜 | 時 | 集合地 | 現地 | 分野 | 行事名 | 通算 | 担当 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
'09 4月 | 5 | 日 | 09 | 現地・公園駐車場 | 直方市 | 野鳥 | ![]() | 631 | 梶原 | 39種、14名 |
12 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 野鳥 | ![]() | 632 | 松尾 | 21種、14名 | |
17 | 金 | 10 | 添田公園駐車場 | 添田町 | 植物 | ![]() | 1 | 川谷 | 植物71種、野鳥17種+1sp.、6名 | |
19 | 日 | 09 | 綱敷天満宮 駐車場 | 豊前市 | 野鳥 | ![]() | 633 | 下田 | 野鳥52種、14名 | |
22 | 水 | 14 | 支部事務所 | 飯塚市 | 支部 | 平日運営委員会 | - | 広塚 | 4名 | |
23 | 木 | 08 | JR彦山駅 | 大分県 由布市 | 植物 | ![]() | 87 | 川谷 | 植物58種、参加11名 | |
26 | 日 | 14 | 支部事務所 | 飯塚市 | 支部 | 日曜運営委員会 | - | 広塚 | 支部報374発送 | |
5月 | 10 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 野鳥 | ![]() | 634 | 木村 | 30種+1sp.、19名 |
18 | 月 | 09 | 嘉穂総合運動公園 | 嘉麻市 | 植物 | ![]() | 88 | 川谷 | 木本22種、草本56種、野鳥26種、参加5名 | |
21 | 木 | 10 | 添田公園駐車場 | 添田町 | 植物 | ![]() | 2 | 川谷 | 植物180種、野鳥16種、参加6名 | |
23-24 | 土-日 | 18 | 豊前坊・高住神社宿坊 | 添田町 | 野鳥 | ![]() | 635 | 広塚 | 野鳥25種、参加9名 | |
27 | 水 | 14 | 支部事務所 | 飯塚市 | 支部 | 平日運営委員会 | - | 広塚 | 4名 | |
31 | 日 | 14 | 支部事務所 | 飯塚市 | 支部 | 日曜運営委員会 | - | 河野 | 10名、支部報375発送 | |
6月 | 4-5 | 木-金 | 08 | 道の駅 小石原 | 大分県九重町 | 植物 | ![]() | 89 | 川谷 | 参加7名 |
7 | 日 | 09 | 山田梅林公園駐車場 | 嘉麻市 | 野鳥 | ![]() | 636 | 梶原 | 野鳥24種、参加10名 | |
14 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 野鳥 | ![]() | 637 | 有働 | 野鳥26種、参加13名 | |
18 | 木 | 10 | 添田公園駐車場 | 添田町 | 植物 | ![]() | 3 | 川谷 | 参加6名 | |
24 | 水 | 14 | 支部事務所 | 飯塚市 | 支部 | 平日運営委員会 | - | 松尾 | 3名 | |
28 | 日 | 14 | 支部事務所 | 飯塚市 | 支部 | 日曜運営委員会 | - | 松尾 | 9名、支部報376発送 | |
△トップへ戻る | ||||||||||
7月 | 5 | 日 | 08: 30 | 平成鉄道・犀川駅 | 築城町 | 野鳥 | ![]() | 638 | 中嶋 | 例会事務:真鍋 |
12 | 日 | 08 | 道の駅 小石原 | 大分県九重町 | 植物 | ![]() | 90 | 川谷 | 参加11名 | |
16 | 木 | 10 | 添田公園駐車場 | 添田町 | 植物 | ![]() | 4 | 川谷 | 06-19追加 | |
22 | 水 | 14 | 支部事務所 | 飯塚市 | 支部 | 平日運営委員会 | - | 広塚 | 部分日食 最大90% 10:56 | |
26 | 日 | 14 | 支部事務所 | 飯塚市 | 支部 | 日曜運営委員会 | - | 広塚 | 8名、支部報377発送 | |
8月 | 1 | 土 | 00: 00 | [くまたか] | - | 支部 | サイト移転 | - | 有働 | http://yacho.org/ に変更 |
3 | 月 | - | ふるさと館 おおとう | 大任町 | 支部 | (野鳥展・搬入) | - | 真鍋 河野 | (三郎) 9名 | |
4-30 | 火-日 | 09-17 | ふるさと館 おおとう | 大任町 | 支部 | 野鳥展 | - | 真鍋 | 河野三郎、支部・町教委共催 | |
11 | 火 | 10 | ふるさと館 おおとう | 大任町 | 支部 | 英彦山ソウシチョウ生息調査 | 0 | 広塚 | 打ち合わせ 8名 | |
17 | 月 | 09 | 香春町役場 | 香春町 | 植物 | ![]() | (91) | 川谷 | ![]() | |
18 | 火 | 08: 30 | JR彦山駅 | 添田町 | 支部 | 英彦山ソウシチョウ生息調査 | 1 | 広塚 | 13名 | |
20 | 木 | 08: 30 | 平尾台自然観察センター駐車場 | 北九小倉南区 | 植物 | ![]() | 広塚 | 「生き物写真展」観覧 | ||
22 | 土 | 09 | 大任町公民館 | 大任町 | 野鳥 | 野鳥展野鳥観察会 | - | 大任町 | 支部例会ではなく講師参加 | |
23 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 野鳥 | ![]() | 639 | 浦野 | 参加14名 | |
26 | 水 | 14 | 支部事務所 | 飯塚市 | 支部 | 平日運営委員会 | - | 広塚 | 3名 | |
30 | 日 | 14 | 支部事務所 | 飯塚市 | 支部 | 日曜運営委員会 | - | 広塚 | 支部報378発送 | |
31 | 月 | - | ふるさと館 おおとう | 大任町 | 支部 | (野鳥展・撤収) | - | 真鍋 | 撤収 | |
9月 | 6 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 野鳥 | ![]() | 640 | 三宅 | 野鳥24種、参加8名 |
12-13 | 土-日 | 08 30 | 福岡空港 | 沖縄県 | 支部 | 九州・沖縄ブロック大会 | - | 広塚 | 申し込み08-10締め切り | |
13 | 日 | 09 | 綱敷天満宮 駐車場 | 築上町 | 野鳥 | ![]() | 641 | 古城 | 北九州合同 | |
17 | 木 | 10 | 添田公園駐車場 | 添田町 | 植物 | ![]() | 5 | 川谷 | 参加9名 | |
20 | 日 | 09 | 剣岳展望台 | 鞍手町 | 野鳥 | ![]() | 642 | 河野 | 6名 | |
20 | 日 | 09 | 六ヶ岳山頂 | 鞍手町 | 野鳥 | ![]() | 642 | 小河 | G2+4名 | |
23 | 水 | 09 | 剣岳展望台 | 鞍手町 | 支部 | ![]() | - | 河野 | (三郎) | |
23 | 水 | 09 | 六ヶ岳山頂 | 鞍手町 | 支部 | ![]() | - | 木村 | ||
23 | 水 | 14 | 支部事務所 | 飯塚市 | 支部 | 平日運営委員会 | - | 広塚 | (PC編集開始) 支部報印刷、4名 | |
27 | 日 | 14 | 支部事務所 | 飯塚市 | 支部 | 日曜運営委員会 | - | 広塚 | 支部報379発送 | |
△トップへ戻る | ||||||||||
10月 | 4 | 日 | 09 | 彦山川河川敷 | 福智町 | 野鳥 | ![]() | 643 | 国武 | 参加14名 |
6 | 火 | 08: 30 | JR彦山駅 | 添田町 | 支部 | 英彦山ソウシチョウ生息調査 | 2 | 広塚 | 09秋季調査 | |
10 | 土 | 08 | 飯塚市遠賀川中の島 | 飯塚市 | 支部 | ![]() | - | 松尾 | 「I Love 遠賀川」協賛、5名 | |
15 | 木 | 10 | 添田公園駐車場 | 添田町 | 植物 | ![]() | 6 | 川谷 | 参加7名 | |
18 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 野鳥 | ![]() | 644 | 梶原 | 参加9名 | |
21 | 水 | 14 | 支部事務所 | 飯塚市 | 支部 | 平日運営委員会 | - | 広塚 | 支部報印刷 | |
25 | 日 | 14 | 支部事務所 | 飯塚市 | 支部 | 日曜運営委員会 | - | 広塚 | 支部報380発送 | |
29 | 木 | 08 | 道の駅 小石原 | 大分県 九重町 | 植物 | ![]() | 91 | 川谷 | ||
11月 | 8 | 日 | 09 | 綱敷天満宮駐車場 | 築上町 | 野鳥 | ![]() | 645 | 下田 | |
12 | 木 | 08: 30 | 添田公園駐車場 | 添田町 | 植物 | ![]() | 7 | 川谷 | 芋煮会会費500円 | |
15 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 野鳥 | ![]() | 646 | 野村 | ゲスト3名+福岡支部1名+3名 | |
19 | 木 | 09 | 嘉穂総合運動公園 | 佐賀県 基山町 | 植物 | ![]() | 92 | 川谷 | ||
22 | 日 | 08: 30 | 小倉渡場 | 北九州市 | 野鳥 | ![]() | 647 | 林 | 北九州合同 | |
24 | 火 | 15 | 福岡県庁 | 福岡市 | 支部 | 県と4支部意見交換会 | - | 広塚 | 新保護行政担当官と顔合わせ | |
25 | 水 | 14 | 支部事務所 | 飯塚市 | 支部 | 平日運営委員会 | - | 広塚 | 支部報印刷 | |
29 | 日 | 14 | 支部事務所 | 飯塚市 | 支部 | 日曜運営委員会 | - | 広塚 | 支部報381発送 | |
12月 | 6 | 日 | 09 | 王塚装飾古墳館駐車場 | 桂川町 | 野鳥 | ![]() | 648 | 松尾 | (浩二)お昼で解散、雨天決行 |
8 | 火 | 08: 30 | JR彦山駅 | 添田町 | 支部 | 英彦山ソウシチョウ生息調査 | 3 | 広塚 | 2、4コース未調査 09冬季調査 | |
10 | 木 | 10 | 添田公園駐車場 | 添田町 | 植物 | ![]() | (8) | 川谷 | ![]() | |
13 | 日 | 11: 30 | 支部事務所 | 飯塚市 | 支部 | 大掃除(11:30) 2009忘年会(12:30) | - | 広塚 | 会費1000円 重大ニュース | |
23 | 水 | 14 | 支部事務所 | 飯塚市 | 支部 | 平日運営委員会 | - | 広塚 | 支部報印刷 | |
27 | 日 | 14 | 支部事務所 | 飯塚市 | 支部 | 日曜運営委員会 | - | 広塚 | 支部報382発送 | |
△トップへ戻る | ||||||||||
'10 1月 | 8~ 12 | 金 火 | - | - | - | 研究 | ![]() | - | 田中 | 久保白ダムなど5ヵ所 |
10 | 日 | 08: 45 | 西銀川崎支店前 | 川崎町 | 野鳥 | ![]() | 649 | 竹田 | 17名。昼食新年会@ラピュタファーム | |
17 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 野鳥 | ![]() | 650 | 山田 | 4名 | |
21 22 | 木 金 | 10 | 添田公園駐車場 | 添田町 | 植物 | ![]() | 8 | 川谷 | 雨天のため延期 | |
24 | 日 | 09 | 行橋市役所 | 行橋市 | 野鳥 | ![]() | 651 | 古城 | 北九州合同 | |
27 | 水 | 14 | 支部事務所 | 飯塚市 | 支部 | 平日運営委員会 | - | 広塚 | 支部報印刷 | |
31 | 日 | 14 | 支部事務所 | 飯塚市 | 支部 | 日曜運営委員会 | - | 広塚 | 支部報383発送 | |
2月 | 7 | 日 | 09 | 犬鳴ダム駐車場 | 宮若市 | 野鳥 | ![]() | 652 | 春田 | 参加1+1+9名 |
14 | 日 | - | - | - | 支部 | 本会創立記念日 | 39 | - | 1971年創立、行事予定なし | |
14 | 日 | - | - | - | 野鳥 | バスツアー | 653 | 河野 | ![]() | |
19 | 金 | 10 | 添田公園駐車場 | 添田町 | 植物 | ![]() | 9 | 川谷 | 5名。18日から延期 | |
21 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 野鳥 | ![]() | 653 | 真鍋 | ||
24 | 水 | 13 | 支部事務所 | 飯塚市 | 支部 | 平日運営委員会 | - | 広塚 | 支部報印刷 | |
28 | 日 | 13 | 支部事務所 | 飯塚市 | 支部 | 支部報385発送 | - | 広塚 | 支部報384発送 | |
28 | 日 | 14: 30 | 支部事務所 | 飯塚市 | 支部 | 総会 | 35 | 松尾 | 16名 | |
3月 | 14 | 日 | 09 | JR彦山駅 | 添田町 | 野鳥 | ![]() | 654 | 河野 | (藤孝) |
21 | 日 | 08: 30 | 小倉渡場 | 北九州市 | 野鳥 | ![]() | 655 | 林 | 藍島から行先変更 | |
24 | 水 | 14 | 支部事務所 | 飯塚市 | 支部 | 平日運営委員会 | - | 広塚 | 支部報印刷 | |
26 | 金 | 10 | 添田公園駐車場 | 添田町 | 植物 | ![]() | 10 | 川谷 | お花見 | |
28 | 日 | 09 | 大任町役場 | 大任町 | 植物 | ![]() | 93 | 川谷 | ![]() | |
28 | 日 | 14 | 支部事務所 | 飯塚市 | 支部 | 日曜運営委員会 | - | 広塚 | 支部報385発送 | |
日 | 曜 | 時 | 集合地 | 現地 | 分野 | 行事名 | 通算 | 担当 | 備考 | |
Copyright (C) 日本野鳥の会筑豊支部 All Rights Reserved. (無断転載禁止、会員を含む)
本ウェブサイトに記載の会社名、システム名、ブランド名、サービス名、製品名は各社の登録商標または商標です。
本文および図表、画像中では必ずしも®、™を表記しておりません。