月別
短縮URL
(行事過去録/終了: 2016-05-03より採録)
行事のご案内
今日は
2016年3月以前の行事結果は こちら 
過去の本らん([行事のご案内])のご報告を保存しています。
2016年5月以降の行事予定は こちら 
その他、本年度の行事予定は[年間予定]を参照してください。
終了◀ 4月(2016年)
第823回例会:久末ダム探鳥会
4月2日(土) 09時
福津市・久末ダム第2駐車場(管理事務所下)
担当:阿部哲也
2016九州・沖縄ブロック大会 in 筑後
4月9日(土) 13時〜10日(日) 11時30分
筑後市船小屋・樋口軒
行事の感想や写真・動画・録音・絵画等(他支部・他団体・非会員の方、または遅くなっても)お気軽にお寄せください。「くまたか」http://yacho.org/本欄や会報「野鳥だより・筑豊」に、適宜掲載します。
個人情報の掲載を望まれない方はこちらをご覧ください。
第824回例会:英彦山定例探鳥会(中止)
4月17日(日) 09時
添田町落合・JR彦山駅
担当:河野藤孝
地震、風雨等により探鳥会は中止します。
明日天気予報では風雨が強く、また地震が続いており現地道路の安全が確認できませんので、探鳥会は中止します。(担当:河野藤孝 4月16日)
担当:河野藤孝 
TV会議:運営委員会打ち合わせ
4月20日(水) 19時30分
インターネット・TV会議システム
担当:広塚忠夫
出席者は、梶原支部長、広塚事務局長、三宅編集長、三浦植物部長、有働情報部長の5名、時間は19時24分〜20時40分でした。事前にメールで配信された事務局長の提案文書をもとに明日の運営委員会に提案する議案の点検を行い、約1時間20分で終了しました。こうした場合の議事進行は結構難しいものですが、座長の事務局長は手慣れた様子で手際よくさばき、かかった時間も通常より少し短くなりました。ご参加のみなさん、お疲れ様でした。(有働記)
本欄URL:
今回ブラウザは、上記スクリーン・キャプチャのようにOpera
(オペラ)を使用しました。新顔だけに新しい規格には十分対応しているようです。このブラウザもビデオ会議をサポートするWebRTCを備えており、初めての使用でしたが、問題はありませんでした。ところで、Internet Explorer(インターネット・エクスプローラー、以下IE)は、日本にはまだ多くのユーザーがいるようですが、もはや時代遅れになりつつあり、マイクロソフトはIE10以下のサポートを終了し(パスワードを抜かれたりウィルスに乗っ取られやすくなります)、今後は新しいブラウザのEdge(エッジ)に移行するようです。この際安全なChrome
やFirefox
に乗り換えてはいかがでしょうか。Operaも含めいずれも無料で、インストールは非常に簡単です。
会報発送&運営委員会:本会事務所
4月21日(木) 12時30分\準備作業 10時30分
飯塚市柏の森・本会事務所
会報発行:三宅敏靖
運営委員会:広塚忠夫
第825回:三毛門海岸探鳥会
4月24日(日) 09時
豊前市三毛門・JR三毛門駅前
担当:下田信廣
第40回自然観察会:深倉峡
4月28日(木) 05時
添田町落合・JR彦山駅
担当:真鍋直嗣
(写真:広塚忠夫)
予定▶ 5月(2016年)
Copyright(c) 日本野鳥の会筑豊 2009 All Rights Reserved.