クマタカ
くまたか (日本野鳥の会 筑豊支部)
 ホーム資料館行事過去録月別
online 
total 
modify:2025-04-20

月別

行事過去録/終了: 2014-11-01より採録)

| たかの目 | What's New | お知らせ | 行事 ¦ 終了 ¦ 予定 | BBS | 関連団体

 行事のご案内

今日は

  • 日本野鳥の会筑豊(福岡県)月間行事予定のご案内です。県名の無い地名はすべて福岡県、時刻は24時間表記です。
  • 本らんの記載内容は、時々変更されることがあります。なるべく参加前に再度確認されるようおすすめします。
  • 原則として、本会主催、小雨決行、昼食持参、要参加費100円です。原則を外れる場合は、各ご案内に注記しています。
  • フィールドに出かけよう」“探鳥(たんちょう)”ってなんだろう?
  • 一般参加歓迎(スズメ)印の行事は、一般(会員以外)からのご参加を歓迎します。一部を除き、事前のご連絡、お申し込みは不要です。当日、集合地へおいでください。(もっと詳しく知りたい方は
    をクリック)

8月以前の行事結果は こちら


過去の[行事のご案内]らんのご報告を保存しています。

11月以降の行事予定は こちら

その他、本年度の行事予定は[年間予定]を参照してください。

 EHC:担当者必携3点セット 
(E)行事参加者名簿:エントリ・シート
例会の参加受付名簿(1枚使用)です。探鳥会保険加入ほかに使用します。現地で参加者全員に記入(必須)していただきます。
  • 必須
  • 本会に返戻
(H) 例会配布資料:ハンドアウト
現地配布資料を簡単に作成できる定型(ひな型)の用紙。ご都合で下記リンクどちらか選択。現地の状況等を案内し、またリスクマネジメントに必須です(必ず最新版をダウンロードし使用のこと)。
  • 必須
  • 参加者に配布
(C)筑豊・京築の野鳥:チェックリスト
筑豊および京築地区の野鳥を網羅したリスト。お好みで下記リンクどちらか選択。(H)例会配布資料ハンドアウト裏面に印刷すれば、鳥合わせ等に便利です。
  • 利用は随意
  • 参加者に配布
  • 用紙はいずれもA4判です。
  • コピー・印刷等上記資料の作成に費用が生じたときは、参加費より差し引き領収書(または自筆明細書でも可)を添えて会計担当または本会役員にお渡しください。(不足するときは、恐縮ですがお立て替えのうえ、本会へ不足分のご報告(ご請求)をお願いします。)
  • 現地で配布する資料(「例会配布資料ハンドアウト」と「筑豊・京築の野鳥チェックリスト」)をあらかじめ作成し、ファイルを1周間前までに[くまたか]へお送りくだされば、こちらでこの例会予定に掲載し、参加者に印刷のうえ持参していただくようお願いできます。
  • 「EHC:担当者必携3点セット」をご自分で用意することが困難な場合は、開催日の2ヶ月以上前に事務局までご連絡くだされば、作成の補助をいたします。
  • お願い:作成した例会資料のファイル(ワード、エクセルやPDF、手書き資料など)をぜひ[くまたか]へお送りください。例会報告の中に掲載し、今後の参考資料にさせていただきます。
  • リスクマネジメントとは?
    • 各種行事において、危険を予測し、万一被害が発生しても最低限にとどめるよう、あらかじめ対策を立てておくための仕組みや活動のことです。
  • PDFとは?
    • どのようなPCで閲覧・印刷しても、正しく再現されるよう作成されたファイル(文書)です。最新のウェブ・ブラウザでは既に対応済みですが、古い未対応ブラウザをご使用の場合は、PCに、あらかじめAdobe Reader(アドビ・リーダー)をインストールのうえ、印刷してください。なお、PDFファイルは原則出力専用で、ワードのように編集はできません。
    • ご注意:Adobe Readerダウンロード画面で、[McAfee Security Scan Plusをインストールします]のチェック・マークをクリックして、外すようにしてください。さもないと、無害ですが販促用の余分なソフトがインストールされてしまいます。

| たかの目 | What's New | お知らせ | 行事 ¦ 終了 ¦ 予定 | BBS | 関連団体

終了 10月

(No image)

ゲスト参加歓迎“第27回 I LOVE 遠賀川” 協賛早朝探鳥会

10月12日(日) 08時
飯塚市吉原町地先・遠賀川河川敷本部テント前

Highslide JS

ゲスト参加歓迎第776回例会:ヒヨドリの渡り観察会(+ゴミ拾い)

10月12日(日) 09時
福智町市場・彦山川河川敷

Highslide JS

ゲスト参加歓迎第22回ミニ自然観察会:平尾台

10月16日(木) 09時30分
北九州市小倉南区・平尾台自然観察センター駐車場

Highslide JS

ゲスト参加歓迎第777回例会:英彦山定例探鳥会

10月19(日) 09時
添田町落合・JR彦山駅

Highslide JS

会員のみ参加 会報発送&運営委員会:本会事務所

10月23日(木) 13時\準備作業 10時30分
飯塚市柏の森・本会事務所

Highslide JS

ゲスト参加歓迎植物観察会:紅葉の久住に登ります

10月24日(金) 07時30分
大任町・道の駅 おおとう桜街道

| たかの目 | What's New | お知らせ | 行事 ¦ 終了 ¦ 予定 | BBS | 関連団体

予定 11月

ゲスト参加歓迎第778回例会:英彦山定例探鳥会

11月2(日) 09時
添田町落合・JR彦山駅

ゲスト参加歓迎第1回コンパクトデジタルカメラ講座

初心者歓迎、無料、途中参加できます

11月4日(火) 14時
飯塚市柏の森・本会事務所

ゲスト参加歓迎第23回ミニ自然観察会:経読林道

11月6日(木) 09時
添田町落合・JR彦山駅

ゲスト参加歓迎第779回例会:豊前海岸観察会

11月9日(日) 09時
築上町高塚・綱敷天満宮駐車場

ゲスト参加歓迎第780回例会:藍島探鳥会

日本野鳥の会筑豊・北九州合同例会

11月16日(日) 08時20分
北九州市小倉北区・小倉渡場・待合所

ゲスト参加歓迎第2回コンパクトデジタルカメラ講座

11月18日(火) 14時
飯塚市柏の森・本会事務所

会員のみ参加 会報発送&運営委員会:本会事務所

「野鳥だより・筑豊」12月号原稿締め切り日:11月20日(木)

11月27日(木) 13時\準備作業 10時30分
飯塚市柏の森・本会事務所

12月以降の行事予定は こちら

ツタ

講師派遣行事

日本野鳥の会筑豊(本会)は、他団体の各種行事に参加、協力しています。

日時行事名集合・開催場所/主催講師
毎月第4土曜日 10-12めだかの学校・すずめ教室遠賀川水辺館(直方市)
遠賀川水辺館
梶原剛二

☆ 金曜日だれでも初心者バードウォッチング

毎週金曜日 10時 直方市溝堀・遠賀川水辺館。誰でも参加できます。


☆ 竜岩自然の家・野鳥観察会

5月〜2月の第4日曜 09時30分 筑紫野市柚須原・竜岩自然の家。誰でも参加できます。